• ベストアンサー

会派離脱表明16人 沈静化されるの分かってるのに

win5565の回答

  • win5565
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

なんかマイナーな16人ですよね。 何れにせよ誰かからの指図が有っての行動でしょう。 離党もせずに会派だけって変な話です。 まぁ民主党って綱領すらない、いい加減 な寄り合い所帯なんで、遅かれ早かれ空中分解は必至でしょう。 小沢氏自体が壊し屋でもありますしね。

571030
質問者

お礼

>何れにせよ誰かからの指図が有っての行動でしょう。 >離党もせずに会派だけって変な話です。 そう! そうなんですよね!! 絶対、後ろに黒幕がいるんですよね。 やっぱり表には出てこないんでしょうかね、、、、 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • よく分からない「会派離脱」

    Wikiで調べると「会派(かいは)とは、議会において政治上の主義、理念、政策を共有する議員が集まった団体」とあります。 今回小沢支持議員が会派を離脱したと言うニュースを目にしました。 彼らはどんな会派に属していたのか教えてください。 脱党して新しい政党を作るのと違うのでしょうか? 何だか判然としない言葉ですが宜しくお願いします。

  • 板垣英憲氏の情報って信じていいのでしょうか?

    立派な経歴を持ったジャーナリストですが、読んでいて「ホント?」とびっくりするような記事が時々あります。下の記事もその1つです。 ◆〔特別情報(1)〕  前原誠司外相は、前原・枝野派で小沢一郎元代表から信頼されている細野豪志首相補佐官(社会保障・税一体改革及び国会対策担当、京都大学法学部出身で前原外相の後輩)を小沢一郎元代表の下にお使いに派遣、「総理大臣になりたいので、小沢先生のお力を借りたい」と依頼、これに小沢一郎元代表は「わかった」と快諾じたという。 リンク→http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/d/20110215 今回の16人の民主党議員の会派離脱行動も小沢氏が昨年から考えていた計画の実行だ論じています。 「マスコミに出ない政治経済の裏話」というのが彼の売りだから、一々驚くのが筋違いなのかも知れませんが、彼の情報源は確かなんでしょうか? 彼の情報を有料で読んでいる読者も多いようですが、彼の情報に対して満足されていますか? ちょっとうがち過ぎなんて感じられることはありませんか? 宜しくお願い致します。

  • この情報信じていいのでしょうか?

    板垣英憲氏の情報って信じていいのでしょうか? 立派な経歴を持ったジャーナリストですが、読んでいて「ホント?」とびっくりするような記事が時々あります。下の記事もその1つです。 ◆〔特別情報(1)〕  前原誠司外相は、前原・枝野派で小沢一郎元代表から信頼されている細野豪志首相補佐官(社会保障・税一体改革及び国会対策担当、京都大学法学部出身で前原外相の後輩)を小沢一郎元代表の下にお使いに派遣、「総理大臣になりたいので、小沢先生のお力を借りたい」と依頼、これに小沢一郎元代表は「わかった」と快諾じたという。 リンク→http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/d/20110215 今回の16人の民主党議員の会派離脱行動も小沢氏が昨年から考えていた計画の実行だ論じています。 「マスコミに出ない政治経済の裏話」というのが彼の売りだから、一々驚くのが筋違いなのかも知れませんが、彼の情報源は確かなんでしょうか? 彼の情報を有料で読んでいる読者も多いようですが、彼の情報に対して満足されていますか? ちょっとうがち過ぎなんて感じられることはありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 海江田経産大臣が民主党代表選に出馬するという一件

    海江田経産大臣が民主党代表選挙に事実上の出馬を表明し、鳩山と小沢の事務所を訪ねて支援を要請しました。無責任与党の名を欲しいままにしてきた民主党は、次回の総選挙での支持者の激減は確実。その分、自民党にその票が回るであろう、とも思えない中、ここに来ての海江田の原点回帰を匂わせる行動は、どう評価されるべきなのでしょうか。どなたか360度の目で教えてください。

  • 内閣不信任案可決の可能性はあったのか?

