嫌いな理由で食べない人について

このQ&Aのポイント
  • 嫌いだからと言って、頑固に食べない人に理解できない
  • 外食していて、食べない理由がある人は幼稚で見える
  • 好き嫌いが激しい人には偏見を持ってしまう
回答を見る
  • ベストアンサー

嫌いだからと言って、頑固に食べない人が理解できない

男性とデートしているとたまに、 「俺、〇〇食べられないんだよね」 と聞きます。 アレルギーなの?と聞くのですが、そうではない場合がほとんどです。 理由は様々。 子供の頃のトラウマだったり、食わず嫌いだったり、 子供の頃食べたとき美味しく思わなかったので、だったり。 全ての理由に対して、私は呆れ、幻滅してしまいます。 いい歳した大人です。 必要があれば苦い薬だって、バリュウムだって飲める大人です。 最悪、水やお茶で呑み込めば、食べれる筈ですよね。 外食していて、食べてみて大したことのない味だったら、残すことだってあるかもしれません。 でも、食べもしないで上記のような理由で食べない人は、相当に頑固で幼稚で自分で料理しないだらしない人にしか見えないのです。ついでに、甘やかされて育った食育のない人なんだなと思います。 せめて、 「いつも食べようと努力して、一口だけは食べてみるんだけど、(いい歳して恰好悪いし) どうしても気分が悪くなってテンションが落ちるから、申し訳ないけど状況によっては食べないようにしてるんだ」 のような前向きな理由があれば納得できるのですが…。 たいていの男性は、 「嫌い。ごめん、ほんと無理。」 と言って、苦笑いしながら遠ざけます。 食べもしないで…。 「食べてみれば意外に美味しいかもよ?」 と言うと、 「まぁ食べて食べれなくはないと思うんだけど、 こっちの端の部分ならチーズが少ししかかかってないから大丈夫だけど、 こっちはたくさんかかってるから無理だわ~」 と言うのです。 私から見れば、わずか数グラムの粉チーズをそこまで嫌がるのは、 本当に小さく見えてしまいます。勇気を出して、ガツっと食べてみせる豪快さはないのでしょうか。 私は母親が農家の家の出なせいか、子供の頃から食卓は子供があまり好きではないメニューのものばかりでした。しかも父親中心の食卓だったので、おおよそ食べれるものがあまりありませんでした。しかし、ご飯を食べずにお菓子を食べると物凄く怒られたので、美味しくなくてもお水やお味噌汁で、とりあえず食べてみる、という状況の中育ちました。食べてみれば意外に美味しいし、結果、好き嫌いがなくなりました。少なくとも食べにくい物でも、我慢して食べることが出来ます。 したがって、あまりにも好き嫌いが激しい人には(あれもだめ、これもだめ)、 どうしても偏見を持ってしまいます。 好き嫌いがある。私には分からない味覚、感覚、感情だけに、厳しい意見になってしまいます。 こんな自分があまり好きではありません。 不愉快になること自体が不愉快です。なので、どうして食べられないのかを、詳しくお聞かせ願いますか?よろしくお願いします。

noname#128344
noname#128344

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202494
noname#202494
回答No.15

そうですよね。内臓の丈夫な方はそれでいいんです。私も若い時はそうでした。 お酒もタバコも仕事の合間に楽しんだものです。しかし、暴飲暴食がたたったのか、だんだん内臓が弱くなり、牛肉をいただくと、翌日からおなかを下してぐったりしてしまいます。お酒もだめになりました。ワインも飲めません。 夫はたまねぎとチーズが全然いけません。私と同じで、数日、消化不良で苦しむそうです。赤いお肉も苦手で、鴨をいただいたときには、蕁麻疹を起こしていました。彼のためにお料理をするのは神経を使います。 長女は今は何でも大丈夫ですが、十歳を過ぎるまで、お肉が一口も食べられませんでした。翌日から頑固な便秘がやってくるからです。ですから、体が要求するお野菜ばかりバリバリ食べていました。 そういう一家から見ると、何でも好き嫌いなく食べられる質問者さんはワンダーウーマンのように後光がさして見えます。本当にうらやましい限りです。 ”食べられないんだよね”と言っている男性は、単に甘やかされて育ったのかもしれませんが、場合によっては、私達一家のように、食べると翌日罰があたる人もいらっしゃるかもしれません。女性とデートをしていて、”明日おなかが下るから”とはなかなかいえないと思います。 盛り上がったテンションが下がるかもしれませんが、あら、可哀想にこんなに美味しいものを、と思って差し上げたらどうでしょうか。

