会社内の仕事とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社内での仕事についての質問です。学生の立場からは想像できないため、具体的な内容や部署について知りたいです。
  • 一般的な会社内の仕事について、部署や作業内容が漠然としているため、詳しい情報を知りたいです。
  • 「会社」という言葉の意味は分かるが、具体的にどのような仕事が行われているのかがわからないため、教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社内の仕事とは

ものすごく初歩的な質問ですみません。 「会社」という言葉の意味、それ自体はわかるし、利益を求めて商売をしている、というのもなんとなくわかります。 ですが、改めて考えてみると、「会社」の中で、人々は何をしているのか、学生の私には全く想像がつきません。 大小さまざまなビルや建物にスーツとビジネスバッグで入る、というイメージはありますが、みんなは中で何をしているのか・・・ 営業部とか、なんとか部とか、いくつか部門があって、それぞれ何か得意なものに所属していて、それなりの仕事をしていることは知っていますが、 実際一般的には「何という部門があるのか」「それぞれどの課にどのくらい所属しているものなのか」「実際に何をするのか」「『作業』とは何なのか」なんだか漠然としすぎて、謎がいっぱいです。 CGデザイナーとか、アニメーターとか、外交官とか、芸能人とか、銀行員とか、そういった「名前の付いた主役的職業」とは別に、周りで働く「会社員」としかくくられない彼らの仕事は、どんな適職診断を受けてもなかなか出てきません。 でも、ほとんどの人がそれに分類されるのではないのだろうかと、最近特によく考えます。 インターネットで「会社とは」と検索してみましたが、なんだかよくわからない「書き手が悟った抽象的な言葉」で書いてあったり、「営利を目的とした団体」とおおまかにくくられてしまったり・・・。 実際に社会に出ている大人の方にお聞きします。 会社の中ではみなさん何をしていらっしゃるのでしょうか? どなたか教えてください! こんなこと聞くのは恥ずかしいことかもしれませんが、どうしても知りたいんです! よろしくお願いします。

noname#149424
noname#149424

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

良い質問ですね! (池上彰さんのつもり(笑)) 民間企業は営利を求めて活動していると言うのは物事の一面ですが、もっと本質を言うと、需要と供給のギャップを埋めようとしていると考えた方が良いですね。 需要と供給のギャップを埋めることを上手にやると利益がでて、下手をすると倒産すると考えておけば間違いありません。 大きな会社の一社員であれば、まるで公務員の様に仕事をしているかもしれませんが、上記の点において公務員と会社員は本質的に異なるわけです。 さて、需要と供給のギャップを具体的に考えてみましょう。 日本でガソリン自動車を使う人がいる(需要)が、日本で原油が産出しない(供給)ので、石油会社がそのギャップを埋める。上手くやれば利益がでる。 横浜に住んでる人が東京で仕事したい(需要)、そこで東急電鉄が東横線を走らす(供給)と、ビジネスになる。上手くやれば利益が出る。 掃除して家庭内を清潔に保ちたいが自分でやりたくない(需要)ので、掃除婦を派遣する(供給)と、商売になる。上手くやれば人材派遣会社として巨額のビジネスが実現する。などなど。 さて、需要と供給のギャップが大きいほどビジネスになりますので、意図的に需要を創造しようとすることもあります。 例えば、日本では家族の数よりも住宅の数が多いのですが、それでは住宅供給という商売が成り立たちません。そこで、毎晩TVコマーシャルをして、新しい住宅の需要を喚起する。必要の無い物でも人工的に需要を創造できればビジネスが成り立つことになりますね。 で、本論ですが、会社の中では、基本的に以下の仕事をしています。 1.需要を創造する。需要を顕在化する、需要を具体的な要求に落とし込む====マーケティングの仕事 2.供給を創造する。供給を増加する。供給の質を改善する。====商品開発、製造部門の仕事 3.需要と供給を結びつけ、契約をする====営業の仕事 4.契約した商品を届ける====物流の仕事 5.上記の仕事をする人を採用し、管理し、教育し、退職させる====人事・労務の仕事 6.上記の仕事をするための資金を調達し、金利を払い、返済する====財務の仕事 7.日常の金勘定を記録し、銀行から引き出したり、振り込んだりする====経理の仕事 8.上記の仕事を進めるうえで法律を守らせたり、法律違反した場合の損失を最小化する===法務の仕事 9.仕事の効率を向上させるためにコンピュータの利用を促進する====情報システムの仕事 10.会社の仕事をひろく社会に知らせ、理解・支持を得ようとする====広報の仕事 まあ、このような部門に分かれて、それぞれの会社の立ち位置で、需要と供給を結び付けようとしているわけです。 需要と供給のギャップが大きいほど、その間を埋める仕事が色々と必要になりますので、大きな会社では多用な仕事が発生しますね。数名しかいない零細企業でも、基本は上記の仕事が有りますので、社長さんが一人何役もやっているのです。

noname#149424
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません;; しばらくパソコンが壊れて使えない状態が続いておりました。 細かくてわかりやすい回答ありがとうございます。 謎が多い会社という形態の正体が少しですが分かりました。 これを踏まえて将来のことなどをじっくり考えようと思います。

