• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう経験から何を学べばいいのでしょうか。)

自己愛性パーソナリティ障害との関わりについて考える

smujagpajの回答

回答No.8

大変な経験をなさって気の毒に思います。 私も過去に関連書籍を読み漁ったことがあります。 第一に関係を断ってください。 簡単にできることではありませんが頭から抹消してください。 経験からお話させていただきます。 モラルハラスメント的な理不尽なことを幾度かされ続けると、そのうち自身の価値観や自信が失われ、存在自体が否定されているような感覚に陥ります。自己愛性人人格障害・サイコパスなのでは?と疑惑を持った時には、時既に遅し。やらなければいけないことも手付かずの状態が続き、精神が定まらないことから第三者にも随分と迷惑をかけてしまいました。憎んでも憎みきれません。書籍を読んでいるうちに、私もこの障害?違う!こっちのパーソナリティ障害かもしれない・・・どうしよう、というように自分に対して否定的な感情が湧きあがってきます。582194さんもこのような精神状態なのではないでしょうか。 そのような人格障害らしき人からは手を引いた方が身のためです。 自らの首を絞めることはやめてください。危険です。 優しさや責任という言葉は相手に通用しません。 相手が582194さんのおっしゃるような方ならば、そのうち第三者をも巻き込み悪者扱いされ、過度な執着心から盗聴されたり住居に侵入される危険性もあります。それくらいの覚悟はしておいた方が良いでしょう。 もう一度言います。とにかく関係を断つことが先決です。

582194
質問者

お礼

ありがとうございます。相手の性格を知りながら、出すぎた真似だったと思います。心配くださり、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 善意でしたことをおこら

    こんにちは。愚痴になりますが本当にモヤモヤしたので質問させていただきます。苦手な方は、見ないでください。今日学校でプリント学習をしていて終わった後は隣の人と交換して答え合わせをしていたのですがその人が全問正解だったため点数みたいなのの隣にはなまるを書きました。書いたことについて全く悪意は、なく逆に善意でやったことなのですがプリントを返した後隣の人に怒られてしまいましたその人が言ったのが「そういうの本当にいらないからやめて」とキツイ口調で言われ善意でやったのに怒られて傷つきました。逆切れですが正直それだけ怒るなんて短気だなと思いました。ちなみにはなまる描いてはいけないというルールもないしそれ以外落書きなどはしていません。この件でかなり傷ついたし私は、こういう善意やったことを怒られる経験は、これからあんまりしたくないです。どうすればそのようなことを減らせると思いますか?そしてそのようなことが起こった時のメンタルの保ち方を教えてください。

  • 嫌いと言うだけで人格否定までするのはクソ

    両親 カレーライス 子供 福島県 動物 結婚 スポーツ 赤ちゃん 障害者 人と話していて「嫌い」と言ったら他人に「なんで嫌いなの?」っていちいち理由を詮索されて、その理由いかんで人格疑われるものってこれくらいかな? 別にいいと思うけどな。これらが嫌いなら嫌いで。 「福島県なんか死ぬほど嫌い。原発だし。」「障害者嫌いだわ。電車乗るとき邪魔なんだよな。」「赤ちゃんとかなんであんなうるさいの?ガチで無理。死んで。」 仮にこういう言い方をする人がいても個人の考え方なんだから別にいいんじゃね?全ての人が障害者を大切にしないといけないわけでもないし、カレーが好きなわけでもない。 嫌いなんだから嫌いなわけだし、いちいちごまかす必要もないじゃん。俺もカレー以外は全て嫌いだし、隠してもない。 俺は他人が何が嫌いでもなんとも思わないわ、その根拠が理解できるものなら。他人の嫌いなものや人の人格攻撃し始めるやつの方がクソ 韓国と中国は「好き」って言ったら、「なんで好きなの?」って言われるけど。

