• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステーキを焼いていたら爆発した!)

ステーキが爆発した!驚きの理由とは?

oishiimonosukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

友人がやった事があり、何故かを調理師の友人に聞いたことがあります。 たぶんですが、油と水(今回はバルサミコ酢)の関係のようです。 友人の場合もお肉は大丈夫だったと聞いています。 熱々の油に水をたらしたら撥ね飛び散りますよね。 それと同様のことが起きたのではないでしょうか。 油が多すぎた(脂肪+オリーブ) バルサミコスのたらした場所が悪かった、もしくは、たらした後の混ざり具合が絶妙に悪かった。 油とバルサミコスの温度が違いすぎた。 フライパンが傾いた時に油とバルサミコ酢とに層ができ弾けた。 こんなところだと思います。

fidelio3
質問者

お礼

なるほど。大変よく分かりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • おいしいステーキソースの作り方

    安いステーキ用の牛ももがあるのですが、 おいしいソースができれば、それなりに 食べられるのではないかと思いまして。。 いつもは塩・コショー&しょうゆ&赤ワインで味付けして終わりなのですが、いまいちです…。 和風・洋風色々なステーキソースのレシピを知りたいので、お教えいただけませんか? それと、そういった安いお肉でも柔らかく焼ける 方法も教えていただけますと、大変助かります。

  • 安いステーキ肉のうまい食い方教えてください

    安いステーキ肉をどうすればおいしく食べられるでしょうか?これから焼いて食おうかと思うんですが、牛脂で焼いて中まで熱が加わるように蓋をして塩コショウでにんにくの薄切りをいれて ソースはウスターソースに赤ワインなんですが なんか 一味足りません どうすれば おいしくなるでしょうか?

  • 洋風ステーキソース

    ヒレ肉があるのですが合うソースを造りたいと思っています!今日、赤ワイン(フルボディ)、バルサミコ酢、たまねぎ、にんにく、バターを使って肉を焼いた後の油を使って作ったんですけど深みがないというかおいしくできませんでした。。脂身の少ないヒレ肉に合う、濃厚なソースのレシピおしえてください!!できれば上記の材料が使えれば。。いえ、つかえなくてもけっこうです。よろしく御願いします!

  • ステーキが肉臭い

    ステーキってただ塩コショウして焼くだけじゃ臭くないすか? 店のステーキって全然匂わないし上手いんだけど、どうやったら臭くなく店のような上手いステーキを作れるんですか? とりあえず、凝った材料はありません。 塩コショウ、ソース、醤油、酒、みりん、ケチャップ、砂糖、焼肉のたれ、玉ねぎ、生姜、にんにく、ぐらいしかありません。

  • 肉汁爆発

    先ほどフライパンで牛ステーキを焼いた後、赤ワインを煮詰めソースを作っていたのですが、突然ソースが爆発し辺り一面飛散してしまいました。今後不安なのでなぜ爆発してしまったのか理由を知りたいのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 経緯は、フライパンでオリーブオイルを少々ひき、その後牛フィレを焼きました。焼き終え後、同じフライパンで残った肉汁や焦げなどに赤ワインを加え煮詰めていました。以前はここで焦げをこそいだり、なんとなく混ぜ合わせたりするのですが、今回は軽くこそいだだけで、少しフライパンをゆすりながらソースはフツフツと煮詰まっていました。すると、突然パーンと大きな音と共にソースが飛び散りました。 予定ではその後バルサミコ酢などをいれるつもりでしたが、まだ追加していませんでした。 赤ワインの量が少なすぎたのか。肉汁により膜ができてしまっていたのか。もう少しちゃんとかき混ぜるべきであったか。 何か原因として分かることがございましたら、教えていただけますようお願い致します。

  • ステーキのソース

    今夜はステーキです。 立派な肉を貰いました。 滅多に扱わない食材…。 そのソースをどうしようかと迷ってます。 ガーリック、塩、こしょうくらいしか知りません。 お勧めのステーキソースを教えてください。 和風、洋風、etc…。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • アメリカ牛ステーキの美味しい食べ方

    アメリカ牛ステーキ肉を2枚買ってきました。1枚はシンプルに塩・胡椒で焼こうと思うのですが、大きくて飽きてしまいそうなのでもう1枚はちょっと味付けを工夫して食べたいと思います。 何かおすすめの食べ方(漬けダレ、ソースなど)ありましたら是非教えて下さい。

  • マリネ液について

    サーモンマリネを作ろうと思うのですがレシピ教えてください!というのも今日バルサミコ酢1にたいして(塩コショウ入り)オリーブオイル3くらいを良くまぜたらかなりもったりとしたんですがこれはいいのでしょうか?塩のいれすぎ?実際作っているのを見たことないので良くわかりません。。味見してこゆいくらいがいいのか、うすいくらいがいいのか、とにかくわかりません。あとこれにハーブとか、たまねぎなんかも入れたほうがいいのでしょうか?初心者なのでわからないことだらけです。。おねがいします!

  • ジューシーなステーキの作り方

    ジューシーなステーキを食べたくて、料理本を参考にしながら作ってみたのですが、肉汁が大量に流出してしまいます。何処を直せばよいでしょうか? 1肉を筋切りし、塩コショウを振る(片面) 2フライパンを煙が出るまで熱する 3熱したフライパンに肉を投入(塩を振った面を下に)して、もう片面に塩コショウを振る。 4肉に焼き色が付いたら、ひっくり返す(肉を投入してから30秒) 5もう片面も焼き色が付いたなら(ひっくり返してから30秒)、オーブン(200度)に移し、3分待つ。 6オーブンから取り出し、銀紙で肉全体を包み、人肌に温めた皿に乗せ、3分待つ。 7銀紙を開けると大量の肉汁が流出している。 後、ミディアムな仕上がりになったのですが、レアにするにはどうしたらよいですか?教えてください。

  • バルサミコソースについて。

    フレンチレストラン等で出てくる、バルサミコソースがかかった肉料理が好きなので、自分で作ってみようと思って、ミツカンのバルサミコ酢を買ってみました。 ソースのレシピを検索すると、 バルサミコ酢をそのまま煮詰めるのと、 バター砂糖塩を足して煮詰めるのと、 醤油を足して煮詰めるのがあって、 醤油を足すタイプが一番多いのですが、 フレンチでも醤油って足すんでしょうか?? また、どのタイプが一番肉料理(牛ヒレローストとか)に合いますか?