• 締切済み

出版・マスコミ業界

こんにちは。 今高2なのですが出版・マスコミ業界に就職したいと思っています。 具体的に言えば教材・教科書・週刊誌・雑誌・新聞・書籍・漫画・・・ とにかく”本”と呼ばれるようなもの、 それらの編集に携わりたいと思っています。 将来的には出来れば大手がいいとは思いますが、 もちろん入れるのなら中小企業でも入りたいです。 とても厳しい道だとうかがいましたが、 そのために最低限必要な学歴などはありますか? 自分の実力や人柄も関わってくるとは思いますが、 学歴の時点で弾かれてしまっては悔しいし取り返しがつかないので・・・ 文学部(国学)を志望していますが 最低このくらいはないと、というものがありましたら 具体的な大学名など含めよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

> 最低限必要な学歴  本当の最低限なら、私の知る範囲では高校中退の人がいますよ。 アルバイトですけど自分のページも持っていました。しかしこれは かなり特殊なケースですね。  高卒はほとんどいません。編集系の学校など専門学校卒業の人は たまにいます。大手~中堅出版社の正社員にはいませんが、編プロ にはけっこう専門学校卒の人がいますね。  出版社と名が付くところは、やはりほとんどが四大卒です。ただ 一部の大手を除けば転職の多い業界なので、編プロや小規模出版社で 経験を積んだ専門学校出身者が、中規模出版社の正社員になっている ことはあります。また大手でも、契約社員なら千差万別です。  世間に名の知られた出版社で正社員になりたければ、やはり それなりの大学を出たほうが有利です。東京一早慶はもちろん、 MARCH クラスですね。でも日東駒専クラスの人もけっこう いますし、それ以下の新興大学の出身者もゼロではありません。 知り合いには 関東上流江戸桜 の出身者もいます。  出版業界には早稲田出身が多いことが知られていますが、実際 には MARCH クラスもけっこういます。あと #1 さんの言う ように東京の大学が有利で、とくに国立だと阪大や名大などの人も ほとんどいないです。関関同立の人はたまに見ますね。

回答No.1

私もマスコミ志望ですが、学歴のことはわかりませんが、 大学は東京が有利です。地方では就活の時に交通費が かかりすぎます。 詳しいことは本屋の就活コーナーのマスコミ対策の本を 読んでみたほうがいいです。 職種によって求められるものが全然違いますから。 たしか出版は本に関する知識のマニアックさが必要と かいてあったような。。

関連するQ&A

  • 踏み込んだ協力関係

    国際出版 弊社は翻訳のご依頼を受け、また、出版された書籍を展示します。 設立以来、数多くの出版社及びマスコミと、文学、教材翻訳及び出版提携などにおいて、幅広く提携して、独自で内容選択、翻訳、出版及び発行を行うことができます。イスラエルの出版社と踏み込んだ協力関係になり、共に中国文学の翻訳を繁栄させ、中国文化の「海外進出」のために微力を尽くします。 以上の内容ですが、 ①踏み込んだ協力関係になるって正しい日本語表現でしょうか? あと、内容全体の添削もお願いできないでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 現在就活中・マスコミに就職するには?

    わたしは、今就職真っ只中にいて、毎日エントリーや、企業研究、勉強に忙しくて、今にも倒れそう(大げさ)なくらいです。 自分の希望は、出版関係、広告関係で、 出版社でアルバイトをして本を書いたり、新聞の記事を書く手伝いなどをしてきたのです。小さいころから、すごくなりたくて、大学もその路線で行きました。 でも、今出版会社の採用をみても、ほんの1・2人。 それに、倍率はすごすぎる。 そして、採用された学生の学歴をみると、東大、慶応、早稲田など、 一流大学ばかり。 自分は、地方の国立大で、地方ではとても強いのだけれど、慶応、早稲田などには到底かなわない知名度。 そして、話では、ほとんど「コネ」とか「縁古採用」なんだから、まともに受けるだけムダだよ、と先輩のアドバイス。 特に、電通などは、ほとんどがコネで、慶応とか出てないと相手にされないし、よっつぽど実力があるくらいじゃないと受からないと言われました。 この時期になって、本当に、大丈夫なんだろうか・・と不安になってしまいました。 もちろん、マスコミ関係を第一志望で行くつもりですが、 もうすでにデキレースになっているのでは?なんて考えてしまったり。 自分の就職活動は、間違っているのでは?と疑問に思ってしまったり。 実際のところ、コネなんでしょうか。もちろんそうじゃないところもあるはずだけれど、実際にマスコミ関係で働いている方たちは、 どんな就職活動をしてきたのか、聞きたいです。

