• 締切済み

経営失敗…投資金の返済について

友人からの相談なのですが困っております。どなたかアドバイスを下さい。 友人は以前勤めていた会社の社長からの紹介で、「出資をするので飲食店を出してみないか」と言われ、友人と友人の従兄弟との2人で出店しました。 ここから、箇条書きにて詳細を説明します ・開店までの間に話し合いを5回ほど行った ・その際、出資金については完全な融資とし借用書や回収出来なかった場合の賠償金等の話はなかった ・開店にあたって詳細な契約書等はなく全て口頭での話し合いだった ・友人は店長、従兄弟は経理という役職で従業員として働く事になる(2人とも月給制) ・開店4ヶ月からは売り上げが黒字になる事を約束した ・開店後、3ヶ月赤字をきり、黒字を目標とした現在「4ヶ月目に赤字だったら責任をとってもらう」と出資者から連絡がある 現在の状況が一番下にある開店4ヶ月目にあたり、口頭といえど4ヶ月目に黒字にするという契約が成立しているため、赤字だった場合責任は逃れられないと言われたそうです。ちなみに責任をとる内容というのは出資金(600万円)を友人と従兄弟に借金として借用書などを書き負担してもらうという内容だそうです。 そこでお聞きしたいのが、 「約束を守れなかったので出資金の全額を払う必要があるのか」という事です。 金額も金額ですし、友人はとても悩んでいます。浅はかな行動のツケが回ったとも思いますが… 約束なので仕方ないのかもしれませんが客観的に話を聞いていて何となく腑に落ちないと思い質問しました。そもそも、投資というのは回収出来なかったら借金として負担させる事が出来るのでしょうか? 長文で見辛いとは思いますが、困っている友人のためにもどなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.5

事実の誤認があるようです。 >出資金については完全な融資とし No3の方も書いていらっしゃいますが、融資というのはお金の貸し借りという意味です。つまり、 「前勤務先社長が、ご友人に資金を貸すことになった」 という意味です。借りたものは返すのが当たり前なのであって、賠償うんぬんではありません。 >開店にあたって詳細な契約書等はなく全て口頭での話し合いだった たぶんその社長は、ご友人の力量を高く評価していたので、口約束で融資(お金を貸した)のでしょう。 >開店4ヶ月からは売り上げが黒字になる事を約束した そういう目標を設定したのでしょうね。これはやってみなければわからないことですから、契約ではありません。単なる目標にすぎません。 >開店後、3ヶ月赤字をきり、黒字を目標とした現在「4ヶ月目に赤字だったら責任をとってもらう」と出資者から連絡がある ご友人の力量を見込んで口約束だけで600万円も貸したものの、3か月赤字が続いているので、社長も心配になったのでしょう。 >責任をとる内容というのは出資金(600万円)を友人と従兄弟に借金として借用書などを書き負担してもらうという内容だそうです 「借用書を書く」ということは「今すぐ600万円を耳をそろえて返せ」ではありませんよね。借用書を書くだけですよね。 以上の内容をまとめると 前社長から「出店をしないか」という申し出があった。 話し合いの結果、600万円を前社長がご友人に貸すことになったが、前社長はご友人の力量を信頼していたので、特に借用書等は作らず、口約束で貸した。 その際に、4カ月で黒字にするという目標を掲げた。 しかし、3カ月たっても赤字のままで、4カ月で黒字化できるかどうか、前社長は心配になった。 そこで、「4ヵ月目もまだ赤字なら、600万円を貸したのが単なる口約束では心配なので、きちんとした借用書にしてくれ」と言ってきた。 ということのように読み取れます。 さてアドバイスですが、アドバイスすべき内容が何もありません。 もともとが(口約束だけれども)借金であったものを、書面にするというだけで、現状と実質的に変わるところは何もありません。 ご友人が現状をどのように認識しているのかわかりませんが、もともと借金であったのです。たぶん「儲かったら返してくれればいいよ」というような話であったのではないかと思います。 現状は何も変わりません。口約束であった借金が、きちんとした書面になるだけです。借金は借金なのです。 ここは頑張って黒字化しましょう。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