関連するQ&A

  • 会社の事務

    私の所属する会社には、 実際に仕事として生産を行う部門のほかに、 総務・勤労・経理・購買といった、間接部門が存在するのですが、 これらに所属する人たちはどういったことを学んできた人たちなのでしょうか? また、初めからこういった間接部門を望んで就職活動するのでしょうか? 専攻は経済学部とかで、 公認会計士、税理士、行政書士、社会保険労務士になる勉強をしてきた人たちなのでしょうか。 一緒のエリアで働いたことが無いので知り合うことも、話をすることもないです。 私の仕事は就職してから新たに覚えることが殆どだったのですが、 こういった部門の人は、就職した時点である程度即戦力な知識持ちな感じなのかな。そうでもないかな。 (当然、会社特有の様式とかは知らないだろうけれど。) なんとなく気になってます。

  • 会社合併に伴う給与の改定について

    現在、経理を1人で全て行っています。昨年夏までは上司がいて、全ての最終確認、責任ともにありませんでしたが、買収されたことにより、全て私の責任のなかで業務を半年近くしています。それにもかかわらず昇給はいっさいありませんでした。というのも、親会社の給与が著しく低いことが考えられ、しかも現在の上司(親会社の管理部門長)は、専門的な知識を全く有していないため、報告だけでは済まず、説明・教育(?)もしています。 現在も営業アシスタントと経理・総務は本社管理部門に所属しています。しかし来年度は合併にともない、事業部制になるので、直接部門(営業アシスタント&事務スタッフ等)のスタッフは、本社スタッフかがはずれることになり、所属はある事業部所属になります。これまで同じ会社の社員として働いてきたのに所属が変わるだけで、給与の査定は全く違います。 法律では、よくてもても悪くても親会社に合わせるのが通例のようですが、今回子会社が一事業部として機能することになり、営業アシスタントはじめ全ての社員が大幅な基本給の昇給になります。それに比べ本社管理部門はたいした昇給もありません。これって不公平だと思うのですが‥。一般的に合併した会社はどのようなものなのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。

  • 製薬会社での仕事について

    将来、製薬会社で働きたいと思っています。研究、開発部門ではなく 一般用医薬品の製造(生産?)の方につきたいと思っていますが、それまでの過程や仕事の内容で不明な点があるので教えて下さい。 1、製薬会社の一般用医薬品を製造する方で働く場合、4年の薬学部卒でなれますか?(大学院に行かなくても大丈夫ですよね?) 2、製薬会社では自分の就きたい部門に就けますか?それとも決められますか? 3、一般用医薬品は機械で大量生産という形で造られてるのでしょうか?薬剤師のように調剤?といった形で造られているのでしょうか? 4、製薬会社の正社員は研究、開発者などしかいませんか?長く働いていれば将来なれますか? 5、製薬会社で働く方の年収は部門ごとに大体いくらですか?(研究、開発、製造(生産)、MR、など)大体で構いません! 6、4年制の薬学部卒では結局何になれるのですか?(製薬会社就職、MRなど)よく大学院まで行くか、国立の薬学部に行かないと薬業では携われない…と言われるのですが、だったら4年制の薬学部がある意味ないと思うのですが…。 今高校3年で、進路について真剣に悩んでいます。真面目な回答お願いします。詳しく教えて下ったらとても嬉しいです!

  • 会社のシステム

     自分は主に舞台関係の仕事をしています。が、このたび舞台の台本を書くことになってしまいました。で、その作品で会社の同僚たちの人間関係などを盛り込みたいのですが、それだけでは作品が創れず、会社のシステムをどうしても盛り込まなければならないのです。  そこで質問です。一般的な会社にはどういう部署があって、それぞれがどう関わり合ってるのかを教えていただけないでしょうか。未だかつて会社というものに所属したことがないもので、全く分からないのです。  営業部、総務部などがあるというのは分かるんですが、実際どういった仕事をするのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 仕事が辛いです。

    仕事が辛いです。 私はある地方の営業所で技術系の仕事をしています。以前は営業1名、技術2名でしたが、この4月から私一人になりました。 その為、私一人が営業から技術の仕事をせざるを得なくなった訳ですが営業関係の仕事でのミスを頻繁に起こしてしまいます。 今日も六十万円の損失を出してしまいました。 取り敢えず 会社での所属部門は技術部門なんですが… 休みも取れず精神的に追い込まれているのに自分で気付きます。 これは?鬱になる手前でしようか?食欲もなく夜もあまり寝れません。 本当は会社を辞めたいのですが…生活の事を考えると我慢するしかないのかと考えてしまいます。 営業所は私一人なので仕事の相談ができる人がいません。 何か?アドバイス頂けたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 経理部門の仕事

     経理部門等で働かれている方にお聞きしたいことがあります。  経理部で働いていく上で、会社の売上に貢献できる仕事としてどのようなことをやっていますか?

  • ソフトウェア会社の仕事内容についてです。教えてください!

    私はデザイナー職志望で、前職(教材販売・営業)退職し、とあるソフトウェア会社に会社訪問をしました。そこではパッケージやマニュアルなどの制作をしたい、と話したのですが、あなたには、プログラマーとデザイナー、デザイナーと営業などの仲立ちとなる仕事、マーケティングの方で仕事をしてもらいたい、と言われました。面接は通りましたが、実際、どのような仕事をしていくのかが、制作の方の仕事研究ばかりしてきたため、あまりよくわかりません。私は、実際に商品に触れながらの仕事をしたい、と話しましたが、もちろんそれもできる仕事だ、といわれました。しかし、本当に制作を手がけながらの仕事なのか心配ですし、不安です。わたしは第二新卒ですし、大学も教育学部の中のデザイン専攻だったので、専門学校生や美大生とちがうので・・・と言うことなのかもしれないで、そのように言われたのかも知れません。しかし、意を決しての退職ですので、制作の仕事で会社に貢献したいです。その会社は、20名くらいの会社ですが、もし制作の仕事ができるならば、これ以上ないと思っています。面接時に言われた仕事内容で、制作もできるのでしょうか。教えてください。

  • 保険の外交員って大変な仕事?

    よく生命保険の会社の外交員(営業)の募集が出ていて、友達のお母さんも結構な歳から始めている人がいますが、保険の外交員って大変な仕事ですか?やっぱりノルマとかあってきついのかな?中にはかなり稼いでいる知り合いのおばちゃんもいますが>>>

  • 組織の呼称

    私の会社では、営業本部と製造本部と管理本部があって、その中に営業部や各支社があって、さらに第1営業部、などがあります。 さて、ここで質問ですが、 部門、部署などの呼び方をする場合、どこに相当するのが一般的なんでしょうか。 部長が空席の部があったりして、部長宛てに出した文書が届かなかったりするので、所属長宛で出したら、部によっては「部署長」とか「部門長」とかいろいろ使っていて、統一したいのですが、どれが一般的なのかよくわかりません。 お願いします。

  • 会社で仕事ができないです

    3月に心療内科に行き、問診だけで「うつ病」と診断された者です。 血液検査もなく、問診だけで病名が判断されたことに少ししっくりこない点がありますが、投薬治療をしながら会社員をしています。(まだ若手です) もともと仕事はあまりできるほうではなく、どちらかといえば物覚えも要領も悪いです。ですが、最近仕事の能率がさらにひどくなりました。 特に月経前はその傾向がひどく、時々離人感を感じたり、胸が圧迫されて自分が何を考えているのかもわからなくなるときがあります。 一応、うつ病であることは上司の一部は知っていますし、早く直ってね、という感じの優しい言葉を掛けてもらったこともあります。 また、一緒の仕事をしているリーダーは、私の病気のことは知りませんが、とてもやさしい人で、私が仕事の能率が悪いので、気を利かせて さりげなく仕事を減らしてくれました。 それでも、仕事の中でちょっとでもわからないことがあると 苛立ち、行動が止まり、どんどん遅れていくのです。 心療内科には月に数回通っていますが、やたらと診断書を毎回書きたがり、とにかく会社を休みなさいとばかり言います。 私は、自分自身のことを、仕事が出来なさ過ぎる 3流社員だと思っています。同期と比べても、自分が一番劣っているようで本当に悔しいです。 会社は休むことなく毎日行き、仕事が遅くて終わらないので毎日残業します。でも、仕事が多いから残業するのではなく、理解力が無くて仕事が遅いから残っているだけに過ぎないのです。 毎日、怖いです。どんどん仕事が出来なくなっていく自分が怖いです。 誰か助けてください。どんな言葉でもかまいません。