• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クライアントからの支払いが過払い どう対処すべき?)

クライアントから過払いがあった場合の対処方法と注意点

yosifuji2002の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私はかつて非常に多くの得意先と取引する会社で債権管理をしていたことがあります。 その際にこのように払いすぎということが結構ありました。普通はありえないと思われますが、かなりの大企業でも無造作に間違いの金額を支払ってくるので驚いたことがあります。 その際の対処ですが、とにかく気がついた時点で相手に速やかに連絡をします。これは会社の信用ですから、相手が気がつこうがなかろうがまず連絡です。 ただそのときの言い方には細心の注意が必要です。場合によってはお得意先の間違いの指摘ですから間違っても失礼のないようにと部下には言っておりました。 そして後始末については先方の指示に従うということを原則にしていました。 返金してというのならばすぐに返金、来月の請求で調整というのならそうのように、何も連絡がなければあるまで待つということです。 なぜそうするかというと、これは相手の担当者の手違いが原因の可能性が強いので、軽率に処理するとその担当者の失敗を先方の会社に知らしめてしまうからです。一度連絡した後は何時までもその指示を待つということです。結果として何も連絡がなければ法的な時効後に雑収入としますが、その後でも連絡があれば何もなかったように返金していました。 従ってあなたは早急に先方の担当者に連絡をして善後策の指示を受けるべきだと思います。 先方の経理処理がどうなっていたのかも疑問です。源泉徴収をしていなかった可能性もあります。そのときは先方は過怠税が課せられます。単に請求金額を税控除済み金額と誤って処理していたのかもしれません。 いずれにしても最後はもらい過ぎはいつでも返金の用意をして先方の指示を待つのが今のやるべきことだと思います。 多少の金額のことで信用を損なうことがもっとも注意すべきことだと思います。

finaltimes
質問者

お礼

専門の方のご回答、大変参考になります。 やはり、まずは先方の担当者にお知らせすべきですね。 アドバイス頂いたとおり、失礼のない様担当者にのみお知らせして、 指示を受けることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過払いした国民健康保険は戻ってきますか?

    数年前の事ですが、書類を出したはずなのに、届いていなかったみたいで、 自動引き落としで正しい額の4倍くらいひかれていました。 後で源泉徴収を持っていって、額を戻してもらったのですが、 過払いしていた分のことは何も聞かなかったので、そのままでした。 これって過払い分は戻ってきますか?

  • 過払い請求について教えてください。

    過払い請求をしたいと考えております。 まずは弁護士などへの相談すべきだと思うのですが、その際に過払いがあるかどうかおおよその判断をできるような情報が必要だと思います。 ちなみに3ヶ所ほど借入があり、今は全て完済しています。借入の金額も分かります。しかし、どの消費者金融にいつから借入があったのかはっきりした日付などを覚えていません。やはりそれぐらいは分かっていないと相談できないでしょうか?それとそうゆう情報は消費者金融に問い合わせると教えてもらえるでしょうか? 弁護士さんに動いてもらうと費用がかかると思うし、それなのに過払いはなかったなんてなったら過払い請求の意味がなくなってしまうので・・・。 どなたかよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 給料の過払いについて

    給料の過払いについて 自営業をしている者ですが 先月末にパートさんに払った給料が間違えて過払いしていました パートさんの1ケ月の給料はだいたい10万~15万ぐらいで 過払い金額は3万円ほどです すでに払ってしまったので生活費の一部にしているかもしれませんし もしくは使ってしまっているかもしれません 単純な話では過払いしたので翌月で相殺させてほしいと言えばいいのですが 相手はいい気はしないかもしれません シコリを残すやり方では進めたくはないのでどのように対処すればいいのでしょうか

  • 取引相手からの支払いが過払いの時の領収書の書き方

    事務歴半年の者です。 当方からの請求が\598447で相手からの支払いが、\600000の手形での支払いでした。 過払い分は次月に繰り越しをと、書き加えてありました。 その時の領収書の書き方なのですが、金額欄に請求額を書き、内訳欄の手形の所は手形の金額を書いた場合、過払い分の金額は何と書けばよいのでしょうか。 間違ってれば、正しいのを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約の支払い終了後に過払い請求できますか?

