• ベストアンサー

以前見た内容が見つかりません。もう一度みたいです。

pokoLiFE24の回答

回答No.2

↓これでしょうか?? http://okwave.jp/qa/q5936625.html ↓一応こちらも。 http://cookpad.com/recipe/489781/

mitimatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 土井勝さんのも捜していた1つでした。 きゃめままのは、とても簡単みたいですね。 2つともとても参考になりました。 色々活用してみます。

関連するQ&A

  • 肉を水につけると柔らかくなる事について

    胸肉を重曹+塩を溶かした水に漬けておくと柔らかくなりますよね。これって重曹と塩の力で肉の構造が変化して柔らかくなるのと、肉が水を吸って水分量が増えて柔らかくなるのですか? あと、 肉を水に漬けると肉汁というか旨味成分は流出しないのでしょうか?牛すじやレバーの臭みを抜くために水に浸すのは、肉の味が逃げるから短時間で!と肉屋のサイトに書いてありました。ちなみに以前「ためしてガッテン」では胸肉に10%の水と1%の塩と砂糖を揉み込むとジューシーになると言っていました。こちらの方法なら、肉が吸い込む量の水しか加えないから旨味が逃げる事はないのですかね。 自分なりに調べてみましたが、肉のタンパク質の中には水溶性のものがあるという事は分かりましたが、これはアクとして取り除かれる物だそうです。水に漬けて流出するのがこのタンパク質なら、旨味は逃げずにアクだけ溶けるということ…??

  • 重曹で肉を柔らかくする方法

    鶏胸肉を重曹と塩(小さじ1)を溶かした水(400cc)に2日間漬けておくと柔らかくなりますが、水に溶かさずに直接重曹(小さじ1)を擦り込むと効果はないですか? また、この方法は鶏胸肉にしか通用しないのでしょうか?

  • 重曹で肉をやわらかくする方法は?

    以前、テレビで硬い肉を重曹でやわらかくしていたのを見ました。 あまり真剣に見ていなかったので、肉の量に対しての重曹の量など全く覚えておらず、とりあえず、安い牛ステーキ肉を買ってきて、タップリの重曹に一晩つけて、焼いてみたところ、あまりの苦さに耐えられず捨てるハメになりました。汗 確かに子供でも噛み切れる位のやわらかさにはなっていましたが、あれでは食べられません。 肉に対する重曹の分量や、漬け込み方など、分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 鶏むね肉の、美味しいレシピを!

    鶏むね肉を、安かったので大量に購入して きましたが・・調理法に困っています。 焼いても、ゆでても、なんだかパサパサして 美味しい調理法(料理)が、わかりません。 (からあげ、割いてサラダ、シチュー等・・を 試みましたが、飽きてしまう味でした・・。) そんなに脂身のない、胸肉を、ジューシーに 食べる(日本語、変ですが・・)方法を、 どうか、教えて下さい! (現在は、冷凍状態になっています。)

  • 大豆の煮物:柔らかくおいしく煮る秘訣は?

    料理初心者です。メタボ傾向のこともあり、ヘルシーな和食に挑戦しています。ご指導お願いいたします。 ★大豆を柔らかく、おいしく煮たい★ 以前、大豆を一晩以上水につけたあと、長時間ぐつぐつ煮込んだにもかかわらず、なぜか柔らかさも味も今一でした。 夜間魔法瓶などで熱湯につけるとよいとか、重曹をつかうとよいとかいろいろあるようですが、私、「重曹って何?」ってなレベルです。 ◆食の安全という観点からも重曹は安全なものなのかまた分量は? ◆ほかにいい方法は? ◆ちなみに圧力鍋がよい場合のその使い方は?(使ったことありません) などなどどうかご指導お願いいたします。

  • モモ肉指定のレシピをムネ肉で代用可能?

    作ってみたい煮込み料理があるんですけど、この料理はモモ肉を使うように書いてあります。 ただ、うちにはムネ肉が大量に余っていて、肉の買い足しはなるべくしたくありません。 モモ肉の代わりにムネ肉を使ったらどんなデメリットがありますか?

  • すじ肉をおいしく食べる料理

    肉屋さんからすじ肉をたくさんもらったのですが、普段あまりすじ肉をほとんど使うことがないため、どのように調理していいのか悩んでいます。 今のところ、おでんぐらいしか思いつかないのですが、すじ肉をおいしく食べる調理方法や料理を知っている方、すじ肉の料理を紹介しているサイトを知っている方がいればよろしくお願いします。

  • かも肉について教えてください

    「ロース肉」と「もも肉」では、どのように味が違うのでしょうか? 例えば、とりの胸肉ともも肉では、もも肉のほうが柔らかくて味も濃いと思います。 おそば屋さんでは、ロース肉をスライスされているものが「かも南蛮」として、よく使われているようです。 ロース肉に適した調理法、もも肉に適した調理法があるなら、こちらも教えていただけませんか?

  • 鶏肉のトマト煮込み

    鶏肉(むね肉)と缶のホールトマトを使って料理しようと思います。 味付けはどのようにすれば良いですか? 辛いのが好きなのでタバスコ等を使おうと思うのですが… 美味しい調理方法を教えて下さい。

  • 鳥胸肉の簡単レシピ

    最近料理をはじめました。理由は、あまり好ましいものではありませんがコスト削減のためです。 これまでひき肉を大量に購入して調理していたのですが(ひき肉を薄く延ばして冷凍していまいた。使う分だけ折っていました。)、ものには限度があると思い、スーパーなどで最も安い鶏の胸肉の調理方法を知りたいと思いました。(ももだったかもしれません。) ここで、私はささみが好きなので、高いささみではなくて、胸肉でなんとか似たようなものができないと考えました。 そこで、まず油を抜くために(なんとなく鳥ももでも、胸肉でも脂でぶにぶにしている印象があるので)、蒸したり煮たりすることで、ささみライクの料理できないでしょうか? ご教授お願いいたします。 あと、理想は大量に調理して冷凍保管したいです。 よろしくお願いいたします。 なお、油で揚げるとかは怖いしキッチンが狭いので勘弁してください。