  • 死んだら死んだとき動こうと思います。

    認知症とパーソナリティー障害をもつ祖母がいます。 今は80歳です。最近、認知症に近い症状がかなり目立つようになり第三者の方からも指摘されました。 祖母はかなりの人格の歪みがあり人が善意でやること、言うことを全て攻撃されてるみたいにとる人です。 例としては、母が健康のためにレントゲンとってみようというと普通の人だと自分のこと心配してくれている。うれしい。みたいにとりますよね?プライドのことはおいといて… 祖母は自分を病気にするな。あんたが取ればいい! と啖呵をすさまじくいいます。60年ちかくすごした祖父は祖母のことで心労がひどくて認知症になりました。いまは施設にいますがすごく元気になりましたが認知症はなおらず、車椅子です。 きのうも私に祖母は前から頭のレントゲンをとりたいって言ったじゃんといったら、そんなことは冗談よ。と言われしまいには私のことはほっといて!何もしなくて良い!っていわれました。 ぶん殴ってやろうかとおもいましたが、なんだかどうでもよくなりました。 こんな人に自分の時間も感情も使うのはもったいないです。 次は死んだときに初めて動こうと思います。 私って嫌な孫ですか?

  • 1度の暴力は問題ない?

    彼に暴力を振るわれました。 うずくまった私の足やお尻を蹴られて、タオルで背中を叩かれました。 DVは治らないとか、どんな理由でも女に暴力を振るう男は最低とか言いますよね。でも私は、自分にすべての原因があると思っているので、今後どうしようか悩んでいます。 彼は悪くないと考える理由は、 ・暴力を受ける前のケンカで、私が悪いのに逆ギレして暴言を吐きタオルで叩いた ・彼が手加減していた。蹴られたところは押すと痛むがアザにはなっていない。 ・彼は暴力を振るうような人ではない。私が彼に異常行動をさせてしまった ・正確な判断ではないが、私は境界性人格障害(自覚はなかったが、彼に病気だと言われて調べた結果、多くの項目に当てはまった)の可能性が高く、ケンカの度に彼に過度のストレスを与えている。 ・これまで私がヒステリーを起こして彼を殴った時、彼はじっと耐えていた ・彼は私の異常な生い立ちや考え方を理解してくれた唯一の人である 暴力については謝られていませんが、自分が悪いのでしょうがないと思います。 1度暴力を振るった人は、癖になって繰り返すものですか?私はDVに詳しくないのでよくわかりませんし、ボコボコに殴られたわけでもないのでDVと呼べるのかもわかりません。 私の場合は自分に原因がありますから、きちんと病院に行って治療を行ってから判断したほうがいいのでしょうか。 支離滅裂で申し訳ありませんが、アドバイスがあればお願いします。

  • 多重人格障害者との付き合い方

    私には付き合い始めて1年の彼女がいます。彼女はシャイで恥ずかしいがりです。親によるDV。不倫の子。元彼たちのひどい仕打ちなど話を聞いてると俺が何とかしてやると思い付き合い始めました。 しかし 彼女はどうやら多重人格のようです。それに気がついたのは最近で 今確認しただけで4人に会ってます。それはHのときと寝てるとき変化に気がつきました。 主格は上記のとおり キスさえも恥ずかしがります。あと過呼吸です。 2人目は A 積極的でH好き。正直私にとって理想的な姿かもです。Hのとき出てきます。 3人目は B かなりのH好き。主格をいじめるのが好きみたい。Aとはまた違いますがHのときに出てきます。 4人目は C 寝てるとき幼児化 子供みたいです。 すべて女性みたいです。 出てくるとすべて違いがわかりました。 話を主格に聞くと 医者も行っていて ほかにも何人かいるらしい。通常時はもう一人出ているときがあるそうです。 最近各人とも話ます。それぞれ私に好意があるようです。ですがこれでいいのでしょうか? 多重人格だがすべて本人で均等に話してましたが 良くないのでしょうか? またそれぞれのことを話すのもまずいのでしょうか? 経験談 対処法教えてください。ちなみに彼女と別れるつもりはありません。それと多重人格に気がついたのは1ヶ月前です。

