• 締切済み

転職の意思が会社にバレる。どうしたらいいですか??

meg68kの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 合否判定は外から見てもわからない形になってるんじゃないでしょう か(封筒に手紙とか)。名前がわかったとしても何の手紙だかわから ない気がします(送り主はわかるでしょうけど、まさか「試験結果報 告」なんてタイトルを付けておくってくる人はいないと思いますし。 受かった時は問題ないとして、落ちた時、何も突っ込まれなければ知 らんぷりでOK、突っ込まれた場合は「資料を送って貰いました。最 近友達が受かったって聞いて、試験の概要だけでも知っておこうと思 って」とでも言えば良いんじゃないかと思います。(もしふざけた事 に「試験結果報告」など書いてあったとしても「同じ封筒使ったよう ですね、私も驚きました」と言えばOKでしょう。 そして「あの、すいません、これって守秘義務違反じゃありませんか? 誰の家にどんな郵便が届いたが、話しちゃまずい気がするんですが」 とでも言えば口止めにもなるでしょうし。

munou0000
質問者

お礼

彼女曰く、守秘義務があっても 郵便局員同士の場合は 普通に話題にされることがあるそうです(本当は違反行為) それに受験票は受験票と書かれているので 配達される段階、区分?される段階でバレちゃうそうです

関連するQ&A

  • 転職活動に伴う、転職書類の郵便物

    質問よろしくお願いします!!! 現在、転職活動をしようと考えております。しかし問題があります。それは、現在私は会社の寮に住んでおります。そこには、会社の寮長さんもいます。 したがって、もし、転職先からの受験票など書類を見つけられたら非常にまずいことになります。 転職先に相談することもできません。受験票などは、郵便で配達されるそうです。郵便局に相談しましたが、転居や海外出張などでない限り、私設私書箱に転送することはできない、と言われました。今、それを聞いて大変困っている状況です。 ほかに何か方法はないでしょうか? よろしくお願いします!!!!!!

  • 郵便局の郵政外務職では、郵便貯金や保険の営業だけですか。

    現在、就職活動中の者です。 郵便局の郵政外務職では、配達の仕事は無く、郵便貯金や保険の営業だけなのでしょうか。 (郵便局の郵政外務職について、 詳しくはこちらをご覧ください↓ 郵政公社のホームページ(http://www.japanpost.jp/)→ 画面左側の「情報メニュー」の「採用情報」をクリック→ http://www.japanpost.jp/index_03.htmlの画面が出ます。→ 画面左の「職員採用」をクリック→http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_index.htmlの画面画が出ます。→ 郵政一般職採用試験をクリック→http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_test.htmlの画面が出ます。 この中の、外務職を希望しています。(外務職とは、郵便局の外に出て、郵便配達をしたり、郵便の営業を行うという意味でこの名称がついています。もちろん、外国との外交を行う外務省とは無関係です。) 最後のページの上部に有る、青色の文字の『試験区分』の中の「仕事の内容」には、外務の仕事に「郵便物の配達」が含まれるように書かれています。 しかし、同じ学校の友人から次のように聞きました。 「この職種では、郵便物の配達に配属されることはほとんど無く、もっぱら郵便商品の営業を担当することとなる。もし、採用試験の面接で郵便配達をしたいといえば落とされる」 この話は本当でしょうか。 そういえば、別の公務員試験を受験したとき、たまたま試験会場の部屋が同じだった人からも似たような話を聞きました。 皆様で、このような噂をお聞きになった方はぜひ教えてください。 できれば、なるべく確実な情報を欲しいのですが、噂でも全くかまいません。あつかましいようですが、郵政外務職の論文試験が9月12日日曜日に迫っていますので、なるべく早い目にアドバイスをください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 特別会員証券外務員二種

    郵便局に就職したら特別会員証券外務員二種試験を受験しないといけないと聞いたんですけど、この試験は難しいですか? どんなことでもいいので詳しく教えてください☆お願いします☆

  • 郵便局の配達職員の平均年収はどれくらいですか?

