• 締切済み

文系なのに建築士になりたい

おそらく浪人をする高校3年生です。 いまさらながら、文系を選択したことを後悔しています。 私は小さいころから建築士になりたいと思っていました。 ですが、高校1年生のときに理科総合で化学と物理の分野を学習したら、びっくりするくらいできませんでした。こんなんで建築士になれない・・・わたしって理系には向いていないのか?そうビビってしまい、文系を選んでしまいました。進級したものの、「やっぱり理系にすればよかった」を後悔を引きづる毎日を過ごしました。 3年生の時、文理問わずに受験できる建築学部のある大学を目指そうとしましたが、担任には「そんな危険なことするな。文系なら文系らしいところ行け」と言われました。まぁ・・・正論ですよね。なので、今就職率が低迷している中で教員なら安定した職に就ける、という理由で教育学部を目指しました。 でも・・・教員は私が一番なりたくない職業。(現役の教員の方、大学で教育学部にいらっしゃる方、ごめんなさい)親には「教師になれ」と後押しされ、気持ち的に無理していました。 結果、センターはぼろくそで救いようのない点数、私立には行く気がしないので浪人を覚悟しました。 センターが終わって、たびたび考えるようになりました。「自分は本当に教員になりたいのか?もう1年あるから本当に自分が目指したいものに全力であたりたい」 某府立大学は文系でも工学部を受験できます。レベルは非常に高いです。二次試験には英語と理科は3つから1つ選択(物理、化学、生物それぞれI、II)です。私は生物Iしかしていません。浪人しながら生物IIを勉強するというのはリスクが高いと思います。 このような形で浪人して成功すると思いますか? 無謀だと言われそうで親にも担任にも言っていません。 率直な意見をお願いします。 長々とつたない文章ですいません。

みんなの回答

回答No.6

No.3で回答したものです。 おせっかいかな、とも思ったんですが 今月一日から日経の「私の履歴書」で以前の回答に書いた 安藤忠雄さんの連載が始まりました。 subaru12さんにとってきっと参考になる内容だと思うので もし宜しければ、読んでみて下さいね。

  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.5

僕の住んでいるところはド田舎です。 建築の専門学校は車で100分ぐらいかかる遠方に1校しかなく、授業は昼間だけです。 そこで、会社の全面的な支援を受けて、友人は勤務時間中に通ったわけです。 で、別の例ですが、僕と同じ職場に高卒の事務員がいました。 彼女は22歳の時、辞めて東京の建築設計事務所に転職しました。 数年後、帰郷した彼女が職場に来たとき聞いたら、勤務先の支援で夜間の専門学校に通い2級建築士の資格を取ったそうです。 そのとき、1級建築士を目指していると言ってました。 とゆうことで、建築士を目指すなら、建築関係の職場に勤めて、会社や先輩の支援を受けるのがよろしいかと思います。 文系・理系は無関係で、情熱でしょう。

  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.4

僕の友人の例ですが、彼は文系でした。 建築・建設両方やっている会社に入りました。 そこで、会社の命令により建築の専門学校に通い、一級建築士の資格を取りました。 とゆうことで、文系の学校を出て建築士になりたければ建築関係の会社に入ることを勧めます。 会社に建築士が足りなければ会社のお金で建築士になれます。(キッパリ;