  • モラハラ彼氏に振られました

    自己愛性人格障害と思われるモラハラ彼氏に振られました。 自分の非を決して認めない、 何か問題が起きると他人か環境のせいにして反省できない、 反省しないので若い頃から成長していない、 何をしたら相手が傷付くかがわからない、 傷付いた悲しんだと言っても話が通じず逆に被害者ぶる、 自分中心の行動が目立つ、 決して自分から謝罪しない、寧ろ相手に謝罪させる その他にも精神的DV、性的DVがありました。 自分を犠牲にして彼を助けることが何度かありましたが、 彼は私を助けたり話を聞いてくれることはありませんでした。 交際半年でもう限界だと悟りました。 私から彼に「もう付き合っていけない」と連絡をしましたが最初は引き留められました。 しかし、私も我慢が爆発してしまい 今までのこと全てを彼にメールで長々と言ってしまいました。 すると彼は怒り出し、 二度と会うことはない、さようなら とだけ連絡が来ました。 その時、洗脳状態だった私は急に彼を失うのが怖くなり 話し合いたかっただけで別れたくないと 縋ってしまいました。 すると、 俺のことをこんなに悪く言うお前が信じられない こんな形で別れを切り出したお前が悪い そんな女とはもうやっていけない 別れてくれ と言われ、その後電話すると既に着信拒否、 メールも届かなくなり最後は私が振られる形で終わりました。 振られてしばらくしてからカウンセリングに通っていますが、 そこで彼が自己愛性人格障害だったのだと気付きました。 自己愛性人格障害の人は交際相手に執着するため 相手を振ることは無いと聞きます。 それでも振られてしまった私はなんてダメ女なんだろうと思います。 ダメ女だったから彼と上手くいかなかったのか、 彼の欠点を彼に押し付けて最後に傷付けました。 今まで散々なことがありましたが楽しいこともたくさんありました。 彼の性格は障害からくるものだと理解した今、 ヨリを戻したいと思っていますし 彼からの連絡を待ってしまいます。 私がもっと頑張れば上手くいくんじゃないか、 彼の障害に向き合えるんじゃないかと考えてしまいます。 ですが、モラハラ男というのは新しい彼女をすぐ作るようなので もう手遅れのような気がします。 こんなのは間違っているとわかっているのですが、 それでもやっぱり彼に会いたくて苦しいです。 寝ても覚めても頭は彼のことばかり。 でもヨリを戻したらまた地獄だとわかっています。 それなのに彼とやり直したい。 自分でもよくわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 善悪

    世間では何か1つでも悪事をすると、その悪事だけで無く、働いた人の人格その物も全否定する様な言動を耳にします。又、普段から善事を普通にしてる人が何らかのミスしてもミスをカバーし激励する所かミスした本人以外に責任の所在を求め本人は何故か全肯定される傾向も聞きます。 法律や常識、マナー違反…これは全て過去の偉大な方々が長年の経験や歴史の流れから築き上げた物で有り否定致しませんが例えば交通事故の様に素人目に片方が百%悪く見えても10-0は珍しく例えそれが万分の1でも関係者全員に何かの善も悪も責任も権利も両方有する事が殆どで有り自覚して無いだけでは?と思うのですが… 故意で有るか不可抗力で有るか?…に関わらず人間の行う全ての行動の中で百%善、百%悪…が御座いましたら教えて下さい。 悪事を働いたから人格まで完璧に全否定された場合、悪事を働いた本人の悪事への責任以外の人格まで何故全否定されなければ成らないのでしょうか?…他の関係者に何の悪も回避責任も何も無いのでしょうか?… 本人が99.99%の責任が有ったとしても残りの0.01%は殆ど議論すらされず本人に百%としての責任が求められ更に長年に渡り人格まで全否定されるのは、どう思われますか?善も悪も両方に善悪が有るのでは?

