• 締切済み

エントリーシートの添削をお願いします

現在、就職活動をしている大学3年です。 3社ほどエントリーシートをだしましたが、いずれも不選考でした。自分の志望動機を改めて読んでい見ると、企業のPRのような感じになっていました。そこで次にESを出す企業の志望動機の添削をお願いします。大手のメーカーです。 問、企業選びのポイントはなにか?そしてなぜ当社か? 私は物を売るだけの営業ではなく、お客様のパートナーとして信頼関係を築ける営業がしたいです。貴社の営業はセールスエンジニアとしてお客様との関係を強化するため、製品の講習やアフターフォローまでやり、お客様のビジネスパートナーになれるので志望しました。また貴社の製品は世界トップクラスのシェアであり、自社の製品に誇りを持って営業できるところにも魅力を感じました。 以上です。 よくないとこ、もっとこうしたほうがいいところなど指摘お願いします。 たくさんの意見まってます。

みんなの回答

回答No.3

たぶんさ、「おそらくこんなんだろう」とかって「予測」で書いてるよね。 ふつう、そういうのは インターンなり、OB訪問なりして「詰める」んだけど、君やってないよね。 その時点で8割方負けてるんだよ、悪いけど。 ビジネスでは「事前準備が大事」と言うけど、別段すごいことではないんだよ。 当たり前のことを当たり前にやる。 でもそれをできてなければそりゃ負けるわ。 例えばそこに社員が10人いたら「セールスエンジニア」って一言にも、色んな意味があって、10通りの意味があると思うんだ。そこで毎日働いてたら、何かしら思うからね。 君は働いていないから分からない、入ってら分かるかも、って思うのはしょうがない。でも企業は、自分たちのダメなとこも含めて共感して欲しいし、愛して欲しい。 それなら、少しでも近い人材に対し好意を寄せるのはトウゼンじゃないかなあ。 どうせトヨタやホンダあたりと思うんだけど、記念受験的な、大手だし、メーカーだし、高給与でモテモテでカッコいいかなあ、なんてのがすごい透けてる。 たとえば上司とソリが合わなきゃどうする? 関係強化って軽々しく言うけど数百万円が動く関係でそんなに簡単に「信頼」し合えると思うか? 朝がきつい、こんな田舎だとは思わなかった、不況でボーナスでないとかありえないし・・・ ↑人間だしこういう風に思ってしまうとこはあるよね。 でもそういう奴は誰も採りたくない。 採用後に買いだったな、と思われるような奴が欲しい。 で、逆説的に考えれば、そんなとってつけたみたいなプロフはねーだろ、ってなる。 どうせ相手企業のことなんてわかってないんだし、時間的に言っても調査できっこないんだから、 ぞれなら御社のことはわかんねえ、でも俺はこんなに凄いぞ。俺を採らなきゃ損だぞ、って俺トークに持っててもいい。 こういう複数の選択肢から最良を1つ選ぶ、ポーカー的なアウトプットを過去では「知恵」と呼び、現代では「仕事のできる人」と呼ぶ。 選択肢を集める作業を怠ってること、手がマズいこと、以上の点から 君は過去風に言えば「バカ」現代風に言えば「仕事のできない奴」になる。 だから考えろ。 自ら「考えました」と言うのでなく「こいつ考えてるな」 と言われる文章を書け。言葉を話せ。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.2

マニュアルどおりというか、特徴の全く無い内容だなぁ…っていうのが印象です。 100人いれば、何人かが書いてあるような内容かと。 つまり、「はいはい」ってあしらえる内容です。 貴方の本当の動機はなんですか? それをしっかり前面に出した方が良いのでは?

  • OXY23
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.1

こんにちは。コメントさせていただきます >貴社の営業はセールスエンジニアとしてお客様との関係を強化するため、製品の講習やアフターフォロ>ーまでやり、お客様のビジネスパートナーになれるので志望しました。 他の企業はやってないの?たぶん程度に差はあるでしょうけど、どこに企業でもやってると思いますよ。 それに「お客様のビジネスパートナーになれるので志望しました」の文章は意味がわかりませんよ。 多分「お客様とビジネスパートナーになれ、商品を売るだけでなく、人との関係・つながりを大切にしていること魅力を感じ、志望しました」という感じではないでしょうか? >また貴社の製品は世界トップクラスのシェアであり、自社の製品に誇りを持って営業できるところにも>魅力を感じました。 具体的に何が世界トップクラスのな?この企業がだすすべての製品?  「トップクラスだから誇りを持って営業できる」ってことは、新しい製品で実績が無いものは誇りをもって営業できないということ? シェアが1番だから選んだってのは、単にネームバリューで選んだと言う印象が強いと思われますがどうでしょう? 文章が、企業のホームページに書いてある程度のことを単に述べている印象を受けます。もっと企業の内面を捉えて書いたほうがいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • エントリーシートについて

