• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インスタント食品、どんなものを常備してますか?)

インスタント食品の常備についての質問

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

1 袋のインスタントラーメン『サッポロ一番しょうゆ味』 もやしを一袋いれて、卵を落とせば立派な昼食に。 ちなみに、わたしが三歳くらいのときから食べた記憶があるので、刷り込み効果もあるのかも。 2 アヨハタのホールコーンの缶詰(水煮)。 インスタントなのかな? わたしにとっては『コーンスープの素』です。 鍋にバターと小麦粉を炒めて、缶詰の汁で伸ばしながら薄めて、コーンと牛乳をいれて 温めるだけです。塩・胡椒で味を調えて。粉チーズもあれば。 3 カップヌードルしょうゆ味 最近安売りしていないので、食べたいときしか買わないのですが、ときどきとても食べたくなります。 4 ホットケーキミックス 休日の朝ごはんにときどき。食材が切れていたときにも重宝します。

関連するQ&A

  • カップラーメン(インスタント食品)

    カップラーメンやインスタント食品は体によくないことは わかっているのですが、かなりのヘビーユーザーです。 ところで、これらが体に悪いのはいろんな理由があると 思います。容器が有害(お湯を入れることで有害物質が 溶け出すと聞きました)だったり、食品添加物や塩分・ 栄養面での問題などなど。 でも、インスタント食品はダメだと思っても、どうしても 食べなきゃいけない状況(激貧・料理嫌い・多忙などにより)の 場合、少しでもマシに食べる方法はないかと思いまして… なにかいい対策ありませんか? 容器が有害というのは、違う食器などにうつして食べれば 少しはマシになるでしょうか?(お湯を入れたあと、 別の食器に移してから食べるとか)インスタント食品に なにかをプラスするとか(野菜を炒めて入れるとか)。 食べないように努力はできないので、少しでも マシになるように考えたいんです。 ちなみに、カップラーメン・カップ焼きそば・ レンジ食品(雑炊や丼・カレーなどご飯がセットに なっているもの。レンジでチンするだけのものです)で 考えてください。 どうしても食べる場合、オススメのものはありますか? あれば、具体的な商品名と理由なども教えてほしいです。 よろしくお願いします。 *スープは全部飲まないようにしています。少しだけ飲みますが。

  • インスタントラーメンについて。

    インスタントラーメンをよく食べるのですが、食品添加物が心配になったので自分でスープを作ってみようと思いました。 (麺は生麺を買って来る予定です。) そこで色々レシピを調べていたのですが、鶏ガラから作るのはさすがに大変なので、市販の鶏ガラスープの素を使おうと思ったのですが、結局これにも食品添加物入ってますよね・・・ って事はインスタントラーメンを食べるのと変わりないですか?それともインスタントラーメンより少しはマシですか?

  • 意外とイケる!インスタント食品

    時間がない時や軽く何か食べたい時などにインスタント食品はとても便利ですネ。 でも、やっぱり所詮インスタントだなーと、不味くてがっかりすることもあります。 みそ汁でおいしいと思うものってないですねー。 最近食べたのでは、スパ○のナポリタンも・・・。(ーー;)マズッ。 わたしがインスタントの割にはおいしいと思ったのは、クノールのオニオングラタンスープです。 人によって好みの違いもあると思いますが、皆さんが意外においしいじゃん!と思ったインスタント食品を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 驚いたり感激したりした、インスタント食品・・・

    もう、どんな食品でもインスタントになっている時代ですが、昔は新しいものが登場するたびに、こんなものまでインスタントになるのかとビックリしたものです。 そんな中でも、インスタントのチキンラーメンを初めて食べた時の感激が、今でも忘れられません。生麺とは違ったおいしさに、もうこれはラーメンとは違った新しい食べ物が登場したんだと思いましたね。 因みに、今でも他のインスタントラーメンは殆ど食べないくらいです(笑)。 皆さんはいかがでしょうか。 初めて出会ったときに驚いたとか、感激したとか、そういったインスタント食品の思い出を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • インスタント食品は体に悪い?

    よく、インスタント食品は体に悪いといわれますが、本当なんでしょうか? これから一人暮らしをするようになるんですが、料理なんて全然出来ないのでインスタントが多くなりそうです。 たとえば、昼は学校の定食を食べて、朝と夜にインスタントラーメンと野菜少しなんて事を続けてたら体を壊してしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • インスタントラーメン

    インスタントラーメンに入れるものと言えば卵とか野菜とかをよく入れますが他にこれをいれると意外に美味しいよという食材があったら 教えてください。

  • 一人暮らしです。何を作ればいいでしょうか?

    こんにちは。この春大学生になった女ですが、料理は大の苦手です。 でも、健康に気をつけているので下手ながらも自炊しています。 朝はご飯とみそ汁、納豆などを食べています。朝はそれでいいのですが、平日以外の昼と夜をどうしようかと毎日悩みます。 冷凍食品とかインスタントばかり使うと栄養がかたよりそうなので、今のところ冷凍食品以外ならチャーハン、野菜炒めや卵丼とかを作っているのですが、ものすごくへたくそなんです。時間をかけて作ったのにはっきり言ってインスタントラーメンのほうがおいしいということがよくあるので嫌になります。でも将来のためにも自炊は続けたいので、簡単にできて栄養のある、一人暮らしにおすすめの料理を教えてください。また、よく買い物に行って何を買うべきか迷うのですが、買っておくと便利な食材とかありますか?玉ねぎとキャベツはわりといつも買いますが、何があまり広く使えない食材で、何が広く使える食材かわかりません。教えていただけるとありがたいです。

  • 粉末食品 コーンポタージュなど 食べ物ですよね?

    みなさん、粉末のコーンスープやお吸い物、フリーズドライのお味噌汁などを 普段どのくらい召し上がっていらっしゃいますか? 上記の食品や、インスタントコーヒー、ほんだしも食べ物ではないので、コーヒーは豆からひいて、出汁は昆布や鰹節など乾物食品からちゃんと作られたものでないと受け付けない人は多いですか? 当方30代女性です。交際相手が粉末食品全般食べ物って感じがしないと言います。 ほんだしが使えないことがネックです。 コンソメもほんだしと同じ調味料じゃないですか?コンソメはいいけどほんだしは寒気がするそうです(笑) 粉末のコーンスープには栄養がないし、お味噌汁で取れるはずの乳酸菌も取れない。 お湯を注ぐだけの食べ物は食べ物じゃない。って感覚の人、けっこういらっしゃるのか気になります。

  • インスタントラーメンにコンソメを入れたらどうでしょうか?

    インスタントラーメンについているスープを使わずコンソメなどを味付けに使えばヘルシーな食べ物になると思うのですがいかがでしょう。

  • インスタントのスープを使って・・

    インスタントの粉をお湯でといたらポタージュスープやコーンスープなどができるやつがありますよね? 好きでよく飲むのですが・・・。 最近それに一工夫加えたいと思うのですが、どんなものがいいのか検討がつきません。 そこでそれを使った料理、またはそれに一工夫加えたものを教えていただけないでしょうか? それでは用件のみですがこれで失礼いたします。