• ベストアンサー

阪神の観客席にいる2人組の女の子

korokoro3857の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

以前(最近?)2人でテレビに出ていました。 トラギャルと言う名称で呼ばれていました。 彼女たちは自転車で甲子園球場に毎日の様にせっせと足を運んでいました。 結構有名らしく、写真撮影を頼まれていたりしてましたよ^-^ 1人の子は自宅で犬(ミニチュアダックス)を4匹くらい飼っていて、犬がみんな阪神のユニフォームを着ていました。 その子は井川投手のファンの様です。 これくらいしか知りませんがお役に立てればと思います^-^

marimarimariru
質問者

お礼

ついに阪神が優勝しました。苦節18年、ファンをやめずによかったと思いました。お礼が遅れて申し訳ありません。なるほど、トラギャルですかー(笑)。甲子園球場に自転車で・・・。すごい!あーうらやましい!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 球場観客席のベンチ

    野球好きです。が、球場に応援に行ったことがありません。 このたび、地元の高校が甲子園出場を果たし、熱心に誘われたのですが、断りました。 というのも私、身長185センチ、体重100キロオーバーのジャンボサイズなので、おそらく球場のベンチは狭いだろうし、隣の人や後ろの人が迷惑だろうと考えると、どうしても行けないのです。 テレビのプロ野球で応援団が写されると、私のようなでかいのはいないかと見るのですが、どうもいないような気がします。 球場応援はあきらめていたのですが、今回誘われて気になってきました。 実際のところ、球場の観客席のベンチサイズはどんなものなのでしょう? また、私のような大きいのが座れる、特別席というのはあるのでしょうか? 知っている方、よろしくお願いします。

  • 知らない女の子2人組に・・・(><)

    こんにちは。高3の女子です。 受験が完全に終了ということで、彼氏と久々にカフェでデートをしてきました。 その時なんですけど、2人で談笑してる途中、ふとななめのほう(ちょっと遠い)を見ると、知らない女の子たち2人組が見えました。同い年くらいです。で、二人ともこっちをじーっとみて(もう一人の子は振り返りながら)ちょっと笑いながら何か話していたんです・・・最初(自意識過剰だな、気のせいだ)と思ってまた話を続けていても、まだずっとこっちをちらちら見て話していて・・・(汗) で、なんか気味悪いな、でもやっぱり自意識過剰かな、ほかに人いるし。と思い、時間も来たのでそろそろ帰ろうと思い、席を立ちました。(彼氏はカップを片付けるため先に行きました) そして彼の後を追っていくとき、横目で確認したら、ずっと私を目で追ってきたんです(;_;)店を出るまでじーと見て、何かを話していてすっごく嫌でした。 自意識過剰じゃなかった・・・と思いました汗 後から彼氏に、私の恰好、なんか変?と聞いたんですが、まったく変じゃないと言われたし、鏡で顔になんかついてないかとか髪が乱れてないかとか確認したんですが大丈夫でした・・・ 彼氏ともほんとに普通に友達のように話していただけです。 実は今までも何回か同年代の人たち(特に女の子)の2人組にじーっとみられ、目で追われることがあって、自分に「自意識過剰だ、気にすんな、私のことなんか誰も見てない」と言い聞かせてたんですが、やっぱりなんだか同世代の知らない女の子の集団がとっても苦手です。。。 実際には自分は、女の子の友達がけっこう多いんですが。。。 女の子の二人組で、しかもちょっと笑っているので何か悪口を言われている気がします(><) なんだか知らない人にそういうことをされるととても嫌な気持ちになるし、気味が悪い・・・と感じてしまいます(TT) このようなことを気にしないためにはどうしたらよいのでしょうか。 どうせ知らない人なんだから嫌な気持ちにならなくていいのに、ショックで傷ついてしまう自分がいます。 心の保ち方のアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 2年生の4人組(女の子)がうるさすぎて…(長文です)

