• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が話していると思って読んで下さい。)

人となりや素晴らしさを言葉で説明するのは嫌いな私の気持ち

haraya1993の回答

回答No.1

「難しい事考えるんだね」

kiyora0047
質問者

お礼

「超感覚派なんだね」とかもありですねww

関連するQ&A

  • 誤解で友達を泣かせてしまいました

    大分前の話になるのですが友達を泣かせてしまいました。 事の発端は電話をしてる時に私が言った何気ない一言でした。 その友達はいじめられていたり、裏切られていたりしてメンタル的に少し過剰でした。 私はその事を知っていて、自分なりに気を配っていたつもりです。 話が戻りますが、その友達と電話をしていて私が言った一言で傷付けてしまったようです。 その会話文を書かせていただきます。 「」の前に私の事は「私」。友達の事は「友」とします。 友「あんた私以外にもよく相談してくる人いるんでしょ?」 私「うーん…まあまかな?嘘つきの人とか」 友「嘘つき!?なにそれ、サイテー」 私「うーん、そうなんだよー。私嘘つかれても何も思わなくなっちゃった」 友「…(号泣)」 こんな感じで泣き出してしまって、私は私の言葉が友達が泣いた原因という事は分かったのですが、どの言葉が友達を傷付けてしまったのかがよく分からなくて、考えました。 多分、「嘘つかれても何も思わなくなっちゃった」に傷付いてしまったんだと思います。 嘘つかれても何も思わないという事は、親身になって相談にのっていないんじゃないかと思ってしまったんだと思いました。 翌日、友達に謝りましたが「あんたを信じた私がバカだった」と言われてしまいました。 「誤解を解きたい」といいましたが「言い訳聞きたくない、もういいよ。別に何も思って無いし」 それを最後に友達とはあまり話をしていませんでしたが、今日話しかけてくれました。 「相談があるんだ」と言われ「うん、どうしたの?」と返しましたが、「やっぱいいや、何もない」 やはりあの時の事でまだ傷が癒えてないようで、悩みを抱え込んでいます。 友達の悩みを聞いてあげたいです。最近よく目が赤く腫れているので、泣いているんだと思います。 私も誤解で友達を傷つけてしまったのは悪いと思っていますが、誤解を解きたいです。 やはり、もやもやしてていい気分ではありません。 どうすれば誤解を解けるでしょうか? 同じような経験をした方でも、そうでない方でもかまいません。 ご教授お願いいたします。

  • 誤解されない話し方

    こんにちは。自分は20歳の大学生です。 このあいだ彼女とケンカしました。原因は、自分が彼女に誤解を与えてしまったからです。その理由は、「言葉選びが悪いから。今回に限らず普段の言動にも誤解されやすいようなものがある」だそうです。自分でも一応そういうことのないよう考えて発言や行動をしているつもりなのですが・・・ しかし、これはがんばって少しずつでもよりよく改善していきたいと思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、人に誤解を与えないような発言や行動をするには具体的にどのような点に気をつければ良いですか? 稚拙な文章で恐縮ですが、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 彼氏の言動に腹がたちました。

    付き合って3ヶ月の彼氏の言動や思考が理解できません。 質問内容としては ・今後どの様に付き合っていけばいいでしょうか? ・彼の言動を皆さんはどのように思いますか? 彼は3つ年上で、私に一目惚れらしく、告白されお付き合いがスタートしました。 最初は、私にとても優しく、温かい人柄だと思っていましたが 時々、彼の言動が過激で、自分語りが多く 付いていけなくなってきてしまいました。 質問しようと思ったきっかけが 先日のデート中、彼と成り行きでお金の話題になりました。 そうすると彼は 「最低な事かもしれないけど~」 と、楽しげに前置きをしてきたので、いいよー!言ってよwと続きをせがみました。 すると笑顔で 「もし俺に借金ができたら、○○(私の名前)が身体売って返してねw」 と言ってきました。 呆気にとられ、返す言葉がない私に彼は 「冗談だよー!ごめんねw」 と謝ってきて、私はあまりの発言に頭が働かず 今になって怒りと悔しさが込み上げてきて泣いてしまいました。 冗談でも言っていいことと、悪いことはありますよね? 彼の冗談は前者だと思います。 以前より、彼のこういった言動に嫌悪感がありました。 特に女性への軽視は目にあまります。 容姿の良くない女性を馬鹿にし、美人は性格悪そうと罵ります。 しかも聞こえる声の大きさで。 それに、子供ができても女の子はいらない発言には驚きました。 それなのに、甥っ子がいるからなのか 子供や動物にはあま~い声で可愛いねぇ!と微笑みかけます。 悪口を言う度に年下の私が注意をしているので 自分でも自覚しており、気を付けると言うが 平気でまた暴言の嵐。 最近私に対して掛ける言葉が酷くなってきていると感じます。 私が甘えると、そういうの嫌だ。と言ったと思えば嘘だよ~wの天邪鬼返し。 話してる最中、自分の気に入らない人物の愚痴を 罵声と怒号で話してきます。 女性を下にみているこの調子では 今は優しくとも私に対して慣れて、さらに傷つけられそうです。 今後の付き合い方をどうすべきか悩んでいます。 文章があまり得意ではなく、伝わり辛いかと思います その際は補足致します。 彼のことをどう思うか、今後どうするべきか皆さんの意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • ナルシストな彼

    自己愛過多で自過剰な彼氏について。 いま付き合っている彼氏は、私からするとかっこいいのですが、万人受けする顔立ちだとは思いません。 わたしの友人たちは、かっこよくない、と評価しています。笑 ですが、彼氏は自分の容姿や頭脳、身体能力に自信をもっていて、ナルシスト発言に毎回驚かされます。 例えば、わたしの男友達がバスケしている動画を見せたところ、こんなだっさいシュート打つ人いるんだね~、と散々にけなし、スポーツやってた割に発言がスポーツマン精神のカケラもないのです。 また、私が頭の良い知り合いに勉強を教えてもらってることを知ると、わざわざ自分も教わりにいき、あとから彼って馬鹿なんだね、たいしたことないよ、と否定してされました。 わたしは男友達や、その知り合いを尊敬してるし、友達として好きなので傷つきます。 そんなこと言うのはひどい、といっても通じません。 また、街中で窓やガラスがあると、自分を見つめてかっこつけたり、髪型や服装を褒めても、俺は何してもかっこいいから。と真顔で言います。 冗談なのか、よくわかりません。 先日、とても引いたのは、 茶髪のアイドル系の男性をみて、俺も髪染めたらあんなんなるよ、という発言です。 お世辞にも、彼はアイドル系の顔立ちとは言えず、わりとむさ苦しい感じで、髪の毛も薄いです。 あまりにもびっくりしたので、 ありえないでしょ!あんな風になるわけない!と全否定してしまいました。笑 優しかったり、気が利いたり、喧嘩しても言い分を聞いてくれたりするところが好きで付き合っているのですが、この自己愛過多な彼氏、どうなんでしょう。 彼の口癖は、俺はすぐに彼女できる、女に困らない。 です笑 とりあえず、胸に溜まっていたことを吐き出してしまいました。 客観的な意見が欲しいです。

  • 彼が信用できない

    ん?この行動あやしいな?って感じ、 その行動について問い詰めてみると、誤魔化すような返答が返ってくる。 真実を話してくれない理由は、やっぱりそこにはやましい理由があるからなのでしょうか。 嘘くさい言い訳をされるより、真実を話してくれたほうがすっきりするのに。 偽りを感じるような返答をされることで、余計不安になります。 不安になったあげく、さらにまくしたてるように問い詰める大人気ない私。 そして逆ギレされ、私が彼に謝る。 こんなパターンです。 私自身ヤキモチ焼きで、独占欲も強く彼にとってはめんどくさいって思われる部分があり、 恥ずかしながらそれは自覚しており、窮屈な思いをさせているなぁと感じてはいるのですが・・・。 彼に対し、信用できない部分があるので、彼は事実を言ってるのかもしれませんが 私が頭から否定しているから何を言われても嘘だろうって思っているかもしれません。 そうだとしたら、 一度信用できないと思った人を 信用できるようになる方法なんてあるのでしょうか。 このようなことが自分の中でひっかかり、 会話していてもちょっとしたことでけんか売ってるような形になって気まずくなってしまいます。 彼に対し、どう向き合っていいのかわからなくなっています。

