• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クチャラーの思考回路ついて)

クチャラーの思考回路とは?

a-harabojiの回答

回答No.2

良い対策法?関らなければ良いのでは?

関連するQ&A

  • クチャラーかもしれません

    クチャラーかもしれません 最近 というか前々から思ってはいたのですが自分はクチャラーかもしれません そう思うのは 自分の口内の咀嚼音が聞こえることと 自分の歯並びが悪いこと 一回に口に運ぶ食べ物の量が多かったことからです(これは最近気付いて直しました) 今まで15年人と食事をしていて 不快な顔をされる  食事中クチャラーの話題を出される 食事に誘う人選から外される といった事は無い様に思います 基本的な食事マナーは恐らく一般以上だと思います 犬食い 口の中に物があるときとき口を開けたり人と話したりしたことはありません 教えて下さい 自分の咀嚼音が聞こえるということは普通なのでしょうか

  • 思考回路が違う人に向いてる職業

    最近仕事をしていて、思考回路が違うなと感じます。 常識はわかるんですが 「そんなのわかってるけど、ここはこうした方がいい」って自分の考えが先行してしまい、 型通りの人には「どうしてそうなるの?」って思われます。 小さい頃はそう思う側だったので気持ちはわかるんですが、 わかんないくせに見下さないでほしいって思っちゃいます。 そして私は自分で言うのもなんですが芸術肌で、家族全員絵がうまく、そういうのも関係してるのかなとも思います。 言葉でこういう事考えてこうしました、と言っても軽んじられて「ああ、自分は常識から外れてるんだ」と嫌な気持ちになります。 コミュニケーションとるのも苦手な方です。 (言わなくても通じると思うことがあるため) こういう人間に向いてる職業はあるでしょうか。 また、人と関わる職業だったらやっぱり思考回路を合わせるように努力しないとだめでしょうか?

  • ストレスを溜めやすい性格・思考回路で悩んでいます。

    ストレスを溜めやすい性格・思考回路で悩んでいます。 常に威張ってる無神経な友人の言葉を受け流すことが出来ず、無神経なその発言を真に受け腹を立ててしまいます。その場では怒り心頭なのですが、かなりムカつく為感情を押さえる事で精一杯。 結局何も言い返せず、後々言われた言葉に腹を立てたり傷ついている自分が情けなくなります。(職場で似たような人間が居る場合も同じです) 当の本人は人を馬鹿にしたり見下したりする事が日常になっている為、それ自体大半は無意識だと思います。例えばテレビに出ている人や、すれ違った人の顔を子供が一緒にいる場でも平気で罵倒するタイプです。 子供の叱り方も言葉が汚く、叱ると言うより罵倒する事を子供に教えている感じで、一緒に居てそれを聞いていると心が痛くなってくる事も多々あります。 自惚れが強く多面的な価値観を持ち合わせていない為、自分以外の考えは馬鹿にするのが友人の基本的なスタイルです。 只、他に良い部分(姉御肌で面倒見がいい等)があるし、長年の友人なので心を痛めながらも何とか付き合っています。 家に帰ると言われた事を思いだし、何度も反芻してしまうのが私の悪い癖でそれによって起こるストレスをどうにかしたいのですが、そういった連想ゲームのように止まない悪い思考にストップを掛ける方法があったら教えて下さい。 自分の内気な性格を変えるのは難しいと思うので、せめて気の持ち方で悪い思考に歯止めを掛けれたらと思っています。 いちいちムキになったり腹を立てては身が持たないので、大きな気持ちになれる受け止め方もあったら教えて下さい。

  • この思考回路は理解できますか?

    男性へ質問です。 この思考回路は理解できますか? 浮気症の既婚男性の言い分(?)なのですが 「俺は一人でも多くの女を幸せにしたい。 浮気は絶対に奥さんにはばれないようにするし奥さんと子供の事を一番に考えて生きている。 その上で、好きになった女性を幸せにしたい。 その女性も俺を通して成長して、 いつか別れた時に”あの人(俺)と付き合えてよかったな”と思えれば、みんなが幸せになる。」 というのですが、理解できますか?

