• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車で追突された)

車で追突された

te31102000の回答

回答No.2

無視されると辛いですね。経験あります。 一応、加入している保険会社に相談して下さい。 修理代について、相手に何らかの資産がある場合は、裁判所の低額訴訟を行えばいいです。 1万円くらいかかります。 その手間と、費用を天秤に掛けて、相手に支払い能力があるかによります。 治療費については、自賠責の被害者請求制度を利用して、あなたが申請して下さい。 実費の治療費と慰謝料は出ますが、合計で110万円以上のお金は支払われません。 それでも、軽微なむち打ち程度であれば治療費の足しになるのではないでしょうか?

9nineumika
質問者

お礼

未だに連絡がとれないので、今後低額訴訟を起こす展開になりそうです。 ご提案くださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車で追突されました。

    車で追突されました。 先日、信号待ちによる停車中に、軽自動車に追突されました。衝撃はとても軽いものでしたが、グシャっという独特の音で追突されたとすぐに分かりました。双方車から降り、追突部分を軽く確認しましたが、パッと見の傷はありませんでした。 自分は警察を呼ぶよう要求しましたが、相手が急いでいるらしく、免許証等を差し出してきて、それらの写真を撮るよう求められました。身元を明かして、連絡先を伝えた上で、ひとまず先を急がせて欲しいという申し出です。見た目にも本当に傷はないようにも思い、ひとまずその場は分かれました。 念のため警察に届けておこうと思い、すぐ近くの警察署に立ち寄りました。駐車場へ車を止め、車(RV車)の後ろを詳しく見ると、スペアタイアカバーに20cm程度の軽微な傷がありました。恐らく追突されたときについたものと思い、事故の届けをして車の傷も見てもらいました。 翌日、相手から聞いた連絡先へ電話しますと、本人は出ず、恐らく身内の方がでられ、事故で着いたであろう傷を直して欲しいので本人と話したい旨伝えると、追突はしたけども何も壊れていないと言っている、と言われ、訝しそうに、事故に関係の無い傷を直せと言ってきているのではないか、と取り合う様子もありません。 その場は、「警察署への事故の届けを当て逃げの被害届に切り替えてもらいます」と伝えて切りました。 確かに、その傷は事故現場で双方確認したものでは無いですが、どこにどの程度の傷が付いているかは把握しているつもりでおり、少なくとも自分がつけた傷ではない自信はあります。 先方の言うように、その事故でついたものという確証もありません。しかし、追突したことは先方も認めており、その事故のものではないという確証もないはずです。 こういった場合、もしかすれば事故の傷と認められないまでも、先方に何かしらきちんと対応させる事はできますか。電話をした際の先方の対応含め、このまま泣き寝入りするのは納得が行きません。 事故のあと、相手が急いでいるという事からそのまま警察に届けなかった自分の落ち度ではあると思うのですが、何か対応ができるものでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 追突事故(追突された)

    信号待ちで後ろから追突されました。 もちろん10対0です。 基本的に自賠責保険からなのはわかりますが、相手が任意保険があるにも関わらず、自賠責保険と一括で行う任意保険を使わずに、自賠責保険のみでさせ様とする為、『第三者等の行為』が必要となります。 ちなみに、現在通院中で、左側の肩から指先にかけて疼いたり、痺れたりし、背中がピリピリ、チクチクしたりします。 仕事中の事故ですが、会社は労災ではない、交通事故で自賠責保険と言いました。この場合は健康保険協会に『第三者等の行為』を出しても大丈夫ですか? あと、交通事故証明書は相手が現場検証し終わってから警察署に郵送で頼んだ方がいいですか? ネットでいろいろ調べてますが、事故について全然わからないので、分かりやすく、詳しく教えて頂けるとすごく助かります。

  • 車に追突してしまいました。

     主人が原付で事故を起こしました。  前を走っていた車が左折する時に、自転車が来た為に急ブレーキをかけたので、ぶつかってしまいました。この場合前方不注意でこちらが一方的に悪いのでしょうか?  主人曰く、その車は左折する際に、直前になってウインカーを出したというのですが、この事は、車側が少しでも悪い事にはならないでしょうか?    また、こちらは原付で、自賠責保険にしか入っておらず、任意の保険には入っていないので、車側の保険会社を相手にしなければならないのですが、相手側のペースで話がすすめられてしまいそうで不安です。  車はバンパーに少しキズがついた程度なのですが、事故で相手がお金を出してくれるのをいい事に、そっくり取替えてしまう人がいると聞きました。その場合、相手側が要求した金額をそのまま払わなければならないのでしょうか?少しでも少ない額におさえるにはどう対処するのが良いのでしょう?    アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 車で運転中に追突されました。

    車で事故にあってしまいました。 今年の4月に運転中に前の車が止まったので停止していましたら、後ろから追突されてしまいました。 相手は任意保険に入ってないというので個人交渉だと思います。 示談書とは自賠責保険用の人身用と別に物損用がありますか?

  • 無届けでの追突事故

    一ヶ月ほど前に停車中に追突されました。相手は任意保険未加入者で修理代は現金で払うという約束で警察には届けず相手の免許証のコピーを取り別れました。修理代見積もりを取り30万円請求しました。結局現時点で支払いはありません。どうも支払う気ないようです。届ける義務を怠った事が一番の致命的なミスと重々分かっております。事故届けをする際相手の免許証のコピーがあるので事故自体が無かったことにはならないのでは…と思いますが…事故原因をごまかされたりする可能性がありますよね…一ヶ月も経ってしまってるのでそれも気になります。泣き寝入りしかないでしょうか?とりあえず事故届けと自分の保険会社に相談してみようと思ってます。良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 追突事故してしまいました

    二日前に右折しようとして止まっている車に追突してしまいました。100%こちらが悪いのですが、警察と任意保険屋に電話をして、相手の方が頭痛と足を痛めたみたいで警察の聴取などを済ませたあとに病院に行かれたのですが、その後相手と自分の車を撤去するまで事故現場にいて終わったあと相手の怪我のほうが心配だったので電話を入れたのですが今後身体の痛みがでるかもしれないけれど今のところ全治10日ぐらいと診断されたそうです。こういう事故を起こしてしまった場合、こういうことは初めてで知識も全くないので今後どうなっていくのか正直わかりません。なのでこういう事故に詳しい方がいたら詳しく教えてくれませんか。お願いします。

  • 追突事故の被害者の保険、慰謝料

    よろしくお願いします。 先日信号待ちで停車中に追突事故に合いました。 警察を呼び事故処理(手続き)をしてもらい、車の修理費、 病院等は相手の保険会社から支払いになりました。 質問ですが、相手の保険会社から慰謝料等は、大体分かるのですが 自分の保険には搭乗者障害も保険内容に入っているので、当てはまると思うのですが、 自分の自賠責保険からは、通院にかかった日数の保険はおりるのでしょうか!?

  • 交通事故の時

    こんばんは。 親戚のものが、免許を取り、車を買いました。 「事故に気をつけなさい、事故にあったらすぐに警察に連絡しなさい」とえらそうに説教をしました。 すると逆に「保険会社にはいつ連絡するの?自賠責の保険会社と、任意保険の会社に同時に連絡するの?」と質問を受けてしまいました。 忙しいから、と電話を切ったのですが、落ち着いて考えてみると、よくわかりません。 といいますのは、任意保険と、自賠責保険は別な会社に入っていますし、自賠責でまかなえない部分を任意保険で出すのですから、両方に連絡が必要なのでしょうか。 どなたか、事故にあった場合の、保険請求の具体的な流れを教えていただけないでしょうか。 なお、状況として、事故責任は50:50。お互い任意保険に加入している。警察にも通報済み、ということで教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 追突事故にあいました(相手は任意保険には加入しいていません!)

    6/21に信号待ちで止まっていたところ、後ろから追突されました。 当初、物損事故扱いで警察には処理してもらったのですが、 私と同乗していた子ども(2歳・チャイルドシートに乗っていました)の ケガがわかり、人身事故となりました。 今日、診断書を持って警察に行き調書を作ってもらったところです。 相手は初心者の未成年(18歳)、任意保険には未加入です。 警察から連絡が行き血相を変えて電話してきました。 怪我をさせたことは申し訳ない、と言うのですが、車の修理代など かかる費用についての話になると態度が一変。 「修理する部分を限定できないか?」とか「一人暮らしでお金が…(ない?)」と いうような事を言い出したのです。まぁ、よくある話だとは思うのですが…。 こちらの保険会社には事故についての説明はしてあります。 ただ、相手が任意保険未加入と言う事で、今の段階では請求するものがなく 直接交渉は「取り立て行為」と見なされる為できない、と言われてしまいました。 (但し、先方からこちらの保険会社の担当者に連絡してくるには構わない、 面倒になりそうなら相手に連絡してもらって下さい、とは言われました) 相手から連絡があった時、ケガをした事実と車の修理代を支払って欲しい旨伝えました。 ただ、相手方の車が事故寸前に納車だった事もあるのか、事故直後、警察より早く納車した業者が来て立会っていたので、何らかの入れ知恵をされてるのだと思います。頻回に電話を切ってはかけてくるので…。 こちらは車の修理代などの支払いをしてもらい、責任を果たしてもらいたいのですが、今後どう交渉していけばいいのか、わかりかねています。どうすればいいのでしょうか? また、こちらの保険会社の対応も気になります。 私はできるだけ相手方との接触は避けたいのが本心です。 てっきり交渉はお任せと思っていたので、正直戸惑いがあります。 こちらの保険会社の対応は妥当なものなのでしょうか? ちなみに、私たちの治療費は私の保険で賄う事になりそうです。 等級には関わらないので、こちらの保険会社の担当者に使うことを勧められました。 判りづらい文章で申し訳ないのですが、皆さんのアドバイスを頂きたいと思い書き込みました。宜しくお願いします。

  • 追突事故

    今朝、見通しのいい道路で、前の車に接触事故を起こしました。 当方、400のバイク、相手は車です。 状況は、相手の車が、道路わきのポストを見つけたため減速したところ、こちらは気がついたときにはブレーキが間に合わず、追突。こちらが転倒しました。 こちらの過去の質問を見る限り、追突事故の過失は100%こちらにあるようですね。こちらは、擦り傷、軽い打撲程度で、過失もあったので人身事故にはしませんでした。あとは保険会社間の話し合いだと思うのですが、こちらはまだ任意保険に入っていません。自賠責のみです。この場合、自分と、保険会社間で話し合うのでしょうか、それとも、自分と相手の個人間で話し合うのでしょうか。