• ベストアンサー

女々しいって、どういうイメージを持ちますか?

visianの回答

  • visian
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.10

いつまでもウジウジと悩んで堂々巡りしてるヒト 言い訳が多い人 正直私の中では「女々しい」に良いイメージでは無いですねぇ*

noname#5291
質問者

お礼

お返事おそくなりました。 >良いイメージでは無いですねぇ  そうですねー  やはり、普通に考えると、「良い」にはとれませんねー。  「あの人は、女々しい人だ」と言っているのが、  耳に聞こえると、一般的には良い気持ちにはならないですよねー  そうすると、やはり「女々しい」イメージを  持たれるのを嫌がる気持ちが強くなりそうですねー     だから、現在では「死語」になりそうだ   という回答をくださった方の意見につながりますね。  具体的なイメージが浮かび上がってきました!  ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 感受性ってどんなイメージですか?

    いつもお世話になっています。 過去の質問も見させてもらったのですが、しっくりくる感じがなかったのでまた質問させてください 感受性が豊か、強いって、どういう意味なのでしょうか 最近人間、生きていたら何かを感じて生きているのは当たり前で その方向性がみんな違うだけのように私には思えます ちなみに私自身は、 感受性がつよいといわれることもありますし 感受性がないといわれることもあります きっと、わたしのどの側面を見たか、や そのひとの感性とわたしの感性が合うか、で 評価が変わるんだなと思います すごく相対的なものなんだなと思っています みなさんの「感受性」のイメージが知りたいです 誹謗や中傷以外なら 辞書通りの内容じゃなくても 自由に意見してくださってかまいません よろしくお願いします

  • 紅蓮はプラスイメージ?マイナスイメージ?

    カテゴリ分類に迷ったのですが…。 紅蓮というと、紅蓮地獄、紅蓮の炎など、良いイメージありませんよね。 知り合いに紅蓮という名の方がいらっしゃるのですが…。 皆さんは紅蓮という言葉に何か良いイメージが浮かびますか? 花言葉を検索してみたところ、 蓮の花言葉は「救ってください」「遠くにいった愛」だそうです。 興味本位の質問ですが、是非皆さんの意見をお伺いしたいです。

  • この単語のイメージについて教えてください。

    「フランベルジュ」(Flamberge)という言葉を聴いて、イメージすることを、なんでもいいのでできるだけ多く、箇条書きで教えてください。※女性の方の意見が特に参考になります。 (例 ・美しい ・おもしろい ・~なイメージ ・~が思い浮かぶ ・シンプル ・複雑

  • 漢方に対するイメージをお教え下さい。

    初めまして、こんにちは。 私は漢方に興味がありましてこんな質問をしてみようと思いました。 インターネットを利用しておられる方々が漢方に対しどのようなイメージを持っていらっしゃるのかを教えて下さい。 ・あなたは漢方にどんなイメージを持っていますか? ・漢方について知っていることを教えてください。全く知らなければそう回答してください。 以上の二つについて回答して頂きたいです。 その他もありましたら是非どうぞ。 なお皆様から頂いたご意見は発表の場にて使わせて頂く可能性があります。 それが問題ないという方のみお答え下さい。 宜しくお願いします。

  • シジミのイメージ

    友人とHな会話で盛り上がってたんですが、途中で『シジミ』という言葉が出てきました。 女性の体をイメージしての発言だったようでまわりは盛り上がっていたのですが私はなんとなく笑っていました。 なんとなくは分かるのですが私のイメージがみんなとあっているのかなといった感じです。 皆さんは『シジミ』と聞いてHな意味でどのようなことをイメージされますか?

  • 「文化」「文明」「伝統」「科学」・・・それぞれ何色のイメージですか?

    先日「文化」とは何か? と考えていたんですが、それを言葉で説明するよりも、色のイメージで表したら、意外と答えのヒントになるかもしれないと思いました。 そこで、皆さんにもお聞きしてみたいのですが、比較の意味から他の言葉についてもお答えいただきたいと思います。 「文化」「文明」「伝統」「科学」・・・それぞれの言葉から浮かぶイメージは、何色ですか? 教えて下さい。

  • 花街のイメージについて

    どのカテゴリーの属する質問なのかわからず、とりあえずここを選択しましたが、、、。 京都のデザイン会社に勤務するものです。 今回、京都の五大花街のひとつにある洋食屋のサイトを制作することとなりました。 でれきば花街の歴史・風俗を絡めて店舗紹介をしていきたいと考えています。 花街と聞くと、「一見さんお断り」の何か排他的な近寄り難いイメージを持つ方が多いかもしれません。 できればそんな方々にも興味を持って実際お店に足を運んでみたいな、と思わせる様な内容にしたいと思います。 皆さんが「花街」と聞かれて持たれるイメージはどの様なものでしょうか?色彩は? どの様な意見でも構いません。参考にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 岡山にどんなイメージをもっていますか?

     再来週、知合いに岡山の街案内することになりました。私はずっと岡山に住んでいますが、県外の方がどんなイメージをもっておられるか今まで考えたことがなくて、案内する羽目になるなど想像していなかったので・・、参考意見を聞かせてください。(私(♀)も相手(近県の♂)も20代後半で、時間は日曜の昼~夕方の4時間程度で、岡山駅待ち合わせの予定です、仕事関係とかではありません) ・県外の方に質問です   岡山のイメージ、印象とはどんなものをお持ちですか?↑の場合、どこか見たいもの、行きたいところはありますか? ・岡山の方に質問です   このような場合、どこに行きましたか、どんな過ごし方をしましたか?(もしよければ、移動途中に1000円前後でランチのお店があれば教えてください)  漠然と後楽園と岡山城・・なんて考えてましたが、本人の地元に偉大なお城があったり、歴史に興味がなかったら楽しくなさすぎるかなぁと思ったり・・、かといって駅前で映画を見るっていうのも岡山にきた意味ないしなぁと悩んでいます。ご意見聞かせてください、よろしくお願いします。

  • 「インスタント」は、いいイメージ?悪いイメージ?

    「インスタント」という言葉ってありますね! いろんなインスタントがありますが、皆さんはこの言葉について、どう思いますか? 簡単・便利っぽい印象がある一方で、安易・手抜きっぽい印象もあります。 そこで、全体的にみて、「インスタント」って、いいイメージですか? それとも、悪いイメージですか?

  • 『赤ちゃんが生まれる』と聞いてイメージものは何ですか?

    友人に赤ちゃんが生まれましたので、お祝いと一緒に送るカードを作りたいのですが、人を描くのが苦手なので、リンゴとかたまごの様な簡単なものをデザインして描きたいと思っています。みなさんが『誕生する』という言葉から連想するイメージってどんなものでしょうか?デザインの参考にしたいので、ぜひ教えてください!

専門家に質問してみよう