    マスコミ報道を見ていると、不信任に賛成を表明していた民主党議員は「菅総理が辞任するといったから不信任案に反対したんだ」でなければ不信任案は可決されていたというような事を言っていますが、皆さんはどう思われますか。 前日に不信任案に賛成の意向を示していた小沢氏の集会に集まった議員は71人、同じく鳩山氏の集会に集まった議員は23人とのことでした。しかし、鳩山グループでは不信任案に同意した議員はわずか二人しかいなかったと報じられています。 小沢グループの方は何人が同意したかは報じられていませんが、過去の自民党政権時代の造反騒動を見ても、実際に行動を起こしたのはその中のごく一部ということが殆どでした。おそらく今回も多くて10数人程度だろうと私は予想していました。 今回不信任案の可決には82人の与党議員の造反が必要でしたから、小沢グループの71人が全員可決に同意したとしてもまだ足りません。まずそんなことは有り得ないと思いますが。 菅総理の辞任発言があろうとなかろうと、不信任案の可決は始めから無理だったと思うのですが。 それから、直前になっての鳩山氏の不可解な行動は、自身の求心力の無さのカモフラージュと不信任案否決後の自分の立場を守るためのパフォーマンスにしか私には見えませんでした。皆さんは彼の行動をどう見ていますか?

  • 小沢氏系16人が民主会派離脱届

    この16人の議員の名前を教えてください。 次回 選挙の時の 参考にしたいと思います。

  • 夢でうなされる

    母がよく夢でうなされます。 今日は、寝てる時に「助けて」とうなされてました。起きた時話を聞くと、電気を消そうと立ったら体が浮いた。と言い、私がお母さんは寝てた事を伝えると、幽体離脱したのかな・・・。と、言っていました。 わりと母はこわい夢を見る方でうなされる事が多いんですけど、どうしたらいいでしょうか。対処法みたいなものはありますか。 ちなみに私はそのような場面を目の当たりにした時、いつもは叩いて起こしているのですが、どのように行動するのが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私は幽霊なの?

    私はクラスの人々から幽霊と呼ばれています。 理由は『存在感も無ければ足音もしない。よって近くにいることや接近していることがわからないから神出鬼没っぽい』からだそうで。 これまで私はクラスの人々と仲良くなろうと努めて参りました。 しかし、話しかければ無視されるためせめて何か役に立つことをしてみようと思い行動すれば舌打ちされます。 さらに、理科の実験で同じ班になればあからさまにいやな顔をされ、あからさまな態度をとられます。 担任に相談したところ『それは皆に問題があるわけじゃなくお前に問題があるからだ』とか『何事も気合いだ!お前が明るくなって皆に働きかければ必ず皆わかってくれる!頑張れ!』などの大変無責任なお言葉を頂きました。 ちなみに担任はお気に入りの生徒にしか親身になりません。 もちろん体育祭・文化祭での打ち上げに誘われたことは一度もありませんし、行っても私は頭数には入れてもらえません。 このように、あからさまにクラスの人々から嫌われ担任からも見放されて二年も同じクラスなのに名前すら覚えてもらえず存在を無視されている私は、やはり幽霊なのでしょうか。

  • toto Bigについて質問

    話題になっているのでToTo Bigを買おうと思いました。 公式サイトに行くと通信障害の件についてのページに飛ばされて知りたい事がうまく調べられなかったので幾つか質問させてください。 Jリーグ全試合の結果を予想するのがtoto bigのようですが、 「コンピュータが自動で選んでくれるので予想する必要はありません」 と書いていました。 これは「自分で買い目を決めてもいいし任せてもいい」という意味なのか、 「予想はコンピュータで自動に行うのみで自分では決めることができない」のかどちらですか? 15億のストックがあって最大6億との事ですが、 では一人で3口同じの買えば他に当選者がいなければ15億総取りできるのですか? それとも3口同じのは買えないのですか? 買うとすればどこで買えますか? 障害の状況とかも合わせて教えてください。

  • 予想通り、予定の行動→辻元清美氏民主党入り

    社民党を離脱した時点で、遅かれ早かれ、民主党入りは大方の予想通りですが(本人にとっては予定の行動) これって、民主党公認の魅力(選挙支援・連合の支持・閣僚&幹部の応援)、万一の比例での復活当選を期待しての入党でしょうか・・・ また、大阪10区次期衆議院選挙への影響はどうでしょうか・・・ 質問 ◇選挙区事情や次期の衆議院選挙での当落予想への影響? ◇ライバル候補は誰でしょうか? ※関連記事 辻元清美氏が民主党入党の意向 衆院選の公認候補に 社民党を離党した衆院議員の辻元清美氏(51)が民主党に入党する意向を固めたことが7日、関係者の話で分かった。衆院大阪10区の支部長に就任し、次期衆院選の公認候補となる見通し。民主党大阪府連は10日の常任幹事会で、辻元氏入党の同意を得る予定。党本部が入党届を受理し正式決定する。辻元氏は鳩山内閣で社民党から国土交通副大臣に就任したが、同党の連立離脱で昨年5月に辞任。その後、離党表明して無所属に。