• ベストアンサー

家にある物だけで食事を5回分作るとすると

noname#132422の回答

noname#132422
noname#132422
回答No.3

う~~~ん  難しいかも・・・ 特定食材を指定くれたら考えやすいけど・・・  我が家は田舎なので・・・現在の食材・・・冷蔵庫+冷凍庫(冷凍庫別に一台あります)   地下にある冷凍庫の中身だけでも 鮭一匹半(旦那が秋に釣ったあまり) イカ20杯はあるかな(秋に私と旦那で200近く釣った) イカの沖漬け10杯 イカのゲソ山程 いくらを漬けたのも3瓶 作った筋子も5腹ほど  肉類 実家が焼肉屋なので問屋注文(安いので♪)なので キロ単位 現在残っているのだけでも 鳥もも肉1キロ以上 ホルモン500g トリモツ500g 豚ロースの塊一キロはあるかな? 鳥ささみ10個はあるかな ジンギスカン5キロはあるかな?カルビーも同じくらい 牛タンの塊 二つほどあるかな シカ肉も500gはあるかな・・・  野菜ももらい物ですが・・・地下にたまねぎダンボールに一箱 ジャガイモダンボールに半分 かぼちゃ1個 ニンジン7.8本 冷凍庫にキノコ類ジップロップにふた袋 長ネギ土を入れた漬物樽に泥付きが沢山ささってます。 秋に造った漬物とキムチ 樽に沢山  昨日ダンボールで干し芋とりんごを貰ったのでおやつには困らないかな(笑)  パンとか朝食や昼食に焼いたりするので強力粉2袋まだあります バターも常備 薄力粉もあるし 頂いたソーメンとそばもまだあるので・・・  スパゲティーもあるし・・・  思い出した物だけでこれ位ですが・・まだまだ冷凍庫にあるかな・・・(´・ω・`) 見ないときちんとした食材はわかりませんが(笑)  青物野菜が足りないかな・・・って位なので余裕で5日なら出来ますね(笑)  逆にこれを5日で食べるとご馳走です(笑) 食材指定あると 考えやすいかな・・  家庭によって残り食材が違うので・・我が家のように田舎だと買出しも大変ななので案外食材ありますよ!って方もいるかもですです。

noname#159516
質問者

お礼

なんだか軍隊の倉庫みたい。一ヶ月は生きて行けますね。問題は電気が切れた時だけですね。もしかして発電機も持っててガソリンもストックしてたりして。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イタリア料理のスープ

    明日からキャンプに行くのですが、献立は・・ ピザ(ミートピザ(粗挽きソーセージ、ひき肉、ベーコン、ピーマンなどソースはトマトソース) パスタ(えびとほうれん草のクリーム) 生野菜サラダ なのですが・・・ スープは何を作るとよいと思いますか? イタリアンのスープといえば、トマト味のスープしか思い浮かばず、手持ちの料理本も、トマト味ばかり・・・ でも、ピザがトマトソースなので、何か違うスープを作りたいと思います。 レシピを教えてください。 ちなみに人数は主人と二人です。 調理器具は、アウトドアで作りますので、電化製品(ミキサー)とか使うのは無理ですので、(ピザはダッチオーブンで焼けます)お願いします。

  • ツナ缶を使った料理

    家にツナ缶が溢れています。 1~2ヶ月に1度、実家から宅急便でお菓子やら調味料などを送ってくれるのですが、ツナ缶が多くて処理に困っています。 1回に10~15個くらい送ってくるのですが、あまり使いません。 パスタ・サラダ・サンドイッチを作ってみるものの、もう飽きてしまいました。 現在40個ほどたまっています。 ツナ缶はいらないと言っても何故か入っています。 ツナ缶を使った珍しいレシピなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 誕生日手料理について

    今度彼の誕生日に手料理でお祝いしてあげようと思っています。 リクエストは唐揚げとパスタ。 揚げ物とお酒が好きな彼なので、とりあえず *鶏の唐揚げ *軟骨の唐揚げ *フライドポテト(塩コショウ味) *レンコンチップ(塩味) *大根サラダ *トマトソースパスタ(マカロニ) を考えていますが、他に何かいいものや、これは・・・ と言うものがありましたら教えてください。 料理は好きなんですが、献立になると悩んでしまい・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アメリカン料理とは

