• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義実家と両親の仲について)

義実家と両親の仲について

このQ&Aのポイント
  • 義実家と両親の関係について悩んでいます。両親が義実家を嫌っていて、子供の行事などの協力が得られない状況です。
  • 義父と義祖父母が実権を握っており、義祖父がモラハラ的な行動をしているため、私たちとしては過ごしにくい状況です。
  • 子供のお宮参りや誕生日、初節句などの行事でも義実家との対立があり、うまく協力して行事を進めることができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

別に仲が悪くてもいいんじゃないですか? 特に仲良くしなければならない、、と決まってる訳じゃ ないのだし。 幸い貴女の御主人が、貴女の御両親と仲が良いみたいなので、 これからの様々な節句は、貴女達と両親。 貴女達と義両親+義祖父。と二本建てでなさればいいのでは? ただ 義祖父が >今日になって急に義祖父から「初節句、うちでやるから両親を呼べ」と言われました。 ということが、これからも あるようだったら 貴女の御両親も 義祖父を忌み嫌わないで、娘が嫁いだ先なんですから 大人の対応で参加されれば いいと思いますが? 多少は嫌な気分になられるでしょうが、そこは、もう大人なんですから。 年長者の顔を立てて 出席されればいいと思いますが? 貴女の御両親は、義祖父の「うちの孫」というのが、嫌なのかも知れませんが 実際、貴女は 御主人の家に嫁に行かれてるのですから 義祖父の「うちの孫」感覚は間違いでもないですし。

halxile
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 うちの親は義祖父の事は大切にしています。 義父に対して…なようなのですが、うちの親に正直に話した所、私たちの心配しすぎというか、嫌な想いをしてもこちらも大人だから大丈夫だと言っていました。 これからの両家揃わずとも出来る行事は、2回しよう、私たち夫婦が主催で、お互いの家に感謝する会にしようと話しあいました。 優しいアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#127315
noname#127315
回答No.5

お優しい旦那様の望む通りにすればいいと思います。 一番辛い立場にあるのは旦那さまなので。 奥様とご両親は、そんな旦那様のために、特別な感情を持たずに、一年に数回行事に参加すればいいと思います。

halxile
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに旦那が可哀想だとは思っています。 幸い旦那は娘のためにきちんとした親になろうと頑張ってくれていますし、私の両親も旦那の事は本当の息子のように大切にしてくれます。 旦那の意見をたてて、今後の行事の事も決めていきたいと思います。 ありがとうございます。

noname#127771
noname#127771
回答No.3

義祖父の方が権力があるなら 義父より義祖父に 先に お伺いすれば良かったね 旦那さんが 残念な事になるからやりたがらないって言うのは 質問者さんの実家を立てているからではないでしょうか 全ての家が行事をする訳でもないし 質問者さんの実家が行事に気配りが出来すぎるので、旦那さんからみたら任せてしまう方が気楽なのでは? もし 旦那さんが義実家の跡取りでないなら問題は少ないですが。 質問者さんの実家主導で行事をしたいのなら 旦那さんは 質問者さんの実家に養子になれば良いと思います

halxile
質問者

お礼

旦那は長男です。 ただ、旦那としては私の実家に入りたいと言ってくれる程仲良くしています。 旦那は、私の実家に任せるというより自分が何もしてもらえなかったから娘にはきちんとしたいという想いが強いみたいです。 行事に関する温度差は、皆さんどのおうちもあるみたいで安心しました。 ありがとうございました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

まずは旦那がどうしたいか、意見を聞くべきです。 このまま板ばさみになって苦しむのは旦那ですし、旦那が気にしないようでしたら、縁を切っても問題ありません。 上手くやる方法としては、連絡を必要最小限度にして、基本旦那に連絡を取らせる。 少し気になったのは祖父からの祝い金をパチンコに使ったのは誰ですか? 旦那としたら重症ですね; 給料は必ず貴方が管理しましょう。 お小遣い制にして管理をしないと大変な事になるます。 そのような義両親とは付かず離れずが重要です。

halxile
質問者

お礼

パチンコに使ったのは旦那ではなく義父です。 義父が義祖父から預かったお金を、使ってしまったんです。 旦那は、小さい頃からそんな父をみていたので、ギャンブルは一切しません。 お金の管理については相談していませんから、言われる理由はありませんし、きちんと管理しています。 旦那もそういう事はきちんとしています。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.1

デキ婚してしまってからじゃ、相手の家風のことは諦めるしかないんじゃないでしょうか? ご主人の祖父ということは、娘さんには「ひいおじいちゃん」で結構なお年ですよね。 年取ると益々頑固になるし、時代的に価値観も違うし、 行事のことなんて男はあまり知らないものだし…今更、説得はムリ。 どうせそう長くないから「ああ、またワガママ始まった」と思って ご主人に対応してもらうしかなさそうですね。 一般的には、節句の宴席は嫁ぎ先でやっても、お祝い品は嫁の実家がするものらしいです。

halxile
質問者

お礼

デキ婚とはいえ、婚約までは済ましていた仲ですのでそこは誰も問題にはしていないし、両家の家の風習を変えたい、説得したいなんて少しも思っていません。 ただ、うまく付き合っていくのはどうすればいいかとの相談でした。 義祖父の事は私も旦那も大切に思っています。 だからこそ、みんな気持ち良い形で付き合っていきたいなと思っています。 雛人形はもちろん私の実家から贈ってもらいました。 でも、やっぱり両親としては孫に贈ったものであって、旦那の実家から「うちの孫のためにありがとう」ともてなされるのは嫌なんじゃないですかね…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう