- 締切済み
会社のシステム
自分は主に舞台関係の仕事をしています。が、このたび舞台の台本を書くことになってしまいました。で、その作品で会社の同僚たちの人間関係などを盛り込みたいのですが、それだけでは作品が創れず、会社のシステムをどうしても盛り込まなければならないのです。 そこで質問です。一般的な会社にはどういう部署があって、それぞれがどう関わり合ってるのかを教えていただけないでしょうか。未だかつて会社というものに所属したことがないもので、全く分からないのです。 営業部、総務部などがあるというのは分かるんですが、実際どういった仕事をするのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maruhyper
- ベストアンサー率36% (46/125)
会社組織は大きく別けて 営業、庶務、総務、経理、購買等々あり、会社は大きければ、広報や社長室等が有ったりします。 営業は、会社の書品、技術等を販売します。 庶務は、本業とは直接関係ない社内の様々作業を行います。多くは総務と一緒の事が多いと思います。 総務は、人事・労務管理、法律的な事を処理します。 経理は、お金の管理します。小さい所は総務と一緒の所も多いと思います。 購買は、会社で利用する備品から、製品を製造するので有れば、資材の購入等担当します。 等々、だと思います。 社内の関係として、直接分と間接部門と別れます。直接部門は営業を始め、会社の売上げるセクションを指し、間接部門は総務等を指し、多くは直接部門が権限を持っている所が多く、間接部門は虐げられている所も多いと思います。 ただ、直接部門が強い会社は見た目(売上げは)良いかも知れませんが、内情は火の車なんて事も有り、本当に良い会社は間接部門がしっかりした会社だったりします。 直接部門、間接部門を会社では、人のタイプとして考えた場合、何となくイメージが出来ないでしょうか。 会社組織では結構、直接部門と間接部門で軋轢が有ったりします。 この辺にスパイスを利かせて創作が出来ないでしょうか。
お礼
なるほど! ありがとうございます。 会社のシステムだけではなく、そこに属する人たちの陥りやすい人間関係まで教えていただけるとは…… 直接部門と間接部門という言葉は初めて聞きました。そう言う言い方があるんですね。その間にある軋轢も使えそうな気がします。 本当にありがとうございます。