• 締切済み

確定申告するべきですか?

確定申告のことで質問します。 母63歳 年金で約120万 就業年収で160万あります。 確定申告をした方がいいですか?? もし確定申告をしない場合はどうなりますか?? 教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>確定申告をした方がいいですか… した方が良いかではなく、しないといけません。 >もし確定申告をしない場合はどうなりますか… 脱税という犯罪行為です。 >母63歳年金で約120万… 年金による「所得」は70万。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >就業年収で160万あります… 給与による「所得」は 95万。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 「合計所得金額」165万円が、税金を計算する第一歩となります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

確定申告は必要です。 就業がどんな形態かにもよりますが。 バイトか何かで得てる収入な申告しない(それでも脱税ですが)でもいいかもしれません。 給与所得で、社会保険(健康、失業)や厚生年金保険を支払っているのであれば控除額もあるので節税になるかもしれません。

関連するQ&A

  • 準確定申告について

    昨年母が急死し、準確定申告が必要と聞きました。 母は年金受給者で年金のみで生活をしておりました。 年金受給での生活者の場合は準確定申告をしなくても構わないとも 聞き、どれが正しいのか判断が出来なく相談いたします。 生命保険などを母が払い込んでおり、控除などを請求するのであれば 準確定申告が必要となり、請求しないのであれば不必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告

    以前にも質問をして問題を回避できました。ご協力ありがとうございました。 ですがまだまだ確定申告で質問があります。 まずは状況説明から 父が昨年退職し今年から自分で確定申告をしなくてはいけなくなりました。 そこで多々わからないことが発生しています。 みなさん教えてください。 家族構成 父・母・子ども2人の四人家族 母は以前から専業主婦で現在は62歳でまだ国民年金はもらっていません。 長女は働いているため会社が確定申告はやってくれます。 長男は24歳ですが、まだ学生です。アルバイトで昨年年収30万ほどあったみたいです。普通学生なら給料から源泉徴収税は引かれないらしいのですが、手違いで引かれていたため今年確定申告によって税金を取り戻したいとのこと。 私が聞きたいのことは 1・長男は学生なのでまだ年金は払わなくてもいいのですが、どうせいずれ損をするので父が年金は全額代わりに払っています。 これは申告できるのか? できるとしたらどこの欄にどのように記入するとよいか? 2・長男の昨年の年収と源泉徴収はどこにどのように記入すればよいのか? みなさん回答お願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について教えていただきたいのですが・・・ 1 近所に住む義父母に税務署から確定申告をするよう連絡がありまし た。このような通知は今までありませんでした。義父母は二人暮らし で共に81歳で、年額47万円の農業者年金を受給している他は収入 がありません。このような場合でも確定申告が必要なのでしょうか。 2 私は62歳で年金生活者です。私は毎年確定申告をしていますが、 私の確定申告の際に義父母を扶養家族に入れられるのでしょうか。  (義父母の子供は妻一人です)  もし扶養に入れられるとすると義父母の年金収入も入れなければいけ ないでしょうか。 以上2点について税法に詳しい方教えていただけませんでしょうか。

  • 確定申告について

    (1)今年度から年金のみの所得者で年収400万以下の人は確定申告しなくてもよいとのことですが それは自動的に年金の収入は市役所に通知がいくということでしょうか。 公的年金以外の企業年金などの通知も自己申告しなくとも市役所で把握できるということでしょうか。 (2)確定申告が必要なのは源泉徴収がされている所得のみでいいのでしょうか。奥さんの年金は源泉徴収が0なのですが、そういった場合は確定申告の所得に含めなくてよいのでしょうか。また含めないとなると別途支払いしている奥さん分の介護保険料は社会保険料控除の金額に記載してはいけないのでしょうか。 以上2点どちらでもお分かりになられる方、教えていただきたく思います。 また上記質問は税務署で質問しても差し支えないものなのでしょうか。

  • 確定申告。

    確定申告。 103万を超えない場合、確定申告の義務はありませんよね? 去年は103万以下だったのですが、去年の10月くらいから小さい会社に就職しました。 源泉徴収されてなく、厚生年金もありません。 月15万ぴったり貰っているので、今年は確定申告しなければならないのですが、 1.年収180万の場合、確定申告して納税する税額はいくらになりますか? 今19で、4月で20になります。 2.県民税・市民税は確定申告には関係ないと思いますが、今親元にいませんが、まだ世帯は父親の世帯なので、支払は父が行うのですよね? そうだとしたら、金額を聞いて父親に渡したいと思うので。 3.扶養については、今年確定申告してから、父親の扶養から出ることになるのですか? その場合国民健康保険は、来年から自分で払うということになるのでしょうか? 以上3つの質問です。 まだまだ詳しくわからないので、宜しくお願いします<(_ _)>