noname#128344
質問者

お礼

>盛り上がったテンションが下がるかもしれませんが、あら、可哀想にこんなに美味しいものを、と思って差し上げたらどうでしょうか。 本当に、ありがたいアドバイスありがとうございます。 私がどうしてここまで好き嫌いの激しい人が嫌いかというと、 食事をしていて、こちらが楽しい気分でいるのに、目の前で不愉快な行為をされると、 こちらのテンションも下がってしまい不愉快になるからなんですね。 でも、考え方ひとつで、そのように受け流せるのであれば、今後はそういう考え方でひらりとかわしたいと思います。 解決策、ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (22)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.23

たかが食べられない物があるだけで、なぜそんなに目くじらを立てるのでしょう。相手の人格まで否定するような文もありますね。 あなたは、勉強でも不得意な物が有ったらダメだと、一生懸命克服したような人に見えます。世の中には無理をしない生活もあります。 ちなみに、私は子供の頃、卵を始め食べられない物が多い、大変な偏食家でした。大人になって飲酒するようになってから、ほとんど食べられるようになりましたが。 特に小学生の時、脱脂粉乳を無理に飲まされた記憶が残り、学校給食を懐かしいなんて気が絶対起こらないアラカンのオッサンです。数十年前の嫌な記憶が未だに残っています。 質問文から、貴方に子供ができた時、食べられないものが有っても、強引に食べさせるような危惧を感じました。食べられない時はどうしても食べられません。 あまり無理して、変なトラウマを作るようなことはないように、余計なお節介文を書きました。

noname#128344
質問者

お礼

何故そこまで目くじらをたてるか? とても嫌な思いをしたからです。 以前、友人の友人と食事に行ったとき、 「人参嫌い、ピーマン無理、魚不味い。つか、生野菜とか無理。 なんで?うまくねぇやん、あんなもん!」 という低レベルな人を見ました。それを食べている私たちにとっても失礼な人でした。 私はこれ以降、好き嫌いの激しい人を見ると、性格ブスにしか見えなくなりました。 しかしこちらで質問させて頂いて、上記の人は論外として、 無理なものは無理なのだという理由や感情を皆さんに打ち明けて頂いて、本当によく分かりました。 やはり質問して話を聞いてみないと分からないものですね。

回答No.22

こんにちわ。 うーん、私は基本好き嫌いなく食べるようにしつけ られましたが、嫌いな物ありますよ? それは昆布です。 昆布の佃煮とか昆布巻きとか全般無理です。 食べたらその場で胃の中のものを全部リバースします。 その日一日気持ち悪くて何も出来ません。 結納の時にホテルから出された梅こぶ茶でもダメでした。 当然のように膳に乗っている昆布巻きも残しましたよ。 こんな私でも専業主婦ですから毎日料理してます。 要は体質なんでしょう。 こんな人も居ますよ?

