• ベストアンサー

画像処理の計算法

show3611の回答

  • ベストアンサー
  • show3611
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.1

8ビット=1バイト 128×128の画像=128画素×128画素 なので128*128=16384バイトです。

taikoubou_
質問者

お礼

なるほど! 納得です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【画像記憶サイズ計算】わからない問題について

    わからない問題があるので、わかる方回答お願いします。 問題は以下です。 1画素8ビットで量子化された512画素×512画素ラインのディジタルX線画像1枚を記憶するのに要する記憶サイズは何バイトか?なお、画像圧縮はないものとする。 という問題文です。 途中式と簡単な解説を含めて回答してくださるとうれしいです。お願いします。

  • 2進法

    1次の問いに答えなさい (1)2進法の10010を16進法で表しなさい。 (2)2進法で101+1011を計算しなさい。 (3)1Bは2進法で何ビット必要になるか。 (5)800×600の解像度のディスプレイには画素がいくつあるか。 (6)1MBは1KBの何倍か。 2次の数値を指定された数式で表現しなさい (1)(11100101)2→10進数 (2)10進数の13を2進数で表すと 3横800ピクセル、縦600ピクセルのモノクロ画像のデータ量をバイト単位で答えなさい それぞれ解き方と答えを教えてください、よろしくお願いします。

  • 濃度パターン法の画素数について

    (1)8ビットの濃淡画像を濃度パターン法でハーフトーニングするとき、濃度パターンの大きさは_×_画素となる。 (2)前問で求めた濃度パターンで、階調が8びっと、その大きさが2000×2000画素の画像を、300DPIの白黒プリンタで濃度パターン法により印刷するためには、用紙の大きさは約_×_cm必要である。1インチ=2.54センチとして求めよ。 という問題が出ているのですが、(1)について「ビット」とは、1画素に含まれる色の濃淡情報をどれだけの階調(RGBか、白黒)で表しているかを表現したものであって、ビット数を提示されても画素数はわからないと思うのですが、違うのですか? 問い(1)(2)の解説と共にお答えくだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • 画像データ

    ある画像に文字情報を隠蔽するプログラムを作る必要があります 具体的には ・対象の画像の青の画素値について、全てのデータを2進数表現し下位1ビットを0にする ・入力したい文字を2進数8ビット表現し、青の下位1ビットに1ビットずつ埋め込む というプログラムなのですが、画像から画素値を読み取る方法が分かりません。 どなたかお願いします。

  • 画像データの入力(C言語)

    ある画像に文字情報を隠蔽するプログラムを作る必要があります。 具体的には ・画像の青の画素値について、全てのデータを2進数表現し下位1ビットを0にする ・入力したい文字を2進数8ビット表現し(常に頭のビットは0)青の下位1ビットに1ビットずつ埋め込む(青のデータ8個につき一文字隠蔽できる) というプログラムなのですが、画像から画素値を読み取る方法が分かりません。 どなたかお願いします。

  • 大学でのコンピュータ教育の分野の質問です。

    (1)英字の「N]はASCIIコードでどのようなビット列で表されるかを、ASCIIコード表から読み取り、1と0で記述してください。パリティチェックは奇数パリティであるとします。 (2)10進数の135をBCD表現と純2進数表現の2通りで表してください。 (3)縦1300画素、横1800画素を必要とするカラースライド一枚を、フルカラー(赤、緑、青のそれぞれの色を256諧調)で表現すると、記憶容量は何バイトになるか計算してください。 (4)音をデジタル化する場合、1秒間に4万回くらいのサンプリングが必要であると考えると、一分間の音を記録するとどのくらいの記憶容量が必要となるかを計算してください。一回のサンプリングに2バイト必要です。 (5)3分間の音を記憶する記憶容量で、文庫本(1頁当たり40文字、17行、1冊300ページ、すべて日本語と考える)を何冊記憶できるでしょうか。 計算手順もわかるようにお願いします。 自分でも一応やってみているのですが自信がないのでぜひ正解と比べたいのです。 よろしくお願いいたします!!

  • 静止画のデータ量計算の疑問点

    静止画のデータ量計算の疑問点 こんにちは。静止画のデータ量計算について疑問点があります。 「1024×768の画素で構成されたフルカラー画像のデータ量を求めよ」 データ量=1024×768×24÷8=2359296バイト この計算ですが、なぜ最後に「8」で割っているのかがわかりません。 「画像サイズ×ビット数÷?=データ量」 お分かりの方、ご回答お願いいたします。

  • 画像のSNR比の計算方法について

    大学で、画像処理について研究をしています。 その研究の中で、画像のSNR比を計算する必要が生じたのですが、計算方法がわからないので、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 なお、Wikipediaの該当ページにそれらしい、計算方法が掲載されていますが、この場合は、画素が1点の場合の計算方法であり、画素が複数ある場合の計算方法もしくは、計算式を知りたいと考えています。  Wikipediaノイズ:http://ja.wikipedia.org/wiki/SNR よろしくお願いいたします。

  • 画像

    縦が1280画素で横が720画素のフルカラー画像(24ビットカラー画像)を960×540にリサイズした後、グレースケールに変換した。データ量は何パーセントに削減されるか。圧縮によるデータ削減は考えなくてよい。この問題はどうなりますか?

  • 画像とデータ量について

    40ピクセル×30ピクセルの写真は、8ビットフルカラー(1ピクセルを赤、緑、青の三色で表現するため、1ピクセルが24ビットとなる)の画像で表現するとき、必要なデータ量は何バイトか教えてください。

専門家に質問してみよう