  • 彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。

    彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。 冷たい恋人ばかりだった私が今の主人と結婚するきっかけとなった場面です。 私は独身時代、恋愛は途切れなかったものの尽くす側・待つ側になってしまいがちで、主人の一人前の彼とも、その様な 関係だったため疲れ果て別れ ました。自分の目標や世界に一生懸命な男性の横顔や後ろ姿を見つめるのがすきだったのです。また、そうする事で男性も嬉しいと思ってくれると思い込んでいたのでした。しかし、実際はすこし違いました。 もう男性を見つめるのはやめよう、それは私にとっては誠意であっても、男性にとっては別の意味を持つのかもしれない、 そう思い、私が見つめられる側に回ろう。私が目標に一生懸命な姿を見つめてくれる、それを応援してくれる人となら、連れ添っていこうと発想を転換しました。 すると、気持ちが軽く自由に自分の主導権を握る事ができた感覚になりました。 ずっとすきだった空港や英語の勉強。どちらもその時はなんとなくやりたい、気が進む、やっていると高揚感があり気分がいいことを自分に許し感覚の赴くままに行動していた頃、男性は忽然と現れた様に思えました。 いつから私のことを見ていたのか、私に話しかけてきた時には既に、私のことをよく知った様子で、 私の姿が頭から離れなくなった・全てを受け入れ支えたいと伝えられ呆然としました。 それまでとは違い、私の頭は冷静でした。 好意的な人がいる、私を見守りたいと言っている「どうぞ。私はあなたになにもしてあげられませんが、それでもいいのなら」そう答えていました。男性は思ったより優しい顔で笑い、「よろこんで」と言いました。 それからも、私は自由に動き、彼は会いにきました。後から知ったことですが、彼自身も各国飛び回る仕事をしており私に一瞬の間会うために予定を合わせて来たそうです。 私にとっての本当の幸せとはなんだったのか、見つかった気がした瞬間でした。 何かしてあげるから大切にされるのではない、何かしてあげるから愛されるのではないのだと知りました。 しかし、男性はどの様な時に女性のどんな姿を見た時に、そこまで一直線に女性を好きになるのでしょうか?それまでの彼氏は私に夢中な様子は今振り返ってみれば全くありませんでした。しかし、今の主人は私がなにをしたわけでもありませんが、最初から「私しかいない」という様な勢いで挑んできました。なにが違っていたのでしょうか。

  • 彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。

    彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。 冷たい恋人ばかりだった私が今の主人と結婚するきっかけとなった場面です。 私は独身時代、恋愛は途切れなかったものの尽くす側・待つ側になってしまいがちで、主人の一人前の彼とも、その様な 関係だったため疲れ果て別れ ました。自分の目標や世界に一生懸命な男性の横顔や後ろ姿を見つめるのがすきだったのです。また、そうする事で男性も嬉しいと思ってくれると思い込んでいたのでした。しかし、実際はすこし違いました。 もう男性を見つめるのはやめよう、それは私にとっては誠意であっても、男性にとっては別の意味を持つのかもしれない、 そう思い、私が見つめられる側に回ろう。私が目標に一生懸命な姿を見つめてくれる、それを応援してくれる人となら、連れ添っていこうと発想を転換しました。 すると、気持ちが軽く自由に自分の主導権を握る事ができた感覚になりました。 ずっとすきだった空港や英語の勉強。どちらもその時はなんとなくやりたい、気が進む、やっていると高揚感があり気分がいいことを自分に許し感覚の赴くままに行動していた頃、男性は忽然と現れた様に思えました。 いつから私のことを見ていたのか、私に話しかけてきた時には既に、私のことをよく知った様子で、 私の姿が頭から離れなくなった・全てを受け入れ支えたいと伝えられ呆然としました。 それまでとは違い、私の頭は冷静でした。 好意的な人がいる、私を見守りたいと言っている「どうぞ。私はあなたになにもしてあげられませんが、それでもいいのなら」そう答えていました。男性は思ったより優しい顔で笑い、「よろこんで」と言いました。 それからも、私は自由に動き、彼は会いにきました。後から知ったことですが、彼自身も各国飛び回る仕事をしており私に一瞬の間会うために予定を合わせて来たそうです。 私にとっての本当の幸せとはなんだったのか、見つかった気がした瞬間でした。 何かしてあげるから大切にされるのではない、何かしてあげるから愛されるのではないのだと知りました。 しかし、男性はどの様な時に女性のどんな姿を見た時に、そこまで一直線に女性を好きになるのでしょうか?それまでの彼氏は私に夢中な様子は今振り返ってみれば全くありませんでした。しかし、今の主人は私がなにをしたわけでもありませんが、最初から「私しかいない」という様な勢いで挑んできました。なにが違っていたのでしょうか。

