• ベストアンサー

このままじゃダメですよね?

noname#165200の回答

noname#165200
noname#165200
回答No.1

こんにちは。 私は焦る必要はないと思いますよ。 恋愛なんてしようとしてできるものではないと私は思っています。 その彼氏さんと別れた後何人かと付き合えるということは あなたはとても魅力がある方だと察します。 きっと出会いがすぐにあると思います。 あなたに素敵な出会いがありますように・・・

noname#132213
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり充実してると言いつつも、こんな気持ちを度々感じると言う事は焦りも有るのだと思います。今の生活をしつつ良い恋愛が出来るように頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もうすぐ33歳 このまま独りなのか

    もうすぐ33歳になる独身リーマンです。 日々の生活は充実していているのですが、孤独です。 もともと独りが好きなのですが、さすがに寂しくなってきました。 そろそろ結婚したいと考えていますが、一度も彼女ができたことがありません。 チャンスがなかったわけではないですが。 最近周囲の人が結婚していき、子供までいる方も多くいます。 そんな中、自分だけがとりこ残された感じで、焦りを覚えます。 35歳に結婚を目標にしてますが、あと2年しかなく、しかも全く出会いがありません。 婚活パーティに月に2回行っていますが、なかなか難しいです。 少ない友達も結婚して紹介もありません。 資格の勉強中ですが、それに打ち込むべきなのか、婚活をさらにがんばるべきなのか葛藤しています。 どちらも今しかできないからです。 また、33歳で付き合ったことがないのは、普通でないのでしょうか。

  • このまま独りなのか?

    現在32歳の独身サラリーマンです。 昔から人の和に入れず孤独だったけど、なんとかかんとか社会人になって10年目になります。 恥ずかしい話、今まで彼女ができたことがありません。 性欲は飛○で発散してきました。 また、今まで仕事や資格の試験にがんばってきました。 とても充実した日々を送ってきました。 しかしふと気付くと、人生で独りだけの友達が結婚し、同期も結婚していきました。 結婚願望がなかったのですが、最近、妙に寂しくなるときがあります。 また、結婚せず家庭を持っていないことへの焦り。 家庭をもつと人間的にもみんな立派になっていくのを傍から見て、自分がこのまま置いていかれるんじゃないかと不安になります。 でも今までずっと孤独だった人間がいきなりみんなとワイワイなんてできない。 嫌な飲み会にも参加するようになりましたが、話ができず、よけいつらい気持ちになります。 もともと独りでいるほうが好きでした。 また、変に頑固で我慢つよいので、独りでも耐えれてしまうのもあります。 寂しがりやなら友達を作ってともに行動するでしょう。 それをできずに耐えれてしまうのも孤独を貫けてる要因かも。 ある意味マイナスに働いてる。 また、婚活パーティにも参加してましたが、何回行っても同じだとさとりました。 バドミントンサークル等に参加しようと思いましたが、一人でいきなり参加がとても不安です。 このまま資格や仕事、趣味に一生懸命になるのもいいのですが、結婚も視野に入れないとと思うとなんだが八方塞がりになってしまいます。 なんだが、今の生活を大幅に変えないと出会いもないと感じているから。 かといって待っていても出会いはないことが働き出して分かりました。 しかし攻めるにもどうしていいのか分からず、八方塞がりになってきました。 客観的に見たら、やっぱりこんな俺って変わり者なのかな。 また、こんな境遇の方って結構いるのかな。

  • 店を経営して17年、後継者もおらず45歳になり、人

    店を経営して17年、後継者もおらず45歳になり、人生の半分が過ぎ 回りには新しいお店が出来て、世の中が変わりつつあります。咲いた花はいつかは枯れるような気持ちが押し寄せて来ます。老後も充実して仕事をしていきたいと思っています。現在美容室を独りでやっていますが、立ち仕事がキツくなって来ました。独りは気楽ですが孤独です。売上も上がり、仲間と楽しく出来るものはないかと考えています。何を始めたら良いのでしょうか?似たような気持ちから抜け出せて、毎日を充実させてる方がいましたら、アドバイスください

  • 私がなにしたっていうの? さては前世は悪女か大罪人

    私がなにしたっていうの? さては前世は悪女か大罪人か? 30代、独身女。 信頼できる仲間もいる。大好きな家族もいる。資格と誇りを持って、仕事も13年続いています。華々しい趣味もある。これを幸せと言わなかったら誰かに怒られるのはわかっています。 でも、なんでこんなに孤独なのでしょう。 なんでここまで、男性に相手にされないのでしょう。社会的にやるべきことはやってるし、女を怠っているつもりもないし、まっとうに生きてきたつもり。好きな人ができても、経験が少ないため、いい歳こいて初々しい恋愛のしかたしかできず不器用なのは気持ち悪いほどわかります。おかげさまで11年あまり彼氏がいません。でも20代で需要がなかった女が、30代以降で評価される気がしません。 でも、世界中でたった一人でいいのに…一人だけでいいから、こっちをみてほしい。私に気づいてほしい。そんなに私って、魅力がない人間なのかな。 もう努力のしようがなく。一生独りかも…という危機感から、独りで生きるには生命保険はこのままでいいのかとか、孤独死を免れるため老後は施設に入ろうかとか、結婚資金といって貯めていた貯金は老後の施設で使えばいいやとか、そんなことばかり考えてしまいます。 こんなネガティブ思考のスパイラルから抜け出すために、ぴったりの特効薬があれば教えてください。

