利率が上昇する理由は?

このQ&Aのポイント
  • 借入金の返済が高い利率から完了した場合、全体の平均利率が上昇することがあります。
  • 詳細な借入の情報がないため、具体的なケースはわかりませんが、利率が高い借入の返済が完了すると、平均利率が上昇する可能性があります。
  • この場合、平均利率が上昇する理由としては、利率が高い借入金が返済されたことによる影響が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

利率があがるのはなぜ?

すべて固定利率で毎年一定額+利息を返済していく借入が10本あるとし、その全体の平均利率が2%だとします。 そのうち利率5%の借入の返済が完了したのち、全体の平均利率が2.03%に上がってしまいました。 平均より高い利率の借入金の返済が終わったあと、その平均利率が上昇するケースはどんな場合(状況)が考えられますか? 私は上がることに理解ができませんので単に計算間違いでは?と思うのですが。 借入の詳細は書けないので、 全体平均より高い利率の借入返済後に平均利率があがることがあるとしたらどんなケースが考えられるかを教えてください。仮にそのケースにこちらがあてはまらなくても、そういうケースがあるかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

借入残高が毎年変わるので、ありえないこととは言えないでしょう。 例えば、借入が3本あるとして、 昨年の残高と利率が次のようになっているとします。 A 700万円 1% B 200万円 4% C 100万円 5% 平均利率は、 (7万円+8万円+5万円)/1000万円=2% 今年はCが完済して、A,Bの残高が次のようになったとすると、 A 260万円 1% B 140万円 4% 平均利率は、 (2.6万円+5.6万円)/400万円=2.05%

その他の回答 (2)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

借入3本の場合 (1) 5億 1% (2) 1億 4% (3) 1億 5% で平均2%になります。 (1)と(3)が同時に完済すれば平均4%になります。 平均利率より低い利率の借入に対する返済が高いものより多ければ 質問のようなケースも有りうるのでは無いでしょうか。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.2

具体性がないので何ともいえませんが、 平均より高い利率の返済後、平均利率が上がるとしたら、それ以上に安い利率の返済も同時に進んだのではないですか?平均りりつは、残っている元本と、支払っている金利の比ですから、返済が終わるときだけでなく、元本が減るたびに、少しずつ値は変動します。

関連するQ&A

  • 利率は何%なのか知りたい

    知人のカードローンなのですが、 借入額:840000円 利息 :312480円 初回支払額:19680円 毎月支払額:19200円 2006年6月から支払い開始 2011年5月に終了予定だそうです。 一体利率はどれくらいでしょうか。 また前倒しで支払うと返済額は減りますか? 返済方式は分かりません。 返済額が減る場合どれくらい減るのかを知るのにどう計算すればいいのかも教えていただけると幸いです。

  • 計算式を教えてください。100万円を年15%の利率で貸そうと思います。

    計算式を教えてください。100万円を年15%の利率で貸そうと思います。月に5000円ずつ返済した場合返済総額はいくらになりますか?毎年の残金額によって利息額は変わっていくのでしょうか?

  • 融資の利率について

    はじめまして。現在32歳です。お店を開業したいのですが、開業するにあたり600万円が必要です。自己資金が300万あり残り300万を借り入れでしたいのですが。無担保、無保証で借りる予定です。公庫に行ったのですがこの条件だと年利3.85%の利息がつきます。5年で返済すると年間11万5千くらいの利率です。すこしでも利息を減らしたいのですが信金やほかの銀行の融資の方がいいのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンとカードローンの利率はなぜ大きく差があるの?

    それぞれの平均的な利率は、住宅ローンは約3%、カードローンは約20%くらいだと思うのですがなぜこんなに開きがあるのでしょうか? 利率は借入期間にかかっていくので、借入期間に関係なく一定でいいので は?借入期間が長ければ、それに比例して総金利は大きくなるので。 逆に将来のことは分からないので、そのリスクとして長期利率が大きくなる のなら分かるのですが・・・。

  • 来年奨学金を一括返済の場合利率見直しか利率固定か?

    奨学金についての質問です。 今大学生で、日本学生支援機構の第二種を借りる予定です。 自分は卒業まで継続してではなく、1年間お金が必要です。 来年(在学中)に奨学金の受給を辞退して、そこで一括返済する予定なのですが 「利率固定方式」か「利率見直し方式」にするか迷っています。 近年の「利率固定方式」と「利率見直し方式」の金利を比較すると明らかに「利率見直し方式」の方が低いようです。 そこで、来年一括返済する場合、どちらを選択した方が得なのでしょうか? 一括返済できる場合は利率見直し、長期にわたって返済する場合は利率固定、という話は本当なのでしょうか? また、今回の大震災で金利が急激に上昇する可能性はあるのでしょうか? わかりにくい文章になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの平均利率の算出について。

    住宅ローンの平均利率の算出について。 JA住宅ローンの案内書に次の内容で平均利率が記載されていますがこの算出に付いてお願いします。 当初10年間の利率 年1.00%  11年目以降 年1.43% 借入申込金1000万円 20年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 45,988 11年目以降の返済額 47,041 平均利率 1.108% 25年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 37,687 11年目以降の返済額 38,922 平均利率 1.156% 30年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 32,163 11年目以降の返済額 33,542 平均利率 1.194% 35年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 28,228 11年目以降の返済額 29722 平均利率 1.223%

  • 借入金の利率の計算方法について

    【長期借入金】 3,000万円を年利率 1.8%(固定金利)で、銀行から借入します。 その際、最初に「保証費用」として、借入金3,000万円に対して 0.8%支払う場合、 その費用を含めた全体の借入利率の計算は、どのようにすればよろしいでしょうか? お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ローン金利(excelをつかって)

    借り入れ元金が3000万円,月利0.3%,借り入れ期間30年として 元利均等返済方式:毎月の返済額が一定になる返済方式 今期返済利息 = 前期元金残高 × (利率/100) 今期元金返済額 = 毎期返済額 - 今期返済利息 毎期返済額 = 借り入れ元金 × (利率/100)/[1-{1+(利率/100)}^(-返済回数)]    で考えて、   横軸を期間,縦軸を金額とし, 1:元金返済額(毎期元金返済額の合計)と利息(毎期返済利息の合計) 2:毎期元金返済額と毎期返済利息    のそれぞれについてグラフを書くという問題が出されたのですが、excel初心者なので、全くどこから考えていけば良いのか分かりません。すべて解説するのは難しいと思うので、ヒントとなるような事を教えてください。(もしすべて教えてくださるなら御願いします…)

  • 部分固定の利用方法について

    このたび、住宅ローンを部分固定で借りようと思います。 キャンペーン適用で変動は(今のところ)約1%、長期固定は約3%です。 例えば、変動と固定の借入割合を50%とし、借入後に繰り上げ返済をするとしたら、変動から返済していくのが良い方法と考えていますが、それでいいでしょうか? その方法ですと、今の変動のメリットを享受しながら、変動利率が上昇してきた場合に、繰上返済により、変動の残高が少なくなると考えています。

  • 利息金額と返済

    利息と返済の計算を教えて下さい。 <内訳> 借入金 689,500,000円 利率  1.475%(年利) 期間  25年間 (1)1年間の利息支払金額 (2)25年間分の毎年償還する一覧表を作成したい。 以上、2点をどの様にすれば良いか教えて頂きたいので 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう