• 締切済み

ヤクルトに就職しましたが…

お給料が、最初の3ヶ月保障があり8万で、保障が切れても給料はだいたい8万ぐらいと言われていたのに、いざ働いてみると私の任されるエリアは4万ぐらいしか毎月収入がないみたいです。 託児所があり、子供がいるわたしにとっては7000円で預けられるし、バイクリースや備品のリースを差し引かれても、8万ぐらいあればいろいろ引かれても6万はあるので、いいと思って入ったのに4万しかないとなると、手元に残るのが2万ぐらいになりこれだったら普通の、パートにでた方がいいのか迷ってます。 ただ、託児が空きがなく無認可しか入れられなく4万ぐらいかかってしまうのと、子供が喘息なのでお休みを取りやすい職場と考えるとこのままの方がいいのか自分でもわからなくなってしまいました。 アドバイスよろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.1

エリアによって大きなオフィスがあったりと多少のハンデはあると思いますが、そればかりでは無いと思います。 ヤクルト販売は営業職と同じようなものなので、やっぱり売り込んでいかないとダメみたいです。販促をして顧客を増やして。時には強引に勧める事も必要です。そういう攻めの姿勢が必要です。それが苦手な方でしたら向いていないのかもしれません。

関連するQ&A

  • 再就職について

    35歳女性です。 幼稚園年中の子供が一人います。夫は40歳 年収750万です。 結婚以来、夫に家計管理を任せておりましたが、貯蓄がありませんでした。 そこで私も仕事を始めようと思い就職活動を始めましたところ、事務職の契約社員で内定がでました。9時~17時で月給は20万円、残業はほぼなし。ボーナスは年間2か月です。 平均で1年6か月ほどで七割が正社員へ登用されているようです。 そこへ就職するとなると、送迎の時間の関係で子供は今のままの幼稚園へ通えず、保育園へ転園となります。 時期が遅かったので公立の認可保育園でなく、新設の認可園になる可能性があります。 園庭もなく小規模の託児所のような園だと思います。 子供は今の幼稚園を気に入っているので、保育園はいやだ、ママと一緒にいたいといいます。なので扶養範囲内のパートにしてこのまま卒園させるかとても迷っています。 子供に我慢してもらって契約社員としてがんばるか、それともパートにして子供と過ごすのかどちらが良いのかわかりません、、、 今後、住宅購入も考えなくてはなりませんし、契約社員として働きたい気持ちもありますが子供のことを思うと決心がつきません。。 子供が小学生になったときにはもう事務職での仕事は内定が出ないのではないか、、、と思う気持ちもあります。 皆様方のアドバイス、お願いします。

  • 無認可保育園と託児所の違い。

    子供を預ける場所なのですが、認可保育園はいっぱいで無理そうなので、無認可保育園か託児所のどちらかにしようと思っています。 無認可保育園と託児所はどのように違うのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 経験者の方でしたら、どちらに預けた時にどんな点がよかったか、どんな点が悪かったか等教えてください。 また、預ける費用は大きな差はあるのでしょうか? 認可保育園の場合は前もって申し込み書や予約が必要ですが、無認可保育園・託児所も一緒なのでしょうか? 産休をとっているわけではないので、仕事が決まったらすぐに入れる場所がいいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 無認可保育園か院内託児所か。

    仕事を辞め出産しましたが娘が1歳になり 再就職しようと4月から無認可の保育園(東京都の認証保育園)に預けています。 来月から再就職先が決まり、そこは病院のため院内託児所がありました。 無認可の保育園に預けるとなるとだいたい月に5万円、院内託児所だと月1万5000円です。 送迎の楽さと値段に院内託児所に魅かれましたが 保育園と違い給食がなく、お昼ごはんとおやつを持参しなくてはならないのと 院内託児所といっても、場所は院外でアパートの1室、普通の家で預かっている、という感じでした。 子どもも少なく、のんびり(静かに)で 保育園のにぎやかさもなく、子どものためにはどちらがいいのか迷い始めました。 できれば認可の保育園に預けたいと思うので 認証保育園に預けておくべきか、認可に入れるまでは託児所で頑張るか すごく迷っています。 院内託児所等お詳しい方、アドバイスがあればいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 乳児を託児所に預けたい