法律の素人同士での口約束でしょう。 言葉尻や口頭での約束などは、それぞれの頭の中で変わってきてもおかしくは無いでしょう。 ですので、一方だけの話だけでどうこう言えないでしょうね。 法律は平等に味方をしたり、弱者を守るものではないと考えてください。あくまでも使う人の味方であり、その法解釈などには判例知識なども必要となります。 弁護士・司法書士などに相談の上で、経営者や経理担当者の話をまとめ、認められる非と認められない非、返金に応じるべきかそうでないか、応じるのであれば、どこまで応じるのか、などいろいろ考えるべきでしょうね。 その際には、店舗運営の組織も重要です。店舗の経営者が個人事業として行っているのであれば、事業主としての責任で考える必要もあります。しかし、出資者?となっている社長の会社が運営していたり、社長の個人事業であれば、二人が従業員であるという立場で考える必要があるでしょう。また、店舗が法人となっている場合には、まずは登記上の役員と株主、その他利害関係者として区別して考えなければならないでしょうね。 金額的にもその社長さんの判断次第で法律家などが出てくることでしょう。法律家などはあくまでも依頼者の味方であり、依頼者にとって都合のよう法律解釈や法律利用を行います。不利なことは交渉材料として隠し持つだけでしょうね。そうすると、素人では対等な交渉は出来ないでしょうね。 出資者であれば、経営者の選任の責任がありますし、経営が傾けば出資額の回収などを諦めることが責任の取り方でしょう。ただ、融資であれば借金の話ですから簡単ではありませんね。

  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.3

「融資」と「投資」の違いが分かっていますか? 融資は元本保証ありの金利ありの借金。 投資は元本保証なしの借金。 >出資金については完全な融資 双方が融資と理解しているなら、600万円は返済義務があります。 個人事業で借りているのですから、個人資産を崩してでも返さねばなりません。 融資と言いながらも金利について言及がないので、 600万円以上の額の返済は双方の認識も契約書もないので不明です。 赤字、黒字というのは目標であります。 それと借金は全く別の話です。 >「約束を守れなかったので出資金の全額を払う必要があるのか」 融資(借金)ですので、最低でも600万円は返さねばなりません。 法人ではなく個人で借りているので、個人的に返さねばなりません。

  • karugamo7
  • ベストアンサー率47% (59/125)
回答No.2

文面を読ませてもらいました。確かに腑に落ちないことが たくさんありますね。ちょっと、箇条書きしてみますね。 ◆600万円の大金にもかかわらず、 書面のでの契約書、覚書もないこと。 ◆すべての進行は、口頭で進んでおり、 当初と、条件が変更されていること。 しかし、友人はその変更を、呑んでいること。 ◆投資金でありながら、成功報酬を要求していないこと。 ◆融資に対して、金利の設定がないこと。 ◆従って、社長の恩義があった行いだとしても、 当初より融資の目的がはっきりしないこと。 ◆事業が不振に陥った時の、約束がないこと。 >そこでお聞きしたいのが、 「約束を守れなかったので 出資金の全額を払う必要があるのか」という事です。 口頭であれ、契約は契約ですので、 その内容を認める限りは、通常は支払いの義務は 生じることになりますね。 >そもそも、投資というのは回収出来なかったら 借金として負担させる事が出来るのでしょうか? 投資は、二人の事業に対して投資していますが、 個人事業主での開業ですので 個人事業主本人の負担の可能性が大きいですね。 法人のように、会社に投資なら、 会社の倒産で幕引きとなることもありますが。 通常は、負担させることができる、 できない以前に、初めの約束時に、 決めておかなければならないことですね。 スポンサーに対して、腰を低くして呑んだ約束かと思いますが、 ちょっと軽はずみだったようですね。 目標までわずかであれば、 一度腹を割って、約束の理解がそのときは、できていなかったこと。 このくらい精魂を入れて仕事をしているが、 あとこのくらい計画目標に届かないので、 あとOか月待ってもらえないか。 そのためには、OOを実践する。と、 謝罪とともに、嘆願してしてみては、どうでしょうか。 私の主観ですが、双方に契約の甘さと、 向こう見ずなところが、どうしても見えますね。 難しい場合は、一度、共通の知人である社長か、 それでも手におえない場合は、 第三者に入ってもらったほうが、 いいのではないでしょうか。 現在のままだと、営業にも身が入らないですね。 文面の内容ですと、友人のほうがかなり不利かと思います。 早期に話し合いを持ったほうがいいですね。 それでも、だめなときは、 裁判所に調停に入ってもらうということもできます。