subaru12
質問者

お礼

そのようななり方もあるんですね!! はじめて知りました。とりあえず就職できるように学力の向上に専念します。 ありがとうございました。

回答No.3

私はあなたと全く逆で 文系なのに理系の高専に入って2級建築士の資格を取り 今は子供を教える仕事をしています。 まず、一番なりたくない職業なのに教師になるのは無理でしょう。 人(特に感受性の強い時期の)と接する仕事なのに 嫌々やってて務まるはずがありません。 そもそもあなたが生徒の立場だったとしたら そんな人に勉強教えてもらいたくないでしょう? 建築士になるには、一級、二級それぞれ学んだ教育課程・実務経験により 受験資格が異なります。 ですので、あなたがどんな建築士を目指しているかで進路の選択の仕方が いろいろあると思います。 現在の建築の仕事は細分化されており、デザイン系の設計や構造設計など 設計といってもいろんな分野があります。 ですから学生時代物理で赤点取ってても、建築士の資格が取れるだけの ある一定レベルの知識があるのなら、建築に関係した仕事は出来ると思います。 知り合いの中には、何度か資格試験に挑戦して合格できなくても 実務的に建築の仕事をしている人もいれば、一級建築士の資格を持ってても 現在全く別の仕事をしてい人もいます。 ちなみに東大教授で、著名な建築家である安藤忠雄さんは 元はボクサーで、独学で建築を勉強された方です。 また、建築は理系の人ばかりに向いているわけではありません。 都市計画のほか、人の動線を考えたり、 住宅の設計でお施主さんから上手く聞き取りをしたり、 社会学・行動学・心理学的な要素もかなりあり、それらの知識があった方が 良い場合もあります。 受験生だと目の前の「大学」という選択肢しか見えず 焦ったり悩んだりすると思いますが、あなたのしたいことが明確であるのなら まずなりたい職業のことを調べて、そのために何をしたら良いかを考えましょう。 それと、自分の人生の選択を人に意見に流されて決めてはいけませんよ。 あとでその道に進んで大きな挫折にあったとき、 絶対に親や周りの人のせいにしてしまい、決定的な亀裂が出来てしまう可能性もあります。 自分のことは自分で決めましょう。 あなたが本当に望むなら、何歳からでも きっとなりたい職業に就くことが出来ますよ。 頑張ってくださいね。

subaru12
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました!!とても励まされました。 人生これからですよね。なのに他人や時代に流されこのような結果を出して・・・ 今までの自分の行動に恥を感じます。 これからは自分で決めた道を進みたいと思います。 ありがとうございました!!

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.2

建築士って構造計算とかできないとだめでしょ? だったら物理と数学がある程度できないと。 生物なんか勉強した建築士なんか雇いたくないよね。 なりたくてもなれないことは世の中たくさんあります。現実をよく見ましょう。

subaru12
質問者

お礼

やっぱり物理が一番ですよね・・・ 自分は苦手だからってずっと逃げてきました・・・ でも、人生これからなので、よく見据えて次の目標をたてようと思います。 率直なご意見ありがとうございました!!

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

建築士を目指すなら 物理が第一でしょう 物理が苦手ならあきらめたほうが無難

subaru12
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 これからは長い目で見据えて、次の目標を立てようと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 4大を考えています。高3文系で、建築を学びたいのですが…