    娘を出産し、1ヶ月経ちました。 大阪市内に住む25歳専業主婦です。 もうしばらくは子供につきっきりにはなりますが、あと一月くらいしたら、旦那の給料が低く支払いにおいつかないため、とりあえずパートをしようと思います。 また、たまには子供を預けて息抜きもしたくなると思います。 (見てくれる親戚はおらず、旦那は拘束時間が長い仕事のため) ただ、それを話すと年上の友人等に、保育園や幼稚園ならまだしも、託児所に預けるなんて、私の都合しか考えておらず、赤ちゃんがかわいそうだと言われます。 また、公でないような託児所に預けると虐待されるとも言われます。 私も生活が安定しているなら、毎日一緒にいたいです。しかし、今我が家の財政状況はとても悪いのです。 また、友人のシングルマザーも認可保育園に入れなかったので、私の娘も無理だと思っています。 やはり、私の身勝手な考えなんでしょうか? せめて娘が三歳くらいになるまでは借金等で凌ぐほうが良いのでしょうか?

  • 働きたい。再就職のこと。

    今年24歳。たびたび再就職で教えて…に投稿してます。旦那の給料は18万です。幼稚園に行かせるにもお金がかかるので行かせられない場合も困るので私はなるべく働きたいです。1歳の子供を預けて働きたいのですがまだ何から手をつけたらいいか全然わかってません。市役所に問い合わせたところ…保育園には働いている人が通わせられる。一時保育はあるが3日程度で毎週3日とは限らない(定員や先生の数によりけり)病児保育は認可保育園児でしか利用が不可能。ファミリーサポートは病気の時はダメと聞いたことがあります。皆認可保育で入れない場合は無認可を利用している。と言われました。質問…私のように両親は他界、兄弟は離れ離れで暮らしてる、義父母は身体不自由(育児参加不可能)な場合どうやって仕事を見つけ、子供が病気にかかっても継続し働けるのでしょうか?一時保育では週2~3日しか預かって貰えません。病気をしても見て貰える家族はいません。病児保育も認可保育園児でないと利用不可能です...市役所に問い合わせたらまず仕事探しからと言われましたが、面接の場合は一時保育に預けたり、したらいいのですかね?また仕事が見つかっても子供が病気の場合はどう切り抜けたらいいのでしょう。待機児童の問題もありますが予測ばかりでなく行動に移したいと思ってます。 周りに預けられる家族が全くいない場合どうしたらパートなどで働けますか? 働かない場合を除きアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 産後の再就職のタイミングについて

    生後7ヶ月の子どもを持つ1児のママです。妊娠してすぐに仕事を辞めました。本当は仕事、続けたかったのですが、周囲の反対や自宅から勤務地が遠かったのもあって、結局辞めざるを得ない状況でした。辞めた当初は、「まぁ、早く出産すれば、その分、社会復帰は早く出来るのでは?」なんて、前向きに考えようと努力していました。でも、出産後、育児に慣れてきた最近では、いつだったら再就職のタイミングってベストなんだろう?って悩み始めています。先日も託児所のあるパートの勤務先が見つかったのですが、実家の母が猛反対。最近は無認可保育園等での事件が多いということもあって、今の時点でパートでも仕事をするのはおかしいとのことでした。結局、その件は諦めました。生活に困っているわけではないのですが、今までせっかく頑張って積み上げてきたものが無くなってしまったようで、とてもつらいです。社会との接点がなくなってしまったような気分になっているのは私だけでしょうか?