  • 毎日自分の言動を思い出しては自己嫌悪に襲われます

    誰に何を言われたわけでもないのに、だれかに責められたわけでもないのに、 自分の発言や行動を思い出しては苦しくなって、うわぁあってなります。 本当に苦しいです。 私の心の傷はいつでも自分自身でつけてしまいます。 他人に何かひどいことをされても、ムカつきはしますがトラウマにはなりません。 私のトラウマは自分自身の言動によって作られます。 ↓がいつも私が過去の自分の発言や行動、を思い出しては傷つくパターンです。 私の発言が少し誤解されて(されたような気がする)、その人が傷ついたような顔を(したような気がする)と、その人に何か言われたわけでもないのに、私はいつも余計な事ばかりいってしまう。私って最低だ…などと勝手な思い込み(思い込みじゃないかもしれない)で傷ついてしまいます。 今日のあの言葉いけなかったな、自慢っぽく聞こえてしまったかも…嫌な性格だと思われたかも…。 私のあの行動おかしかったかも…。子どもっぽいやつだと思われたかも…。 と毎日、自分で自分の言動を思い出しては悪かった点を見つけてしまい、自己嫌悪に襲われます。 こんな調子で毎日毎日、自分自身で自分を責めてばかりいます。どうすればいいでしょうか? というかこんな症状に悩まされているのは私だけでしょうか。皆もよくある事かなぁ、と思っていたんですが、(黒歴史を思い出してウワアアアアってなる)ってよく聞くので。皆そうなら安心だと思っていたんですが…私はその頻度が高すぎる気がします。私は毎日の自分自身のちょっとした言動がまるで黒歴史のようになってしまうのです・・・。私は病気でしょうか。

  • 真実は多くの言葉を必要としないって嘘

    真実は多くの言葉を必要としないって嘘だと思いませんか? 法律上の争いで真実を他人に認めさせるには たくさんの言葉が必要になります。 自分正して人皆正しいというのも嘘だと思いませんか? 自分が反省しても他人が正しくない場合も多々あります。

  • 男友達に続けてメールを送ってしまいました

    こんばんは。よろしくお願いします。 先日、私がメールで少し不注意な発言をしてしまったので、彼がそれを咎めました。 私は謝り、その後もう一往復して私が最後に送ったところで終わりました(ばいばいとか明らかな終了表現はなしで)。 数十分後に私の発言の意図と彼の捉え方が食い違っていた可能性に思い当たり、誤解されたままは嫌だったので別件(一行程度)と一緒に遠まわしに「私としてはこういうつもりの発言だった」ということを書いてメールを送りました。 しかし、それでも結果的に言ってしまった言葉も私の配慮が足りなかったことも事実なので、送信中止ボタンを押して、一応もう一言だけ謝罪をつけ加えてから送信しました。 ところが、送信履歴を確認すると、どうも訂正前のも送られてたみたいです。 つまり、返信がない状態で続けて3通送ったことになります。 しかもちょっと言い訳がましいと取られても仕方ない内容です。 これはうんざりされてしまったでしょうか? これ以上行動しても逆効果なのでもう何もしませんが、ちょっとそわそわします。 皆さんならこういうとき私または友達の立場でどう思いますか? どうか回答をお願いしますm(_)m

  • 男性に質問です。

    もしも自分が招いた誤解のせいで彼女に疑われ、彼女が自分の元からいなくなるかもしれないと思う体験をしたとします。 その後仲直りをし、数日後あなたがたわいもない会話で冗談で、 「浮気するかもしれんわぁ(笑)(+o+)」と言うと、 彼女「浮気は、勘づいたらバイバイすると思う☆」と言われました。 あなたはどう感じますか??二度と誤解を招くような言動、またはこれからも浮気はしないようにしよう、と思いますか?? よろしくお願いいたします。

  • バカにされてる??

    最初会ったときに何とも思っていなかったけど、アプロ-チされたら気になりだして、メ-ルの交換をしてた同じ会社の人がいました。こちらが真剣な話をすると、全然関係のないテキト-な返事が来るので、もういいや~、からかってるの?ってなると「冗談だから、怒らないで」と何でもこの言葉で言いくるめられた気がします。そして、今少したって判ったのですが、なんと!私に言っていた年齢と誕生日が実際と全然違っていたのです。これって、バカにされてますよね~?というか、いずれバレそうなこんな嘘を何でつくのか意味不明です。ちなみに彼女もいました。 生年月日が嘘だと判った時にも、その人は「冗談だった・・」と言い訳するつもりだったのでしょうか? だんだん腹だたしくなってきます!この人、どうなんでしょ?