• 締切済み

補聴器について質問です

suiennの回答

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.6

何気なしにこの質問が目に飛び込んできました。質問内容が、自分自身と重なりましたので、回答させていただきます。 補聴器と言うのは、無理強いしてはいけないと思います。本人が嫌がる心理は当たり前のことなんです。 質問者様の、補聴器を使ってほしいという気持ちもわからないわけではありませんが、補聴器と言うのは、合わない人が多いと思います。 私自身も補聴器を持っていますが、雑音がひどくふだんは使っておりません。聴力レベルは両耳とも85~95dBくらいです。声は出ますが、相手の話していることがほとんど聞き取れません。 いまだに補聴器に対しては嫌悪感があるのです。 なので無理やり勧めることはおやめください。周りが配慮すればいいんです。聞こえなかったら、筆記すればいいんだし、何も面倒なことではありません。 本人が嫌がるのを無理やり使わせると、傷ついてしまいます。どうか、このままそっとしておいてあげてください。 補聴器を強要するのは、かわいそうです。 私は子供のころに、親に箱型補聴器使用を強要されたため、61歳になった現在でも、トラウマになっております。

関連するQ&A

  • 補聴器をいやがる父

    前出で似たような質問も拝見しましたが、しっくり合う答えが見つからないので質問させていただきます。 実の父(70歳)が補聴器をいやがります。 数年前から耳の聞こえが悪く、最近は本人が「聞く」ということを意識していないとほとんど聞こえていません。 特に困ったのは、以前病院で母の病状を聞く時でした。父は少しも聞きもらさないようにと、医師の膝にぶつかるほどイスを前に出し自分の身を乗り出して、耳に手をかざし聞いているので、医師が後ずさりしながら説明をしていた時でした。それを見てから「これは補聴器をつけるべきだ」と私なりに解釈し高性能の補聴器のカタログを集めて渡しました。その時は補聴器店に行き検査もしてもらったのですが、その後は「必要ない」と言い出したのです。 もともと頭が良く、機械にもめっぽう強い父は「性能に対しての金額が高い」といいます。しかも店頭では自分の聴度にあった補聴器はなくサンプルしかなかったので、作ってしまって後から合わなくなるのを心配しているようです。(安い簡易補聴器は祖母の時に父も懲りてます。) ただ拒む理由はそれだけでなく、検査で高音難聴という結果を知って、「まだまだ現状維持で大丈夫」と本人が思ってしまったのです。でも周りから見ると耳の状態は決してよくなく、会話中にあまりにもトンチンカンな返事をする父を見て「痴呆じゃないか」とか「痴呆になってしまう」と親戚からも言われてしまいました。 長文になりましたが、 ・高性能の補聴器を作った方で良かった点、悪かった点 ・周りが困っているということをプライドを傷つけることなく父に伝える方法 ・実際に耳が遠いと痴呆になりやすか の3点でお知恵を借りられればと思います。 補足ですが、父は70歳で、母(64歳)は病弱、私(娘)は車で20分ほどのところに住んでいます。経済的には不自由してません。 どうぞよろしくお願いします。

  • いい補聴器を探してます。

    私の父は72歳。昔から耳が遠かったんですが、最近特にひどくなりました。目のほうも悪く、障害者の認定を受けてます。もともと健全であった人間が、視力と聴力の両方が失われると、急速に生きる張りがなくなり、ぼけてきます。以前補聴器をした時があったのですが、雑音がひどくてやってられないと言い、つけるのをやめてしまいました。いい補聴器を探してます。教えてください。

  • 補聴器について

    母71才の耳の聞こえが良くないらしく... 補聴器を買うべきか悩んでいます。 補聴器の事はよく解らないので質問します。 値段なんですがピンキリです。 安いものは方耳5万位から高いものは70万位。 やはり高い物が良いのでしょうが...想像以上に高額でビックリしています。 私的には耳の聞こえは歳相応では?と思っています。 聞き返す事もありますが、人との会話もしてますし、電話対応もしています。 本人的にテレビの音が聞き取りにくいとか早口の人の言葉が聞き取りにくいそうです。 このような症状で補聴器は必要でしょうか? また補聴器の寿命や維持費等教えてください。