noname#128344
質問者

お礼

いや体質は論外です。 私も体質上、食べられないものはありますから。

noname#139377
noname#139377
回答No.21

追記になります こう考えることはできないでしょうか? 食べ物の「好き嫌い」と人の「好き嫌い」は同じだと あなたは好き嫌いなく食べ物に接するのが当たり前だと思っているようですが、人に対しては好き嫌いがあるようです これをあなたはどう考えるのでしょうか? 例え食べ物の好き嫌いがあっても親しくしてみれば、好き嫌いの無い人と何ら変わらないのではないか?と何故考えないのでしょうか 好き嫌いがある人が嫌いな食べ物に対して偏見を持つというのは、あなたが食べ物に好き嫌いがある人に偏見を持つこととモノの考え方は全く同じです これを理論の飛躍と捉える人はおそらくいると思いますが、アイデアとはイノベーションではなく、こういったところから生まれるのです 他の仕組みを別のシステムに移植したものをアイデアと言うんです ですからこれを飛躍と考えられる人は視野が狭いと言わざるを得ないわけです さらに親の教育が良くないといった意見も見られますがそれも違います あくまで親の教育とは、残さずに食べることであって、あらゆりモノを食べることではないです あなたの実家の畑からはキャビアが取れるとでも言うのでしょうか(笑) つまり、自分が必要ないと思うものは食べる必要がないわけです 外食ではイメージと遜色ないものが出てくるわけではないです 漫画のネタですが、茶色いGや髪の毛が入っていたからといって、生き物に失礼だと食べるのはギャグにしかなりません 好き嫌いというのは想定内の食材で調理している限りは嫌いはそもそもないわけです ということはどこかで本人に了承なく想定外の食材が入るわけです 高級店なら嫌いなモノやアレルギーは聞いてくれますが、一般店や他人はそれをしないでしょう 料理を出す側からしてみれば、せっかく作ったのに(金を出しているのに)何故好き嫌いするのか!?でしょうけど、好き嫌いをする側からしてみれば、何故了承を取らないのか?ということになります だから先に言ったように、あなたが好き嫌いが無いから自分を主軸に考え、皆が皆好き嫌いが無いと決めつけて、相手が嫌いなものがあるかもしれないといった懸念をしないのはあまりに気遣いができないということではないですかな

noname#128344
質問者

お礼

好き嫌いの気持ちが全く分からなかったのですが、 こちらで質問させて頂いてよく分かりました。 今後は気を付けたいと思います。 これだけ多くの方の「嫌な理由、ダメな理由」を聞かせて頂いて、よく分かりました。 マナーが悪いレベルはお断りですが、今後は人の食文化を否定しないようにします。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.20

 40を超えて、肉ばっかり食ってた私が、魚もおいしいねと思うようになっても、センブリ茶でもごくごく飲めても、ふきと椎茸だけはダメだね。のどを通らないというか、押し戻すように「おぇっ」ときて身体自体が拒否しよるんだ。嫌いではなく、ムリってのもあるね。

noname#128344
質問者

お礼

>のどを通らないというか、押し戻すように「おぇっ」ときて身体自体が拒否しよるんだ。嫌いではなく、ムリってのもあるね。 参考になります。 こちらで質問してよかったです。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.19

こんにちは、素人です。 好き嫌いなら女性もほぼ同じレベルだと思いますが、何故「男性」と区 別してるのでしょう。男性の方が好き嫌いが多いという意見ならどうか なぁ?と思いますが。 それはさておき。 関西人が納豆嫌いというのは誰でも知ってるくらいの話ですし、嫌いな 物を食べなきゃいけないなら「だったら一切食べない」という選択を選 ぶ人もいるってことを忘れてはいけないと思います。 実際に水だけで2~3日絶食したガンコなバカがここにいますので(私 の場合はトマトです。小学校の時の話で、親から「トマト残すならご飯 も食べるな、これからずっとだぞ」と言われたもんで、じゃあいらない と。学校の給食もです。親は先生から何か言われてたようですが、結局 親が折れ、トマトは根本的に出なくなりました) アレルギーじゃないのはわかってるんですよ。ただ吐きそうになる、と 言えばわかりやすいでしょうか。味・食感的に受け付けないのです(関 西人の納豆嫌いは臭いですね)。食わず嫌いではなく食べた結果「まず い」んです。好きになれなくても仕方がないと思います。 ま、大人になって味覚が変わったというものは沢山あると思います(ワ サビなんて良い例かもしれませんね)。トマトも食べられるようにはな りましたが、大好きにはならないでしょうね、実際今もマヨネーズを十 分つけないと食べれませんし。(マヨネーズ付ければ味は大抵マヨネー ズ味になりますし) 好き嫌いのある人もいるという方向で認めてあげるべきじゃないですか?。 栄養バランスだってこの品を食べなきゃ死ぬという事なんかほとんどあ りませんし、それを配慮すれば快適な食事が出来るのに、逆に何故こだ わるの?とさえ感じてしまいます。 まあ、好き嫌いが激しい人は自分もちょっと引きますが。何が食えるん だよ、お前が食えるものは用意出来るかわかんないぞって感じで。

