• ベストアンサー

左背中(肩甲骨)の下が常に痛みますが?

bukebukeの回答

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

至急心臓の検査されて下さい

k-maru
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  ~~~えっ 心臓? それも至急 申し訳ありません補足お願いできますか?

関連するQ&A

  • 背中の痛みについて

    私は30歳ですが25歳位から背中の肩甲骨のあたりが凄く痛みます。接骨院には行って治療をしていますが、一向に良くなる気配がありません。 今までは直ったり再発したりの繰り返しでしたが、最近は常に鈍痛が 続く状態になっています。 接骨院の先生が言うには肩甲骨の中の筋肉が炎症を起こして筋肉の中が うっ血した状態になり、そこがしこりになって痛みをおこしていると いっていました。 気功や針治療などのほうがいいのでしょうか? また私の症状と同じで改善した方、ぜひ治療方法を教えてください。

  • 左の背中(肩甲骨の内側)が痛いです

    20年来の胸椎側わんによる身体の歪みを改善すべくヨガとピラティスを始めて2週間になります。 先日4回目のピラティスのクラスが終わった後、着替えの際に左の背中(肩甲骨の内側)が特定の動作の時に痛くなることに気付きました。 上半身を左側に捻ったり、右手で重たいものを持ち上げたり、右手で上方にあるものを引っ張ったりする時に、その瞬間だけ左の背中(左肩甲骨の内側)が痛くなるのです。痛みはズキズキというものではなく、筋を違えた時のような感じで、筋が伸びきらずに張っている(?)ような感覚です。 右手で行う動作なのに何故左側が痛むのだろう?という疑問と、今までにない症状への不安が募って、かれこれ5日が経ちます。 この5日の間にピラティスのクラスを1回(45分間)受けましたが、上記のような動作が無かったためかクラスの最中は全く痛みはありませんでした。 激痛に耐えかねるということでもなく、横になって眠れないといった支障も無いので今のところは湿布すら貼っていませんが、筋肉痛とは違ったこの痛みが固定されてしまうのではないかと思うとやはり不安です。 そこでお尋ねしたいのですが、 ○右手の動作により何故左背中が痛むのでしょうか? ○病院へ行かずできれば自然治癒を、と望んでいますが湿布など貼った方がよいのでしょうか?また、首の寝違いの場合は「その部分は炎症を起こしているので揉んだり押したりするのは良くない」と聞いたことがありますが、私のケースもそれに該当すると推測できるでしょうか?(ついつい気になって、痛い部分を指でほぐしたりぐりぐりと押したりしてしまいます。) ○ピラティスやヨガは、痛みのない限り続けていても治癒の妨げにはならないでしょうか? 症状を上手く伝えられず非常にもどかしいのですが、アドバイスいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 背中が痛いです。

    こんにちは。 私は20歳の学生です。 高校生のときから背中の上部(肩甲骨の間の筋肉)が痛くて、だんだんと強くなってきています。 高校生のときからずっと荷物を右肩で持つ癖があり、そのせいで上部の背骨が少し左に曲がっています。 最近は気をつけて左右対称に力をかけるようにこころがけているのですが、背骨の曲がり方は変わらずです。 一度特殊な整体のようなところに伺ったときは、背中の上部の筋肉が緊張しすぎていて、逆に腰にはほとんど力が入っていないとのことでした。 どこに行ってもちゃんとした姿勢を心掛けろと言われるだけで、具体的な改善索を得ることができません。 もちろん、姿勢には気をつけていますが、意識すればするほど背中に力が入って、痛みが増すばかりです。 特に何もしていないのに、よく背中が筋肉痛になります。 肩や首や腰の痛みや凝りというのはほとんど経験したことがありません。 あと、猫背とは言われませんが、首が前に出ているとたまに言われます。 ダンスをやっているのですが、踊っているときは特に痛みは感じないのですが、長時間立っていたり座っていたり、静止しているとチクチクと痛んで解消法も解りません。 同じ経験のある方や、改善索を知っている方、ぜひご回答をお願い致します。 長々と失礼致しました。