  • 現在四年生、マスコミ志望、内定なしです。

    現在就職活動中の四年生です。志望業界はマスコミで、特に出版を中心に受けていました。現在、内定はありません。 いまから内定に向けてできること、参考になる本、アドバイスなど教えてください。また、企画ができる仕事がしたいのですが、私が受けている企業以外で、このような分野がある。などあったら教えてください。 「新しいことやものを発信する側になりたい」と思い志望。企画や編集職に就きたいです。 12月頃から大手出版や、中堅の出版のエントリーシートを出していましたが 出版ES通過率は三分の一以下、通っても筆記試験で落ちてしまい、面接まで行けず出版以外にも目を向けました。 ESで落ちた企業はNHK、ハウフルス、小学館、講談社、ぴあ、白泉社、主婦と生活社、日経BP、電通テック、電通東日本、角川エンタテインメント 日清食品 オリンパス  筆記で落ちた企業はマガジンハウス、文芸春秋、角川書店 面接で落ちた企業はアスミック・エース(二次・GD)wowow(一次)ドワンゴ(二次)ハウフルス(一次・GD) (GD=グループディスカッション。苦手かもしれません) 学歴はmarchの文学部です。自己PRは就職課で見てもらったところ、よくかけていると言われました。(大学サークルの活動でリーダーシップをとった内容です。よくある感じかも) 私は自分自身に甘く、ESの期限に間に合わず出さなかったり、精神的に落ち込むと就職活動をしたくなくなったり、そういう怠惰な部分が治せないと内定は無理なのかなとも思います。 現在は東北新社(CM制作や映画配給会社)の筆記の結果待ち、博報堂プロダクツのES結果待ちのみです。 大手の子会社か、中堅には行きたいという思いが強いのも無い内定の原因かもしれないですが、妥協はしたくないです。 マスコミだけでなくメーカーにも目を向けたら、とアドバイスをもらい二社受けたのですがES落ちでした。

  • 世界史の勉強法を教えて下さい!!

    世界史の勉強法を教えて下さい!! 来月の模試から世界史Bが入ってくるのですが、今までサボっていたので全く覚えてません。 ちなみに高2理系です。 10月中旬にも中間テストを控えています。模試はその後です。 どちらも範囲が広いのでどう勉強して良いのか分かりません。 手元にあるのは学校の教材のみです。 ・教科書(山川出版) ・用語集(山川出版) ・問題集っぽいやつ がいま持っているものです。 具体的に何処から手をつけてたら良いのか分からない状態なので、 世界史が得意な方、効率の良い勉強方法を教えて下さい!!!

  • 自分に自信持てません…

    学歴は日東駒専です。現在三年生の男です。 三社のテレビ局の一次面接を受験したのですが、全て落ちてしまいました。テレビ局は超難関企業だとは知っているのですが、ショックは大きいです。自分って、こんなに魅力無いのか…って考えてしまいます。 身の程知らずなのかもしれませんが、出版、広告、テレビ等のマスコミに魅力を感じ、受験していく予定でした。しかし、三社連続での一次面接落ちを経験すると、大きな方向転換を行うべきだと思える様になりました。 やはり、大手ばかりではなく、中小企業なども受けるべきでしょうか?あまり魅力を感じない企業でも、まずはどこかから内定を取る様に勤めるべきなのでしょうか。 私は、それほど誇らしい学生生活を送ってきたわけではありません。サークルには入会せず、学外で活動は行っていましたが、それも2年間ほどです。アルバイトも、夏などの長期休暇に肉体労働していた位です。なので、あまり面接でも自己PRできないのかもしれません。 駄文ですみません。ちょっと、動揺していて… ご意見お願いします。厳しい意見もお待ちしています。