noname#128344
質問者

お礼

>好き嫌いのある人もいるという方向で認めてあげるべきじゃないですか?。 本当にそうですね。他者の嗜好を認める心が持てない自分が嫌で質問させて頂きましたが、 質問してみて「いもむしと同レベル」と言われると、もう本当に納得するしかありません。 まあ、激しすぎる人は引きますし、付き合うこともありませんけど。 好き嫌いがある人の気持ちが分かりました。いもむしですものね…(´・ω・)

  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.18

好き嫌いが無い人には、どう説明しても理解してもらえないと思います。 私は、アワビ、サザエがダメです。どう調理されていてもです。 でも、先輩の披露宴で、サザエ料理がでました。 せっかくなので、頑張って食べました。 次の日、吐くは下痢するわで大変でした。 病院で説明したら、嫌いなモノ、慣れないものを食べたからだと言われました。 すすめられる度に、いちいち説明するのが面倒なので、『嫌いだから』としか言いません。 そんなに説明しないといけませんか? 質問者様のように無理にススメる方が理解できません。 なので、私は嫌いなモノは、どんなにすすめられても、今後絶対に食べません。

noname#128344
質問者

お礼

>すすめられる度に、いちいち説明するのが面倒なので、『嫌いだから』としか言いません。 >そんなに説明しないといけませんか? >質問者様のように無理にススメる方が理解できません。 誤解があるようですがまず、無理にすすめてませんよ。 美味しいのに、くらいは言ったことがありますが。 でも、食べられない理由をいちいち説明するのも面倒と感じる方もいらっしゃるとは思いませんでした。 私は、激辛系はお腹を壊すので大量に食べられませんし、 油の多いものも気持ち悪くなってエヅいてしまうので、多くは食べません。 しかし、それを毎回説明することには抵抗を覚えません。 世の中にはたくさんの考えの方がいるんだなぁということは、よく分かりました。 今後は気を付けますね。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.17

私は好き嫌いが多いので、質問者様のような人はすごいなぁ と感じてしまいますが、同時に絶対質問者様とはお食事は一緒に できないな・・とも感じてしまいます。ごめんなさい。 私は「ジャリ」という食感と青臭いものが苦手で、ネギなど よく火が通ってないと受け付けません。口に入れてジャリと いう音がした途端えづいてしまいます。その後は1日中具合が 悪くなってしまい、その後の仕事や家事に支障をきたします(苦笑) ちなみに私の父親は銀座に店をかまえていた板前ですが、人間だから ダメなものもあるさという考えで、好き嫌いも寛大に見ていてくれたのが いけなかったのでしょうかね。ただ、苦手なものはお店の人にこっそり 伝える伝え方などは教わりましたが。 なのでしつこく「これ一度食べたらおいしいと思うよ」とか「豪快さを 見せろ」とか「食べもしないで」と言われたりする方とはそれ以降の お食事の席は残念ながらお断りさせていただくことになってしまいます。 苦手なものは誰でもあると思います。諸外国でイモムシなんか食べてますが 質問者様はどうでしょう?抵抗なく「食べてみないとわからないから♪」と 食べられますでしょうか?もしそうならもうあなたには完敗です、私。 私のように苦手なものがある人からしたら、苦手なものとイモムシは同レベル なんです。苦手なものがある人も世の中にはいるんだ、と思って大きな 心で受け止めて下さると助かります。 食べてみたらおいしいのに~程度でやめていただけたら助かります。 ちなみに私は一般的に苦手な方が多いとされているお寿司の光物や、レバー、 白子、肝などは大好物です。食事を一緒にする人がこれらのものを苦手と 言ったときは、笑顔で引き受けております。

noname#128344
質問者

お礼

そうですね。そこまでしつこく言ったりはしておりませんし、心の中で「おいおい」と思ってるだけなのですが、「食べてみれば美味しいかもよ」の一言は、場合によっては相手を哀しい思いにさせることがある、までは考えがおよびませんでした。おおいに反省してます。 ただやはり、こちらを不愉快にさせるくらい食事マナーの悪い人とは合いそうにないです。 もちろん、付き合わなければいいだけの話なのですが…。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.16

