• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳児を託児所に預けたい)

乳児を託児所に預ける際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 乳児を託児所に預けることを考えているが、周囲の意見に迷っている。
  • 託児所に預けることで生活の安定を図りたいが、虐待などのリスクも心配。
  • 友人のシングルマザーの経験から、認可保育園の入園が難しいと感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お子さんのためを思えばお母さんがついてあげたほうがいいと思います。 私はいま中学1年生なんですが お母さんが私だけ託児所に預けてたらしくて。 お母さんに置いて行かれるというのが分かったのか 私は大泣きしてたそうです。 でも家庭の事情ならしかたないと思うんですが 大阪の託児所でしたら参考URL貼っときますので探すと良いかもしれないです。 お答えになってなくてすみません(汗 長文失礼しました

参考URL:
http://www.takujisyo.mobi/
maruton86
質問者

お礼

託児所URLまでありがとうございます。 hanata_sakuraさんは預けられる時きっとさみしかったんですね。 離れたくないようなすてきなお母様なんでしょうね。 泣かれるというのを考えるとそれだけでうるうるしてしまいます。 元々は専業主婦がしたかったのに・・と、鬱鬱と考えてしまいます。 不景気のせいだと、無理やり納得してます。 もう少し考えますね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • migamu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

預けることは悪いことではないし、必ずしもかわいそうとも思いますが、気になったのは 「とりあえずパート」という意識では、託児所の費用は捻出できるでしょうか? 「とりあえずパート」では、託児費用とトントンぐらいで、家計の足しにはできないのでは? 託児所は高いですよ。 そういったことをもう少し考えて、天秤にかけたほうがいいのではないかと思います。 なんとなく、質問だけ読むと、家計のことよりも、子育てから開放されたいがためのように感じてしまいます。 それだと、やっぱり身勝手かな・・・。 預けて働くからには「とりあえず」では、いろいろ現実に直面したとき、対処できないと思います。 支払いに追いつかないほどなら、本気で仕事をされてはどうでしょうか? それなら、お子さんもわかってくれると思います。

maruton86
質問者

お礼

ごめんなさい。書き足りなかったのですが、 とりあえずパートと書いてはいますが、一応パート先にいくつか知り合いの所で目星は付いていて、 (働きたい話も一応ついています) 託児所の料金よりは多くお給料が貰えるのは確約されています。 託児所の料金も確認済みです。 本気で仕事というのは、正社員等という事だと思うのですが、 確かに、そうしたいのですが・・・ なかなか、子連れのノンスキルの人間を雇ってくれる所が無いのではないかと思ってしまい・・・ 来月になると、失業手当(八月まで正社員で務めていたので)がもらえるので、 とりあえずそれをもらいながら正社員も探したいとは思っているのですが、 なかなか正社員は難しいです。 子供が風邪ひいたとか体調崩した!とかで、お休みをくれるところってやっぱり中々ないですよね。 何か有益な資格とっておけばよかったと今更後悔しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

一歳半の子が居る父親です。9ヶ月から預けて、フルタイムの共働きをしています。 周りはとやかく言いたがりますが、自分の判断に自信を持ちましょう。 「預ける=ネグレクト」というわけでもないのですから。 私も、土曜の午前中は休みですが認可保育所に預けて3時間ほど息抜きしています。 一緒に居るのも良いですが、精神的に疲れることもあります。それで虐待に発展するくらいなら、預けて息抜きした方が良いと思います。 しかし、無認可の状況がひどいのも事実です。 うちも3ヶ月預ける羽目になりましたが、認可保育所に入れたときはホッとしました。 高級な無認可保育園ならそうでもないのでしょうけど。 お金を稼いでくるのも子育ての一部です。 うちは両方とも母親が働いていたので、逆に専業主婦に違和感があります。 特に親を恨んでもいませんし、むしろ独立心が育って良かったと思います。 マザコンになりようが無いですから。(^^; 専業主婦にこだわりすぎて、教育や生活の豊かさを与えられないのも虐待の一形態であると考えております。 自分なりに考えて、バランスをとって行けば良いんじゃないですかね。そうすれば、子供に聞かれたときにも自信を持って説明できると思います。

maruton86
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、月に一日で良いので子供を預けて一人でまったりする時間がほしくなる気がするのです。 今は離れたくない気持ちのが大きいのですが・・・数か月して、 私もメンタル的に強い方ではないので、育児鬱になるのではと思ってしまって・・。 無認可だとやはりひどい所もあるんですね。 夫は、ゼロ歳から保育所(ひとり親家庭だったので)に預けられていたらしく、 産まれた娘を託児所等に預けることには抵抗はないみたいなので、その点は嬉しいのです。 お金を稼ぐのも子育て。 その通りですね。 欲しいものを与えてあげたいし、女の子だから可愛い服も欲しがるだろうし、 最近は小さいうちから習い事をさせる家庭が多いみたいなので、そういうのもさせてあげた方がいいんじゃないだろうか・・・ 等と、考えると働いていない自分の今の状況がすごくもどかしくて・・・。 独立心が育つというのはすてきな事ですね。 また、親を恨んでいないという言葉にほっとしました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mariocec
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

貴方の家の財政状態がどの程度なのかは回答者にわかりませんからお答えはごく一般的なお話しになりますが、3歳ころまではいつも母親がそばにいて言葉を掛け、抱っこしてやると精神状態は安定するのでその後になってもキレにくい人間に育つ可能性が高いと思います。親がなくても子は育つとは言われるものの、選択出来るものなら一緒にいてやりそして母親も安定した精神状態でいるのが子供の人格形成に取って最高です。 一方で子供の栄養も十分に取れない程の生活ではないならば、そして人に負けないような贅沢を時々した結果支払いに事欠くというのでなかったら、普段の生活を切り詰めても一緒にいてやる値打ちはあると思います。でもそれは一般論ですからやっぱりご夫婦が話し合って決めるしかありません。 >借金等で凌ぐほうが良いのでしょうか そこまでは思いませんが、借金する以外に方法がないほど切り詰めた生活なのかどうかを真剣に考えてみる値打ちはあると思います。仮に例えばテレビを止めると幾らか家計の負担が軽くなると考えて実行するほどの気持ち・覚悟がおありでしょうか。私は3歳になるまで子供と一緒に居てやる値打ちの方がテレビが見られないマイナスより大きいと思えているのです。テレビはほんの一例に過ぎません。 この意見はあくまでもご参考までに、もう一度言いますがそれを決めて実行するのはご夫婦です。

maruton86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三つ子の魂神話ですね。 子育てについて夫とももう少し話をしようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。