  • 工学系の研究者になりたいです。

     私は今転職を考えています。職歴1年7ヶ月です。元々1つの事を考えることが好きな性分なので、研究者になれたらよいと思っていました。しかし、今の職業は研究職ではありません。  最終学歴は都内の工学系私立大学で、機械システム専攻です。学部卒です。研究職となると、最低でも修士卒である必要があります。現在24歳の私が研究職につくためには何が必要でしょうか? 大学院で旧帝大クラスを出て、社会から信頼を得る必要があるのでしょうか?  また、大企業研究職、中小企業研究職、公務員研究職と研究職には色々ありますが、どの研究職に付くために具体的にどんな学歴、大学院生時代の研究成果が必要とされるのか教えてください。

  • 書店員さんもしくは本に詳しい方、アドバイス下さい。

    本が好き、という理由で書店アルバイトを2年半ほどやっている者です(学生) バイトをしていて本や雑誌に関する最低限の知識は身についてきたと思います。 例えば、代表的な週刊誌・月刊誌の発売日や、文学賞を受賞した書籍、人気のある作家の作品についてなど・・。 しかし当然、それだけでは様々なお客様の問い合わせに対応することができません。 本が好きでやっている仕事(アルバイトですが)である以上、ただ売るだけの「販売員」ではなく、本に関する知識の豊富な「書店員」になりたいのです。 もちろん売る技術の高い販売員である必要もあるのですが…。 ちなみに将来は書店に就職したいと思っています。(体力には自信がありますので・・) そこで本題です。 もっと本に関する深い知識を身につけてお客様と接したいのですが、様々な書籍・雑誌に関する情報はどうやって得ていますか? バイト先ではジャンル担当などは社員さんしかやらず、バイトは注文や棚入れはやりません。なので自分が今やっている事は、所謂名作とよばれる作品をいろいろ読んでみたり、文芸雑誌を読んだり、バイト中暇になった隙を見て店内整理をしながら新刊棚をみたりしているくらいです。 しかも勉強のためというよりは、趣味のためにやってます・・。 皆さんはどのようにして本に詳しくなりましたか?

  • 親心という善意による阻害。(長文)

    就職活動を始めた大学3年です。 さて、皆さんは、就活中は親とどのように向き合いましたか? 私の家では、母と口論になったり、カチンとさせられたりするので、就職への意欲をそがれることが多いです。 父は単身赴任であまり家に帰ってこないので、家の中では母しか就職のことを相談する相手がいないのに、母は就職活動の経験が無いので仕方ないですが、私がどうしよう!って悩んでいるのに、まったく頼りになりません。 頼りにならないだけならいいのですが…、 まず、私が大企業(商社や有名メーカー)に行く事を応援してくれません。 別に、何か具体的なことをしてほしいわけじゃぁないんです。 私にとって、別に大企業は大企業って言うだけで、まだそこへ行きたい確固たる理由はありません。しかも、志望動機は大企業ほどつかみにくい。 しかも、私の学歴では、そんな所に行くのはほぼ無理なんですけど、頑張ってみなくちゃ始まらない。あるいはそこへ頑張って受けて落ちてみなくちゃ納得できない。 そして、いろいろ面倒で唯でさえウンザリしそうな就活に、「頑張れよ、ほんでお母さん養って」とでも言ってくれたらいいのに、 私がその話を持ち出すと、母はいつも、中小企業の話。 「親戚の誰々は○○食品って小さな会社やけど安定してて、35までずっとそこでかわいがられてこないだ結構しはったわぁ」 「中小でもえぇから、そこでえぇとこ見つけて働くのもえぇんちゃうん」 「大企業ばっかりやなく中小もエントリーしときぃや」←(してます) 「現実厳しいからな、そうそう大手や志望企業うからんみたいやな(新聞記事を読みながら)」 こんな事ばっかり言われると、もう大企業や志望企業なんて私なんか絶対無理なんだろうなって刷り込まれてしまうし、 折角、(ほぼ100%落ちるだろうけど頑張ろう!)って思ってても、鼓舞した気持ちも全て失われます。 母は、大手ばかりを受けて落胆する娘を見たくないのでしょうが、こんなんじゃ大手どころか中小にさえ受かる気がしません。 なので、大手企業に闘志を燃やす周囲を見てると、不思議にすら思えてしまいます。 (確かにこの大学で、行けない事は無いかもしれないけど、あんたらOBOGの就職先、見た?殆どブラック企業じゃない)って思ってしまいます。 また、私は2年の頃までマスコミ(新聞・出版)に行きたかったのですが、母はそれにも反対しています。 母はよく2chを見るので、そこでマスコミの裏側とかあくどさを知ったのでしょう。娘をそんな所に入れたくない、と思っているし、斜陽産業なあたりも母が反対する理由です。 これには、母が反対する理由もわかるので、私も、志望から外しました。ただ、面接の練習がてら受けてみて、万が一受かったら考えてみようかな、という程度です。 しかし、私が某新聞社の企業説明会に行くことを話すと、 「あんた、新聞も読まんのに新聞社行くん。」 「最近は読んでるよっしかも新聞社行きたいとか関係ないし。」 「ふーん」 なんだか、「あんたなんか無理だ」って暗に言ってるように感じます。 「受かったら自身にもなるし、無理とか言わんといて!」 「別に一言も無理とか言ってへんやん」 (言ってないけど思ってる!!) またしてもやる気がそがれます。 最近は中小の採用ページばかりみています。後悔するのは私なのに。 で、もし就活に失敗して、親への不満を漏らすと、 「そんなんあんたの問題やん、甘ったれんな」と言われるのが見えています。 どうしたら、母を変えることができるのでしょうか? 子供を就職させる本、というのが凄く良いと感じたのですが、薦めるのは駄目ですか? それとも、どこかで親に上手くささえてほしいと思っている私が甘いのでしょうか。 というか、やる気を削いでくる母から影響されずに、反対されようとも、モチベーションを維持して、自分の意思を貫けるのでしょうか? 長文乱文失礼しました。アドバイスお願いします。