トラウマのない人にトラウマは理解できない、というだけのことじゃないでしょうか。 私はイナゴの佃煮なんぞ食べる地域で育ったので、子供の頃は面白がって食べていましたが、大人になって久々に目の前に出てくる機会があって、ついうっかりイナゴの顔をしみじみ眺めてしまったら、なんとなくぱくっといけなくなってしまいました。 食べてみればなんということはないものだという記憶があったから、その後食べることはできましたが、口に入れたことがない人は、絶対嫌だ、というのも理解できます。 それを、食わず嫌いといって非難する気にはなれません。 どこぞの国でイモムシを生食する地元の人がいて、甘くておいしく、栄養価も高いそうですが、多分絶対口にできないと思います。 というのは極端な例ですけど、おいしいから食え食えと強要するのは、どっちかというと悪趣味じゃないでしょうか。 例えば、くじらの食文化がない外国人に、自分がおいしいと思うだけでしつこく勧めるのは悪趣味だと思うんです。 ただ、あまりにも好き嫌いが激しい人は、 いろんな食物をおいしく食べる経験をさせてもらえなかったかわいそうな人だと思います。 また、その人のせいで、まわりの人まで食べるものが制限されるとなると、大迷惑だと思います。 そう言う意味で、それなりの場ではがんばって食べる努力が必要だと思います。 とはいえ、デートの場で、はどうでしょうかね。。 プライベートな場でまで、そういう努力をしなきゃならないかというと、微妙な感じが。。 例えば、私だったら、ゲテモノ食いに付き合わされる彼氏は嫌ですねえ。。 >勇気を出して、ガツっと食べてみせる豪快さはないのでしょうか 生きるか死ぬかぐらいの場になれば、食べるでしょ。 そこまでしてアピールしたい彼女でないか、そういう自分を受け入れてくれ!と思っていると思います。 嫌なら付き合わなければいいんじゃないでしょうか。 長くなっちゃってすいませんでした。

noname#128344
質問者

お礼

ちょっと皆さん、例えが飛躍しすぎなのでは?という気がしてきました。 虫系や、ゲテモノ食いの話まで及んでしまうと、私は何も言えません。 ただ、それほど嫌なんだなっていうのは理解できました。 今後は否定せず、受け流すことにしたい思います。

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.14

私も1ヶ月前まで質問者様と同じように思っていました。 私は貝類が苦手なのですが、小さいものなら食べられます。生活していてアサリ等は食べます。 先日初めてアワビを丸ごといただきました。 体から拒否反応がでて、飲み込めずトイレに駆け込み吐きました。 味かとかそういうことではなく、体が受け付けないんですよね。 彼氏が好き嫌いが多くて、献立を考えるのが大変でイライラしていましたが、食べられない人の気持ちがわかったので、「食べてみたらおいしいかもよ」と言うのはやめることにしました。 いつか本能が拒否する食材に出会ったらわかると思いますよ。 ちなみに私がノニジュースの匂いだけで嘔吐しました。

noname#128344
質問者

お礼

あ、吐くほど嫌なものついては私も否定しませんよ。そこまで無理しろとは言いません。 私だって、激辛系は翌日お腹が痛くなるので、体調によっては控えたりしますし…。 でもこちらで質問させて頂いて、 「食べてみたらおいしいかもよ」がどれだけ残酷な言い方になるかもよく分かりました。 以後、控えたいと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.13