  • 近い経験を持つ人へ質問です。

    近い経験を持つ人へ質問です。 私の母親についてです。長いです。 私は、小さい頃から母親の日常の行動理念というか、考え方が納得いかず、 度々言い争いになったりします。このことで、子供の頃から多大な心的、 肉体的被害を被ってきました。 私の母親は (1)記憶力が偏っており、自分が興味のあること以外は、たとえ重要なことで  あったとしても、数秒で忘れる。そして、自分が忘れっぽいことを認めず、  実際にあったことを、なかったと自信満々に言いきったり、ありもしない  ことを、あったと言い切ったりする。また、会話の一部だけを記憶してい  るような場合に、勝手な解釈をしている場合がほとんど。 →このことは、母親自身が得をしたり楽になるような方向に向いており、やっ  てくれると言ったことをしてくれない、あるいは中途半端で止めたり、私の  学生時代の仕送りを突然拒んだり、逆に私がやらないと言ったことを、やっ  てもらえると期待していたりします。  また、例えば私が「アンコは好きじゃない」というと、母親の脳内では「ア  ンコが好き」に変わっていることが多いようです。この場合「アンコは嫌い」  と言わないとかなりの確率で誤記憶されてしまいます。 (2)(1)のようなことがあるにも関わらず、自分の記憶に強い自信があり、むし  ろ周囲の人間を嘘つき呼ばわりする。 →このせいで私は小さな頃から母親にだけは嘘つきと思われており、小学生の  頃に、同級生らの前で「この子は嘘つき、気をつけろ」と言われてしまい、  それが原因であろうイジメを3年間くらい受けました。当然、母親はこのエ  ピソードを覚えていません。 (3)言葉の意味や感じの読みを間違ったまま発言することが多く、そのせいで  会話が成立しないことがある。また、間違いを指摘すると逆切れするし、  こちらが母親の意図を間違った形のまま理解していると大変なことになる  場合がある。 (4)自分のやることを棚にあげるが、他人が同じことをするとすぐに指摘する。 →例えば、自分の舐めたスプーンをジャムの瓶に入れるのはやめろと言っても  全くやめないので、そういうのを気にしない人なのかと思って私も同じよう  にすると、すかさず「それ、やめろって自分で言ったばかりでしょ?」と鬼  の首でも取ったかのように嬉しそうに指摘してきます。そのくせ、自分はや  めません。 (5)頭が悪すぎるのか、自分のことは分かるが、他人の立場や気持ちはほとん  ど分からない。 →何か物を探していて母親に尋ねると、あっちとか、こっちとか、奥に入れた  などという返答が返ってきます。決まって、「あっち」がどこを指している  のかは言いません。自分の脳内で理解できていれば、他人も理解できている  と思っているようです。  また、たとえば私が母親の携帯を鳴らして、たまたま出られなかった場合、  必ず後から「忙しい時に掛けてくるな」と言います。しかし、お互い逆の立  場になった場合「携帯鳴らしたのに出なさい」と言われます。  このように、AとBどちらの立場にたっても母親が誰かを叱っているというパ  ターンは数多くあります。前回、自分がどのように相手を叱ったのか全く覚  えてないどころか、叱った事実さえ覚えていないようです。 (6)自分の行動で他人が迷惑を受けることはないし、自分の親切な行動で感謝  しない人はないと思っている。 →例えば、人の部屋にノックせずに入って怒られるとは思っていないし、ノッ  クすれば返事を待たずにドアを開けていいと思っている所があります。自分  が大丈夫だと思ってやっている行動は、誰にも迷惑を与えないと信じていま  す。  その際に部屋に来た理由が、風呂の順番が回って来たのを伝えに来たのだと  すると、意図的にドアを開けたまま出て行きます。自分が風呂に入れと言っ  たのだから、他者は感謝してすぐに入りに行くと思い込んでいるためです。 (7)(1)~(6)のことで周囲が迷惑をしているのに、母親自身には全く悪意がない  ということ。周囲が嘘をつくから怒る。自分のちょっとしたミスに挙げ足  を取るから怒る、自分の行動を咎めるから怒るのだと言い張っている。 →母親の性格を熟知し、喧嘩を避けるようにすると、割と穏やかで親切な人な  のですが、(1)~(6)を我慢して生活することを交換条件にできるほど、問題は  簡単ではありません。 今後の数十年間、私は母親とどのように接していくのがいいと思われますか?

  • 円満調停で同居の申し立てを考えています

    2週間前に妻が1ヶ月半の子供を連れて出て行きました。私が仕事に行っている隙に義母と結託して出て行ったようです。私は動揺して電話しましたがつながらず、数回目の電話で実家にいることを伝えられました。迎えに行こうと提案しましたが拒否され、来ないで欲しいといわれました。どうしようもないので承諾するしかありませんでした。 最近は同居していた義母が原因で喧嘩が絶えず、私が「離婚する」、「実家に帰って欲しい」などと言ってしまったことに傷つき出て行ったそうです。 私は謝罪して、何とか帰ってきて欲しいと再三お願いしたのですが、メールも殆ど帰って来ず、子育てが大変だから時間が欲しいとの事。 私も義母との同居で嫌味や人格否定により非常に苦しめられたので言いたいことがあるのですが、それを言うと「その言葉に傷ついたから何も言わない」と、だんまりになってしまいまったく前進しません。 このままズルズルと別居を続け、帰ってこないまま放置されても解決の道筋が見えません。 ネットで調べていたところ、円満調停で同居の申し立てが出来ることを知りました。夫婦はDVや病気、仕事の都合などがない限り同居する義務があるようです。ただし、同意の上での別居は良いそうです。 質問は2つです。 (1)私が帰って欲しいと言った場合、同居を目的とした円満調停をやることは出来ますか?上記のような私の妻への暴言はDVとして認定されてしまうのでしょうか? (2)強制力がないことは知っていますが、どうしても帰ってくるのを拒否するのであれば離婚も視野に考えています。この場合、悪意の遺棄として私から離婚の申し立てをすることが出来ますか? 特に経験者の方がいらっしゃれば、お答えいただけるとありがたいです。