  • 結婚相手が全員東大卒について;;

    結婚相手が全員東大卒について;; 僕は6年付き合ってる恋人がいます。 しかし一家が全員東大卒です。 父は東京大学医学部卒業で現在開業医。母は東京大学経済学部卒で金融関係。兄は東京大学工学部卒で大学院博士課程終了後助教授。姉は東京大学農学部卒の獣医師。妹は東京大学文学部卒でマスコミ関係。彼女は東京大学教育学部卒の一流企業の取締役員。 対する僕の父は千葉大学法経学部卒の国家公務員、母は慶應義塾大学文学部卒の雑誌編集者、姉は明治大学農学部卒の食品研究者、妹は青山学院大学文学部在学中です。僕は東洋大学理工学部卒の中小企業勤め。 相手の親族に僕の学歴や職種などを話したら鼻で笑われました;; 彼女もたまに「こんなこともわからないの?とかもう一度大学入りなおしたら?」とか馬鹿にしてきます。 でももう33歳なのでこの憎たらしい女と結婚する予定です。 すでにストレスがたまっているのですがどうすればいいでしょうか? 収入も彼女のほうが15倍です。(彼女1500万、僕130万前後)

  • 進路選択について

    高2です。学校の国語の定期考査で中央大学文学部の過去問が出ました。その大問の配点はは全体の半分ほどの点数を占めていたのですが、私が取れたのは2点(漢字の書きたった一問)のみでした。そのおかげで、数学や化学も含めた全教科の中で、国語が最低点となってしまいました。他の大問はほぼ満点のため数字だけ見たら平均より少し低い程度ですが、今まで国語でこんなひどい点数をとったことはありません。中学時代から生粋の文系で、今まで国語を武器にしてきた(4月に受けたベネッセ模試(少しレベルが低い模試ですが…)では、国語で校内一位を獲得した)こともありかなりショックです。私は、絶対にこの大学に行きたい!といった強い希望はなく、成成明学〜MARCH(今のところ早慶レベルは考えていませんが、私の友達でひとつ学力が下のクラスの理系の子は早稲田を目指していると言っていた。もちろん、私だって目指せるものなら早慶目指したいけど、今の自分の実力ではとてもじゃないけど難しいと思ってしまう)の文学部に入れたらいいなと考えている程度です。現在成蹊大学や青山学院大学が気になっており、大学の情報を調べたりしていました。しかし、今回の国語のテストの件を通して不安の気持ちがとても大きくなりました。青学は文学部がとても強いし、中大くらいの問題も解けずに目指すのは高望みしすぎな気もしてきました。目標を下げた方がいいのでしょうか?ご回答お待ちしております。