• ベストアンサー

毛100%のズボンは水に漬けると縮みますか?

変な質問ですが。 毛100(純毛製品)のズボンがあります。 これを一年間ずっと水の中に沈めておいたとします。 すると縮んでいるものなのでしょうか? 縮むとするとどれくらい縮みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.3

味噌ですか(笑 考えても見ませんでしたし味噌には入れないでしょうw アルカリ成分や酸性成分など科学的検知までは専門外なので自信はありませんが・・・・・ 酸性・アルカリ性・中性とありますがこれはあくまで大まかな分類です。 よく「弱酸性~」という商品はありますがあくまでも人間の「弱酸性」のパーセンテージに限りなく近いという事です。 例えば変な例になりますが自分の身体から抽出した酸性成分のハンドクリームと紅しょうがの「酢」から作ったハンドクリーム、身体と同じ比率の酸性だとしたらどちらを身体に塗りますか? 一口に弱酸性といっても色々あります。 脂質もしかりです。 例え味噌に入れて外観は同じかもしれませんが中の成分が変わってるので服飾繊維としては使用に耐えられるものでは無くなっていると思います。 入れ物がコカ○ーラで中身ペプ○コーラみたいなものでしょうか?(笑 似て否なる物ですね。

epkakpe
質問者

補足

ありがとうございます。 唐突に、味噌を出したのは、とある刑事事件で……。 味噌樽の中に血染めの犯行衣を隠しておいたのが発見されたのですが、被告に着せてみると小さくて着れないということが起りました。 すると縮んだのか?縮んだとすればどれくらい縮んだのかというのが問題になっているわけです。 それを思い出したものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

#1に補足ですが羊毛というのは動物の毛ですので人間の頭髪に近い物があり、 人間の頭髪と同じように表面がウロコ状になっています。シャンプーのCMで見た事がありませんか? これが水分を含む事によりウロコが広がりそれが他の毛の他のウロコの間に入り込み、絡み、そして織物が縮んで行くのです。 ですからウール洗いようの洗剤はウロコの広がりを抑えたり広がったウロコが戻りやすいようになっています。 頭を洗う時シャンプーや水だけで洗った事はありますか? もし洗った事があるのであれば分かると思いますが髪の毛がきしんで絡まりやすくなるはずです。 それがウール素材にもおきているのです。 水に入れていて動かす事がないのであれば縮みは少ないとは思いますが繊維に含まれている脂分が抜けてウロコが開きっぱなしになり水から取り出した物が今まで道理使える保障はありません、と言うより衣服素材として使用できません。 腐食も進むでしょう。

epkakpe
質問者

補足

ありがとうございます。 大変よく分かりました。 >繊維に含まれている脂分が抜けてウロコが開きっぱなしになり(略)腐食も進むでしょう。 キューティクルを調べてみました。すると、 「外側から親油性でアルカリに強いエピキューティクル、中間的な性質のエキソキューティクル、一番内側の親水性でアルカリに溶けやすいエンドキューティクルに分かれています。」とありました。 さらに質問させてください。もし水ではなく味噌の中ならどうなるでしょう? 1.縮むでしょうか? 2.味噌のアルカリ成分がどう影響しますか? 3.味噌の油ぶんが脂肪にどう影響しますか? 腐食するのか、逆によく保存されるのか?さっぱりわかりません。 宜しくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.1

「毛の製品を洗濯すると縮む」というのはなぜかと言うと、毛(羊毛)は縮れっ毛なので、洗濯することにより押されたり揉まれたりして毛と近くの毛が絡まってほどけなくなって縮むんです。縮れたセーターって、小さくなるけど分厚くなりませんか?毛が絡まって密になってしまったからです。 従って、水の中に1年間だろうが2年間だろうが沈めておいただけでは、水流がない限り縮むことはないと思います。水の中で水流があったり圧迫があったりして毛と毛が絡まるような物理的要因が加わるのであれば縮んでいくと思います。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 縮まるのは水流のせいだったのですね。 感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 綿羊の毛が縮まない理由

    子供に聞かれて困っています。ウール100%(純毛)のセーターは、水に濡れたり石鹸で洗ったりすると縮んでしまいますが、そのウールを身にまとっている綿羊は、雨にあたったり石鹸で洗っても全身が縮んで一回り小さくなったり、毛が縮んだりはしませんがそれはどうしてでしょうか?  教えて下さい。

  • 毛50%・ポリエステル50%のズボンの洗濯

    男性用スーツ:毛50%・ポリエステル50%のスーツのズボンは 洗濯しない方が良いでしょうか?洗濯出来るとしたら注意点は有りますか? ちなみにこの”毛=綿”のことでしょか? 併せてお教えください。宜しくお願い致します。

  • 半袖のシャツを着たとき、丈が短いズボンを履いたとき、毛が見えるのは?