  • 確定申告をしなかったら

    初めまして24歳の女性です。 無知を承知でお尋ねします。 私の昨年の状況は次の通りです。 a.1月~4月まで正社員として就業 b.5月~9月まで失業保険受給 c.10月からは親の扶養に入る(この期間未就業) 年収は103万~130万未満。 その為、社保関連は扶養に入れたが来年度の住民税は発生する。 私の質問は2つあります。 【1】確定申告をしないことで、来年度の住民税は一昨年の利率で来てしまうのでしょうか。 辞めた会社から源泉徴収が今週中に届く予定です。 ギリギリのスケジュールの為、万が一確定申告できなかった場合、住民税の利率に反映するのでしょうか。 また、 【2】国民年金、社会保険が未払いの場合、確定申告をすることで自動的に請求等が発生するでしょうか b.の期間、国保と年金が未払いです。 辞めた会社のストレスで何とか失業保険の手続きはして、身体の様子をみながら就職活動をしておりました。 b.の期間に国保と年金の支払義務が発生したことを後で知りました。 もちろん払うつもりでおりますが、今現在短期とはいえ、フルタイムの仕事をしております。 確定申告の時間は何とか作れたものの、その他の申請の時間を作るのは難しそうです。 確定申告をすることで、そういった情報が各機関に流れ請求書が発行されれば、あえて時間を作る必要がないのでは?と思いました。 浅はかな考えならすみません。 今まで一つの会社でしか働いたことがなく、そういった関連のことは全て会社任せでした。 現在すべて自分で手続きすることになり、全く分かっていないことを改めて実感いたしました。 とても無知な質問だと思いますが、どなたか答えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 確定申告

    父が昨年退職し今年から自分で確定申告をしなくてはいけなくなりました。 そこで多々わからないことが発生しています。 みなさん教えてください。 家族構成 父・母・子ども2人の四人家族 母は以前から専業主婦で現在は62歳でまだ国民年金はもらっていません。 長女は働いているため会社が確定申告はやってくれます。 長男は24歳ですが、まだ学生です。アルバイトで昨年年収30万ほどあったみたいです。普通学生なら給料から源泉徴収税は引かれないらしいのですが、手違いで引かれていたため今年確定申告によって税金を取り戻したいとのこと。 私が聞きたいのことは 1・確定申告は個人個人で行うのでしょうか??父・母・長男の三枚必要なんでしょうか? 2・医療料金の領収書を全部置いているのですがただ合計すればいいだけですか? 3・家の中のドアが壊れたので新しいのに工事をして取り替えてもらった時の料金 4・子どもが大学生なので高額の学費を年金生活の親が払っているが何か税金が控除のような対象にならないだろうか?? 5・フリーライターや自営業の人があるような必要経費は年金暮らしの者に何か存在するか? 本当に確定申告って難しいですね。色々問題が出てきます。少ない年金生活なのでどうにか取り戻したいですね。

  • 確定申告で再度教えて下さい

    先程、質問をし忘れましたので、再度お願い致します。 父が亡くなり、準確定申告は申告不用で終わっております。 母(70歳以上)を今年の私の確定申告で老人親族扶養で 控除額58万を計上したいと思っております。 母は年金が90万程度ですし、他の収入はありません。 又、寡婦控除も受けられるので、どう計算しても 課税所得金額はゼロです。 そこで、母と私の医療費を合算して申告しようにも10万もありませんが 反対に、父の高額医療での返戻金があり、返戻金の方が高く ついてしまう場合、控除ではなく収入の様になってしまうのですが やはり、申告しないとまずいでしょうか? 又、母を扶養控除の対象とする場合は、母の社会保険庁からの 年金の証明とか諸々を添付書類として提出しないといけませんか?

  • 遺族年金の確定申告が必要な場合の年収は受給者のみ?

    母と2人で暮らしていて私は働いていて年末調整を会社でしてもらってます。 母は父の遺族年金とパート(年末調整あり)です。 この年収によって変わるようなのですが遺族年金で確定申告が発生する場合の計算は母と私の年収の合計額でしょうか? それとも遺族年金をもらっている母のみの年収でしょうか?

  • 年金受給者の確定申告について

    75才の母の事で伺いたい事があります。 現在母は、●遺族年金●年金(基礎年金)●個人年金 で生活しています。  先日母が入院した為、入院費・オムツ代他を支払いました。 (1)これらは確定申告をすれば、戻ってくるのでしょうか?それとも母は給与所得がないので、確定申告そのものができないのでしょうか? (2)あでと、これらを子供である私が支払っている場合、私が確定申告することはできるのでしょうか? 現在会社で年末調整をしてもらっていますが、それとは別に個人で確定申告してよいのでしょうか? (母とは同居ですが、世帯別です) ろしく 現在も母は入院中なので、確定申告できるなら代わりにしようと思います。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう