• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おうちでパン作り)

おうちでパン作りの魅力とお得な方法

adribuの回答

  • adribu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

毎日 パンを焼きたいのなら ホームベーカリーは便利だと思います 忙しいなら 材料入れてオンで 食パンが焼きあがり 時間が あるなら パンの生地が 出来ます 生地をアレンジして 菓子パンにできます 私は そのように活用してます 量を使うので 業務用スーパーで 2キロ入りの粉などを買います レシピは 付いてきた説明書に載ってたりします 私は ウインナーやジャムあんこなど家にあるものを入れて 作ってます 毎日楽しいですよ

yuzuxmama
質問者

お礼

ホームベーカリーも買おうかなo(^o^)o 業務スーパーにあるんですね\(^o^)/ 毎日とまでは作らないかもですが、週に2、3回くらいは作りたいし私が車持っていないのでまとめ買いしようと思います☆ 楽しみ&趣味が増えそうです☆

関連するQ&A

  • パン作りの方程式

    象印のホームベーカリー(1斤用)を使ってパンを焼いています。 生地を作ってオーブンで焼くことが多いのですが、市販のような「ふわふわ」としたパンにならず「しっかりしたパン」になってしまします。 色々試しているのですが、なかなかうまくいきません。 そこで、「卵を入れるとふっくら」みたいに「これを入れる(または量を増やす)と、こんな効果がある」 とか「作り方のコツ」といったことを教えてください。 また、ふわふわの菓子パンの作り方などを教えてください。 お願いします。

  • パン作り初心者です。焼き温度についてお聞きします。

    パン作り初心者です。焼き温度についてお聞きします。 この度ホームベーカリーを購入しまして、すっかり焼き立てパンにハマってしまいました。 生地作りだけ機械に任せて成型パンにも挑戦したいのですが、うちのオーブンはターンテーブルの電子レンジにオーブン機能が付いた程度の低パワーの物なので温度が200度までしか上がりません・・。 しかも普段のお菓子作りでも必ず設定温度を10度上げないと上手く焼けないので実質190度までしか上がりません。 クックパッドで上位のレシピを見ていてもほとんどが200度以上です。やはりうちのオーブンじゃ成型パンは厳しいですか?あとIHクッキングヒーターのオーブンだと250度まで上がりますが、高さが4センチまでなんです。こちらも厳しいですか・・?

  • HBを使って食パン型で焼くには

    ホームベーカリー(ナショナルSD-BT103)は持っているのですが、サンドイッチ用に市販の食パンのような真四角のパンが焼きたくて、正角型(12cm×12cm×12cm1斤用)のフタ付きパン型をクオカで買いました。 何も考えず買ってしまったのですが、作り方が分からないことに気づきました(>_<) 1斤なので材料はそのままで、多分生地作りコースでホームベーカリーで1次発酵まで済ませるのだと思いますが、その後の作り方(形成方法、オーブンの温度や焼き時間など)が分かる方、レシピの載ったサイトがありましたら教えてください。

  • パン作りの材料について☆

    ホームベーカリー1斤のレシピ(小麦粉250gに対して)についていくつか質問があります。 (1)バターを多く入れるほど出来上がりはふんわりするのでしょうか?もっちりとした食パンを作りたい場合はバターは控えるほうがいいですか?風味が増す・長持ちするというのは聞いたのですが、食感についての変化を知りたいです。ケーキ作りではオイルを多く含むスポンジケーキほどふんわりしてるような気がしますが… (2)強力粉を減らして薄力粉を混ぜると、もっちり感が減ってサックリ感が加わるのでしょうか? (3)水分量が多いほどふわふわになりますか?

  • パン作りの粉について

    ホームベーカリーでパンを焼いているのですが、スーパーで売っている地粉でもパンを焼くことはできるのでしょうか?袋にはパンの粉とは書かれていませんが菓子作りと記載されています。わかる方教えて下さい。

  • ホームベーカリーで食パン作り

    ホームベーカリーで食パンを作っていますが、もっと美味しい食パンを作りたいです。 ネットで色々調べたらホームベーカリーに全て任せるより、発酵などはオーブンの方がいいと書いてあったので試してみました。 確かにきめ細かいふわふわの食パンが出来ました。 ですが某レシピサイトを見ると、ホームベーカリーだけなのに写真を見る限りきめ細かいお店のようなパンを作っている方が多かったのですがメーカーによって出来は違うのでしょうか? 他にも質問があるのですが… ◎軽い食感のパンが作りたいのですがいつももっちり系になってしまいます。 原因は何でしょうか? ◎一次発酵をするとレシピには二倍に膨らむまでと書いてありますが今まで膨らんだことがありません。 ですが指テスト(名前忘れましたが)をするとちゃんと発酵出来てるみたいでふっくらしたパンは作れます。これは成功と言えるのでしょうか? せっかくホームベーカリーを頂いたので使いこなしたいのですが、機械には限界があるのでしょうか? お菓子作りは得意なのですが、パンはイーストの扱いとか難しくて苦戦してます(笑) 長くなりましたが、ホームベーカリーでも美味しいパンを作れる方はコツなども教えて下さい。

  • ホームベーカリーでパンの生地作り

    念願のホームベーカリーを買いました。 食パンを何度が作りましたが、そろそろ最後まで焼き上げずに、パンの生地だけ作って、惣菜パンや菓子パンを作りたいと思っています。 説明書やレシピ本を見て思ったのですが、 例えばパン生地があんぱんやクリームパン10個分できるとします。 そのあと、生地を分割して、休ませて、2次醗酵させて、焼く。(大まかですが) うちのオーブンだと天板が1枚しかないし、5~6個しかのらないと思うんです。 その場合、先に5~6個をオーブン機能を使っての2次醗酵や焼いている間、残りの5個はどういう場所に、どういう状態で置いておけばいいのでしょうか? 最初から生地を少なくすればいいのかもしれませんが、 どうしても1度にクリームパンやアンパンを10個作りたいと思ったらどうしたらいいのでしょうか? パン作りに関しては全くの素人で???の連続です 皆様のご意見を聞かせてください よろしくお願いいたします。

  • 食パン型 2斤

     最近、プルマン作りに夢中です。  ホームベーカリーで生地を作り一時発酵までお任せです。  1.5斤の小ぶり型(2200CC)を使用していますが、31リットルの電気オーブンを購入したので2斤の食パン型購入を検討しています。  ホームベーカリーの説明書では、最大粉400gまでと記載されています。レシピにもよると思うのですが2斤分の生地を一度に作れるのでしょうか?400g~どれくらいオーバーしてもいいのでしょう。  もし試みた方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。  

  • 簡単で美味しいパンの作り方

    簡単で美味しいパンの作り方を教えて下さい! パン作り初めてです! ホームベーカリーはありませんっ 一次発酵?二次発酵?の意味が分かっていませんっ。 オーブントースターはあります! 材料は教えていただければ買ってきます! (強力粉、ドライイーストは用意しました) よろしくお願いします!

  • パンの失敗の原因とは・・・??

    こんばんは! 最近某レシピサイトで、大人気のふわふわパンレシピを発見しました。 大勢つくっていて、皆ふわふわになったと喜んでいたので、初心者の私でも出来るかなと思って作ってみました。 (このレシピは強力粉と薄力粉を混ぜているのが特徴のようです。一次発酵まではホームベーカリーで済ませ、二次発酵以降はレンジのオーブンで焼き上げます。) すると、まぁ一応食べられるパンには焼き上がったのですが、 どうも少し重い感じがするんです。 ぎゅうぎゅうに詰まってるわけではなく、ちゃんと膨らんでもいるんですが、ひとつ食べるとお腹が膨れそうというか… 「軽くてふわふわなパン」て感じではないんです。(分かりにくいですよね・・(^^;) 大失敗!!ってほどでもないんですが、やっぱりふわふわ~なパンが焼いてみたかったので、どこがいけなかったのか気になります。 こんな情報だけじゃ分かりにくいかもしれませんが、もしアドバイスがあればどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m こんなレシピもあるよ、とか、こんなコツがあるよ、なども大歓迎です☆