  • 背中がピリピリします。

    背中(肩甲骨と腰の間)の左側が低周波治療器で治療しているみたいにピリピリします。また、最近は肋骨の方まで痛みというか違和感が出ています。こういう症状の病気はあるのでしょうか?また、自分は28歳なのですが肺がん等の心配も視野に入れた方がいいのでしょうか?ピリピリ意外には症状は出ていません。首から背中がこっているくらいです。 咳とか湿疹は出ていません。 症状が出始めて4週間くらいです。

  • 肩こりで左の肩甲骨のあたり(大胸筋)がしびれています。。。

    小さい頃から肩こりがひどく、背骨が曲がっているそうです。現在22歳なんですが、大学ではパソコンをさわることが多く、現在家でホームゴタツの上でパソコンをしています。 最近、背中の左の肩甲骨のあたり(大胸筋)がしびれている感じで、腫れている、色がおかしいとかはありません。マッサージしたときにコリコリと音がします。  これは、骨なんでしょうか?それともただのコリ?  首の骨を鳴らすくせがあり、骨かなと怖くなってきました。  週に何回か接骨院で、電気をあててマッサージをしてもらってます。  こうゆう症状が出たことがある方、なにかご存知の方、教えていただければと思います。  また、こういう場合何科のお医者さんに行けばいいのかもお教えください。

  • 左の肩甲骨の痛み

    31歳女性です。 左の背中の肩甲骨の辺りが痛く、朝方はいいのですが、夕方にかけてどんどん痛くなっていきます。 パソコン仕事と電話業務がほとんどで、左耳に常にインカムを付けておりますので、仕事による疲れも疑いましたが… 両脇が凝って痛く、喉が詰まった感じもして、足もむくんで痛いです。 唾の味が変で、味の濃い無色のタン(粘り気のある唾?)が出ます。 何か悪い病気じゃないかと心配なのですが、何科にかかればいいのかも分からず、不安な日々を過ごしております。 どのような病気が考えられるでしょうか。 また、何科の病院にかかればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 左背中(肩甲骨)から、みぞおちにかけて痛みがあります。

    左背中(肩甲骨)から、みぞおちにかけて痛みがあります。 最初、2週間以上前に左背中が痛みだしました。 何で痛めたか分からないまま、整形外科に行ったら原因不明で異常なしとの事でした 湿布と、痛み止めを処方してもらいましたが 全く痛みがなくならず 整骨院に行き、何度か電気をあてたりマッサージなどのリハビリをしましたが、痛みは変わりません 痛みが、だんだん肋骨やみぞおちまで痛みだし内科に行きました。 心拍数の検査もしましたが、異常なしで先生から もしかすると胃からきてる痛みかもしれないとの事で 胃薬、精神安定剤、あと腹部が痛みだしたときに飲む鎮痛剤を 処方してもらいましたが、治る気配がありません。 内科で出された鎮痛剤も、効き目がなく痛みを我慢するしかないという感じです。 日常での痛みは、背中から肋骨にかけてチクっとした痛みがあります。 夜になると、だんだんと痛みが強くなり夕食後から酷くなります。 痛み方は、背中からみぞおちにかて息苦しくなる強い痛みです。 内科でもたっら鎮痛剤を飲んでも、痛みが止む事がなくとても辛いくて泣いてしまう程です。 整形外科で出してもらった薬を、一緒に飲まないで下さいと言われたので 現在、内科でもらった3種類の薬をのんでいます。 病院も、整形外科、整骨院、内科など行きましたがどこも原因不明との事です。 痛みの度合いもさまざまですが、痛みがない日はなく軽いか重いかのどちらかです。 ネットなどで、左背中からみぞおちにかけて痛みだす症状として胃や膵臓の病気のサインとも書いてありました 色んな病院に行っても、原因不明といられ痛みもだんだんと酷くなっているので すごく不安な毎日です。 私と似た様な経験をした方など、沢山のアドバイスを聞かせて下さい。

  • 背中(肩甲骨付近)の痛みがあり病院でも判断できません!

