• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の両親と同居しています。)

同居する際の苦悩と将来への不安

このQ&Aのポイント
  • 旦那の両親と完全同居をして半年になります。しかし最近、義両親からの言葉によるストレスが増えてきて、将来への不安を感じています。
  • 義両親は間違っていると思ったことをすぐに口にするタイプであり、同居してから何度も私に対して直接的に嫌なことを言ってきました。最初は自分のためと思い乗り越えてきましたが、最近はストレスと不安を感じています。
  • 将来子供が産まれる予定であり、それにより義両親との関係がさらに複雑になるかもしれません。義両親との関係を良好に保つためには、言われたことを受け入れ我慢していくのが一番良い方法なのか、他のアドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkuma04
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.10

長文失礼します。 義両親と仲良くやるには、 (1)適度に距離をとること (2)NOとは言わず、自分の意見を伝える。 (3)義両親、夫、親戚をたてる。(4)自分から話しかける。 でも、これには旦那様の協力が不可欠です。あなたと旦那様が一緒でなければなりません。 今のままでは、孫の事すべてに口を出し、言うことをきかなければ、家を出ろと言われるでしょう。 旦那様は結婚しても、自分の実家、自分の両親ですし何も変わりませんから、あなたが旦那様に義両親の事を相談してもただの悪口に聞こえるでしょうね。 旦那様へは、『義両親からこう言われた、された』ではなく『話をもらった、してくれた』などマイナスに聞こえない工夫をしましょう。 義両親とあなたの間に旦那様が入ったところで、うまくはいきません。逆にあなたが間に入ってフォローするくらいでないと。 赤ちゃん用品への口出しも、 育児雑誌やネットの口コミを見せたり、 育児について(ミルクをたせ・厚着をさせたがる)もお医者さんや第三者がこう言っているとあらかじめ伝えないと、昔のままの育児を強要されるでしょう。 同居でしたら尚更、良くも悪くも育児に関わってもらった方が、義両親との潤滑油になるでしょう。産まれてきた赤ちゃんを守るのは、誰よりあなたです。育児方針やいろいろなボーダーラインも旦那様と今からちゃんと話しをしてください。

you0413
質問者

お礼

お礼のお返事、遅くなりまして、申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます! 義両親と仲良くやるための4ヶ条参考になりました。 実践してみようと思います。 育児についても、義両親の言うとおりにするのではなく、自分たちの育児方針を決めて育てていきたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.9

はじめまして 二児の母です。 親は同居をしたかったのでしょうか? 本音は 同居したく無かったのだと思います。 旦那様の所得だけでは生活出来ないから 仕方なく受け入れたのではないでしょうか。 そして 貴方も肩身が狭く、生活出来ないから旦那様も貴方の肩を持つ事は出来ない。 ある程度の距離感は必要だと思います。 例えば 同居を解消するにも ある程度まとまったお金が必要になりますから リフォームしか無いと思います。 子供が産まれる と言う切っ掛けがあるのですから 貴方達の居住スペースに 小さなキッチンを設ける、コンロと水道、冷蔵庫、等 狭くても良いと思います。 産まれれば 授乳もあるし、階段も危険があるのでドアを上下に設ける。 開ける時期もあるから 最初から鍵を付ける。 同じ家でも 距離感や居住スペースの区切りを付ける事で 貴方のホッとするスペースが確保出来ると思います。 義両親は 何も変わらないですよ~、だって基本仕方ないから受け入れたのですからね。 義両親が貴方達と同居したくて、貴方達夫婦は自分達で生活出来るのに同居を強いられたのなら 出て行かれては困るから そんな意地悪は言いませんよ。 腹は立つけど、、、喧嘩しても翌朝の見送りはちゃんとしましょう。 見送りもしないと 義両親は無関係でも 旦那様は別方向から攻めて来ます。 見送りが無い と文句は言わないでしょうけど 気分悪いでしょ? 見送りもしないのでは 旦那様も敵に回ってしまうから。。。

