エコカー補助金の減価償却費計算方法は?

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主がエコカー補助金を受け取った場合の減価償却費計算方法について説明します。
  • エコカー補助金は車両取得価格を圧縮記帳することができますが、個人事業主の場合は何を基準に計算すれば良いのでしょうか?
  • エコカー補助金の圧縮記帳額は、補助金の受け取り金額×事業割合(80%)となります。したがって、減価償却費を計算する際にはこの金額を使用します。
回答を見る
  • ベストアンサー

エコカー補助金について

個人事業をしている者です。 昨年の4月に事業用車両を購入して、7月にエコカー補助金125,000円が通帳に入金 されました。それで平成22年分の確定申告をする際に、このエコカー補助金は サラリーマンの人の場合は一時所得となりますが、私のような個人事業主が 事業用として購入した車(事業割合は80%です。)の減価償却費を計算する際には 車両取得価格がエコカー補助金分が圧縮記帳できますが、私が今回購入した 事業用車両の(圧縮記帳後の)減価償却費を計算する際に圧縮記帳する金額は 125,000円×80%=100,000円となるのでしょうか? それとも、全額(125,000円)圧縮記帳した後の取得価格で減価償却費を計算する のでしょうか? どちらの金額を使えば良いのかどなたか教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

事業割合は80%は、将来変わることもあり得ますね。 そこで、車両の取得価額および圧縮記帳とも事業割合を考慮せず全額で計上し、事業割合の按分は毎年の減価償却費の段階で行うのが正しいと思います。

TY-Wing
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まず全額(125,000円)圧縮記帳して、圧縮記帳後の取得価額を 算出して、それから今回の減価償却費を計算した上で事業割合分を経費 計上するようにします。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

それは、頭で考えていては分からないだけで、実際にやってみればすぐ分かります。 白色なら「収支内訳書」、青色なら「青色申告決算書」に減価償却費の計算表があります。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf これを見れば分かるように、減価償却費そのものは取得価格そのまま (補助金減算後) で行い、事業専用割合をかけ算するのは、経費計上額を算出する直前です。

TY-Wing
質問者

お礼

どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • エコカー補助金の別表

    購入時     車両.150     現金150 補助金受取  現金10      雑収入10 減価償却時 固定資産圧縮損10   車両10         減価償却費   50   車両50(140万で計算)  としました。別表13(1)  4番10 6番150 7番150 12番150に記入すればいいでしょうか?教えてください。

  • エコカー補助金

    エコカー仕訳法人です。         車両125万 現金125万          現金10万  雑収入10万         車両圧縮損10万 車両10万 減価明細は115万で計算。法人申告書13(1)が必要なのでしょうか?    もし必要ならばどこにどの金額かを教えていただけないでしょうか?初めてで記入例をさがして見当たらなくて困っていま   す。よろしくお願いします。

  • エコカー補助金の課税関係について(個人事業者)

    エコカー補助金の課税関係について(個人事業者)  税理士等のサイトでは補助金については事業者は「国庫補助金の総収入金額に関する 明細書」を提出して購入車両を補助金分だけ減額して減価償却する(法42(1))、サラ リーマン等は、はこの書類を提出しないので一時所得(控除額50万円)になり課税さ れる場合がある。と多くが解説しています。  一方、一時所得(法34(1))は「明細書」を提出しないで同法の適用を受けない場合、 一時所得にする。と規定していますので、補助金は通常50万以下ですから「明細書」を 提出せず事業者も一時所得とする方法が一般的には有利と思いますが。  あえて、「明細書」を提出して法42(1)の適用を受けるのは非事業用の車両を購入した 確定申告義務者(保険満期金等の一時所得がある者)だけと思うのですが、補助金を車両 価額から減額するべきでしょうか。国庫補助金は免税が基本のお金だと思いますが。  よろしく、お願いします。

  • エコカー助成金の仕訳方法

    弊社で6月にエコカー助成金対象車を数台購入しました。助成金の申請はしました。いつ還元されるかまだ未定なのですが、入金になった時点での仕訳方法を教えていただけませんでしょうか。単に雑益として処理をするのか、車両取得価格から減価償却しているので還元された月に取得価格から差し引くのが正しいのでしょうか。

  • エコカー補助金の処理

    エコカー補助金の処理 (1) リースの場合も、補助金がおります。   補助金は、雑収入とし消費税は不課税でよろしいでしょうか。 (2) リースの場合、補助金全額を、当期の収入とするのでしょうか。   法人税は、課税となってしまうのでしょうか。 I もし、購入した場合は、圧縮記帳の適用があると思うのですが、   申告書で、圧縮の別表を記入するのでしょうか。 II 仕分けは以下でよろしいでしょうか。    購入時     車 200/ 現金 200    補助金受入   現金 10/ 雑収入 10    圧縮時     雑収入 10/ 車 10    III 試算表上、車 190 の記載のみとなる。 よろしくお願いします。

  • エコカー補助金について

    エコカー補助金について 5月に新車購入、納車しました。その際、13年超のクルマを廃車としてディーラーに引き渡しました。 そしてそれ以降、特に何もせず現在に至っています。 25万円の補助金を受け取るため、私は何をすべきなのでしょうか?

  • エコカー減税とエコカー補助金

    去年の6月に新車を購入しました。 もう結構月日もたって今更ですが、エコカー減税とエコカー補助金を全く気にしていませんでした。 そもそもエコカー減税とエコカー補助金の違いがいまいちわかりません。 減税が購入した際に適用になっていると思うんですが補助金はどうなんですか? 色々と調べると自分で申請するみたいなんですが去年の6月もありましたか? あったなら今からでもできますか?

  • 期をまたぐ圧縮記帳について

    H19.1に建物を111,820,464円で取得しました。 補助金をもらう予定でしたが4月決算時にはまだ補助金が確定 していなかったので通常通りの償却を行いH19.4簿価は 110,713,442円になりました。 H19.10に補助金4,472,818円が確定しましたが、 この際の圧縮記帳の方法について教えてください。 今期から補助金額を引いた取得価額として償却の計算をしたら いいのでしょうか? その場合、前期分の償却費が変ると思うのですが 修正しないといけないのでしょうか? 償却奉行というソフトを使用しているのですが、 期中の圧縮記帳に対応していないため どう仕訳をおこしていいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 協同組合における国庫補助による固定資産取得の償却方法について

    教えてください 国庫補助により50万円に機械装置を取得した場合に、35万円の補助金が交付され、圧縮記帳を行った場合に、最終帳簿価格が15万円になりますが、この場合に、少額減価償却資産、または、一括償却資産取得にかかる損金経理処理が認められますか。 そもそもの50万円の機械装置だとの判断から当該機械装置の法定耐用年数で償却すべきものでしょうか。 ちなみに、手元の資料に(注)として「国庫補助等で取得した資産については、最低1円の備忘価格を付さなければならない。」と記載されております。全額損金経理が出来ないということを明記しているのかと判断しておりますが、いかがでしょうか。

  • エコカー補助金

    カテ違いの質問かも知れませんが、1月にエコカーを購入した場合10万円の補助金は何時還付されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう