• ベストアンサー

車の修理代

bigcanoe99の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

No.6です 保険会社が相手方と支払の交渉をしますが、貴方が被った損害の支払を拒否することが決定した時。 保険会社は相手方が支払の拒否の意思が明確にした場合は保険会社は文書に依って貴方にその説明をすることが通常です。 尚、費用負担は各々の過失割合に依って金額が異なってきますが、仮にその割合が貴方が5:95で貴方の修理費の金額が\100,000とすれば相手方は貴方に(95%)\95,000を負担し、相手方の修理費が\20,000とすれば、貴方は相手方に(5%)\1,000円を支払うことになります。 裁判で争うのは、過失割合の数字、各々の修理費用の金額の見積となりますので書類の準備をしましょう。 但し、裁判では相手方の負担する金額は仮に貴方が相手方に支払う金額よりは大きいので相手方がその差額を支払うことで終了します。 蛇足:仮に貴方が何らこの金銭を支払うとしても金額が小さいので現金で支払う方が良いようです つまり保険から支払うと保険の等級が3段階下がる為に次の保険料金が数万円多くなるかれで、3万円くらいまでは現金で支払うほうが得のようですのでこの場合は保険j会社に聞けば教えてくれます。

trouble717
質問者

お礼

とりあえず、保険会社がなんて言ってくるかまちます。最悪にならないことを祈りたいものです。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車を傷つけて弁償!?

    回答を急いでいます! 妹の子供が走行中の車にどんぐりを投げてボディがほんの少しへこんでしまいました。 持ち主は20歳そこそこの若者らしく弁償してくれと言われたそうです。彼が修理に出してその請求額を妹が自腹負担するそうなんですが、 このような場合車の事故ではないので車の保険会社は関係ないですか? こちらの不備ですが相手のいいなりになるのはどうかと思います。 何かいい方法はなかったのでしょうか? 子供が人を傷付けたり物を壊した時補償できる傷害保険か何かもしあれば教えてください。

  • 修理しない場合の保険料

    車対車で衝突事故にあいました。 過失割合は9:1でこちらが悪い方です。 ちなみに車両保険は入っていません。 私の車の修理代が80万近い見積もりで、 もし事故を起こしていない状態でも30万ほどの価値の車であったため 修理せずに新車を買おうと思います。 このときの保険料の動きはどうなるのでしょうか? 例えば、相手の修理代が50万だとして、9割なので こちらの保険会社から45万支払われ、5万円の自腹。 私の方は修理しなくても80万円の1割の8万円が相手の保険会社から頂けるのでしょうか? もし頂けないのであれば相手の保険会社がラッキーだったということでしょうか? 教えてください。

  • 修理していない車に対して修理代を払う必要はあるのでしょうか?

    物損事故に合ってから4ヶ月たちます。相手が被害者請求している段階です。現在に至っても過失割合が決まらない為、現在は相手の弁護士とやりとりしている状況です。先日、弁護士から修理代を払うように見積書が送られてきました。修理代を払わないと裁判を起こすぞ!!と主張しています。衝突の衝撃から考えて修理代金の総額に納得できなかった為、本当に修理したのかどうか修理会社に直接電話したら修理はしていないとの事でした。 修理もしていない請求に対して払う必要があるのでしょうか?相手がしている事は詐欺と思います。 こちらも弁護士をたてた方がいいのでしょうか? 私の車も修理代が8万円発生しています。相手の車はタイヤの擦り傷だけで17万円の修理代を請求してきています。 ご教示頂ければ幸いです