you0413
質問者

お礼

お礼のお返事、遅くなりまして、申し訳ございません。 義両親は、おっしゃる通り、本当は同居したくなかったのかもしれません…。 私も、二世帯や、居住スペースが完全に分かれているならばまだ心が休まるのですが、玄関を入るとワンルームのリビングで、その一角の和室ルームに義両親が寝ているので、気まずい時もあります。最近は、家事が終われば、ほぼ2階の自分たちの部屋にいるようにしています。 リフォーム希望ですが、さすがにそこまでは言えず…。せめて、ミニキッチンぐらいは2階にあればいいなぁと思います。 見送りは毎日してますが、その日だけは雰囲気が違ったのか言われてしまいました。仲直りした後だったんですけど…。 いろいろアドバイス下さいまして、ありがとうございました!

noname#184332
noname#184332
回答No.8

我慢って そんなには、続かないです。私は 5年、姉2年 友達 3年 で 旦那の両親と別居になりました。 私の母は、10年ぐらいだったと聞いてます。結局 お金を貯めて 出るしかないでしょう。お子さんができて 丸くなるか 首を突っ込んでくるか ですね。 うちの場合は やたらと ベタベタ。それは 仕方ないにしても 夜食を食べさせて 知らんぷりだった事です。幼稚園に あがっても やるようだったら 園長先生に お話していただこうと思いました。旦那さんにとっては 親なので 肩をもつのは、わかりますが 悪影響をもたらす事になります。そういう時は 奥さんの味方にならなければ 生活できません。読んだ限り短気な性格ですか?その上若い?うちの旦那もそうだったんですが、親離れしてませんでした。当時22歳でした。もしか すると ・・ですね。第三者に間に入ってもらうしかないですね。頑張ってください(T_T)

you0413
質問者

お礼

お礼のお返事、遅くなりまして、申し訳ございません。 旦那は、おっしゃる通り短気です。年齢は30歳ですが(^_^;) 確かに、親離れ、そして子離れ出来ていないと思います。息子のことをかわいいと思ってるのが、とてもわかるので…。 我慢はこの先ずっとは続かないですよね…。今まで何度出て行こうと思ったことか…。 これから子供が産まれて、どう変わるか様子を見てみようと思います。 ありがとうございました!

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.7

同居って難しいですよね。 本来ならのびのびと自分達家族だけで暮らしたい所ですが 我が家も同居です。 我慢しなければいけない所はたくさんありますし、年寄りは とにかく長年生きてきた経験から口出しが多いです(^-^;) 参考に出来ることは受け入れて、そうでない時は私はこうしたいです!って 言わないと自分がなくなりますよ。 口出しがあるのは当然って思って、上手く受け流して下さい。 大丈夫、助けてもらえて楽になる事も多いですし義両親を上手く使って やるぐらいに思って欲しいです。

you0413
質問者

お礼

お礼のお返事、遅くなりまして、申し訳ございません。 [口出しがあるのは当然って思って、上手く受け流して下さい。] そうですね! 参考になるところは受け入れて、自分の意見と違うと思ったら、はっきり言えるように頑張ります。 ありがとうございました!

回答No.6

ストレスは直接お子さんに関わります。 他の回答者様のようにストレスを溜めない為に、別居という選択もあると思いますが、今後の目にはあまり正しい選択とはいえないかと。 子供を産み、育児になどで働く余裕がない生活はこの先数年は続くでしょう。 その時にやはり支えは今の生活です。 本当に嫌でしたら幼稚な方法ですが、一度体調不良や引きこもるなどしてみては? 妊婦がストレスが溜まりやすい精神不安定なのは旦那のお母様も理解しているはずです。 旦那様もケンカになるほど奥様が精神的につらいのはわかっていますよね? 精神的なことが理由で妊婦が体調を崩せばさすがの家族も何も言わなくなるのでは? 産婦人科に相談するのも一つの手でしょう。 お医者様から旦那様にいってくれるかもしれません。 旦那様くらいは見方になってほしいものですね。 あまり参考にはならないかもしれませんが、質問者様を応援したく回答しました。 元気な赤ちゃんを産んでください(^-^)