    ESについてです。 当社以外に受験予定の企業とその理由を書くスペースが志望動機ほど大きく迷っています。 その業界しか興味なく、受けるのもそこともう一社くらいの予定なのですが… 受験予定の企業は一社でも大丈夫でしょうか? また、理由となると志望動機と少し被ってしまうのですが…そこが心配です。

  • エントリーシートのほかに....

    webでエントリーしたい企業があるのですが、その項目に自己PRや志望動機は500字以内で記載するようになっています。しかし、履歴書と職務経歴書も添付できるようになっているので添付したいのですが、この場合は志望動機や自己PRはどれにも同じことを書くものなのでしょうか?それとも少し違う内容のものを書いた方がよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    すみません。できるだけ早く、エントリーシートの添削お願いします。 花の営業販売企業なんですが、エントリーシート作成しなければならないので、どうか添削よろしくお願いします。 あなた自身について、自由ににPRしてください。400文字以内  私は昔から花が大好きで、自分の好きな花やその日の気分で花を選んだりするのがとても楽しく花屋さんに行っていました。それに祖母が華道の先生だったこともあって花はとても身近な物でした。  以前接客のアルバイトをしていた際、お客様たちに「00さんに会ったら元気が出た、00さんに会うと明るくなれる」と言って下さり、とても嬉しくもっと沢山の方に喜びを与えたいと思うようになりました 。そしてお客様から「いつも丁寧で明るく、優しく接してくれてありがとう。がんばって」とお礼の手紙を貰ったことがありました。本当に嬉しく涙が出るほど感動しました。  そして私は入店半年で売り上げ1位になることが出来ました。やはり人に喜びを与えたいという強い思いがあったからこそ成し遂げられたと思っています。  貴社は大好きな花を扱い花を通してお客様に喜びを与えられるとても魅力のある会社だと思い貴社に入り花を通して一人でも多くの人を喜ばせたいです。 どうでしょうか?もっと花について触れたほうがよいのでしょうか?初めてのエントリーシート作成なので基礎ができてないのかなと不安ですが、ズバズバできるだけ具体的に添削よろしくお願いします。

  • エントリーシート

    大学3年の就活生です。 ESについてお聞きしたいことがあります。 ESの最後に「その他自由にお書きください」という欄があるのですがここにはどういった内容のものを書くべきいいのでしょうか。長所や短所などの自己PRや志望動機は他に書く欄があるのでそれ以外のことを書けばいいと思うのですが何を書いたらいいのかわかりません。ちなみにその欄は線がなく白紙で、スペースは小さめです。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • エントリーシートor履歴書

    就職活動中の大学生です。 ただいま履歴書やエントリーシートを書いているところです。 志望動機や、自分のセールスポイントなど、当然どの履歴書やESにも書けるスペースが決まっていました。 書きたいこと、つまり企業に伝えたいことがたくさんあり、このスペースに書ききろうと思うと文字がぎっしり詰まってしまい、とても読みにくそうなものとなってしまいます。 多少のことは妥協してでも読みやすさを重視するべきなのでしょうか? それとも文字を詰めて読みにくくしてしまっても伝えたいことを全て書くべきなのでしょうか?

  • エントリーシートについてです。

    自己PRに (1)私が大学生活を通じて学んだことを中心として。 (2)私の性格的な長所などを中心として。 の2つを用意しました。先日、ある企業からエントリーシートの用紙をいただきました。項目に自己PRと志望動機の2つだけ項目があるのですが(1)と(2)のどちらを書けばよろしいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 企業に提出するエントリーシートの添削をお願いします

