- ベストアンサー
家にある物だけで食事を5回分作るとすると
銀行口座に入っているお金が銀行の不手際で出せなくなった、という事が実際ありました。5日間買い物せずに、家に買い込んだ物だけで家族4人食べさせなければなりません。 さて、あなたの家では何を作りますか? 我が家は、1日目、パスタと冷蔵庫と庭の野菜でサラダ。2日目、余り物と冷凍豚ひき肉で餃子。あとは、親子丼とツナ缶でポテトサラダ、天ぷらうどん、パイ地キーシュ、ピタパンでピザ。こんなところ。 同じ食事を繰り返さない条件で、皆様の献立を教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは、長期保存可能品は安売り時に纏め買い&冷凍保存活用派なので、5日なら楽勝かも・・・w 野菜が足りないかもしれないのがネックですかねぇ。 例えばいまある食材でこれから5日朝晩(昼は各自)とすると。 1日目 朝:オカカおむすび(オカカ、米(夜の分までまとめて炊く))、味噌汁(豆腐(1ヶ月保存可能な充填豆腐)半丁、油揚げ(冷凍保存してある))、自家製浅漬け(キャベツ、大根、にんじん) 夜:かき揚げ丼(にんじん千切り、乾燥ゴボウ、タマネギ+お魚ソーセージの3種)、炒り豆腐(朝の残りの豆腐、野菜少々、卵)、とろろ昆布のお吸い物(とろろ昆布、梅干し、オカカ、醤油) 2日目 朝:梅おむすび(梅干し、ごはん)、味噌汁(ネギ(冷凍)、油揚げ(冷凍))、常備菜の大根の甘酢漬 夜:ごはん、チリビーンズ風トマトシチュー(野菜きれっぱし、豆(乾燥を戻す)、冷凍してあるベーコン、トマト缶)、チキンピカタ(トリ胸肉(冷凍)、卵、粉チーズ)、ほうれん草のバターソテー(ほうれん草(冷凍)) 3日目 朝:ツナマヨおむすび(ツナ缶、ごはん)、味噌汁(切り干し大根)、キューちゃん漬(夏に大量につくって冷凍してある) 夜:高野豆腐のチーズはさみフライ(高野豆腐、スライスチーズ、パン粉)、コールスローサラダ(キャベツ、コーン缶、マヨネーズ)、ワカメスープ(ワカメ、ニンニク(冷凍)、ネギ(冷凍)、鶏ガラスープの素) 4日目 朝:ポテトサラダサンドイッチ(ジャガイモ、ピクルス、ツナ缶、食パン(冷凍))、コーンスープ(牛乳、コーン缶) 夜:和風おろしスパゲティ(スパゲティ乾麺、大根おろし(冷凍)、鯖缶)、ミネストローネ風豆スープ(野菜きれっぱし、ケチャップ、豆(前々日多めに戻しておく)) 5日目 朝:うどん(ワカメ、ネギ(冷凍)、豚肉(冷凍)、うどん(乾麺)) 夜:ピザ(強力粉、イースト、ケチャップ、ピザ用チーズ(冷凍)、ツナ缶、野菜、明太子(冷凍)、アンチョビ缶など残り物をなんでも乗せる) ちなみに我が家のピザ生地は発酵させないクリスピータイプのレシピなので、手捏ねでも10分あれば作れてごはん炊くより早いです。 朝におむすびやサンドイッチが多いのは、朝苦手で前日夜に作っておくから。。。(爆)
その他の回答 (7)
- obapyon
- ベストアンサー率45% (280/617)
<楽天レシピ>材料だけ、材料+調理法、材料+料理の種類別で3通りの検索をかけられます。 http://recipe.rakuten.co.jp/sp1/easySearch/index/
お礼
もちろんですとも。人参一本残っても、インターネットは便利ですね!料理本が売れなくなっちゃいます。母の日にでもiPadを買ってもらって、冷蔵庫に張れたら最高です。 回答ありがとうございました。
NO3です。 お礼文の電気が切れた時だけですね。電気は切れても問題ないな~って思ってます。 北海道なので・・冬に灯油関係が壊れたときは泣きをみました。 一昨年の冬に灯油のボイラー壊れて買い替えに1週間・・銭湯に行って帰ると髪の毛 パリパリに凍るし 朝は顔洗うだけでも寒い 茶碗洗うのも寒い・・・ 灯油のストーブが壊れたときは 夕方直しに来るまで凍え死ぬかと思うくらいに寒かったので・・・ 北海道は電気とかガスよりも灯油のボイラーが多いと思います。 だから・・電気よりも北海道は冬の今は灯油関係かも・・・(笑) そして北海道は雪の関係で吹雪いて家から出れない又は交通関係が吹雪くと悪いので家から出ないって事もあるので我が家のように食材常備の人多いと思いますよ。 ちなみに我が家は食べ盛りの男の子三人 姑 旦那と6人暮らしなので 軍隊(笑)のようって書かれてますが・・表現がぴったりな感じです(笑) 一回の食事にお米5合炊くので・・・(´・ω・`)
お礼
数年前ですがバンクーバーで真冬の停電が3日続き、車庫内でBBQをした家族が全員病院送りになりました。二人亡くなったのかな。取りあえずBBQで料理はできるし暖も取れると考えたのでしょうが、石油ストーブを使い慣れていない国の人は、一酸化炭素中毒の危険さも知らないのでした。 再回答ありがとうございました。