you0413
質問者

お礼

お礼のお返事、遅くなりまして、申し訳ございません。 旦那も姑も、妊婦が精神不安定になるとはあんまり思ってないみたいです。前に「気持ちの持ちようだ」と言われました。 なので、この家では通用しないんだな…と思いました。 私の両親も心配して、「子供が産まれるまで実家にいた方がいい」と言ってくれたのですが、反対されました。 いっそのこと、入院したいなぁと思った時もありました(笑) 今は、家事が終わったらなるべく自分の部屋に居るようにしてます。一日中顔を合わせているのは辛いので…。 アドバイスありがとうございました! 元気な子供を産むためにも頑張ります!

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

59歳の主婦です。 まもなく出産ですね。おめでとうございます。 丈夫なお子さんが生まれるといいですね。 お子さんが生まれる、、というのは、貴女にとって グットタイミングです。 出産はご実家ですか? 実家から戻られて、通常の生活が始まったら もう貴女の天下です。舅姑が 子育てにあれこれ口出ししてきたら ピシャッと止めましょう。 「母親は私ですから、私のやり方でやります」と。 貴女が我慢する必要は有りません。 義両親から何か言われて嫌な思いをしたら、必ず言い返すことです。 「母は強し」。 貴女がその家で一番の権限を持つくらいの気持ちで 臨んでください。 「ああしなさい」「昔はこうしてた」「私はこうやってた」など 外野(舅姑)がうるさく言ってきたら、「母親は私です。私のやり方 でやります」といいましょう。 多分姑は夫に小言を言ってくるでしょう。 すると夫は貴女に「もっと仲良くやってくれ」というかも知れません。 そうしたら「あらぁ、私は別に喧嘩なんかしてないわよ。自分の考えを 言ってるだけよ」と意に介さず 平気な顔をしておきましょう。 夫が、姑から何度も泣きつかれてげんなりしてきたら 「じゃぁ、別居しましょうか?そうすれば 貴男もお姑さんにいろいろ 言われなくて平穏になるわよ」と言いましょう。 そのうち夫が耐えられなくなったら 夫のほうから別居を言い出すでしょう。 その日を楽しみに 「義両親には遠慮しないで 言いたいことは はっきりと 言い返しましょう」 義両親が貴女の両親の悪口を言ってきたら 「私の両親は、今まで お姑さん達のように 人様の悪口を言ったことが有りません。 ですからご近所の皆さんからも大変親しまれていますけど」と 言い返しましょう。 頑張って!!

you0413
質問者

お礼

お礼のお返事、遅くなりまして、申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます! 希望は里帰り出産なのですが、夫が反対していて、まだはっきり決まっていないんです…。私としては、実家の方が気が休まるし、私の両親も帰っておいでと言っているのですが…。 私の両親のことをよく思っていないので、帰ってほしくないんだと思います。 母親になったら、義両親に言いたいこと、自分の考えをはっきり言えるようになりたいと思います。今のままでは、自分がなくなってしまいますよね。 元気な赤ちゃんを産めるように、頑張ります! ありがとうございました。

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.4

    こんにちわ。50代主婦です。     途中からの同居は大変難しいです。   しかし、あなた方の生活(出産)を考えたら   ”妥当”の選択です。   出産、育児、・・初めての経験ですよね。   思っているより大変な作業なんです。   ”家族”守っていかなければない。   ”犠牲”はつきもの。   ”嫁””妻””母”女は一生”自由”がない。   所詮、他人の集まりであっても   自分1人でなんでも出来るわけが無い。   同居にあたって”メリット””デメリット”はつき物。   言われは事に“我慢”すること、   時には”意見”すること。   仲良くするには”お互いの”思いやり”です。    私事ですが・・・・   娘が去年と嫁ぎ、今年7月に”母”になります。   ご主人の両親とは別宅ですが、同じ敷地にすんでいます。   出産は嫁ぎ先の病院です。   ご主人のお母さんが来年、会社を退職され、子守をしてくれる   そうです。   私は26年間、結婚当初から、主人の両親と同居しています。   娘はそれを見て育ちました。   私の苦労を充分知っているのですが、   自分でもご主人の両親に甘えてみようと考えた結論を出しました。   これから、また、”授かった命”のために   大きな心で”仲良く”していって下さい。      