  • 1歳から、子供をどこに預けるか

    現在妊娠9ヶ月です。 産後は育児休業を取って復帰します。 その際、子供をどこに預けるかで悩んでいます。 病院勤務なので24時間の託児所がありますが、復帰後は夜勤からははずしてもらい、9時~5時で勤務する予定です。 色々な人から色々な方法をアドバイスされるのですが、 私も主人も母親が専業主婦だったため、幼稚園には通っていましたが、 夕方までどこかで子供を預かってもらうというのがイメージしにくく、混乱してきてしまいました。 実際にお子さんを預けておられた方、どこが良かったか・悪かったか、体験談をお聞かせください。 現在言われている案は 1)1歳から小学校入学まで、保育園(認可でも無認可でも)に預ける。 4月が一番空きが多いとのことで、それまでは院内託児所にお願いすることも考えています。 2)1歳から小学校入学まで、院内託児所に預ける。 月々1万円ちょっとで、残業で遅くなるなども融通が利くらしいし、抽選漏れもないのですが なんとなく、卒園まで院内託児所でいいのだろうか、という不安があります。 3)1歳から3歳くらいまで院内託児所に預け、その後は幼稚園と院内託児所の掛け持ち。 幼稚園バスで院内託児所まで送ってもらえば、託児所の先生が子供を迎えに出てくれます。 保育園に5年間入れるより安いよ!とも言われます。 同じ病院勤務の人は幼稚園+託児所にしてる人が多いのですが、 幼稚園の後に家に帰らずに託児所というところに、どことなく抵抗があります。 私自身、学童保育なども行ったことがなく、失礼かもしれませんが子供の頃は「家に帰れないで学童に行かされるの可哀相」と思っていたので、その感覚が残っているのかもしれません。 親戚や友人からは「3歳までは家で見てあげたらいいのに」と言われることも多いのですが、 3歳まで仕事をしないわけにはいきませんので、それは無理です。 まだまだ下調べ不足でよくわかっていないこともありますが、よかったら体験談やアドバイスをお聞かせください。

  • 赤信号停車中に

    後ろから追突されました。主婦です。 今日追突されたのですが、用事があってすぐには病院にいけてません。 明日、首の痛み腰の痛みで病院にいこうと思いますが、 実際今後治療していくうえで相手から保障してもらえるのはどんなことでしょうか、主婦だと給料保障はどうなりますか? 慰謝料や給料保障は実質通院した日数だけですか? 少し体調が悪いのでいろいろ上記の部分で通院日以外でも保障してもらえるのでしたら、働いている母に子供みてもらうか託児所に預けたりしたいのですが

  • 再就職

    現在23。私は無職で旦那の稼ぎで義父母と暮らしてます。義母は身体が不自由です。私の両親は他界。働きたい理由はまず旦那の給料では幼稚園に行かせられないかもしれないからです。 18万で毎月やりくりしてます。貯金は3万してます。けどこの3万が幼稚園代になるとしたら貯金はできません。としたら子供を保育園に預けるか…?でも待機児童になるかもです。 1歳から再就職するのを諦めるか、3歳くらいから幼稚園に預けて数時間だけアルバイトに行くか…。 皆さんどのように再就職を決めましたか?〔面接の間は誰にみて貰いましたか?〕親に全く預けられない環境だとしたらどんな働き方がありますか?パート、アルバイトなど。皆さんのお話聞かせてください。あとよかったら私にアドバイスお願いします(>_<)

  • 認可保育園って月いくら??

    パートに出ることになりました。子供は1歳です。 子供を保育園に預けようと役所に行ったところ、金額は年収次第とのことでした。 うちは特別収入がいいわけではありません。どちらかというと、少ないです・・・。 渋っていてもわかりにくいですね。ぶっちゃけてしまうと月25万前後です。 そしてそこから、保育料を算出してもらったところ、1ヶ月38900円とのことでした。 しかし、同じ誕生日の子供を持つ、隣市のママ友達は、「うちは18000円だよ。」と。 彼女の家の年収は、うちより少し上です。なぜ2倍以上の差が出るのでしょうか。 (ママ友とお金の話はタブーですが、そこは突っ込まないでください。仲良しです(笑)) 結局保育園の空きがなく、認可外保育園に預けることになりました。 一般では、「認可外保育園は高いから。」と言われますが、うちは認可外の方が少し安いです。 この差は何なんでしょう。