    2ヶ月くらい前から、背中に痛みというか重くだるい痛みを感じています。 場所は、肩甲骨のあたりと、肩甲骨の内側(肩甲骨と肩甲骨の間)の筋肉です。 デスクワーク中心のせいか、以前から肩と首の凝りは結構ある方で、マッサージなどに行くとかなり凝っていると言われます。 今年の4月に交通事故に遭い、頚椎捻挫(ムチ打ち)と診断され、数ヶ月間病院に通っていたのですが、 首の痛みや重みは軽減していく中で、なぜか肩甲骨付近が痛み出してしまい、先生に聞きましたが 「もしかしたらマッサージの揉み返しかもしれない」と言われ、その時はマッサージを弱めにしてもらっていました。 今はもう事故の治療は受けていないのですが、肩甲骨付近の痛みが取れません。 病院は二箇所(整形外科・整骨院)行きましたが、原因は分からず、姿勢の悪さかもしれないとのことでした。 普段の姿勢には気をつけていますし、軽く運動もして凝らないように気をつけています。 それでも痛みは治らず、朝起きるととてもだるくて、痛みもあります。 2年くらい前に、左側の肩甲骨内側の筋肉あたりから20cm下の方まで、ものすごい激痛が走り、 ベッドから起き上がろうとすると首まで激痛があがり、起き上がれなくなったことがあります。 どの病院を受診したらいいか分からず、近くの整形外科を受診しましたが専門外だったようで 一応レントゲンや触診などしてもらいましたが、原因は分かりませんでした。 そこではとりあえず筋肉の痛みを止める薬をもらい様子をみました。 痛みが続くようなら内科を受診するよう言われましたが(帯状疱疹が出るかもと言われましたが出ませんでした) 数日後、痛みが全く無くなり、原因は分かりませんが完治したものと思っていました。 現在はその時ほどの激痛はありませんが、痛みは一日中ずっと続いています。 気になってインターネットで症状などから色々調べてみましたが あるHPで甲状腺疾患の症状に筋肉の痛みが生じる場合があると書いてあるのを見つけました。 私は橋本病です。 継続的に薬を服用している訳ではありません。年に一回血液検査をして経過をみているくらいです。 数年に一度くらいの頻度で甲状腺機能が低下し、2ヶ月くらい薬を服用します。 橋本病の数ある症状の中で「寒がり、疲れやすい、体重増加、物忘れ、便秘、脱毛、皮膚乾燥、筋力低下、肩凝り、月経不順」 が今の私の自覚症状です。 上記のほとんどが以前からずっと感じていることで、橋本病の症状だとは今まで知らなかったので医者に言った事はありません。 すみません。何から説明していいか分からなくて長々とたくさん書いてしまいましたが・・・ この背中の痛みは何かの病気なのか、ただの姿勢の悪さからくる筋肉痛なのかご存知の方がいましたら教えてください。 また、似たような症状をお持ちの方がいましたら、お話を聞かせて欲しいです。 私は現在20代女性で、一日中パソコンと向き合う仕事をしています。 仕事上のストレスが大きく、痛みのストレスだけでも軽減できると嬉しいので どうかご回答、よろしくお願いします。

  • 肩甲骨の痛み

    こんにちは 朝起きた時から 左の肩甲骨がものすごく痛むのです。 特に筋肉痛になるような運動はしていません。 一昨日は右が痛かったです。 今日が1番ひどい痛みです。 普通にしていても痛いので 痛くない姿勢を探したりしています。フッと動かすのも痛くてズキッときます。 寝転んでじっとしていても痛みます。 原因は何が考えられますか? ちなみに18歳なので年のせいではありません…。

  • 背中が痛いのですが・・

    1週間程背中が強い筋肉痛のように痛いのですが 筋肉痛になるような事はしていないのです。 いい加減痛いのでなんとかならないものかと 前に病院で頂いた湿布(モーラステープ)など貼ってるのですが全然良くなりません。 痛いのをかばっている姿勢のせいか? 今では左首左肩まで痛いです。 同じような経験をされた方はいますか? 対処法やどれくらいで治ったか参考までに教えて下さい。