• 締切済み

天皇が亡くなったら年の途中でも年号を変えるのはなぜでしょうか?

天皇が亡くなった場合、たとえ年の途中であっても年号を変えますが、なぜ年の途中でも変えてしまうのでしょうか? 特に昭和の場合、年号上は64年間続きましたが、昭和元年+昭和64年=10日ちょっとなので、実質62年ということになるので、どうしても疑問が生ずるのです。

noname#110252
noname#110252
  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.7

 なぜ変えるのか、という制度上の理由(規定)は皆さんの回答された通りではないかと思われます。明治以降なぜそのような規定にしたのかといえば、日本国民の時間感覚を天皇の生死とシンクロさせることで、「日本=天皇」という一体化を国民のあいだに浸透させようとした、というのが目的でしょう。  よく言われることですが、維新によって明治政府が誕生し、近代的な統一国家が作られましたが、統一的国家が税金を直接徴収したり兵役を課したりするために必要な「統一的な日本国民」意識は、まだ日本に住む人々の中に浸透してはいませんでした(牧原憲夫『客分と国民のあいだ』吉川弘文館、参照)。だから南西戦争が起こったり、公教育に対する反発が巻き起こったりしたのです。「日本国民」を生み出すためにさまざまな政策が採用されましたが、その一つが年号ということは言えると思われます。  今でも、建国記念日を神武天皇の神話に結びつけたり、「天皇」と「日本国民」を一体のものとして人々に意識させようとする政策は、さまざまな形でとられています。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.6

回答になってないかもしれませんが・・・。 明治天皇、大正天皇、昭和天皇・・・と、歴代天皇の諡号(おくりな・・・崩御後に呼ばれる呼称)がそのまま在世中の元号になっているからです。ですから、その天皇が崩御されたのに、まだ前天皇の諡号である元号を使ってたらおかしいですよね?一世一元とは、わかりやすくいうとそういうことだと思います(推論で物申してますので違ってたらご免なさい)。現天皇が「平成天皇」と呼ばれないのは、そういう理由からでもあります。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.5

皆さんの補足です。 元号はアジア各国での習慣で、簡単にいいますとよくある●●王の治世○年みたいなものですので、過去には一人の天皇の在位中いくつか使用した例もあります。 ちなみに最初の元号が使われた大化(645年)以来1月1日から新元号になったのは781年の天応のみです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/gengouichiran.htm
  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.4

簡単に言うと、今の即日改元というのは、長い歴史で見ると、明治までは異例に属するものだったが、1889年制定の旧皇室典範で一世一元とともに採用されたということです。 http://www.asahi-net.or.jp/~MI6M-FRYM/gengou/gengou_4.htm でも学説はいろいろあります。 URL参照。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20030728
noname#4923
noname#4923
回答No.3

ご質問自体に答えが有るんですが。 答えは天皇が亡くなったからです。 理由は「明治以後一世一元とされた。現在は1979年(昭和54)制定の元号法により皇位の継承があった場合に限り元号を改めると規定されている。」

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 一世一元の制が生きているからです。

参考URL:
http://www.meijijingu.or.jp/intro/qa/13.htm
回答No.1

私が理解している範囲では、明治・大正・昭和・平成は、元号なので天皇在位中に使用する物だから、となりますが・・・

関連するQ&A

  • 年号が変わるとき・・・

    素朴な質問です 昭和は、63年迄と思っていましたが 正確には、64年と平成元年が同じ年に存在するのですよね? 1月1日から平成になったわけではないので・・・ 何か違和感があるのは私だけでしょうか? 天皇の亡くなった翌年から年号が変わるとかにはできないのですかね

  • 年号について

    昭和の年号は1989年1月7日までで、平成は翌日1989年1月8日から とのことですが、1989年1月1日生まれの人は、昭和64年生まれで、 1990年1月1日生まれの人は平成元年生まれになるということ でしょうか? よろしくお願いします。

  • 平成の年号は何年まで続くのでしょう

    平成も今年でとうとう30年にリーチが掛かりました。昭和天皇の在位が歴代1位で永かった為に平成の御世はそう永くないのではと思いましたが・・生前退位も現実味を帯びて参りましたが、平成の年号はズバリ何年まで伸びるとお考えですか?

  • 年号の意味

    明治時代以降、天皇の一代ごとに年号は一つと決められていますが、明治・大正・昭和・平成この4つの年号にはそれぞれどのような意味が込められているのかを教えて下さい。

  • 昭和と平成の境目はいつ?

     今、履歴書を書きながら、ふと思ったのですが、昭和天皇の崩御によって年号が平成に変わったのは、厳密には昭和64年1月7日でしたよね? ということは、例えばその年の1月5日を履歴書などに表記する場合には、昭和63年1月5日と書くのですか?それともその年は元旦から平成に変わったことにして平成元年1月5日と書くのですか? 平成元年1月5日は存在しないのではないかと思うのですが・・・。  また、その年の元旦から1月7日までに生まれた人は昭和64年生まれですか? それとも平成元年生まれですか?    くだらない質問かも知れませんが、気になっちゃって・・・。  宜しくお願い致します。  

  • 年号が変わり、今の天皇誕生日の呼び方は、何が良い?

    昭和天皇の誕生日は、いろいろありましたが最終的に「昭和の日」になりました。 それでは12月23日は、何の日がよいでしょうか? 笑顔の絶えない、優しい天皇陛下のイメージで、「笑顔の日」はどうでしょうか?(笑)

  • 名前に子が付つく、付かないの境界線となる年

    女の子のファーストネームで子がつく世代と付かない世代がいますが、この世代の境界線となる年は、生まれた年で西暦何年ぐらいでしょうか? 私は平成元年が1889年だから、この辺にあるのではと思います。昭和天皇崩御で年号も変わるから、名前の付け方も変えて良いだろうと考えた夫婦が多かったのでは・・・と思っています。 また、クラスで子が付く子とつかない子が半々ぐらいだな・・と思ったことがあった人はその生まれた年を教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • 昭和64年って・・

    今テレビを見ていてふと気になったのですが、昭和64年って七日しかないってテレビで言っていましたが、これは昭和天皇がお亡くなりになったのが1月七日からだからなんですよね? 平成元年っていうのは昭和64年の一月八日からなのですか?ここらへんの時代のつながりが非常に曖昧で頭の中で整理出来ていません、どなたか教えて下さったらと思います。また、以前即位の大礼というのをテレビで特集してるのを見たのですが次代の天皇が即位の大礼を行うまでは次代は変わらないのですか?

  • 江戸時代の年号

    江戸時代の年号なのですが、慶応、元治、文久、など数年でコロコロと変わっています。明治以降は天皇が変わると年号も変わっていると思いますが、江戸時代はどういった基準で年号が変わっていたのでしょうか。

  • 2019/1/1は何年

    平成31年 新年号元年 新年号1年 ふと思った