    郵便局の配達業務のみの仕事で、40歳で年収540万は多いほうですか?少ない方ですか?平均年収はどれくらいでしょうか? 手取りではありません。 大卒で配達業務だけです。今は主任という地位で、それ以上、上に行くと課長代理、課長となるらしく、課長代理は配達班の副班長、課長は配達班の班長となるそうです。 配達業務は班編成で、1つの班につき職員3名、バイト6名くらいだそうです。 お見合い相手なのですが、40歳で540万の年収は多い方なのでしょうか? また、郵便局員は異動は基本的に自分の居住地域の都道府県内でだそうですが、県外に異動することは不可能でしょうか? 結婚相手として考えた場合、良い条件でしょうか?

  • 1年目ですが転職を考えています。

    入社1年目ですが、転職考えてます。 郵便の外務(つまり配達です)をしています。 去年大学を卒業して就職したんですが、就職活動を始めるのが遅かったため今の会社にしか入れませんでした。 いざ入ってみると、仕事内容と職場の人間関係に悩む毎日です。肉体的にも精神的にも一杯一杯です。 まだ2ヶ月ですが、将来のことも含めて考えると他の会社へ移りたいと思っています。 特に資格などは持っておりません。今している仕事(配達)は他の会社ではつぶしが利かないので、今からでも資格を取ってそれを生かして転職を、と考えています。 仮に資格を取ったとしても、やはり最低3年は務めなければならないのでしょうか。採用担当者の方から見ると、1,2年で辞めるような人は採りたくないものでしょうか。 本当に悩んでいます。是非みなさまのご回答をよろしくお願いします。

  • 郵政外務試験に合格するには・・・?

    郵政外務試験に受かって郵便局で配達、預金、保険などの仕事をやりたいんですけど 弘文社の郵政外務(一般常識、適性検査)問題をやっているですけど なにを重点的に勉強したらいいのかわりません。(範囲が広く、内容は浅いです。)郵便局員で国家公務員3種(郵政事務)郵政外務に合格した方どうかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。(一般の方でもコメント下さい。)

  • 郵便 外務

    郵便局外務契約社員で試用期間中に誤配達を3回したらクビになると聞きましたが本当でしょうか?

  • 配達記録について

    来週くらいに配達記録で郵便が届くのですが、家の事情でしばらく別の家に住むことになりました。 配達先の家に帰らずに郵便物を受け取りたいのですが、郵便局に頼んで局留めにしてもらう事は出来ないでしょうか。 郵便物は最近受験した試験の合否で、受験先に合否通知は局留めにしてほしいと伝えたのですが、全員の合否を一斉発送するため無理だと言われました。 どなたか、ご存知でしたら、教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 長期アルバイトで困っています(郵便局)

    郵便局の外務のアルバイトをしているのですが、配達するハガキの仕分けが速くできなくていつも嫌な思いをしています。今にもやめたいとくじけそうになります。誰かアドバイスをお願いします。 あと気をつけなければいけないこととかは何ですか?

  • 郵便局、バイクでの配達のバイトをすることになりました。

    こんばんは。私は21歳男です。 来週から郵便局でバイトすることになりました。 主にバイクの郵便カブで郵便物を配達する仕事です。 バイクに関しては普段90ccのカブに乗っていますので郵便カブでも乗りこなせるかと思います。 勤務日は週5日シフト制で日曜日が休みだそうです。 勤務時間は朝8時から夕方5時までですが残業があるそうです。 勤めるにあたって不安なことがたくさんあるのでご質問させて頂きます。 1、残業時間があるとしたらどの位になるものなんでしょうか? 2、郵便局と聞くと堅苦しいイメージがあるのですが職場の雰囲気はどうでしょうか? 3、配達の仕事内容や雰囲気や長所、短所などあれば聞かせて下さい。 4、私、高校3年間スーパーマーケットでバイトしてた位でその他のバイトは一切経験無しです。 私みたいな初心者でも上手くこなせる仕事なのでしょう? 5、その他アドバイス等があればお願いします。 郵便局で働いていた方、詳しい方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。