  • 補聴器についてと聴覚障害について教えてください

    現在83歳の私の祖父が耳かけ式の補聴器を利用しています。しかし、手先が少々不自由になった為自分でつけるのが困難になったようです。祖母が眼鏡屋さんから祖父につけるように指導を受けたそうですがなかなかうまくいかないようです。その上、体調が悪くなったため酸素をしていてその上メガネもかけているので耳に三つもかけるようになり、すぐ外れてしまうとストレスを感じているようです。手先がおぼつかないので性能よりもかんたんに着脱が出来る補聴器もしくは、周りの人が着脱しやすい補聴器を探しているのですが、なにかお勧めの補聴器はないでしょうか?今、祖父は大きな声で話すとやっと聞こえたり聞こえなかったりです。こういった場合聴覚障害になるのでしょうか?

  • 家族に補聴器を付けさせるには?

    近年、父親の耳がかなり遠くなってきました。 もう「老人」といってもよい年ですし、祖父もかなり耳が悪かったので、おそらく年齢的なもの、遺伝的なものだろうと思います。 聴力さえ除けばいたって元気なため、本人はまったく不自由を感じていません。 しかし実際には、家族で話をしていても通じない、テレビやラジオの音が大きくなる、ブザー音などにも気が付かない等、さまざまな支障が出ています。 元気なのでよく自転車で外出したりするのですが、車の音に気が付かないで事故に遭ったりするのではないか、また、なにもしないで放置しておくとますます聴力が悪化するのではないかと心配です。 しかし、母や私がどれだけ「耳鼻科で聴力を測ってもらえ、補聴器をつけろ」とせっついても、元々頑固な上に「補聴器は年寄りがするもの、あれを付けたら自分も年寄りの仲間入り」といったイメージがあるらしく、どんな理由で説得しようとしても聞きません。 いったいどうすれば、こういう人に補聴器を付けてもらえるのでしょうか。それとも、もう諦めるしかないのでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 補聴器をいやがる父

    お世話になります。 父の片方の耳の聞こえがずいぶん悪くなっているようです。 話していると、だいたい一回では通じず聞き返すので。必ず2回以上繰り返すことになります。 あまり接することのない私でもそういうことが面倒に感じることがあります。いつも一緒にいる母のストレスは相当のものだと思います。いわゆる聞こえが悪い人に話しかける典型のような話し方になっていて、いつも大声で話しています。 父は補聴器をするのをいやがります。 過去にいちど試したことがあると言うことなのですが、その時の具合が余程悪かったとのことで、執拗にしようとしません。 車の運転もするので、とても心配です。 補聴器をしたくないという何かの心理があるものなのでしょうか。 補聴器のことについては私はまだ何も勉強はしていませんので、装着すればそれで解決するという単純なものではないというようなことがあったりするものなのでしょうか。 なんとか、本人が快適に過ごせるように持ってゆきたいのですが、どのように持ちかけてゆけばよいのか、よいアドバイスがございましたら是非お聞かせ下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 補聴器嫌いな母に補聴器をつけてもらうには

    母は69歳なのですが、耳が遠くなり、それ以外に支障もなく日常生活が送れます。性格も明るく人付き合いも積極的です。聞こえていればキチンと答えるのですが、会話の半分ぐらいが聴こえていないようで、それを知らない人と話をしていると、この人はちょっとおかしい、と疑われこともあります。本人のために補聴器を勧めるのですが、体裁が悪いのか頑として補聴器の使用を拒みます。 こんな母に補聴器をつけてもらう良い方法はないものでしょうか? 同じような経験のあるご家族や医師の方などの体験談などお知らせくださると参考になると思います。宜しくお願いします。