     ある契約をして、それが終了、支払いしましたが、その後2カ月過ぎて、契約時の考え方や契約金額算出が間違っていて、過払いとなっていることに気がつきました。この場合、遡って過払い分の払い戻しを請求できますか?  このようなことが出来るのか、教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 請求金額は源泉徴収後の金額でも可?

    自営業を営んでおりますが、新しい客先から源泉徴収額を引いた金額で請求書を作成してほしいとの依頼がありました。 これまでは、源泉徴収前の金額で請求してきましたが、問題ないでしょうか。 源泉徴収後の金額で請求書を出すとその金額が報酬全金額となり、 そこからまた源泉徴収されそうな気がするのですが、いかがでしょうか。 詳しい方にお教え頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • 過払い請求について教えてください(完済後)

    過払い請求について教えてください 以前に夫がクレジットカード会社2社からキャッシングで借りた分(すべて完済しています)について、過払い請求をしたようです。 するとそのクレジットカードが使えなくなりカード会社に問い合わせると、過払い請求をるとカードは利用停止になってしまい、取り消すこともできないようです。 夫は同僚から払いすぎた分が戻ってくると聞き、軽い気持ちで過払い請求をしたようですが、過払い請求をすると、ブラックリストに載り今後クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりすることができなくなってしまうのでしょうか?とても心配です。弁護士さんなどに相談しても無駄でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 過払い結果について。

    過払い結果について。 丸井で10年以上前からキャッシングをしていました。司法書士に過払い請求を依頼した結果、40万円程の過払いが有りました。平成9年以前の記録は無いとの事でしたが、平成9年以前の預金通帳が出てきたのでコピーを送り、丸井で再計算した結果プラス3万円程でした。素人考えでは、平成9年からの分で過払い金は40万円有るので、其れより以前支払った分は全て過払いになると思っていました。通帳の記録は借り入れ当時から4年程で約70万円です。その後の4年は不明ですが、借り入れ限度額がアップしているので、通帳の分より多額だと思います。当時ショッピングとキャッシングの支払いは一緒で、記帳の金額全てがキャッシングでは有りません。しかし、ショッピングは僅かだと思います。司法書士は届いた額(43万円)で請求するとの事ですが、今一納得出来ません。少し分り辛いかとは思いますが、ご回答宜しくお願いします。

  • 過払い金請求について

    夫の借金をすべて完済し、借金をしているクレジットカード会社や消費者金融に過払い金の請求を考えています。 先日、夫が過払い金の相談・計算などを、借りている消費者金融の担当者に相談したようです。しかも過払いで返ってくる金額まで計算してもらっています。和解の話もあったようです。 私はもちろん夫も何も分からない素人なのでこれから勉強しなくてはなりませんが、常識的に考えて、過払い分を払ってと請求する相手に相談なんて、ありえないような気がするのですが…。夫は大丈夫だと言いますが言いくるめられるのではないかと心配です。そんなことできるのでしょうか?

  • 過払い請求の優良事務所は?

    3年前、主人に自転車操業であった借金が発覚し 車を売ったり会社に借りたり、貯金を全て崩して1000万弱の借金を一括返済しました。 6・7社はあったと思います。 3年経って、また借金があることが発覚しました。 今回はまだ金額ははっきりしませんが数百万単位だと考えています。 今回は、約束を前回取り交わしていましたので離婚の予定です。 その前に、前回分の過払い請求をして、現在の借金に充てて慰謝料、養育費を払って貰うモノか、過払い請求分を全て貰ってしまうものか 現在のところはっきりしませんが・・・そのような予定です。 いろいろな過払い請求のHPがあり、その際の費用などが記載されていないところが多くどのくらいの費用で、いつ払ったらいいのか明瞭ではありません・・・ どこか過払い請求に対して、また今からの借金返済に対して優良な弁護士・司法書士の事務所がございましたら教えていただきたいのですが・・・ 離婚に際して、公正証書も考えています。 それらは一括で行って貰えるのでしょうか?