    はじめまして。私は県立高校に通う高校3年の女子です。 最近まで私はずっと、将来は保育士を考えていました。なので3年生から文系クラスです。 ですが、この度「建築」に興味をもち、私は4年生大学の「建築」が学べる学校に行きたいと思うようになりました。 まず、建築が学べる学部がある学校を調べて、その学校の試験科目で英語、国語、日本史(つまり文系科目)でテストが受けれることを条件に探しました。 その条件で探したところ、結構たくさんありました。 しかし、ここで疑問がでてきました。 建築は私的に理系のものだと思っていました。(学部それぞれもそれなりに理系っぽい雰囲気が漂っています;) ですがいざ調べてみると受験科目は文系一色で受けられる方式がたくさん見うけられました。と、いうことは文系の私でも受けられるということでしょうか?・・・・・・・!! 前に、私の友達(友達は文系です)が、「栄養士になりたかったけど、高3で生物をとっていないから無理だ」と言っていました。またある友達は、歯科衛生士を目指していて「私は文系だけど歯科衛生士になるためには高3で生物を取らなきゃいけない」ということを言っていたのを思い出したのですが、私の希望する「建築」の場合もそういうことになるのでしょうか??; 私は1年で化学I、理科総合、数学I、数学A、 2年で生物I、数学II をとっていましたが3年で文系クラスになり理系とはまったく縁がなくなってしまいました。 建築が学べる学部にいくには、たとえば「数B」をとっていなければいけなかった!!、というようなことはありますでしょうか?? それともやはり文系の科目で受けられる大学ならば文系の私でも受けられるのでしょうか??? そして、もし受けられるならの話なのですが、そういう理系っぽい学部に入れたとしても、数学、理科をとっていなかった私は、大学に入ってから苦労することになるのでしょうか;;??? 文章が分かりにくくてすいません;要は、文系でも理系の学部を受けられるのか、ということです。 参考までに私なりに調べた「建築」が学べる大学を載せておきます。 ・駒沢女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 ・東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン ・武蔵野大学 環境学部 都市環境専攻 ・大東文化大学 環境創造学部 都市環境コース ・東京都市大学 都市生活学部 最後まで読んで下さりどうもありがとうございました。 よろしければ適切なアドバイスがすぐにほしいです。 最初に言いましたが私は今まで保育関係の大学に行こうと思っていて、先生方にもさんざん保育の大学のAO入試の出願などに協力してもらっていたので今更学部を変更したいことと、今回のこの質問は聞きいくく困っていたのでこちらで質問させていただきました。どうぞよろしくおねがいします。

  • 理系か文系か

    こんにちは。 私は今高校一年で、二年に上がる時に文系と理系でクラス替えをします。 私は私立大学薬学部志望なのですが、入試科目は数IA・数IIB・化学III・英語です。 薬学部なので理系に行くべきなのかもしれませんが、学校のカリキュラムが ・理系  二年‥数IIB・物理or生物  三年‥数IIIC・化学II・社会 ・文系  二年‥数IIB・生物・社会  三年‥演習 となっています。 私は物理が苦手なので文系だろうが理系だろうが生物を取ろうと思っています。文系にいく際のハンデと言えば化学IIを授業でやらないということです。 理系にいけば数学は内容が深くなり進度も早くなります。どの科目も全体的に授業に着いていくのが難しくなり、自学自習の時間が持てなくなります。実際に、今の高二は化学Iの偏差値50を越える人は極わずかしかいません。 文系にいけば数学は進度がゆっくりになります。学校が終わるのも理系より早くなり、自学自習の時間が理系より比較的多く持てます。 数学は今でも授業についていくのが精一杯な上に、これから更にスピードアップし、受験科目でない数IIICを高三でやるのはかなり時間の無駄だと思います。 また、高三になってから化学IIをやるのは絶対に手遅れです。なので、化学IIは高二のうちに塾の先生に質問したりしながら自分で勉強しようと思っています。そして、高三はすべての時間を演習に当てたいです。 なので、今の時点では文系に行きたいと思っています。 皆さんはそれでも理系に行くべきだと思いますか? なるべく沢山の方が回答してくれると嬉しいです(^^)

  • 文系の生物・物理選択

    私は今高1です○● 将来は文系の4年制大学,できれば国立に進むつもりです。 来週,2・3年時の理科の選択をしなければならないのですが,とても悩んでいます。 私の学校では,2・3年では化学は必修で物理と生物はどちらか一方を選択です。 一般的には理系は物理,文系は生物と言う感じだと思うので,私も生物にしようと思っていたのですが,生物を少し学んだところ全然興味が持てなかったので物理にしようかなぁと思いました。 どちらの方が入試で点を取れるかは分かりませんが,私は物理の方が好きです。 こういう場合,物理と生物どちらを選択するのがいいのでしょうか?? どなたでもいいので,アドバイス下さい!!

  • 浪人して文系から理系に転向しようと考えています。

    今年、浪人することになったのですが文系から理系に転向しようと考えています。 そこで質問なのですが、物理や化学は頑張ればこの1年で受験できるレベルにまで持っていくことができるでしょうか? ちなみに、文系での成績も決して良くなく、今年のセンター試験は65%ほどしか取れていません。 東京大学の理科一類を志望したいのですが、無謀というものでしょうか?

