• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不審な郵便物はどうすればいい?)

不審な郵便物の対処法とは?

pepe-4everの回答

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.4

送り主に連絡するのは危険なような気がするので、郵便局に相談するのがいいでしょうか? ↓ 私なら… 本当に迷惑と感じる内容物なら非通知で電話します。名前・住所は既にバレているのだから、非通知ならこれ以上個人情報を提供するわけでもないし。 郵便局は「特定の郵便物だけ配達しない」対処は難しいんじゃないかな。配達するしないを勝手に判断するわけにもいかないしできない。すべての郵便物を配達しないのなら可能だろうけど…。

tai-gasa
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 非通知でも直接電話するのは怖いので、郵便局に相談してから受け取り拒否としてポストに投函してみます。受け取り拒否にすれば、今後、もう送ってこないかもしれないので・・・。 でも、受け取り拒否すると、逆切れして嫌がらせとかないか心配です。

関連するQ&A

  • 中国から怪しい郵便物

    本日中国より不審郵便物が届きました。 消印・・・上海 市北商函21 日本語で記載されていたもの・・・こちらの住所、氏名                      「正式通知緊急発送対象者」                      「登録用紙在中」 まだ開封してはいません。 そのままにしておいてもよいでしょうか? 同じ郵便物が届いた方いらしたら教えてください。 よろしくお願いします。 画像添付しました。            

  • 国際郵便の出し方(宛名の書き方など)

    日本から中国(上海)に980gの小包(補償あり)を送らないといけないのですが、どのように送ればいいのでしょうか? ・国際郵便の種類はEMSになるのですか? ・宛名は中国語で書かないといけないのでしょうか?(メールでは宛名は日本語で書かれていました) ・郵便局の郵便窓口で受付しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 郵便について

    差出人不明の葉書がきた場合、何とか差出人がわかる方法はないのでしょうか?葉書には消印がないので、どの郵便局もわからないのですが・・・せめてどこの郵便局から出されたのかでもわかればいいのですが・・・

  • 郵便の消印の日付の書き換え

    郵便の消印の日付の書き換えは、公文書偽造だと聞きましたが本当ですか? このような理論は、封筒の差出面には、手紙を出す人が書いた「手書きの宛名」の部分の文書と、郵便局が押した「郵便の消印」という文書との2つの文書が同時にあるのだという考え方でしょうか?

  • 国際郵便の料金

    先日、スペインから手紙が届きました。 なんと、切手が貼られていないのに、問題なく届いたんです。 貼り忘れたらしく、はがれた形跡も無いし、手紙に書かれている日付から4日ほどでした。スペインの消印はなく、日本の消印と、日本人の郵便局員が書いたと思われる郵便番号が記入されていました。 差出人の住所もちゃんと書かれていたから、本人に送り返すこともできたはずだし、我が家には料金の請求もなく他の郵便物と一緒にポストに入っていました。 どうなっているんでしょうか? たとえば日本から送るとき、定形だと¥110の切手を貼りますが、その料金はどこの郵便局に払っているんでしょうか?日本?相手国?両方? 郵便に詳しい方、お願いします。

  • 郵便局で定形外郵便を送ったのに・・・・・

    昨日にオークションで落札された商品を定形外郵便390円で最寄りの郵便局窓口から発送してもらったのですが・・・何故か自分の住所に戻ってきました・こんな事は初めてです!! いつも同じ郵便局からたまに定形外郵便物を窓口に持っていくのですが・・信じられない事に発送主(私自身出品者)に帰ってきました・頭がおかしいんでしょうか?それとも嫌がらせ?! 郵便局の人が玄関ポストに入らないので自分の母親がドアを開けて手渡されると・・何か見覚えのある物だと感じたのですが?!やっぱり昨日送った物だ!理由を聞こうと思ったのですがそそくさ行ってしまい郵便局の人に追いつけませんでした・・ 390円シールは張られています。 判子が無いです・・ちゃんと大きくマジックインキで裏表に書いてるのにおかしくないですか?これって!生まれて初めて経験です・ どうすればいいでしょうか?パニックッてます・・ ちゃんと完璧に6回位書き間違えが無いか確認しました!茶色の茶封筒に入れて(陶器製の置物を薄いダンボールで覆っている)おりまして良く判るようにメモ帳(白地)に黒色マジックで私の送り先郵便番号、住所、氏名、電話番号と相手の送り先、郵便番号、住所、氏名、電話番号全て書いております。何で戻ってきたのか理解出来ません。

  • 郵便局による郵便物の扱い方:

    悪筆で宛名や差出人が読みとてないポストに投函された郵便物は、郵便局は仕分けもできないし差出人に返すこともできませんね。 そのような投函された郵便物の末路はどうなるのでしょうか?

  • 筆まめ印刷、郵便番号の表示

    筆まめで、宛名をタックシールに印刷するのですが、郵便番号が表示されません。(差出人は表示されます)どのような操作をすれば良いでしょうか?

  • 郵便物

    身に覚えのない郵便物しかも差出人が記入されておらずどこの誰から来たのか分からない手紙が届きました。 透かしてうっすら見える文字に『あなたのゲーム番号』『当選番号』『通知状況』『オーストラリア』等封筒には『SOLOMON POST』と書いてあります。 差出人が分からない以上開ける事も出来ず困っています。 こういった郵便物は開けて内容に身に覚えがなければ捨てていいのでしょうか?それとも送り返すか郵便局に言った方がいいのでしょうか? 仮に開けて意味の分からない請求書とかだった場合どうすればいいですか?

  • 中国の郵便番号

    仕事で中国に郵便物を送ってほしいと言われました。 住所は教えて頂いたのですが郵便番号が分かりません。 郵便局のリンクなどから中国の郵便局のHP?で検索しようと思ったのですが 上手く表示されずに困っています。 wikiなどで調べたところ、区の郵便番号は分かったのですがそれ以下の市町村などの 詳細な郵便番号があるのでしょうか? 因みに送付先は中国上海市長寧区です。