noname#129460
noname#129460
回答No.1

双方からのヒアリングで状況を把握することができませんので、 一方的な説明から判断します。 ●出資者が、店舗経営者を募集した ●店舗経営者は、計画通りの利益をさせなかった ●店舗経営者に、出資に対する損益の補償をするべきか? でよろしいでしょうか?(以下、YESとして) ●出資者の目論見が失敗しており、店舗経営者には債務は発生しない 理由)店舗経営者は、雇われ店長であり、経営責任者ではないので、    出資の損失までは補償する必要はない    ただし、経営努力をしていなければ、運営責任は問われるが、本件    は、出資者の計画の杜撰(ずさん)さが招いた失敗である。 ・・・というわけで、出資者との金銭借り入れなどの契約がなければ、補償 は不要です。(バーのチーママが経営失敗しても、パパの責任でしょ、同じ)

関連するQ&A

  • 妻の借金は夫に返済義務あり?

    知人に相談をされたので教えてください!! 友人はパブを開店する為に知人から300万円。その他の運転資金として100万の借金があります。オープンして3ヶ月がたちますがお店の経営は黒字でも赤字でもない状態。しかし借りていた知人とは借用書を交わさず、口頭である時に返してくれればいいとの約束で借りたそうです。しかし異性だったこともあり最近では態度が豹変し、女にならないなら今すぐ全額返せ!!裁判でもやってやるとのこと。確かに友人も浅はかではあったとおもいますが、店の収支の状況から返せる状況ではないそうです。現在自己破産を検討しているようですが、店を閉めずに自己破産することは可能なのでしょうか?また、旦那には家と車があります。こちらは差し押さえや処分の対象になりますか?旦那には迷惑かけたくないそうなのですが・・・。 相当悩んでいたのでなんとか助けてあげたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 友人にお金を貸したのですが返済してくれません

    ご質問します。友人に20万円程貸したのですが、友人に返済を求めたのですが、友人は「借金は返せない、無理。」と言われました。しかも、口約束で貸しましたので、借用書などは書いてもらってないです。どうすれば、友人に貸したお金を返済させる事ができますか。ご回答をお願い致します。

  • 共同経営について

    お世話になります。 私の友人で、某ホテルのコックがおります。 その友人は元々は小さな店舗でよいのでお客さんと対面し 本物の料理を提供できる店作りをしたいと昔から考えていたようです。 私からみても腕もセンスも抜群です。 その友人と私で共同で出資し、小さなレストランをオープンさせる事になりました。 実質的に私は一切経営には関わることはなく、開業資金の一部を肩代わりするだけです。 出資額に応じて、純利のパーセンテージを受ける事を取り決めとしております。 赤字の場合は私には責任が発生しない取り決めです。 この取り決めを将来的に確約させるためにはどのような形で金銭を提供すればよいでしょうか? この出資する金銭については、消えてもよい金額ですが、しっかりとした 書面を残したいと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 元カレに借金を返してもらいたいのですがどうすればいいでしょうか?

    元カレに借金を返してもらいたいのですがどうすればいいでしょうか? 元カレに500万ほど貸しています。 借用書はあります。 一応、口頭で返すように伝えていますが 返す気がないようです。 効果的かつ迅速に回収できる方法を教えてください。

  • これって恐喝?