  • 難聴と補聴器について疑問と訴え

    二つ質問があります。 耳鼻科医とか、そうした分野が得意な方、経験した方などどなたでもどうぞ。 ★難聴があります。   私の場合、アデノイドが原因だと言うことですが、そんなことがあり得るのでしょうか。   家族や身内には誰も難聴の人はおりません。   いったい何がよくなかったのでしょう。昔のことだから、様子見をして、治るものが治らなくてこじれ    たのではと疑っています。今でも当時のしこりがあります。 ★補聴器は疲れるため、普段は使用していません。頭が痛くなるし、雑音が入ってしまいます。   聴力は左右とも80~90db。ことばは話せます。   ただし、テレビの音声が聞き取れないため、字幕が頼り。   電車やバスのアナウンスが聞きにくいなどがあるため、字幕で確認しています。補聴器を使うとい  らつきます。   日常的には、補聴器なしでもそれほど不便は感じておりません。大声で話してもらっていますから。   補聴器に関しては、子供の頃普通学級で学んでいたことから、現在でもトラウマが強くあります。   なぜ私だけ補聴器なんだと怒りを覚えています。親の責任だと感じています。   一般の方々も、補聴器を強要することは絶対おやめください。本人が一番つらいのですから。

  • 補聴器わずらわしい

    こんにちは~。補聴器の件ですが、雑音が入ってわずらわしいこと、学校時代のつらい経験が現在でもトラウマとなっていること、頭が痛くなること、疲れてくることなどが理由で、普段は使っていません。使うのは、会話する時とか病院に行った時くらいです。 私は子供の頃から難聴でしたが、箱形補聴器を初めて使用したのは小学4年生の時。だけど、普通学級だったため、補聴器使用は私1人。かけてから10日目あたりから、周りと違うと意識しだして、恥ずかしさを感じてきました。思春期にはいると、さらにその気持ちはエスカレートし、しまいには補聴器を使わなくなってしまいました。現在では耳穴式補聴器を持っていますが、やはり、トラウマがあり、普段は使用していません。 テレビを見る時は字幕があるし、メールで連絡を取り合うことができることなどから、日常生活には特に支障がありません。仙台などに出かける際、新幹線や地下鉄などを使いますが、次はどこに停まるなどのテロップが流れるので、それを見ています。 小中高12年間通して、私の同級生は補聴器使用者はいませんでした。家族や身内にもいません。 心が病んでいるんでしょうか? それとも普通学級で過ごしたことが原因で、心に傷を負ってしまっているのでしょうか? 大体、周りと違う とやはり何かいじめにあいやすい部分もありますよね。 どなたでもいいし、また、感じたことを何でもしゃべってください。否定的なことでも構いません。 宜しくお願いします。 助けてください。

  • 補聴器を修理したいのですが

    去年結婚する前に 新しい補聴器を両耳買いました 理研の補聴器で両耳で50万近くしました それで 半年ぐらい経ったころに部品が取れて(ふたのようなもの)店に見せたら預けないと修理できないといわれたのですが 私は補聴器なしでは生活できなくはないのですが仕事に差し支えます それで前に使っていたものを修理してその間だけでも使おうと思って(ナショナルのもの)修理の見積もりをしたら片耳で4万になるといわれました あと 前に型とりをしたにもかかわらず もう一度型取りますっていわれたんだけど これって 型とる分修理代にふくまれるのかしら?  とにかく安く修理にだしたいとおもったのですがなにかいい方法がないかと悩んでいます それに値段ではないかもしれないけど 高いお金払っても代用品は耳かけのあまり性能よくないやつなんですよねえ・・車みたいにさしつかえないようなものがかりれないのですかね・・ 壊れたり修理するときの代用はどうしていますか? そしてどのようにしたら いいでしょうか・・・ そして 今まで使っていても いまだきちんと合うものにあえず なやんでいるのですが 直接店にいくのではなく やっぱり耳鼻科に行ったほうがいいんですかねえ・耳鼻科で何がわかるんですかねえ・・ 長々とすいません ほんとに頭が痛くなるほど悩んでいます 5年に1度の補聴器買い替え いつも悩んでいます