you0413
質問者

お礼

お礼のお返事、遅くなりまして、申し訳ございません。 同居はデメリットばかりではなく、メリットもありますよね。最近、デメリットばかり考えてしまっていました…。 思いやる気持ちを忘れないようにしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

今が一番大切な時期ではないのですか? そんなに精神的に不安定では心配です。 第一、同居するなら男は必ず妻の味方にならなければなりません。 そうで無ければ同居すべきではないです。 妻だけが孤立してしまいますから・・・ 夫は何を言おうが家族です。いくつであろうと実の子供なのですからわかり合えます。しかし妻は他人です。これを守るのが夫の役目でしょう。 よく考えましょう。あなたがストレスをためればそれをストレートに受けるのは赤ちゃんなのですよ。まず、赤ちゃんを第一に考えましょう。 それにはあなたが不満を溜めないこと。 それにはどうすれば良いか・・・・ お金は大変でしょうが、あなたを大切にしない家族と暮らすより、別居した方が良いのではないでしょうか?

you0413
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も旦那に「味方になってくれるのはあなただけなんだから!」と言ったことがあります 。しかし、旦那は、「正しいと思った時は味方になるけど、間違ってるときは間違ってると言うから。」とのことでした。 お腹の子にはとてもストレスをかけてると思います。ほんとにこんな母親でごめんなさいって思います。 これから元気な赤ちゃんを産むためにも、前向きに頑張ってみようと思います。 ありがとうございました!

  • 540401
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.2

お子さんが生まれるんですよね。 多分、孫が出来ればお義父さん達も変わるのではないでしょうか。 もうしばらく我慢、ではなく様子見をしてみては? ストレスを溜めてはいけないと思います。 私は子供はいませんが、質問者様と同じような状況でした。 9ヶ月我慢しましたが、家を出てしまいました。現在、別居中です。 主人の家では、私1人が他人でした。 一番分かってほしい主人に分かってもらえなくて本当に辛かったです。 主人からしたら「家族の悪口は聞きたくない!」という感じだったんだと思います。 私としてはそんな事を伝えたいのではなかったのだけど・・・ そんなことはさておき、お子様が生まれたら孫可愛さで何かは口出ししてくるでしょうけれど 母は強しと言いますし、質問者様も言いたい事もハッキリと言えるようになるのでは? というか、言っていいと思います。 言葉は悪いですが、たまには子供を楯にするというか・・・(^_^;) 今は辛いと思いますが、頑張って下さい!!

you0413
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もこの家に、他人1人と思っていました。 旦那にはただ聞いてほしくて言ってるだけなのに…。 ストレスを溜めないように、もう少し様子を見てみようと思います。 ありがとうございました!

  • tatunao
  • ベストアンサー率26% (41/153)
回答No.1

こんにちは。大変ですね。 旦那さんの両親は所詮他人です。貴方が育った環境とは全く違った環境で今まで生きてきました。全てが貴方の考えと合致する方がおかしいです。それをあなたがどう考えて生きていくかです。あなたの考えも全てが正解ではないかもしれません。落し所をつくれるなら作って自分で消化しましょう。旦那さんの両親が間違っていると思うなら、あなたが言われる分指摘してみましょう。 その結果どうしても上手く行かなければ別居しましょう。 この先子育て等、あなたに沢山の悩み事が出てきますよ。今のうちに出来るだけ解決しておきましょう。

you0413
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。育ってきた環境によって考え方は違いますよね。 言われるといつも落ち込んでいましたが、義両親が間違ってると思ったら、口下手ながら頑張ってみようと思います! ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A