  • 自由、孤独、友情、恋愛、家族のバランス

    一人暮らしの人が増えたのは、 一つには、生活が便利になってきたこともあるのと思います。 例えばこんな感じ 誰かと暮らして、煩わしい思いをするなら、一人暮らしで自由気ままに暮らした方が楽だなとか。一人分の食事もコンビニで昔よりはずっとおいしいものすぐ買えるし。 でも、孤独に苦しんでいる人も多いとも思うのです。孤独死関係の記事があるすごくゆう目されるのもそういう不安を我がことのように抱えている人たちが多いのだと思うのです。 人それぞれかとは思うのですが、これからの時代、どんな人付き合いが、 自由、孤独、友情、恋愛、家族、等のバランスがとれて、良い感じで生きられるか、 意見を聴かせていただけるとありがたいです。 自分だけの考えだと視野が狭くなることが多いので。

  • 幸せになれるのか心配

    社会人一年目23歳の男子です。 私は彼女いない歴=年齢で、 今週末も一人で過ごしていました。 親とは宗教の関係で縁を切ることに なるかもしれないし、完全に独りです。 相談できる相手もいないのでここで質問させて いただきました。 将来独身で、孤独に歳をとるなんて いやですが、そういう風になりそうで 怖いです。 婚活を始めるべきなのでしょうか。。。?

  • 婚活やお見合いしなくちゃダメでしょうか?

    33歳で独身なのですが、 婚活は特に好きになれない人と会っていかなくてはいけない苦痛から、 20代後半と、最近まで頑張ってましたが 好きになれない人からまた誘われても会いたいと思えず、 婚活はやめてしまいました。 「今頑張らなきゃ!」と思い 誘われたら会うようにしてましたが やっぱり好きになれず、だんだん会うのが苦痛に感じて どの人にも気持ちも動かずやめてしまいました。 友達つながりの人に、好意をもって、相手男性からも告白されて お付き合いしたりしましたが、 半年程しか続きません。 27歳で、結婚考えていた彼と別れてからは なかなか異性の方とは縁がありません。 今は、仕事に集中して成果を出して、 自分の好きなことしたり 生活を充実させたいですが 将来、結婚したい願望があるなら 婚活やお見合いをしなきゃダメなんでしょうか?? 同年代の女友達は、ほとんど結婚して子供がいます。 正直、婚活みたいな とりあえず会っていく。 みたいなやり方が好きではありません。 お互いに好きとか、気持ちがあるわけじゃなく とりあえず会って、「よかったら続けて会う。他にいい人がいればそっちの人にして、切る」 みたいなやり方が嫌いです。 ですが、33歳で自然に出会って好きになった人と一緒になる。 のは夢のまた夢でしょうか?? 将来結婚したいなら、婚活しなきゃダメなんでしょうか?

  • 金もない、美しくもない、若くもない女の生きる道

    華の時期と言われる20代すらまともに男に言い寄られず。美しくない上に、もはや若くもない。婚活しても成果無し。 仕事はしているが、低賃金。このコロナでどうなるかも分からない。 一応貯金はしているが、正直独りで孤独死するためのお金を貯めることが馬鹿馬鹿しくなる。 かつての同級生は大半は結婚しており、話が合わない。 未婚の人もみな結婚を前提にしている彼氏がいる。 私だけ何もない。 どう生きていけばよいか分かりません。 自分の葬式代くらいは貯まりましたが、あとは何をすれば良いのでしょうか?

  • 常に恐怖や不安があります

    つい最近からです。 死に対して強い恐怖を覚えます。 そして将来、結婚など出来ず孤独になるということを考えてしまい不安になります。 まだ高校三年、来年就職です。 死というものを考えるには早いとは思うのですが、寝る前や何かをしているとき(特に夕暮れから就寝にかけて)フッと死や孤独を考えます。 独りというものが不安で、死んで無になるのが怖いです。 このような経験のある方はいらっしゃいますか? また、どのようにして自分の気持ちを落ち着かせていますか?

  • ダメなヤツはダメなまま…?

    初めまして。 私はそろそろ20代後半に差し掛かる会社員♂です。 情けないことですが、質問したいのは「人間として成長するためにはどんなことが必要なのか」ということです。 最近の私の悩みは、公私共に人から相手にされず、認めてもらえないと感じていることです。 原因は、私の人間としての未熟さを周囲が感じ取っていることだと私は考えています。 未熟というのは、人として態度や考え方の子供っぽさや甘えたところ、世間知らずで常識が無いところ、 相手の気持ちや空気が読めないこと、など、年齢相応の常識的な能力が欠けているということです。 (やりたいことや、人生の目標が無いこと等など、他にも原因は多いとは思うのですが…。) 私は去年社会に出るまでの20数年、学校と自室を往復し、ゲームばかりして過ごしていました。 学校でも友達も殆どいなく、外で遊ぶようなこともなく極めて閉じた世界で生きてきたように思います。 こういった人生経験の少なさが、今の問題の大きな原因ではないかと考えています。 これまでがこんな生き方ですので、しかるべき結果であるといえばそうなのですが、 いかに自分の責任とはいえ、このまま誰からも認めてもらえず孤独なまま生きていくのは苦痛です。 少しずつでも現状を変えなければいけないと思うのですが、健康や学力の問題と違い 具体的にどんなことをしたらよいのかが分からなくて困っています。 とりあえず今は目の前に仕事という課題があるので、 日々の業務をこなしながら資格の勉強をしていますが、 根本的な解決には繋がらないのではないかと感じています。 結局は自分次第で、今更どうにもならないことなのかもしれませんが、 何かしらのご助言をいただけたら幸いです。どうかよろしくお願いします。