    男です。 私は毛深いので、上は半袖を着るのは躊躇しつつも毎年暑いときは着ています。 また、下はハーフパンツとかは履いたことないです。 半袖を着て腕の黒い毛が見えたり、短いズボンで滅茶苦茶濃いスネ毛が見えるのはNGですか? 少しくらいならokとか、基準はあるのでしょうか? 腕の毛なら、脱色でもしない限り半袖は着てはいけないのでしょうか? ご回答をお待ちしています。

  • 今の時期、長ズボン(スキニー)を穿いていたら変ですか?(女)

    足の毛が太くて、かみそりで剃っても黒いプツプツが。。。 なので長ズボンを穿いています・・・汗 周りから見て変ですかね・・・? 13歳です。

  • 毛についてなのですが...

    変な質問で申し訳ありません。 女性器の毛って、どうやって剃るのが正解なのです 私はいつもカミソリで毛を剃ってしまうのですが、 カミソリで剃って大丈夫なものなのですか? 教えてください!!

  • あそこの毛がむれるから剃っている

    私はあそこの毛をむれるから、剃ってます。 「あそこ」=すぐに想像できるあそこです 特に夏なんかは暑くてむれてたまらないから、剃ります。 普段ズボンはいてて見えないから、誰にも気づかれませんが、 ばれたら、ひきますか? 人に「俺はむれるから、剃っている」っていうとひくでしょうか? 剃ると、すーすーして気持ちいいんですが、 また体に害はあるんでしょうか? 男です

  • へんな毛

    とっても変な質問なんですが、職場の先輩の耳から力強い変な毛が生えていました。聞く所によると40歳を過ぎたあたりから色んな所に変な毛が生えだしたそうで、周りの同年代の人も鼻毛から耳毛から若い頃より異様に生えてくると言っています。本当ですか?どうしてですか? また、よくよく廻りを見るとオデコのホクロ?おでき?から変な毛が生えている人等を発見しました。どういう仕組みなのでしょう? 変な質問ですいません。教えて下さい。

  • 毛の濃さについて困っています。

    全身の毛が濃くて真剣に悩んでいます。男です。 手っ取り早く薄毛にする方法というのはないのでしょうか・・・。 腕はそうでもないのですが、足と、下の毛が、異常に濃くて太いです。 学生時代は剃って居ましたが、特に下の毛の処理をすると、 あまりに太くて広範囲で、ボツボツと目に見えるほど不気味になります。 水泳の時間にそれを見られ、高校の時はやんちゃグループの 男などに、「ボツボツ」「ヤバイ」「天然モザイク」 などとあだ名を付けられて3年間いじられ続けました。 自虐になってしまいそうですが、なんかそり跡で大根がすれそうです・・・。 こんなんじゃ銭湯、温泉などに行けませんし、なにより、 言いにくいのですが、これを受け止めてくれそうな女性が居る気がしないんです・・・。 夏に、半ズボンを着るとすね毛が気になってあまり人前を歩けません。 処理するとすね毛もやっぱり処理した感がのこってしまって それも恥ずかしいのです・・・。 こういう方、他にもおられないでしょうか?どう処理しておられるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 足の毛の処理について

    よく半ズボンを履くのですが、そうすると、足の毛がどうしても目立ってしまいます。どうしたらいいでしょうか?(毛の抜き方等)

  • 女性にお聞きしますが、スキニーのズボンをはいている

    女性にお聞きしますが、スキニーのズボンをはいていると、すね毛を処理していると、ズボンとふくらはぎとかが擦れて痒くなったりしませんか? すね毛があれば、毛が擦れるのを多少緩和してくれるので、擦れて痒くならないと思うのですが。

このQ&Aのポイント
  • 自己肯定感の低さと相応しさへの不安
  • 後輩の選択ミスと自己肯定感の低さ
  • 向こうの判断ミスと自己肯定感の低さ
回答を見る