• ベストアンサー

ボランティアでこういう事をやりたいのですが…

テレビでボランティアをしているのに刺激されて、昼間の時間に余裕のある主婦同士で、ボランティアをやろう!と盛り上がっています。 そこで、みんなの家にある不用品をバザーや訪問などで販売し、そこから寄付をしよう! という意見が高まっているのですが、 こういう活動をする時の諸注意などありましたら、 アドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sexpo69
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2

僕も以前、同じ様な活動をやったことがあります。 そこでの失敗談を書きましょう。 (1)帳簿への記入ミス 帳簿上の金額と現金が合わない! 会計には、しっかりした人を選任すべきです。 (2)売れ残りの不用品の処理 そもそも不用品なのだから処理に困る。 結局、粗大ゴミで出すか、元の持ち主に返すしかないのです。 (3)家電製品の不具合 買った人からクレームがついたので返金しました。 売った時に、必ず領収証を手渡しておかないとトラブルになります。 (4)お酒は酒屋へ 免許が無いと、お酒を売ってはいけません! お中元やお歳暮などでもらった酒類やジュースなどは、酒屋へ持って行けば適性な値段で引き取ってくれます。 以上、僕の失敗談が参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.3

何の為のボランティアか?最初はノリで良いのですが、自分達の理念が明確でないと、障害が有った時に脆いし、遺恨が残ります。 そして、何処に幾ら寄付するのか?目標を設定しましょう。寄附金と言えどもお金です。お金が絡むと結構やばいです。お金に魅せられたりする人も出てきますし、その臭いを嗅ぎ付けて近寄ってくる輩もいます。 更に、それぞれの家庭を第一に考える事。面白いとついはまるものです。気が付いたら、「自分の家庭が壊れていた。」って話は幾らでも転がっています。この活動ができるのは家庭が有るからという認識はもち続けましょう。 最後に。期間を限定する事。一旦、立ち上げた組織というのは命が宿ってしまいます。環境の変化などで辞めたいのにみんなに引きずられて、言い出せなくて、つい無理を重ねる人は必ず出てきます。先ずは、1ヶ月位で限定してやられると無理が無いと思いますよ。

回答No.1

訪問販売は、近所付合いのあきれつ等があるので、あとで、お互い嫌な気分に成り易いので、バザー程度に止められた方が、無難ですよ。 買いたくも無い品物を持ってこられても、困るでしょう?! 無理をしない、強制をしない、末永く続ける。 無理の無い時間割で、役割&分担の責任は、きっちり取る。 お互い、助け合える所は、カバーしあう。 出し合う品物で、差別を行わない。 グチを言わない。 自己満足で終わらない。

関連するQ&A

  • これって、ホントにボランティア??

    これって、ホントにボランティア?? 現在、英会話教室に講師として勤務しています。パートです。 スクールのオーナーの企画で、月に1回ぐらい孤児院に訪問して英語を教えたり、英語でのゲームをしたりのボランティア活動をしています。しかし、殆どオーナーは訪問しておらず、外国人の先生や生徒さん方に参加を募っています。 実際活動するのは、先生や生徒さんで、お手当ては付かず(ボランティアなので)少しずつ、不満の声も上がっています。。。 オーナー自身が活動するのは、ボランティアだと思うのですが。。スタッフに活動させるのは??どうかと思います。もちろん、ボランティアで快く活動してくれる先生はよいのですが。。 こういった場合は、オーナーがスタッフに活動した分のお手当てをだしたら、ボランティアにはならないのでしょうか?  スクールから、10名の孤児にクリスマスプレゼントを贈るという企画があり、活動してくれる10名募集をしています。クリスマスに3000円ぐらいのクリスマスプレゼントをしてくれないか?ともオーナーな聞かれました。。現在自分自身にも3人の子供がいて、スクールでもパートでの勤務です。実際のところ、ボランティア活動をする経済的な余裕もなく負担になってきています。。 経済的にも時間的にも余裕があり、ボランティア活動をするのはステキな事だと思いますが、今のオーナーの姿勢には少し疑問を感じてきています。 みなさんは、どう思われますか?

  • ボランティア団体?を作る場合

    個人事業主です。 ボランティア活動をしたくてボランティア団体(個人の集まり)をつくりました。まだ数人です。 具体的な活動はこれからというところですが、こういったことを始めるにあたり、何か届け出は必要でしょうか? 今のところお金は集めませんが、いずれはイベントを開催する際の資金などが必要になるので、賛同金など集める可能性があります。 また、寄付を募り、そのお金は大きなボランティア団体などにそのまま寄付する予定です。 今やってる仕事とは当然つながりはないのですが、お金を集めるという行為をする場合は、何か申告など必要なのではないかと思いました。 色々アドバイスいただけると幸いです。

  • 簡単に参加する事が出来るボランティアがあれば教えてください。

    こんにちは。お世話になります。 先日、こちらの質問http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482680に 回答させて頂いて思ったのですが、「考えてください」というだけでなくできることは? 「忙しくて調べる余裕もたいしたことをする気力もないけれど 手軽に出来る事なら協力する」という人も多いのでは??? そういう人の背中を押してあげるという発想は甘いですか~(笑) ということで、小額の寄付を受けつけている団体や 休日を利用して参加できそうなボランティアがあれば教えてください。 過去の質問をちょっと見たのですが この位http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=145750しか 見つけられなくて。 自分で調べる事も出来ますが(いつもはそうしています) 実際に自分が参加するだけが目的ではないので、敢えて質問させて頂きました。 出来るだけ広い地域のたくさんの活動を紹介していただけるとうれしいです。 実際に活動されている方の苦労話や体験談なんかも聞けるとそれも良いかもv 長々とすみません。管理者様、質問が不適切であれば削除をお願いします。 それでは、皆様よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 介護のボランティアについて

    特別養護老人ホームでボランティアをしようと 考えているのですが、活動内容というのは だいたいどういうような事をするのでしょうか? 例えば排泄や入浴の手伝いですとか色々あると思うの ですが、ボランティアでもこのような事をさせて貰え るのでしょうか? あと、自分は祖父の介護を行っていたのですが、 身内とまったく見知らぬ人を介護するのとでは 責任の重さが違うと思うのですが、何か活動の際の 注意点やアドバイスなどいただけたら幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • ボランティアしていいのは自立した人だけでしょ?