    某物流企業のESの 【活かせると思う”あなたらしさ”を志望動機と関連付けて具体的に述べて下さい。 (600文字以内) 】 という項目です。 私がアメリカ・NYを旅する中で世界的に有名である「MOMA美術館」に行った時、日本の某メーカーの製品が売られていました。 日本の製品が優秀なことは肌で感じていましたが、芸術として扱われていることにはとても感動しました。 この出来事で、日本の製品を海外へもっと広める仕事がしたいと思い、貴社を志望致しました。 私は、リーマンショックを発端とした経済危機に対する迅速な対応で黒字を計上したといった、困難な状況を打開する貴社の組織力の強さに魅力を感じました。 また貴社の自然エネルギーの利用など船舶からのCO2排出量削減への取り組み等、地球環境保全を徹底している姿勢にとても共感しました。 “わたしらしさ”は (1)誰とでもすぐ打ち解ける →異国で友人を一ヶ月で20人作りました (2)コツコツと努力を続ける →2ヶ月間、毎日5時間以上の自主学習を行いました→日商簿記検定2級・FP技能検定3級を取得しました (3)チームに貢献する →ダンスで一つの技を30000回以上練習し続けました→人を感動させるショーを作ることができました (4)信頼関係を築く →2年半、クレープ屋のアルバイトに取り組み、いつも笑顔の店員であることと、自分から積極的に仕事を見つけることを心掛けていました→店長にお店を一人で任されるほどの信頼を得ました 私は、上記の経験を行かして、貴社で人の何倍も努力して働きます! 以上です!添削お願いします><

  • エントリーシートの添削をお願いします。もうすでに4社不採用です…

    某食品メーカーの【志望動機】です。添削お願いします。  私は、人においしい!楽しい!感動した!と思ってもらえる要素の1つを創りだしたいと考えている。 例えば、学生時代私は文化祭実行委員会のエコ局に所属していて、お客様が快適に過ごせるように、 どうしたら屋台の紙皿を環境に優しく処理できるかを考えたり、生ゴミの処理を素手でしたりと、人が嫌がる事を率先して行った。 それは、私の追求する「人が笑顔になる要素の1つを創りだしたい」という事を実現した経験だと思う。  私は、販売部門、出来ればスーパーなどの消費者を1番身近に感じられるエリアを拠点に営業したい。 その中で貴社以外の競合他社の製品と、どうやって共存し、またアピールするかを考え、また私の「人を笑顔にする」という思いを存分に活かして行きたいと思う。  貴社は、業界で初めてISO14001を取得するなど、現状に満足する事なく発展し、「人を笑顔にする」取り組みをしている。 私は貴社で、既存の方法に囚われずに新しい事に挑戦したい。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    自己PRです。志望業種は流通小売業です。 相手の立場に立って考えることのできる人間です。 コンサート・プロ野球での案内スタッフのアルバイトに力をいれてきました。コンサートでは21時間勤務なども経験しました。 そんなハードな仕事に取り組む中で、遠方から来られるお客様、一生の思い出にしようと思い来られるお客様の存在を知りました。 そのようなお客様にもイベントを楽しんでいただくためにどのように案内をすべきかを考え、 (1)お客様になったつもりで会場内を歩き、迷いやすそうな場所や足場の悪い箇所などを事前にしっかりと確認し、案内をする際にお客様に伝える (2)少しでも曖昧な点や、会場内の状況などを他のスタッフと相互確認する 以上のようなことを心掛け、お客様に常に最善の案内ができるように取り組んできました。すると、案内をした時にお客様から「ありがとう」の言葉を頂くことも増え、お客様の満足に貢献できていると実感しました。お客様の立場に立って考えることが接客の重要点であることを学び、それ以降実践してきました。私は貴社においてもこの経験を活かし、1人でも多くのお客様に満足していただけるよう努めたいと思います。 厳しいご意見でもかまいませんのよろしくお願いします。

  • 添削お願い致します

    私は動物病院の看護助手についての志望動機とPRを書きました!まとまらなくてぜひアドバイス下さい。書類選考のために送らなければならなくて。 *志望動機* 私が貴社を志望致しました理由は、動物が好きだからです。好きという気持ちだけでは勤まらない仕事だと思っています。でも好きだからこそ動物を助けるお手伝いをさせていただきたいです。 *自己PR* 私の長所は動物が好きな所です。 家でも猫と犬を飼っております。動物の命の尊さは、飼っていてとても分かります。好きだからというのもありますが何より動物を助けたいという思いが強いです。 私は、動物看護士の資格を取りたいと考えており、現在勉強しております。 また、24時間営業されている貴社のおかげで助かっている飼い主さんはたくさんいるはずです。 私もその1人です。24時間というサービスにとても魅力を感じました。看護士は大変な仕事だと思います。でも動物を助けたいという気持ちは誰にも負けません。少しでも、多くの動物を助けるお手伝いをさせていただきたいです。そして、貴社に貢献したいです。よろしくお願いします。 長くてすみません。 少しでもいいのでアドバイス下さい

専門家に質問してみよう