 我が息子がアスペルガーでこだわりが強いのです。同じ食材でも調理方法変えただけで食べません。これは同じ物という感覚がない、想像できないので分からない。分からないものは不安になる。これが尋常じゃないほどだそうですから無理には難しいのです。  幸い、少しずつですが食べられるようにしていき、好き嫌いが減りました。好奇心が勝ることも多いので大丈夫です。  好き嫌いがない人間からみればおかしな行動と思いますが、本当に駄目な状態もあります。好き嫌いが多いのを解決させないで成長すると特に難しいです。  特に男性は自分で食事を作ることも少ないと思います。同じような物ばかりの食生活の場合も自分で解決出来ないのです。  あの人が嫌いって思うのと同じかもしれませんよ。

noname#128344
質問者

お礼

>好き嫌いが多いのを解決させないで成長すると特に難しいです。 そうなんですね。 私も、もう「この人はこういう人なんだな」と割り切ることにします。 こちらで質問させて頂いて、どれくらい無理なのか、無理だと思っているのか、体が受け付けないのかが分かりましたので(*´∀`) あの人が嫌い( ^∀^)言いえて面白い表現です。確かに口に入れたくないですね…。

関連するQ&A

  • 好き嫌いが多すぎる人が全く理解できません。。

    誰でも一つ二つ、あるいは特定の食品が使われているのが生理的に無理だったり、 アレルギーだったりトラウマだったりする場合があると思います。ゲテモノ系とかね。 ただ、生野菜がダメ、きのこがだめ、にんじんダメ、懐石料理無理、フランス料理意味わかんね。 でも、ハンバーグ、カレー、ドレッシングたっぷりサラダ、スパゲッティなどは大好き。 みたいな人が全く理解できません。 聞くと共通しているのが、「子供のとき、自分の好きなものだけが食卓に出ていて、嫌いなものは食べなくても怒られなかった」という事です。加えて、そういう方は総じて太っていて、且つ怒りっぽく、食べ方も決して綺麗ではなく、加えて「そんなんウマねーじゃん」という言い方で、人が今食べているものを否定します。 以来、それなりの理由もないのに好き嫌いが多すぎる人を見ると、育ちから疑ってしまいます。 実際、やはり子供のときの食育が悪い人がとても、そういう方には多いように思います。食べ方が汚いのも、訓練されてないからなのでしょう。 偏見でしょうか?実際、好き嫌いがあまりにも多い人は、結婚にも遠ざかってる人が私の周囲では多いのですが…。

  • 嫌いなものは無理に食べさせない方がよいか?

    娘への接し方で困っています。 娘は好き嫌いが多いのですが、「世界には食べられない人もいるのだから、好き嫌いせず食べなさい」というと「じゃあ、その人にあげてきて」と屁理屈を言うようになりました。 昔は、嫌いなものでも食べ残すと席を立たせない、というのが普通だったように思いますが、今は「食育」という名の下に無理に嫌いなものは食べさせない、残こしたらそれはそれでよい、という風潮になってきているのでしょうか? 皆様のご家庭ではどうされているのか教えてください。

  • グリンピースが嫌いな?

    お世話になります。 グリンピ-スが嫌いと、時々聞きます。 理由は何でしょうか? 自分が子どもの頃は、好き嫌いはダメ世代です。 よろしくお願します。

  • 子どものころの好き嫌いの治し方

    こんにちは。 子どものころ、嫌いな食べ物があって、治すように大人から教育された人って多いと思います。 私もその一人なのですが、特定の食べ物について、そのとき何時間も学校で残されたり、どうしても食べられなくてはきもどしても、吐いた胃液の混じった食べ物を無理やり食べされられたりされました。 (学校でです、親は好き嫌いに無頓着な人だったので家で嫌いな食べ物を食べされられることはありませんでした)。 そのときの「いやだ!」という気持ちが残っていて、今だにその食べ物は食べられません。 そんなことされなかった他の食べ物は大人になったら自然にたべられるようになったのですが…。 「なんで食べれないの? おいしいのに」といろんな人に言われるのですが、親しい友達などに「子どものころこのようなことがあってどうしても」と説明すると、友達も絶句してしまうので、あんまりないことなのだと思います。 そこで、質問なのですが、本来だったら、どのような好き嫌いの治し方が望ましいのでしょうか? 私の場合、自分が最悪な食育教育しかうけてこなかったので(このほかにも食事中ひとことでもしゃべったら立って食べる、などむちゃくちゃなことがたくさんありました)、どうしたら子どもの好き嫌いが治るのかイメージがわきません。 このようにして好き嫌いを克服した、こうしたら子どもが食べるようになったなどのお話をお待ちしております。