    最近アメリカンに、どんなアメリカン料理が好きかと聞かれ困りました。 知っているのはアップルパイぐらいで、コーンにポテトなんて料理とも言えないし、ポップコーン?コーヒー?ピザにパスタにベーグルもアメリカン? アメリカナイズされているからそれらもアメリカンと言われてしまいました。それならカリフォルニアロールも寿司じゃないしアメリカン?。 さてさて、食文化の無い国と嘆いていましたが、こんな風に振られてしまってまいりました。 で、アメリカ料理とはどんな料理を指すのでしょうか(通常の人が知っている範囲で)? またはどういった味付け(例えばピザでもOK)がアメリカナイズと評されるのでしょうか? お願いいたします。

  • 僕の彼女と一緒に外食をしたら、

    僕の彼女と一緒に外食をしたら、 彼女が フライドポテト(マクドナルドのL程度の量) 1つ パスタ2人前 ピザMサイズ1枚 サラダ大皿で1皿 水 コップ5杯 を食べました。 食べ終わった後 「女子ではよく食べる方だよね?」と言ったら、 「そうかな~?」と言っていました。 僕の彼女は女子ではよく食べる方ですよね?

  • あと1品・・・?

    明日の夕方から夫の友達が遊びに来ます(大人4名、我が家を入れると計大人6名幼児1名)。 料理、↓までは思いついたのですが、あと1品くらい必要? でも、思いつきません。 *ホットプレートで餃子(プレーンとツナ紫蘇・・・タネ作りは今日の夜、包むのは明日。多分100個ぐらい?) *鶏ハムにグリーンサラダを添えて(鶏ハムは仕込み済み、明日仕上げ) *ポテトサラダ(今日作る) *チーズ(購入済み) *ゆず大根(昨日作って冷蔵庫でねかし中) *キムチ(明日、購入) *おにぎり(明日作る) しかも、明日は5時半起きで子供のお弁当を作り、その後2時までは仕事。 全く時間がありません(泣)。 今日も仕事が終わったら直帰です。 何か↑の献立に合ってパパッと作れるもの、無いでしょうか?? 因みに、お酒は飲む人と飲まない人、両方います。

  • 月の食費2万円。このような食事は貧しいですか?

    新婚3か月の妻です。子供はいません。今はわけあって専業主婦です。 新婚開始時は外食・お酒・調味料・お米こみで食費3万円だったのですが、最近は食費2万円になるよう頑張っています。ただ、ネットで2万円という額での食事の内容は栄養的に問題があるのではという意見を拝見し、心配になっています。我が家の食事内容はやっぱり問題があるでしょうか。 以下、我が家の1週間の献立例です(先週の実際の献立です)。 朝 毎日だいたい ご飯 味噌汁(前日の残り)     サラダ(サラダ菜 or キャベツ トマト きゅうり ニンジン ) ウィンナー 納豆など    または    パン サラダ(上記と同様) ウィンナー ヨーグルト 昼 平日:お弁当(主人のみ)     わたしは朝ごはんやお弁当の残り物のみのときもありますが、    丼・うどん・ラーメン・やきそばなどを作る時もあります。    主人のお弁当の例   鶏そぼろご飯+いり卵  ほうれんそうの和え物                   ちくわとサツマイモの天ぷら 野菜炒め     休日:焼きうどん, 焼きそば,そうめん,お好み焼き,チャーハン など簡単なもの 夜 月 とりつくね(大葉で巻いたもの) にらともやしと豚肉の炒め物     サラダ(サラダ菜 トマト きゅうり ) 味噌汁( さつまいも キャベツ えのき 油揚げ)  火 カレー サラダ(サラダ菜 トマト きゅうり ツナ) 水 さばみりん干し にらの卵とじ 野菜のみそバター炒め(もやし・キャベツ・豚肉・玉ねぎ・ニンジン)   味噌汁(しめじ 大根 じゃがいも 油揚げ ) 木 ハンバーグ さつまいもとじゃがいものポテトサラダ にんじんのグラッセ もやし炒め     味噌汁(キャベツ さつまいも えのき 油揚げ) 金 麻婆豆腐 焼き餃子 春雨の中華サラダ(ニンジン・きゅうり・卵入り)  土 ねぎとろ丼 小松菜のごま和え オクラのかつおぶし和え     味噌汁(しめじ 大根 さつまいも 油揚げ) 日 チキン南蛮 サラダ(キャベツ トマト きゅうり) おくら納豆 なめこおろし     味噌汁(えのき 大根 じゃがいも 油揚げ) このような感じでだいたい3日で1200~1500円、1か月12000~15000円の予算です。 これに加えてお米を2か月に1回10kg3000円程度のものを購入。 お酒は月にだいたい1000円程度(梅酒や焼酎・ウィスキーを自分で割って作ります。) お菓子は安売り店でポテトチップス・チョコレートなど月に500円程度購入。あとは自宅でアイスキャンディー・ドーナツなどを手作りしています。ケーキをケーキ屋で月1回1000円程度買うこともあります。 外食は月に1回、回転ずしやラーメン、ファミレスなど2人で1500~2000円程度。 これでだいたい20000円以内に収まっていますが、この食生活の内容は一般的に見て 栄養不足でしょうか。もう少し食費を増やしたほうがいいのでしょうか。 因みに、世帯年収は750万です。 私が働きに出て、その分食費に回すというのも考えています。