    共同経営で新会社を設立し約1年が経ちました。99%以上出資者したのは私の友人です。色々な問題からその間約1000万円以上の赤字経営となりました。この友人が赤字となった1000万円を1ヶ月以内にお前個人が返せと言ってきました。この友人は事務所に彼の友達3人を連れて来て、私を取り囲み、借用書への記名捺印まで求めてきました。 これはいわゆる恐喝ではないのでしょうか。教えて下さい。

  • 地方の会社ですが。

    知人が株式の投資を頼まれて出資しました。地方ではそこそこ名が知られていてグループ全体では黒字のようなのですが、出資したところは赤字のようなのです。この場合でも配当金は出すと社長は言ったそうですが、この状況なので出資金を引き上げたいと言っています。もしこの会社が倒産したら、出資額は帰ってくるのでしょうか。また当初の運営方針と違う運営になったそうですが、途中で出資額は回収できるのでしょうか。地方なので上場はしてまいません。知人も私も全くの素人なのでよろしくお願いします。

  • 元金が一週間後には倍額返済

    とても困っています。今は友人の手を借りて借金はすべて返済しました。それまでにどうすることもできなくてサラ金に電話をしたところ断られて、ほかの金融を紹介するといわれ、それはしたくなかったので断りました。ところが、何ヶ月かあとになって、借主をしたら30万円融資すると言ってきたんです。もちろん借金も終わってますのでいらないと言ったんですが、とてもしつこく電話をしてくるので一回だけの約束で1万円借りて、一週間後に2万円返す約束をしました。それなのに、なんらかの理由をつけてまた一週間後に一万円を振り込まされました。結局終わらないんです。サラ金業者にはこちらの名前も住所もすべて知られているわけですから、弱みをにぎらています。もちろん、借用書もない領収書もないです。いろいろ考えました。弁護士に相談すると高いお金がいるし、無視するとしつこく電話がくるし、言い返すと”誰に向かって物言ってる”っていわれるし、どうすればいいでしょうか?何か良きアドバイスをお願いします。自分が一番悪かったと本当に思っています。

  • 共同経営のデメリット

    私と友人それぞれ個人事業主として設備業の仕事をしていましたが、備品や人件費の合理化を考え、6年前に出資金を出し合い法人化しました。私が200万円で相手が100万円です。 先日相手が元の個人事業主に戻りたいとの要望があり、役員を解任しました。 それぞれ営業所で分かれていて、(結局当初の合理化はできず・・)相手の営業所が250万ほどの赤があることがわかりました。(ちなみに自分の営業所は100万ほどの黒) ちょうど決算月なのでその数字が今期の決算となるのですが、その営業所で出した赤字分を経営責任として請求できないでしょうか? 私と従業員がその赤字をかぶらなければいけないのでしょうか? 資本金の買取も会社全体としての評価となるのでしょうか? 計画的ではないと思いますが、相手と私の対等な別れ方ではない気がするのですが・・ 不正経理(家計費用を会社費用にしてるとか)でも見つけて少しでも回収するぐらいしかないのでしょうか? 教えてください。

  • 知らない間に元社員が作った借金は返済しなければならない?

    会社を経営している者です。 会社の資金繰りが大変だった時期に、経理を担当していた元社員Aが知らない間に友人Bから借金をしていたことが発覚しました。会社のための借金だということで、私に返済をその友人Bが求めてきたのです。 私はまったく身に覚えのない話だったので、元社員Aに聞くと、たしかに借りた、ということでした。元社員Aは退職の際は、友人から借金したとは言っていませんでした。資金繰りが大変だったのは、ある会社に多額の売掛金があり、それを回収できていないからなのですが、その事実も元社員Aが退職してから判明しました。売掛金未回収の事実も引き継ぎの際、報告されていなかったのです。 この場合、元社員Aが知らない間に作った借金は返済しなければならないのでしょうか?ちなみに借用書などの証拠として残るものはないとのことです。どうしたらよいか本当に困ってしまっています。。。

  • 辞任後の経営責任

    昨年経営不振の折からある株式会社の役員を辞任しました。その会社が民事再生を適用することになったのですが、辞任した役員に対しての経営責任を訴求する声があるようです。 このような場合、どこまでの責任が問われるものなのでしょうか。 報酬の未払いが数ヶ月続いたこともあり、生活のために借金までしてきましたが、さすがに限界を感じての辞任だったのですが、それ以上の要求がなされるものなのでしょうか。 当然未払いの報酬も回収できていません。残ったのは借金だけです。

専門家に質問してみよう