    ボランティアを仕切るとかNPOを立ち上げたりするのって金と時間に余裕がある人がやるものですよね? 30歳越えて家賃も払わない実家住まいで飲食店でバイトしながら 「障害者の就職支援のためのNPOを立ち上げました。来週の養護施設訪問ボランティアのまとめ役もやってます。」 とか言われても、 他人の就職支援する前にお前が就職しろよ、家賃も光熱費も水道代も払う金さえないのに赤の他人のケツを叩きにいってるんだからアホすぎ。 他人救う前に自分の親の負担軽くしてやれよと思う。 自分がキチンと自立してないアホにボランティアなんかやる資格ないでしょ。唯一学生だけは時間に余裕があるのでボランティア活動していても何の問題もないとは思いますが、社会人になったら金も時間もない人はボランティアをやるべきではないのではないでしょうか?

  • ボランティアをするにあたっての矛盾

    すみません、他にまだ締め切っていない質問が ありますが、どうしても相談したいことが あります。ご了承ください。 私は動物実験には反対で、洗剤や 石鹸などの日用品や化粧品は 動物実験を行っていないメーカーの製品を使っています。 もっと貢献したいと思い、団体への寄付 やボランティアを行いたいと考えています。 しかし、ひとつ悩みがあります。 スーパーなどで売っている食肉のことです。 販売されている食肉は、牛などを安楽死させてから 製造しているのではないと聞きました。 そういう肉を食べて生きている私が これから動物保護の活動をするのは 偽善になるのではないかと悩んでいます。 ボランティアなどに参加したいと考えている反面、 その矛盾に悩み、足を踏み出せないでいます。 おそらく倫理上のものだと思うのですが、 こんな状態でもボランティアしても良いのでしょうか? 食べなければ良いだろうと言われそうですが 生きている以上食べてしまいます… ちなみに卵などは狭いゲージで強制的に産ませられる 鶏のものではなく、自然飼いしている鶏の ものを購入しています。

  • ドッグシェルターボランティアをされたことがある方

    現在うちにはシェルターから引き取った仔がいます。 引き取った後もそのシェルターが気になり寄付などをしてきましたが このたび、シェルター内の清掃や散歩、その他色々の ボランティアをすることになりました。 (来週から研修があります。) こんなことを聞くと「だったらするな」と言われかねませんが 気になることなので教えてください。 1.ボランティアする際、たぶん病気の仔などもいると思うのですが 愛犬に病気が移ったりすることはありませんか? 直接愛犬とシェルターの仔が接触はありませんが 間接的に愛犬に被害が出るのが心配です。 2.ボランティアをする際の注意点、アドバイスをお願いします。 研修中に↑言われるとは思いますが ボランティア先輩の方々アドバイスを頂けるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • ボランティアと偽って売買した場合

    初めて質問させていただくのですが、ちょっと不信感を感じたことがありまして、下記のことについてお教えいただけませんでしょうか。 あるボランティアのコミュニティで、「施設のお年寄りの衣服が足りないので寄付してほしい」という困っている方がいたので、おゆずりすることにしました。 しかし、施設名などを聞いても「それは教えられない」と拒否されました。もしも、施設などに勝手に知らない人に訪問されては、施設にいる老人がストレスを感じるからだ、と言ってました。 しかし、お名前をたまたま検索したところ、(住所は違うようなのですが・・)古着をインターネットで販売しているようで、利益を得ているようなのです。 ショップと伺った住所は全くちがうので、人違いかもしれません。 ですが、なんだかおかしな違和感があり・・ これは法的に問題などないのでしょうか? 心情的にもあまり嬉しくないのですが・・

  • ネットのやりとりで済むボランティア保険ありますか?

     ネット、あるいは郵送のみで対応しているボランティア保険は存在するのでしょうか?つまり、わざわざ窓口まで直接出向いて、申し込まなくても良い方法です。  ボランティア活動参加者に、個々人でボランティア保険に入ってもらおうと考えています。  ボランティアセンター(豊島)で伺ったところ、「保険の契約は基本、対面式で申し込みでは」とアドバイスは受けたのですが。   参加者のほとんどは社会人なので、平日昼間になかなか各種保険業者の窓口や、市町村社会福祉協議会、保険の受け付けをしてくれているボランティアセンターまで足を運ばせるのがちょと難しいかな、とは思ってます。  アドバイス頂ければ幸いです。

  • 社会人サークル、ボランティア活動について

    こんにちは。 27歳のハケンOLです。 最近、仕事にも慣れてきて余裕が出てきたので、余暇の過ごし方を考えています。 余暇の過ごし方を考えてみて、今社会人サークルとボランティアでもやってみようかな。と思っています。 都内で一人暮らしをしているので、あまりにも、お金がかかるようなサークルは難しいです。 普通にいろんな方と、意見交換ができたり、そのことによって、自己成長ができるような、サークル、ボランティア活動を考えています。 参加されている方、主催されている方、どちらでも、よいので、良いサークル、参加されてのご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。