  • 追突された車の修理代について

    私の母が徐行運転中に相手が一時停止線を無視して横から突っ込んできたことで事故になり、母の車が半壊しました。相手の過失は9割くらいだそうです。 質問の本題です…母の車の修理代が30万近く必要なんですが、母は車両保険という保険だけ掛けておらず(母も今日知ったそうです。他の任意保険等には加入しているのに車両保険だけ掛けてないと…女なのでよくわからないまま過ごしていたそうですが)、 そして厄介なことに、相手は任意保険に全く加入しておらず、修理代は「出せない」と言うのです。 ちなみに母曰く、相手は中年で、事故後も我関せずでヘラヘラし、謝罪の言葉一つ皆無で連絡先もしぶしぶ携帯の番号だけ明かしたという様な男です。 母は車両保険を掛けてないので修理代が保険からは下りないでしょうし、 相手の男は保険未加入で「金なんか払えない、払いたくない」と言うだけ… うちの経済状況も苦しく、何より『この事故で全面的に過失のある相手に払わせたい』のですが… 保険も入っていない、「払わない」の一点張りの相手に対して、泣き寝入りの自腹と言うことに結局はなるのでしょうか? 前述しましたが、うちの経済状況も苦しいので、何とかこちら側が払わずにすむ方法はございませんでしょうか?

  • 車の修理について

    先日、信号待ちで停止中に後ろに追突されました。ナンバープレートの右側が圧され左側が浮いてます、バンパーに小さな傷(黒くなってます)がありますが、この程度でも皆さんは修理に出しますか?過失は私が0で相手が100なので修理費用は相手側の保険会社が出してくれます。

  • 過失0の人身事故 車の修理代でもめています

    納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。

  • 事故による被害者の車の修理代について

    事故による被害者の車の修理代について 事故を起こしました。お互いの保険会社を通していますが、相手の治療費、車の修理費などはすべて保険会社にしてもらっています(私が100%悪い)。 ただ、車の修理費について一般よりもかなり高額な費用を請求してくるため、保険会社も修理費+お気持ち以上は出せないと相手に伝えたところ、相手が「事故によって査定代金が下がった差額分約80万ほどを、保険会社が払わないなら加害者に求める」と言い始めたそうです。 そうした場合、わたしはどう対処すればよいのでしょうか? 共感した 0

  • 車の修理費

    車をぶつけてしまいました。相手側の車の運転席側の扉を凹ませてしまいました。 謝罪し、連絡先の交換をして、修理費の見積もりを出してもらうことになりました。 その時相手側の車がレクサスで、扉が凹んだため、修理費は高いと言われした。 この間任意の保険会社に申請をしたばかりで、保険が効くかわかりません。なんとなく自費になるだろうと思っています。 レクサスの運転席側の扉の修理費はどのくらいでしょうか。 事故に関して、自分以外に悪いものはないです。しかし金銭的に余裕がなく、みっともないですがその心配もしてしまいます。教えてください。

  • 車の修理

    個人で電気工事業を行っています。 工事用車両をぶつけられました。 渋滞で停車しているところに、後ろからぶつけられたため、 10:0で相手の保険会社に修理してもらう予定です。 修理見積もりを取りましたが、修理するためには、車の中に積んである、工具や材料を全て下ろさなくてはいけません。 車の中に棚を作って、たくさんの材料や、工具を積んでいるため、 工具の積み下ろしと、棚の解体でまる1日かかります。 また車が戻ってきたあとも、まる1日かけて元に戻さなくてはいけません。修理にかかる期間は1週間くらいと言われました。 この間は、台車を貸してもらえるのですが、荷物を全部積むのは不可能なので、簡単な修理程度の仕事しか受けない予定です。 基本的に保険会社からは、車の修理費用は支払われると思うのですが、 修理に出すための荷下し等にかかる人件費、1週間、まともな仕事を 受けられないための休業補償的なものも合わせて請求することはできますか?

  • 車の保険 修理代

    先日、私の不注意で駐車場内で接触事故を起こしてしまいました。 相手の車と自分の車の修理代を保険を使って直してもらうのですが、一年間に支払う保険料を修理代の方が、はるかに越えてしまいます。 もちろん一年間、事故を起こさない人が多数いらっしゃるとは思いますが、何千万、何億円もかかる事故を起こしてしまう人もいると思います。 資産運用をしてるのでしょうが、保険会社は赤字にならないのでしょうか?