  • 次に勉強する料理は何がいいでしょうか

    30半ば男です。 学生時代に喫茶店でアルバイトしてたおかげで、スパゲッティ類は一通り作れます。 ナポ、ミイトソース、トマト茄子、トマトほうれん草ツナなどなどです。 少しも俗っぽくない貴族用ナポリタンとかが得意だったりします。 ハンバーグ、餃子、肉じゃが、ポテトサラダ等も作れます。 軽食類はだいたい作れるのですが、和食は作れないので挑戦してみようと思いました。 何か作ると勉強になるような料理ってありませんか? 和食以外でもOKです。 揚げ物などの油モノ以外でお願いします。 みりんを使った煮物が苦手なのでそういうものでもよいかも。 筑前煮を作ったことがありますが、異常なまずさだったので、そのままゴミ箱行きになりました。

  • パートナーと食事の好み、品数が合わない場合

    現在恋人がおり、二人とも一人暮らしです。 家が近いため、半同棲状態で一緒にご飯を食べることが多いです。 食事は9割以上彼が作ってくれています。 私も何回か作ったのですが、食事の好みが合わず、彼が半分も食べなかったりするので、 満腹まで食べさせられないことが申し訳なく、沢山残されると悲しい気持ちになるので、 私が作らなくなりました。 彼が作れば彼の好みの味付けになるため、完食しています。 私の料理が特別まずいということはないと思います。 私は東北出身で、彼の味付けは好きな物もあれば、ちょっと厳しいときもありますが、 食べられないほど合わないものはあまりないので、苦手なものでもがんばって食べています。 彼は関西出身で、東北の味は合わないようです。 又、はっきりした性格で遠慮がないので、ちょっとでも嫌だったら食べません。 品数については、私が作るときは少なく、 1日目 夕食 ご飯、味噌汁、肉じゃが、おひたし 2日目 夕食 丼物、味噌汁、漬物 3日目 夕食 ご飯、味噌汁、コロッケ、サラダ などです。 実家の食事が質素だったので、メインは1品が当たり前の感覚です。 彼の場合、 1日目 夕食 ご飯、味噌汁、焼き魚、とんかつ、えびふらい、刺身、明太子、サラダ、漬物 2日目 夕食 ご飯、味噌汁、煮魚、生姜焼き、おひたし、サラダ、漬物 3日目 夕食 ご飯、味噌汁、焼き餃子、揚げだし豆腐、温泉玉子、明太子、サラダ、漬物 実家はテーブルに乗らないほど品数がならび、旅館みたいにするのが普通だったそうです。 私の感覚からすると、彼の献立はメインが複数並び、 私の食事3~4回分くらいあることになり、メイン1品1品が1人前分あるので、 食費もかなりかかり、量も多く、私が食べきれないことも多いです。 私から見たら、メイン料理が沢山並びます。 彼からすると私の食事ではおかずがない・・・のだそうです。 味の好みも合わないのですが、彼が食べない物も多く、 納豆、おくら、めかぶ、もずく、丼物、家で作るカレー、甘い卵焼き、 他にも食べなれないもの、食べたことのないものは一切手をつけません。 おでんは前日に仕込んだものしか食べず、ウィンナーはケチャップで炒めないとだめ、 明太子は生で、たらこは焼かないといけないなど、彼なりのルールがあるようです。 そのような制限もあり、私はいったいどうやって献立を組んだらよいのかわからず、 2年も付き合っているのに、未だにいい方法が見つかりません。 献立を考えようと思ったら、ご飯、味噌汁、メイン1品、サラダ、漬物まではいいのですが、 そのほかに何を加えたら良いのか、頭が真っ白になり延々とスーパーをさ迷う羽目になります。 