  • 好き嫌いの理論★臭い缶詰でも美味しいという人

    大人なので、子供みたいな好き嫌いはありません♪ただ、友人の中には好き嫌いを克服できず、今でもチーズが嫌い・刺身が食べられない・・と言っている人もいます。私はどれも好きですが、嫌いな理由も分かるんです(^^) あの臭みだな・・とか! ただ、自分が嫌い!!と思うものを、他の人が美味しいと感じることがとっても不思議で、その違いを理論的に知りたいんです!! 例えば、スウェーデンの臭い缶詰を美味しいと感じる人は、味覚や嗜好が他の人より優れてるという事になるんですか!? 逆に鈍感ということはないのでしょうか?(苦笑) 彼とお寿司屋さんに行った日のことですが、二人共初めて、ひらめのエンガワ食べたんです。一口食べて、彼は大絶賛♪♪でも私は吐きそうでした(>_<) 同じ鮮度のものを食べて、どうしてこうも両極端な感想なのか不思議でなりませんでした!! 生臭いのではなく、あの脂の臭みが気持ち悪くてたまりませんでした。でも、臭みを臭いと感じない彼には理解しきれなかったようです。臭いと感じないのは鈍感ではないのですか?(苦笑) 臭いけれど、それがいいんだよ~♪という人が味覚に優れているなら、何となく納得しますが^^; 大人の好き嫌い・・嗜好や味覚の違いはどういう理由から来るのでしょうか?

  • ピーマン嫌いの大人でもおいしくたべられるレシピ

    小さい頃からずっとピーマンが嫌いです。 5歳になる子供がいるのですが、この子には好き嫌いなくなんでも食べられるようになって欲しいと思っているのですが、私がピーマンが食べられないので、子供も口にしようとしません。 私がおいしそうにパクパク食べたら、きっと食べてくれると思うので、大人になっても嫌いなままのピーマンがおいしく食べられるレシピを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「○○は食べられない」「嫌い」が理解できません。