  • ■2年以上同棲してる彼女と僕の事

    先程も募集したのですが、まだ色々皆様の意見が聞きたかったのでまた投稿しました。 で、色んな目線で見て欲しいのです。 やはり二人が住んでいる中の状況を総てお伝えするのが難しいので…。 良かったら過去のも見て戴けると嬉しいです。 彼女とは2年半以上同棲しています。 働いているのが彼女で、それに関してはお互いが了解の上です。 (彼女は働きたい人で家に居て欲しいとの事です) 家事は相手がします。 それに関しても了解済みでそれに関してモメたりしません。 お互いの悪い所をまず書きます。 僕=精神障害をわずらっていて、パニックになったりする事があります。相手に暴力すらふるう事があります。(DVで言う、外傷的暴力) 彼女=向き合う事を避けます。話合いすらしません。相手に与える事よりも自分が与えられたいので、悪い所を指摘すると逆ギレします。 約束を守りません。(お互いの悪い所を治そうと話合っても) 彼女はDVで言う精神的暴力をします。(ネグレクトの様な事です。優しい態度がない、冷たくする) 僕は自分の悪い所を改善する為に日々努力をしています。 彼女とは、「僕が精神障害をわずらっている事を了解」の上一緒に居ます。 だけど、彼女は自分の悪い所に目を向け、日々改善に向けて努力をしてくれません。 一日、一日明日の為に日々改善へ頑張っている姿勢がありません。 何故僕が暴力をしてしまったかと言うと、彼女は自分の悪い所を治す努力をしてくれなかった事からです。 彼女は自分らしくいて、僕は趣味も否定してないし、好きな様にやってます。 僕は自分の個性を肯定してくれない事に関して言ってみたんです。 「貴方にとって嫌な部分があるなら治す様にするから。」 そしたら、「強い口調が嫌だ」と言われました。 だから治しました。 でも不満的なので次々に聞いてみました。 そのたびに色々出てきました。 僕は彼女の為に色々治しました。 気付いたら僕の個性がなくなていました。 周りには「貴方らしさがなくなったね」と言われました。 だから僕は「お互い自分らしく居たいし、悪い事があるなら治す」と。 そしたら彼女は「貴方に悪い所はない、自分が悪いの解ってる、自分は冷たい人間、優しさとか解らない」みたいな。 僕は彼女が苦しい時話を聞いてあげたり、抱き締めてあげたりしてました。 でも彼女は僕が苦しい時助けてくれる事はないし、いつも沈黙です。 だからいつも自己解決出しかありません。 僕は我慢してたんですが手をあげてしまいます。 でもそれはいけない事だと思って日々努力しています。 何がなんだか解りません。 手を上げたのは僕は悪いと知っています。 それ以外に自分が悪い所は何ですか? 人は話し合いとかはしない生き物なんですか? 僕と彼女の中では僕が話かけないと無言の時間が流れます。 何か自分の悪い所だけを治してってそれでもこういった掲示板でもお前が悪いと言われている感じがして僕は人格否定されているみたいになります。 僕の悪い所は自分が認めているわけですし、何かもっとないんですかね…。 皆僕の悪い所しか見てくれません。 自分を追い込み過ぎて苦しいです。 僕は手をあげるのでDVのサイトに行ってみましたら、DVは身体的暴力の他に精神的暴力も同じですとありました。 心を傷付けるのも同じと書いてありました。 これ以上どうしらいいんでしょう? 助けてください苦しいです。 因みに今は自分はそういった事をしない様に心がけています。 彼女は治すそぶりはありません。 でも「好き?」と問うと好きだよと言います。 この二人どうしたらいいんですか? 話し合いを持ちかける僕はおかしいですか? じゃあ世の中の皆が、話し合いをせず、向き合う事せずしてお互い好きな事だけして生きてるんですか?