    単位制高校に通う21歳・3年生です。 何度かここのカテゴリに質問や悩み書かせて頂いてます。 火曜日と金曜日の(簡単に言えば午前コース)の時間帯に科目選択で登録して日本史Bの授業を前期分だけ受けているんですが、 たまたま私が座っている一番後ろの席の隣、机4つに2年生の4人組の女の子達が座ったんですね。 それでそのまま座席が固定されてその席で授業受けるという形になったんですが…、その女の子達が高い声で喋るわ・ギャーギャー騒ぐわ…。もううるさいのなんの。 いきなり高い声で騒ぎ出すので隣にいる私までビックリしてしまうほどで、 教科担任(私のクラス担任なんです)が注意しても一旦は静かになるんですけどまたうるさくなり、言う事聞かない。 教科担任が4人組のクラス担任に相談したところ、4人組は先生が注意しても、ちっとも聞く耳を持たないそうなんです。 前の席に座っている私のクラスの友達もいるんですが、4人組のウルサさに相当イラついているようです。 たぶん、イラついてるのは私や友達だけじゃありません。 私もとうとう耐え切れず席を友達がいる所へ替えて貰ったんですけど。相変わらず4人組のウルさサは収まりません。 昨日なんてひどかったんですよ。教科担任が出張でいなかったんで、代わりに別の地歴公民科の先生が授業したんですけど、注意されても無視してわーわーぎゃーぎゃー。 話したい気持ちはすごく分かるんですけど話するトーンがデカすぎ・・・。 もう少し騒いだら、完璧に私がキレてかもしれないって言うほど。 もう我慢できないんで先生の注意が無理なら、私が本気で怒鳴ってやりたいぐらいなんです。 4人組を静かにさせる方法ってどうにかならんのでしょうか?

  • 阪神ヤクルト戦について

    今度私自身久しぶりにプロ野球を観戦しにいくのですが、初めて妻と二人で観に行きます。試合は阪神ヤクルト戦なのですが、心配してることがあります。生まれも育ちも関西なのですが、妻がヤクルトファンなんです。 私はプロ野球全般が好きで固定で応援してる球団は無いのですが、妻がつい2週間位前にヤクルトの応援グッズをしこたま買って応援したいと言い出しました。神宮球場ならともかく関西で堂々とヤクルトを応援して周りの阪神ファンに絡まれないか心配です。 今となってはヤクルトファンが固まっている席の近くを取れば良かったとやや後悔しています。席はバックネット裏やや三塁側よりの席なのですが、傘を広げて応援したりして後々絡まれたりしないでしょうか?やはりヤクルトの応援は止めさせたほうがいいでしょうか? ちなみに私はプロ野球が好きですが基本テレビ派で球場に行く事は滅多にありません。何回か阪神戦を観に行って阪神ファンのそこそこのガラの悪さは実際に目撃しています、ただ対戦相手のファンと一緒に行くのが初めてなのでかなり心配しています。

  • 阪神ファンですが・・・・。

    関東の阪神ファンです。 神宮・浜スタ・ドームはほとんど毎試合応援しています。 ズバリ!! 甲子園球場は楽しいですか?? テレビを見ている限り、関東と違ってプラカードだらけで、ほとんどの人はおとなしそーーに応援しています。 なにか、、こう、、、「行きたい!!」と思うものがありません。 (なんででしょうか?) ここでいう「楽しい。」というのは、酒飲んでアホみたいに「ガーガー」野次飛ばすという意味ではありません。 熱い応援を外野の応援席からみんなと一体となって応援できますか? って意味です。