    こんばんは。 私の主人の事です。 主人は、好き嫌いが激しいです。 (例)マヨネーズ。 単体でも嫌いだし味も嫌い。見た目も嫌い。だからポテトサラダとか、マヨネーズがかかってる食品は全て食べない。 そのくせ卵は食べられる(白身は食べませんが、卵焼きだと気にせず食べてます)。 ジャガイモ以外のイモ類は食べられない。 玉ねぎの食感が嫌い。 カボチャの煮物の皮が苦いから嫌い。 高野豆腐は味が微妙だから嫌い。 キャベツともやしとジャガイモ以外は、食感がなくなっていれば食べられる。 けど、食べられない野菜もある。(ブロッコリーとかアボカドとか) はちみつが嫌い。 などなど。。。 私は食べ物に関しては好き嫌いはありません。 強いて言えば、ゴーヤのあの苦さが苦手ですが、苦みさえなければ普通に食べられます。 野菜の食感なんて気にしたことすらありません(笑) そのせいか、食事を作る時はかなり悩みます。 ポテトサラダ、私は大好きなのに・・・。 煮物も、大好きなのに・・・。 あぁ・・・。 たまに実家に帰っておばあちゃんの手料理を食べる時は無我夢中です。 だって主人とでは食べられないから。 せっかく作っても、最終的には生ごみ行きになっちゃうから・・・。 なら最初から作るなよって突っ込まれると思うのですが、私の方がメニューが多いと、拗ねるんです。 和食一家で育ったせいか、肉はあまり食べません。 せいぜい月に3回くらいでした。 それが、2人暮らしになって週に2回くらい登場するようになりました。 まず主人が肉好きなのと、嫌いなものが多いので消去法だと最終的に肉にたどり着くんです。 ちなみに主人はピーマンも嫌いです。 グリーンピースも。 ついでに言えば、手作りのジャムも食べてくれません。 知らずに最初作ってうまくいったので「食べてみて!」とウキウキして言ったら、煮込んであるジャムを見て主人が一言。 「俺、こういうの嫌いなんだよね・・・食べられないんだ。ごめん。」 えー・・・・。 1瓶分作っちゃいましたが、すべて自分で消費しました。 鮭フレークが好きだと言ってたので、鮭を買ってきて作っても食べてくれない・・・。 市販のは食べるのに・・・。 漬物も嫌いだそうで、コンビニの弁当なんかに漬物が入ってたら捨てるか私の所に入れてきます。 最初は頭が爆発しそうでした。 あれも嫌いこれも嫌いあれは苦手・・・じゃあ何ならいいのよ!!!!と叫びたくなったこと数回・・・。 時々会う母親に愚痴ったら、「信じられないねー。美味しいのにね。」と言ってくれて思わず目からホロリ。 でも、「食わず嫌い」は少し理解できます。 私は最初、見た目からしてアボカドが少し苦手でした。 でも食べてビックリ。めちゃくちゃ美味しい! 小さい頃はお刺身の見た目がダメでした。 赤身が血に見えてしまって・・・でも、祖母に「じゃあ目をつむってお口あーんして」っていわれておとなしく従ってみたら、何やら冷たくてとてもやわらかくて美味しいものが! その時からお刺身も大好きになり、考えてみたら今では好き嫌いなんてありません。 アレルギーも無し。 果物野菜、大好き! 特におばあちゃんの煮物が大好きで、ばあちゃんが煮てくれた高野豆腐は私の大好物です。 同じような方はいらっしゃいますでしょうか? 私は今妊娠中ですが、子供には、好き嫌いなく育ってほしいなと願ってます。 他にも、こんな体験をした。 私はこうやって克服した、などの体験談もお聞かせください(主人の食わず嫌い克服作戦の参考にさせてください)。

  • 好き嫌いの無い子供

    食べ物の好き嫌いの無い子供ってたまにいますけど、この人ってどういう食育を受けたんでしょうねぇ?羨ましい限りなのですが…。 子供だったら多かれ少なかれ野菜が苦くて嫌いだの○○の食感が嫌だの何かしらあると思うんですけど。

  • 下ネタが苦手な人が理解できない

    下ネタがいける人、いけない人、男女問わず、真っ二つに分かれると思います。 嫌いではないけど聞く分には大丈夫という人もいると思います。 ただ、下ネタが全くダメで、不愉快になる人の気持ちが全く理解できません。 特に、拒絶反応を示すような人が理解できません。 分からないのならいいのですが、不愉快になる理由は何でしょう? 下品、低脳と言われますが、品がある人でも下ネタを好きか嫌いかは比例しないと思いますし、 低脳とか賢いとか関係ないと思います。 逆に、そういうことも理解できない、器量のない人の方が、低脳ではないですか?

  • 嫌いな人は嫌いでダメなのか?

    私の元同僚でこんな人がいました。 「私は人で好き嫌いの感情をさほど持たない」 「嫌いという負のエネルギーを費やすのは無駄なこと」 「例え、嫌なことをされてもそれがその人の性格、嫌なことされても私は傷つかない」 「人なんか十人十色でしょ」 へ~という感じで私は聞いていました。 正直私は共感できませんでした。 私はこの元同僚はただ人に関心がないだけではと感じてしまいました。 どうしても許せない人、好きになれない人を好きにならなければならない理由がわかりません。 「反面教師で、嫌いな人からも学ぶことはあるはずだ」 ある人はこう言うでしょう。 しかし、だとしたら好きな人から学んだり勉強したりするほうがよっぽど有意義だと思います。 自分のためになります。 嫌いな人を嫌いではいけない理由なんてありますか? あれば教えて下さい。