• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京の赤鬼と青鬼)

東京の赤鬼と青鬼

jsappの回答

  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.2

貴方は技術系幹部候補なのではないでしょうか。 技術屋を幹部にするなら、標準語や接客マナーを教養として習得させたいですよね。 もしかすると赤鬼青鬼も幹部候補の教育を「押しつけられた」のかも。 だとすれば、人事は赤鬼青鬼にどうやって対応するか、 女ばかりの酷な職場でも順応できるか、貴方をの力量を量っているのだと思います。 なので、蹴散らしちゃ勿体ないですよ。 「君を育てる気はない」なんて人事的に伝えられた私からすると、羨ましい限りです。

関連するQ&A

  • 東京嫌い??

    私の周りの関西の人は、なぜか東京を嫌っています。  女の子だと、東京の女の子は関西弁の男の子に、ありがと~、と後ろ上がりの関西弁で言われると、「きゃーすてきー!」って感じで、恋におちちゃってますが、 大阪の女の子は東京の男の子の「ごめんね。」とか言われると、きもいって言います。    阪神ファンの人は、アンチ巨人が多い気がしますが、巨人ファンはそれほどアンチ阪神でもないようです。   東京の友達は、漫才ブームの時、「~だっちゅーねん」みたいな不自然な関西弁を嬉々として多用していましたが、(関西弁はかっこいいと思って。) 関西の友達は、東京で暮らしても、関西弁のまんまの人が、他地方に比べて多いと思います。  どうして関西の人は東京が嫌いですか? (もちろんみんながみんな嫌ってるわけじゃないのは知ってますが。。。)  歴史かなんかですか?   それとも私のまわりだけ?

  • 東京の人に質問!関西弁って好きですか?

    東京の人は関西弁で喋ってるのを聞くと怖いって感じると聞いたので 今年の春上京してきてからずっと頑張って標準語を喋ってきたのですが、 本当のところどうなんですか? 関西弁喋ればいいのにっていろんな人から言われるのですが、 喋ったら喋ったで怖いと思われたらどうしよう・・・と思うと踏み切れません。 母が東京の人間で幼い頃は東京弁を喋っていたので関西弁を直すのに 大した苦労はしなかったのですが、やっぱり故郷の言葉を喋りたいです。 関西弁喋ってる女ってどうですか? ちなみにどちらかというと京都弁寄りの関西弁です。 いろんな意見待ってます!

  • 転勤で地元を離れるのは辛いです

    私は関西の某支社で技術職をしております。生まれも育ちも関西です。 今年の4月で入社5年目になります。 私は生まれて26年、物心付いてから約22年間、日本の中で東京が一番嫌いです。嫌いですので行った事も一度も無いです。 今の職場に居る関東人の東京弁も嫌いだし洒落の分からない関東人ともソリが合いません。 私の東京嫌いは社内では有名な位です。 しかし、来月から東京本社に転勤辞令が出ました。 しかも技術屋の私が販売促進課です。 さらに本社の販売課の人たちは女性が多いし私の東京嫌いも知っています。 もうひとつ、販売課長は女性です。 私は既に終わっています。 しかし、私は働かなければならないので今すぐ辞める事も出来ないです。 東京は不人情な人ばかりでしょうか? 聞くところ、職場の女性もキツイ人が多いと聞きます。 何とか努力次第では馴染めそうですか? 東京に詳しい方、おられましたら旨くやっていく方法を教えて下さい。 マジで助けてほしいですので宜しくお願いします。

  • 関東人(主に東京)はなぜ頑なにまでも関西を嫌うのか

    私は約9ヶ月前、入社後東京の会社に運悪く回されてしまいました 職場の皆さんは関西が嫌いだそうで関西弁も禁止されております。 同じ日本人なのになぜ東京人は頑なに関西の人を受け入れないのでしょう。 韓国と北朝鮮の如く最終的には戦争でも起こって敵味方になるとでも思っているのか?? 分かる方がおられるか、関西が嫌いまたは関東が嫌いな方、回答くださいませ。

  • 東京に進出すれば関西弁がなんでわざとらしくなる?