  • 文系寄りの建築科

    建築について興味がある者です。将来、家の設計などに携われる仕事に就きたいな、と考えています。 ところが、私は理系より文系のほうが得意で、今は高校1年ですが、来年のコースは、悩んだ末文系を選びました(理系にして評定が下がるのがいやだったので…)。建築科というのは工学部ばかりで、理系に行かなかった私は不利だと思います。それで、文系寄りの建築科がある大学を探しています。都合のいい考え方ですが、よろしかったら回答お願いします。それはいけないんじゃないかな、というのでも結構です。 お願いします。

  • 文系ですが・・・非常に悩んでいます

    私は現在高校2年です。 私は文系で理科は1年時に生物を、 そして2年で化学をやっております。 国立を受けるのでセンターで理科を2つ受験しなければいけません。 やはり多少は習った生物と化学にするべきでしょうか? それとも物理とかの方が良いのでしょうか? ちなみに世界史があるので、できるだけ暗記は避けたいですが・・・ 時間も理科にはあまりかけられません。

  • 文系選択者が数学教師になるには、、、

    私は大阪府の某高校に通う高校一年です。 去年の暮の文理選択で文系を選んでしまい、理系学部への道は断たれてしまいましたが、最近理系への気持ちが強くなり理系の学部を文系の教科で受験できる大学を探しています。 また数学科の教師も同時に目指しています。数学科の教師といえば完全に理系であるということは重々承知しているのですが埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修ではセンター・二次でなんとか受験科目を見る限り文系の私でも可能であるということがわかりました。 (高校での未履修科目…数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2) そこで質問なんですが、 (1)本当に埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修を文系から受けることは可能なのか (2)もし入学したとしてついていくことができるのか (3)他に数学教員の養成課程(中学・高校どちらでも可)が存在して、なおかつ文系が受験できる(数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2がセンター・二次で無い)大学・学部はあるのか。 真剣に悩んでいます。 どのような情報でも結構ですのでよろしくお願いします

  • 文系からでも生物教師になれますか?

    文系ですが生物の先生になりたいと思っています。 どの大学のどの様な学部に行けばいいんでしょうが? 理学部や教育学部の理科専修はやはり文系なので大学を受けることができないことが多いです。 やはり諦めるしかないのでしょうか? もし文系からでも理科を学べるような大学があるなら教えてほしいです。

  • 建築学科

    海外の高校に行っています。 再来年大学生ですが、文系で行きたい学部は無いので理系に行きたいです。出来たら建築学部に行きたいですが物理、化学がまったくダメです。数学は大丈夫そうです。 やはり目標を変えたほうがよいですか? 大学は日本の帰国子女入試か海外、どちらかまだ決めていません。 なにかアドバイスください。お願いします。

  • 建築学を学びたいのですが。。。

    はじめまして、私は17歳の高校二年生です。国公立大学の工学部の建築学科を目指しています。あと半月程で高三になり、具体的に大学進学を考えていった今、進路についていくつか悩んでいます。 主に、いま物理を学んでいないということです。 高校一年の進路選択で物理ではなく、生物を選んでしまいました。高二になり建築を学びたいと思った時にはもう遅かったです。 化学は一年の時から学んでいるので、それで受けれる大学はいくつかあります。 けど、建築学部のある国公立大学は少なく、自分に合った、というか狙えそうな大学のセンター入試の選択科目が物理か総合理科なんです。総合理科は今年の問題を解いたところ、ある程度点がとれました。 でも建築を学びたいのに物理がさっぱりではどこの大学に入ってもいけない気がします。 そこのところどうでしょうか?やっぱり無謀でしょうか? だからといってまだ諦めたくはありません。。。 よいアドバイスや意見等あったら教えてください。直接この質問などに関係なくても、何か参考になる話があったら是非聞かせてください! (文書くのが苦手なので変なところあったらすみません...)