  • 夫の思考回路が理解出来ない。

    夫の思考回路が理解できません。以下、例を挙げます。 1、赤ちゃんの小さな手袋4~5枚を洗濯機で洗おうとしていました。節約指向の強い人ですし、普通に考えて洗濯機30分回すより手洗いすれ  ばいいと思うのでそう伝えたところ、旅行先で手洗いすることはあっても自宅で洗濯機を使わずに洗濯すると言う発想自体がないと言います。また、なぜ注意されたのか、全く理解出来ないそうです。 2、ゴミ捨て場のカラス除けネットの上に、ネットを押さえるようにゴミを捨てていたことがあります。注意したところ、カラスが中のゴミをあさらないよう押さえとして置いたと言います。 3、電話配線変更の関係で、電話機を置くスペースに困りました。少し棚を整理するなりスペースを確保するまで臨時で低い小椅子を持って来て置けば済む話だったのですが、テレビ台に乗ったテレビの上に置くと言います。地震で落ちたら危ないと言うと、小椅子を持ってきて部屋が狭くなるのが嫌だ、それなら地震で落ちて電話が壊れた方がマシだと言います。 とりあえず思いつくものを挙げましたが、こういうことがよくあります。本人は自分が間違っていると全く思っていません。何かの発達障害や症候群の可能性はあるのでしょうか? ちなみに、仕事は全てマニュアル化された機器の操作なので、業務自体は問題ないようですが、日常生活では合図やルーティンがなければ、物事を忘れやすいようです。対人面では注意や指摘されることに弱く、そうする人に敵意を持ってしまうようです。質問にあるように変わった思考回路なので何かしら指摘されることも多いのか、会社の名簿には悪口が沢山書き込んであります。

  • 日本の民族的思考回路って終わっていませんか?

    日本人は100人いれば、100人とも同じ行動、同じ価値観を持つ事が 思考において大前提になっています しかも、同じ行動や価値観を持たない人、つまりマイノリティに対して ・敵対心を持ち、しかし表立っては何もせず陰で攻撃するだけの人 ・マジョリティの枠から出た事の無い自分に当てはめて、恥ずかしいだなんだの独り言を言う人 みたいな人しかおらず 大きな問題が起きた時、問題解決への話は、一向に進展しない つまり人に「甘え」ているんです。マジョリティと同じ動きを 100人中100人ともしてくれると。 「甘え」は、民族的な言葉の1つですが 「甘えるな!」とマイノリティを攻撃する人こそ その人に「甘え」ているじゃないですか。それに気づかずにずっとやってきたんですよね すごい民族ですよね ともかく、僕は日本民族が気に入りません。 こういった民族的思考回路の事を考えると、とても絶望します こんなマジキチと一緒に働きたくないのです それで質問ですが どうやったら外国で働けますか?なるべくお金のかからない方法が良いです

  • これは日本人の思考回路として可能でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。下記の思考回路は日本人のそれとして可能でしょうか。 A:ありがとうね。 B:何言ってるの。こんなみずくさい言い方。 偶然に耳に入った中国語ドラマの中のセリフを日本語に訳してみました。ニュアンスを正確に訳したかどうかよくわからないのですが、お礼の言葉に対して、もう一人はよそよそしい、みずくさい、他人行儀と感じたやりとりのようなシチュエーションです。 日本語は親しい人に対してもお礼を言う習慣がついているような気がしますので、私の訳したこのセリフの日本語が自然かどうかの前に(たとえば、「みずくさい」、「よそよそしい」、「他人行儀」のどれを使うベキなのかまだよくわかりません)、日本の方にまず文化的な違和感を覚えさせてしまうかもしれません。皆さんはどのようにお考えでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自己が実在することを感じさせる神経回路は存在するか

    普通の人は、自分が確かに存在していると信じていると思います。一方統合失調症の人はあまりそのようには考えないのではないかと思います。脳の神経回路の中で、自分が確かに存在することを信じさせるために働いている神経回路があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう