- 締切済み
子供の教育に関するマスコミの影響
こんにちは、 日本の子供の教育にマスコミの影響について教えてください。 テレビ番組、日刊新聞、週刊誌などいろいろなマスコミに出ている情報には子供の教育に影響されるものなどがありましたら教えてください。もし、悪影響を及ぼすものなどが載っていればそれ見せないためとかどんな方法をとっていることや解決方法などを具体的に教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2128/8000)
マスコミ報道やマスメディアが製作した番組を見せないのではなく、嘘を見破る能力を鍛えた方が人生にプラスに繋がるでしょう。 たとえば、街頭でマスコミが一般市民の意見を聞いている光景がしばしば放送されますが、それを見て、そのまま市民の声が報道されていると信じ込むようでは、マスコミに騙されやすい人間にしかなれません。 一般市民の声として放送されているのは、実は俳優が一般市民のふりをして演技しているだけなのをご存知でしょうか。 一般市民にマイクを向けると、逃げ出す人や拒否する人が必ずいますよね。そういう人がニュースに映らないでしょう。編集で削除しているだけでなく、最初から俳優を使って放送するかどうかが決まっているのです。 一般市民の声を聞くべき番組でも、出演するのは歌手や俳優などで、普通の人は出て来ない番組が多いですよね。マスコミが隠している真実を喋られると困るからです。 テレビ番組でも、新聞記事でも、真実の隠蔽や捏造、印象操作などの情報操作が多いのを知って置くべきですし、それを見破れるだけの知識を与える必要があります。メディア・リテラシーと呼ばれているものですね。 メディア・リテラシーを鍛えて置けば、マスコミの悪影響を心配しなくても、嘘を見破るようになると思います。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
私は、NHKとテレビ朝日は かなり偏向番組が多いので、 見せないようにしています。 何処がどう偏向してるのか 常に子供に伝えています。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2197/11087)
私は、子供が大人になって自立したときに困らないように、より多くの情報を与えるようにしています。 悪影響を与えるような物は、一緒にみながら、良いところ、悪いところなどを話し合います。 マスコミなどは偏った情報を流す場合もありますが、それに対する反対の情報もあることを知らせています。 悪影響を及ぼすものなどが載ってる物を見せないようにすることはありません。 見ても悪影響にならないように、有益な知識になるように適切な情報を与えて、補助しています。
こんにちは。 子どもがテレビや週刊誌を見ることでの悪影響ということですよね。 成人向け雑誌や夜中の番組をみることは、もちろん悪影響ですよね。 ちゃんと早く寝させるとか、子ども部屋にテレビを与えないとか、お小遣いは必要なときに渡すとか、ですかね~? 朝も10時ごろから奥様ようの番組とか昼のメロドラマがあっているのでそれも見たくないですね。 ネットなら、変な宗教とか、民族蔑視、麻薬、ギャンブルに関するもっと危険な意見を見かけますが、マスコミはどうですかね。 テレビ、新聞は局によってもコメントが違いますし、局に関係なく変なことを言っている弁護士とかコメンテーターやアナウンサーもいますし、 まあマスコミも所詮金や思惑がからんでいますからね。 特徴的なのは、日本のマスコミは、事件があっても死刑執行や死体は写さないということで、いいか悪いかはわかりませんが、見たくない人が死体を見てショックを受けたり、脳裏に焼きついたりすることはないですよね。 でも、去年あたり、テレビで死刑場を公開していました。死刑は本当に行われている、死刑の恐ろしさを伝えて犯罪への抑止力にしようという考えだったみたいですが、安易だなあと思うわけです。一時的な抑止力にはなっても、根本的な自分の命も人の命も尊いものだという教育にはなっていないですよね。 もしかしたら、それを見たことで、死刑場の仕組みを学んで、実際にまねして作ってみようとする人だっているかもしれません。 あとは、前にテレビで刑務所の生活を公開していました。出演者は受刑者の作業する様子を見て、「案外楽しそう、キッザニアみたい、お風呂は週2も入れるんやあ。」とか言ってて、まあおそらくそれを見たほとんどは、似たような感想をもってしまいざるをえないと思うんですが、 今の生活より刑務所が楽だといって犯罪に至る人たちはたくさんいますし、それを助長させてしまいますよね。 テレビ番組は安易なものだらけですよ。多くの思惑がからんで、人の手が加わっています。子どもの教育に関わらず、大人にも影響を及ぼします。フジテレビなんかは情報というか、企画自体しょうもないものが多いですよね。 ドキュメントなどの、そのまま映し出された姿を見て、自分で感じさせることが大事だと思います。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
子供と言っても何歳かでかなり違うと思いますが。 今時の子供は親より巧くパソコンを使いこなしますから、その他のメディアを見せないとか遠ざけるのは現実不可能です。 ですからうちは基本的に遠ざけたり隠したりしません。 都度何が悪いのか、何処が変なのかを私なりに説明します。 子供だけでなくメディアリテラシーが無いのは大人も同じです。
まずは質問者さんご自身がどのようにお考えなのか、 またどのような対策をとっておられるのかをお書きになられた方が良いと思いますよ。 質問者さんが考えていることややっていることを回答しても、意味がないですし。