  • 東京ドーム 阪神の応援を外野でしたいが。。

    東京ドームに阪神戦をみにいこうと思っています。 阪神戦は内野でしか見たことがなく、外野で応援の雰囲気を 味わいたいです。 ビジターの応援席というのがありますが、どのようなものですか? このような席がない時代にはヤクルト戦を外野でみたことはある のですが、ビジター席部分にしか相手球団ファンはいないのですか? テレビで見てると阪神ファンは2ブロック以外にも多くいるように 見えますが・・・ ビジター席以外でも帰るとしても、巨人ファンが多い部分ではみたく ないです。 センター寄りはだめでしょうか? 阪神以外に、ヤクルト戦にも行きたいので両球団の場合の外野での様子 をおしえてください。

  • 東京ドームでの応援席

    巨人×阪神戦で、阪神ファンは3塁側のどのあたりにいけば良いのでしょうか?テレビで見ると敵対するファン同士がまざってるところもあるみたいですがそうゆう席でおもいっきりひいきのチームを応援してても大丈夫なんでしょうか?殴られたりはしませんか?

  • 阪神ファンの皆さん

    今週末の阪神対ロッテ戦を見に行きます。 阪神の応援はこれが二回目になります。 10年近く阪神を応援していますが、 テレビ観戦が主のためヒッティングマーチや 六甲おろしさせ全部歌えません。 また前回甲子園に見に行った時 ジェット風船を買っていないので恥ずかしい思いをしました。 こんな素人ですが、 暗黒時代からテレビ(映らないときはラジオ)で観戦しているんで、 にわか阪神ファンではありません。 ロッテ戦に見に行く時には ちゃんとヒッティングマーチを歌えないときついですか?? あと、ユニフォームは着ていくべきなんですか?? 持っていませんし、ちょいと恥ずかしいです・・・(笑 (メガフォンは去年勝ったやつを持っていこうかなと・・・) ちなみに座席は内野席です。

  • 阪神vs巨人 甲子園 子連れにお薦めの席は?

    阪神vs巨人(甲子園)のチケットを知人に譲ってもらえることになりました。 知人は「どっちでも好きな方を選んでいいよ!」と言ってくれているのですが、 正直なところ何を基準に選べばいいのかわかりません。 1組は1塁アルプス8段目の外野寄り。 (前が通路だと聞いているので出入りがラクなのかなぁ?  子供がメガホンを振る時に空間に余裕が出来るのかなぁ?  と勝手に想像しています。) もう1組は3塁アルプスの53段目。 (上段から見たほうが試合が見やすいのでしょうか?) 小学校低学年の子供2人と大人2人で行く予定で、応援するのは阪神です。 それぞれの席について、アドバイスをいただけるとうれしいです。 個人的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません

    甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません 初めまして、今度友人を甲子園に連れて行こうと思っています。 私自身は大の野球好き且つ阪神ファンであるのですが、 一緒に行ってくれる友人は、野球に関心がなく、プロ野球のテレビ中継なども全く見ないそうです。 しかし、私があまりにも野球好きであるのを見て、 「一回甲子園に行ってみたい。連れてって。」 と言ってくれているので、いつ行こうかとはりきっています。(二人とも女です。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 このような野球観戦・阪神戦が初めての子と甲子園へ行く場合、どこの席が良いでしょうか。 私としてはライトスタンドに連れていきたい…と思うのです。 というのも、私が初めて行ったときはライトスタンドでして、 選手・応援歌などの知識もほとんどありませんでしたが応援団の方たちや周りの盛り上がりのおかげでとても楽しかった思い出があるからです。 しかし、汚らしい野次などがとぶのも、他と比べてライトスタンドの方が多いですよね。 そこが気がかりです。 レフトなど、他の場所にしておいた方がよいでしょうか。 それと、応援団の方々が居るのはライスタだけしょうか。 せっかく一緒に行ってくれるので、できるだけ楽しんでもらいたいし、野球・阪神にて対して良くないイメージを持ってほしくありません。 (まあこれはその日の試合内容にもよってしまうことではありますが; 私自身、阪神戦を観に甲子園へ行くのは年に1回あるかないかですので、 ここ最近の球場での応援の雰囲気について把握できていません。(応援歌などは歌えます)、 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。