    大阪出身の関西弁ネイティブスピーカーです。 大学から東京に住んでいるため、15年ほどこっちにいます。 最近テレビでわざとらしい関西弁多いと思いませんか? さんまとか、東京に長く住んでいるため、文法やイントネーションの節々が標準語になっているのに、無理やり大阪弁(関西弁)で話すのが見ていて痛々しいです。 オセロの2人も、年上に「ホンマや!ちゃうやん!!」などなど無理やりキツイ関西弁使っているし、 辻本の大阪弁聞くたんびに、 「わざとらしいねん!お前小学校で国語習ったやろ。本読みした事あるやろ。学芸会でも標準語話したやろ。校内放送も標準語やったやろ!なんで国会でわざと標準語話されへんフリすんねん!!」 と思います。 関西を基盤においてる芸人さんは、変な関西弁使いませんが、 東京進出すればワザとらしく聞こえます。 大塚愛もインタビューで「~ちゃいますか?」と言ってました。 私にはメチャメチャわざとらしく聞こえました。 まるで「関西人なのよ!!関西弁話せる女ってかわいいでしょ?」みたいに。 大阪に住んでても「~じゃないですか?(ただし、イントネーションは関西チック)」と言います。 私は「ちゃいますか?」は、よほど親しい目上の人にしか使った事ありません。 東京進出してもダウンタウン、あやとちえ、雨上がり決死隊etc...のように、まともな関西弁使う人もいますが。。。 前置きが長くなってすみません。 関西人は東京行けば、普段使わない関西弁をわざと使いたくなるものなのでしょうか??

  • 大阪人です。関西人の方に質問です。東京に行くと、、、

    はじめまして。 3月に大学を卒業して4月から東京で働く大阪出身のものです。 東京はどこ行っても関西人が多くてビックリです。どんなことよりもそれが一番ビックリしました。 さて私の会社のオフィスビルですが、多くの関西系の会社が入ってるせいか、とにかくエレベーターで関西弁がよく聞こえます。 それはそれでいいのですが、10人いたら8人が『わざとらしい関西弁』を話しています。 最初は「あ!あの人、実は関西人やったんや。」と親近感を持って聞いていたのですが、最近耳障りに聞こえようになりました。 どういうことかと言いますと、流れからすると 「ほいじゃ。」で済むのをわざわざ「ほな。」 <--中には「ほな。」を2回繰り返す人います。 「へー。」「あ、そう。」で済むのをわざわざわ「ホンマかいな!」 <--これめっちゃ多いです。 「違う。」で済むのを「ちゃうね~~~んて!」<---これは女に多い。 明らかに「俺らは関西人やねーーん。」とアピールして話すんですよ。 別に「違います」を「ちげーんだよ。」と江戸弁を話せとは言いません。 自分の国の言葉を大切にするのはいいことです。全然批判しません。 しかしどうでもいい場所で、アホみたいなでかい声で過剰なアピールはいかがなものかと思います。 関西人は東京来たら関西弁をワザとらしく話したくなるもんでしょうか?その心理は何でしょうか。

  • 「赤鬼と青鬼」について

    「赤鬼と青鬼のタンゴ」を聞いていて思ったのですが、赤鬼と青鬼の子供は何鬼なんでしょうか?

  • 赤鬼、青鬼

    鬼の表情を、上記のように言いますが、他の色、例えば「白鬼」とか「黒鬼」とか聞きません。どうしてでしょうか?

  • 東京弁て…

    関西の人が標準語を東京弁と言っていました。 (関東で話されている言葉全体を指して言っていました。 実際に東京弁があることは知らない様子) これが東京コンプレックスですか?

  • 東京が嫌いな人、いますか?

    私は東京に住んで10年以上になるのに東京のことが好きになれません。人が冷たいし、他地域を見下している感があるからです(ちなみに関西出身です)。 ここに東京嫌いの人がいたら、東京の嫌いな点を書いてください。

専門家に質問してみよう