肉料理のメイン1品、魚料理のメイン1品、小鉢2品にしたら良いのかと考え、 シュミレーションしてみましたが、理屈でわかっていても、 1回の食事ににメインを2品~4品、小鉢2品~3品出さなければいけないと思うと、 すぐにネタが尽きてしまいます。 彼は食べたことのないものは食べないので、なおさらです。 焼き魚でいえば、食べられると判明しているのは鮭と秋刀魚だけで、 他の魚が食べられるのかは判明していません。 食べるのか食べないのかわからないものが多いので、スーパーで商品とにらめっこして、 これは食べるだろうか・・・と延々と悩みます。 これって食べれるの?と思いつく限り聞いてみようと思ったら、嫌がられました。 とりあえず、彼の作る献立を毎日ノートにメモしてみたら良いのだろうか? そして出てくるのと同じメニューだけを組み合わせて、献立を決めたらいいのだろうか? と考えていますが、他に方法はないでしょうか? このような場合どうしたらうまく献立を立てられるようになるでしょうか。 慣れの問題かとも思いましたが、生まれてからずっと質素な食事で、 基本が質素、おかずが少ないのが当たり前でどうしても感覚が変えられません。 料理の本を眺めてシュミレーションしても、考えているうちにわけがわからなくなり、 うまくいきません。 今後彼の仕事も忙しくなるようで、いつまでも彼に負担をかけられないので、 少しは彼に合わせた献立を作れるようになりたいです。 こんな風にパートナーと献立の感覚が大幅に違う場合、 みなさんどうやって対応しているのでしょうか? 私たちはこうしているとか、こうしたらいいのでは?など、 アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 洋食の時の副菜何を作ればいい?

    新婚、専業主婦です。 料理はそれほど得意ではありませんが、結構好きで、毎日できる限り栄養のバランスを考えて一汁三菜以上は作るよう心がけています。 また、メインが洋食の日に汁物はお味噌汁、などという献立は私自身が苦手なので、和食の日は副菜もすべて和食、洋食の日はすべて洋食になるようにしています。 しかし、洋食の日の副菜は何を作ればいいか迷ってしまう日が多いです。皆さんはどのような物を作られていますか? ハンバーグやステーキなどの日は、スープとサラダに、にんじんのグラッセとか、キノコのソテー、マッシュポテトなどそれなりに思いつくのですが、付け合せをつけられないもの、例えば、パスタとか、グラタン、アクアパッツア、オムライス、などの日はスープとサラダ以外何を作ればいいか迷ってしまいます。 まぁ、メインにスープとサラダがあればいいのかなぁとも思いますが、ランチならともかく夕食だと、それだけでは寂しいと言うか手抜きすぎじゃないかなぁと不安になってしまいます。あと、栄養バランス的にも大丈夫か心配になったり…。 今のところそういう日は、メインとスープにプラスして、レタスとトマトなどの普通のサラダに、ポテトサラダとか、さつまいもやかぼちゃなどのサラダなど、サラダを2種類にしたり、キッシュとかラタトゥイユ、カルパッチョ、など前菜的なものを作ったりしています。 しかし、前菜的なものもあまり思いつかず、本やレシピサイトもよく利用するのですが、前菜はあまり載っていなくて、困っています。 皆さんは普段どうされているのでしょうか?むしろ、スープとサラダがあればそれでいいのでしょうか? オススメのレシピサイトなどでも構いません。教えていただけたらと思います。 ご回答、よろしくお願いします。