- po_po_po
- ベストアンサー率19% (43/216)
うちはものすごい小さいキッチンですが 麺類 粉類 穀物類、海藻類 豆類は 常備されていて 肉類、キノコ類、じゃこ、海老、豆、納豆、明太子、も冷凍庫に常備 野菜は その時々ですけど ジャガイモ、玉葱、人参、大根、紫蘇、大蒜、卵、牛乳、豆乳、トマト缶、オリーブ、ケッパー、チーズ、インスタント味噌汁 は常備なので 5日間はまあ楽勝で行けると思います そういうことでも無いと なかなか全部捌けないかなあ ともw 一ヶ月は買い物しなくても餓死はしないだろうとは 常日頃思っているのですがw 毎日あんまり代わり映えしないものを食べ続けているので 多分困らないんだろうなw 材料と言うよりは 火を使えなくなった場合 とかの方が 頭を使うことになりそう? でもその場合でも 電気湯沸しポットと 炊飯器と レンジで どうにかできそうですね ああ なんて便利な世の中 メニューは そうですねえ ざっと下記の物が思い浮かんだのですが 他にも色々やれるでしょうね 朝 パン、パンケーキ スクランブルエッグ 納豆御飯 味噌汁 お豆のスープ 昼 おろし納豆蕎麦 カレー(うどん) クリームパスタ トマトソースのパスタ ハヤシライス 夜 グラタン コロッケ 肉じゃが オムライス 卵焼き 唐揚げ とんかつ ジャガイモ細切りと豚肉炒め ジャガイモ 玉葱 コンビーフの 牛乳炒め煮 餃子 チリコンカルネ オニスラ 人参サラダ 大根サラダ 浅漬け 豚汁
お礼
今日は野菜と果物だけ買って来ました。たまには買い置き品一掃週間とかした方がいいかも知れませんね。果物は腐るのが早くて、オレンジでもあっと言う間にかびてます。じゃがいもも芽が出るので買い置きは控えてます。 回答ありがとうございました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
No2です。 献立ではない回答になってきますが・・・w お礼でご質問いただいたので。 予定してのまとめ買いはしますが、買って家に戻ってから「あ、これまだあった~。」はまずないですね。 「これまだ在庫があるけれど、今日底値で、在庫を使い切るまでにまた底値になる保証はないから買っとくか・・・」みたいなのはあります。 ストック品を忘れてしまって重ね買いとか、ダメにしてしまうと節約にならないので。把握して買い物に行きます。 ちなみに塩や味噌は私の中での底値買い対象商品ではないのでストックしないです。 というのは、塩や味噌って料理の味に露骨に影響するので。それなりに良い物を買っているのです。 節約も大事だけど、なんでも値段優先だと寂しいなと。 毎日の食事、おいしいもの食べたいですからね。 でも、味に重大な影響を及ぼさない所では、節約しますよ~。 我が家で常備しているスパゲティは、300g50円です! 味?有名ブランド品と大差ありません。というか、私の舌では全く区別つきません・・・。 職業料理人の友人に出してみたら、「家庭用なら十分。これの差が判る人のほうが少ない。」と言われました。 これは、家に10袋くらいは常にあります(笑) ツナ缶1缶74円(これまた1ダースくらい常備)と、大根2本100円、自家製割下(麺ツユ)でスパゲティを作ると、 1人前にスパゲティ150g、ツナ1/2缶、大根1/4で、1食74.5円? スープやちょっとしたおかずつけても100円切って、そんな日は「私、やってやった!」とちょっと自慢。 その他、切り干し大根、高野豆腐、トマト缶、コーン缶、お魚ソーセージ、乾燥ゴボウあたりは常備品ですね。 特に切り干し大根と高野豆腐はかなり便利です。 切り干し大根は、煮る、汁の具、漬け物、サラダ。基本戻さずそのまま使います。サラダや漬け物は漬け汁やドレッシングにそのままハサミで切って入れ、10分~1晩程度放置するだけ。 薄めた麺ツユで戻して(煮ない)、海苔巻き手巻きの具。ポテトサラダやマリネに入れてもおいしい。 柔らかくしたい時は煮る。食感を楽しむなら加熱しない。 高野豆腐は、フライ案を出しましたが。鳥の唐揚げのような醤油生姜タレを含ませて片栗粉つけて揚げると、肉と勘違いしますよ。 お肉が足りない時に芯にして巻いて焼くと満足度UP。 安売りスーパーの通販や、ちょっと遠い&量が多いけれど安い肉屋で週末まとめ買いもしているので。 こまめに買い物に行くのは、生鮮野菜と卵くらいなのです。 なので、質問主さんのような事態になってお金がなくなると、野菜が真っ先に困りますw 冷凍野菜を後回しにするのと、酢漬け/冷凍の常備菜の活用でなんとか。ですかね~。 田舎の実家に帰ると逆で、野菜はご近所さんからのもらい物や家庭菜園で余って腐らせるくらいなので、よく「送ってよ~」と言うのですが。 「あんたがそっちで買う代金より、私が払う送料のが高い!」と言われてしまいます(ノω・、) そりゃそうか。。。 他の回答者さまの、「野菜は倉庫にどっさり」とか、「冷蔵庫と冷凍庫複数台」は、とってもうらやましいですね。 私は結婚時にワガママ言って、冷蔵庫だけは大きめの買って貰いましたが。 食料庫と呼べるのは、冷蔵庫+食器棚の下の段くらいなので。 だからこそ、ストックを全部把握している。収納場所が狭いから出来るんだろ。という噂もアリマス。 広~い家に住む田舎の祖母は、10年も前のもらい物カニ缶なんてよく出してきますよ(笑)
お礼
再回答ありがとうございます。 私の知らない具材がいっぱい出て来て、お料理の達人はやっぱりすごいですね。災害時の為にやはり、家庭菜園は必要みたいですね。うちはネギ・ロケット・イタリアンパセリとハーブとシソだけ。これじゃ、薬味菜園だ。
- neronomama
- ベストアンサー率27% (29/107)
うちも冷蔵庫三台に床下収納溢れる食材があるのでわがままさえいわなければ一週間楽勝ですね ちなみに六人家族です
お礼
冷蔵庫が3台だあ。床下収納は私も欲しいです。家を設計していいのなら、絶対車庫と台所を直結して、床下収納作って、台所の壁に蓋を開けたらゴミ箱シュートを付けます。 回答ありがとうございました。
う~~~ん 難しいかも・・・ 特定食材を指定くれたら考えやすいけど・・・ 我が家は田舎なので・・・現在の食材・・・冷蔵庫+冷凍庫(冷凍庫別に一台あります) 地下にある冷凍庫の中身だけでも 鮭一匹半(旦那が秋に釣ったあまり) イカ20杯はあるかな(秋に私と旦那で200近く釣った) イカの沖漬け10杯 イカのゲソ山程 いくらを漬けたのも3瓶 作った筋子も5腹ほど 肉類 実家が焼肉屋なので問屋注文(安いので♪)なので キロ単位 現在残っているのだけでも 鳥もも肉1キロ以上 ホルモン500g トリモツ500g 豚ロースの塊一キロはあるかな? 鳥ささみ10個はあるかな ジンギスカン5キロはあるかな?カルビーも同じくらい 牛タンの塊 二つほどあるかな シカ肉も500gはあるかな・・・ 野菜ももらい物ですが・・・地下にたまねぎダンボールに一箱 ジャガイモダンボールに半分 かぼちゃ1個 ニンジン7.8本 冷凍庫にキノコ類ジップロップにふた袋 長ネギ土を入れた漬物樽に泥付きが沢山ささってます。 秋に造った漬物とキムチ 樽に沢山 昨日ダンボールで干し芋とりんごを貰ったのでおやつには困らないかな(笑) パンとか朝食や昼食に焼いたりするので強力粉2袋まだあります バターも常備 薄力粉もあるし 頂いたソーメンとそばもまだあるので・・・ スパゲティーもあるし・・・ 思い出した物だけでこれ位ですが・・まだまだ冷凍庫にあるかな・・・(´・ω・`) 見ないときちんとした食材はわかりませんが(笑) 青物野菜が足りないかな・・・って位なので余裕で5日なら出来ますね(笑) 逆にこれを5日で食べるとご馳走です(笑) 食材指定あると 考えやすいかな・・ 家庭によって残り食材が違うので・・我が家のように田舎だと買出しも大変ななので案外食材ありますよ!って方もいるかもですです。
お礼
なんだか軍隊の倉庫みたい。一ヶ月は生きて行けますね。問題は電気が切れた時だけですね。もしかして発電機も持っててガソリンもストックしてたりして。 回答ありがとうございました。
- siege7898
- ベストアンサー率21% (191/888)
家に何があるのかによって色々だと思われますのでなかなか回答しづらいですよねぇ ちなみに私の家にはカップラーメンが1個とあとは卵が2個しかありませんので5回分はムリだなこりゃ(汗)
お礼
本当に缶詰も乾物もないんですか?米とのりで何とかなりますよ。瓶ものはやはりあると便利です。 回答ありがとうございました。
お礼
わー、お見事!そうですね、確かに後になると野菜が無くなって来ますね。冷凍野菜を後出しにすればいいのかな。粉物は何にでもなって便利ですね。 nemuchu様の台所には買い置き多いですね。同じ物買っちゃったりしませんか。母の台所は塩だけで何袋、みそも何袋と重ね買いが多かったです。 回答ありがとうございました。
補足
現金がなくても生き延びられる家庭自慢がうらやましいです。皆様の回答どれも参考になりました。料理がまるでもの前にあるような回答のNo2をベストにさせていただきました。