• 締切済み

身勝手な質問です

noname#140320の回答

noname#140320
noname#140320
回答No.4

分かります 少し(¨;) うちは 単身赴任には無縁で 逆に毎日一緒でした。 ただ 出て行く時間は10時前 弁当はいらないし とにかく 融通がきいてたんですが 次の再婚相手が 5時半帰宅・朝は六時半出勤 弁当いり・になって 気持ちのプレッシャーがかかりましたし …永遠みたいな感覚に落ち込みました。 それは 私の仕事は 人とは真逆で 生活の流れが決まってたんで …普通のサラリー的な生活は絶対嫌!たったんで。 なんで…質問者様の 今の生活の流れを 旦那さんに変えていかなきゃいけないプレッシャーというか なんかわかります。 でも 質問者様が 浮気相手がいる訳ではなく生活感的な物だけならば 徐々に また 回復していきませんかね? 嫌いになってるのならば 無理だと思うけど。 実際 生活して 強制執行しないと 分からないし。 でも…内面の暗さは わかりますよ。

関連するQ&A

  • 夫婦生活回数制にすべき?

    先日単身赴任を終えて帰って来た夫が、「週に何回するか決める?」と言って来ました。 「そういうものって決めるものでもなく、そういう気持ちや気分でするものでしょ」 と回答したところ、 「そんなこと言ったら毎日になっちゃうよ?」 とのこと。 実際毎日したがります。 私も夫が大好きなので極力応えますが、これなら回数決めとくべきだったかなとも思ってしまいます。 でもその時の雰囲気とか大事にしたいので決め事にするのも嫌です。 単身赴任中寂しかったんだろうと思い、今は応えてますが、正直毎日は勘弁して欲しいです。 今からでも回数制にすべきでしょうか? 夫も私も30代前半、結婚7年目です。 子供は一人います。

  • 単身赴任が楽で。。

    夫の単身赴任が既に10年以上続いています。 週末はほとんど帰ってきますが、たまに帰ってくる夫に家事も頼みにくく、子供もすでに20歳を過ぎているし、私も友人との旅行や食事に行く事の方が正直気兼ねがない感覚になっているので、いつか単身赴任が終わり、定年前から家に毎日帰ってくるのかと思うと今から少し気が重いです。 知らない間に単身赴任で慣れてしまったのかもしれません。 単身赴任をしている男性の方々はいかがですか?独りで楽に好きなことができていたのに、窮屈な感じになりませんか?小さな子供でも居ればまだ潤滑油になって新しい家族形成も楽しいでしょうが、子供はほとんど家に居ないし、なんだかこのままいっその事定年まで単身赴任で居て欲しいような気もしています。 単身赴任後離婚になられた方居ますか?どんな理由で?

  • 単身赴任の夫婦関係

    夫が単身赴任する前は夫と私、子供(成人して就職したての娘と大学受験生の息子)と暮らしていましたが、主人が約2年前から単身赴任をし始め、単身赴任の1年目は寂しかったからなのか毎月帰省していました。2年目は帰る頻度が減ってきて、今思うと、こうなる前から夫と家族とはみんなバラバラになることが多くなっていった気がします。その後、夫がないがしろにされてるんじゃないのか?俺はATMじゃないぞ!俺はいったいなんなんだ!と考えたのか、大学1年生の子供がいるにもかかわらず、月の給料とボーナスを半分天引きされてしまいました。こうゆう人間はどんな心理か分かりません。 ※結婚当初は暴力を振るわれたので離婚、反省すると言われ戻りましたが、今度は暴力はないものの、金銭面と言葉(精神面)で悩んでいます。

  • 単身赴任でかかる生活費

    私31歳、夫32歳、娘5歳です。 夫が東京勤務から九州勤務になり、先日から二重生活が始まりました。 単身赴任って毎月いくらくらい必要になるものでしょうか? 私もフルタイムで働いているので、毎月の収入は夫婦合わせて手取りで50万くらいですが、とりあえず銀行などのカードは預かったので私が毎月10万を送金することにしました。 携帯代含めショッピングなどで使うクレジットカード代等自動引落されるものは別です。 上記の額では少ないでしょうか? ちなみに単身赴任前の夫のこずかいは月6万、同じく自動引落分は別でした、 赴任先は熊本です。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 夫が欲しくてたまりません

    主人が来週から遠方に単身赴任することになりました。今までは、セックスをしたいとも思わず、汗臭くて嫌だと思っていたのに、急に夫が欲しくてたまらなくなりました。仕事中も夫を思ってしまうし、帰って来るまでも待ちきれません。汗の臭いも大好きになってしまい、くっつきたくて仕方がありません。子どもたちは不思議そうに見ていますが、異常でしょうか。夫が行ってしまったら、私はどうなってしまうのか、不安です。

  • 喧嘩ばかりの夫と離婚せず円満に暮らすには

    単身赴任中の夫と、帰ってくるたびにけんかになります。 元々仲が悪かったので、単身赴任になりやれやれと思っていましたが、月に1、2回帰ってくるたびに喧嘩してしまいます。出来ればよほどの用事がない限り 帰って来て欲しくありません。 喧嘩すると言うより、私のほうが腹を立てているといった感じです。 夫の性格は、気が弱く自分の意見を上手く言葉に出来ず、決断力がない。仕方なく私が主導権をにぎってあれこれ決めると、後で文句を言う。コミュニケーション能力が足りないので友達がなくオタク系。言ってはいけない事を言ってしまう無神経無頓着。 長所は、穏やかで頭が良いことでしょうか。 私は、アネゴ肌の気性なので、そんなおっとりした夫にイライラしてしまいます。夫と話し合いをしても、天然なので話しがかみ合わず、よけい腹が立ちます。 中高生の息子たちと私は仲がよく、夫がいない生活が快適なので、出来ればまた遠くの勤務地へ希望を出して欲しいのですが、本人が自分から単身赴任を希望する気はないと思います。実際、赴任先を決めるのは会社なので、こっちが勝手に決められません。 来年単身赴任から戻ってくるので、毎日顔を合わせないといけないかと思うと憂鬱です。 (ちなみに夫50代、平均的な収入。私はパート主婦です) 私と同じように、仲の悪い夫と暮らしている人、または単身赴任後も円満に暮らしている経験のある方に、質問です。夫婦円満の秘訣をお聞きしたいので、ぜひ回答をお願いします。

  • 年下夫と別居生活8年は異常でしょうか。子供あり。

    もうすぐ結婚10年の40才女性です。10年前6才年下の夫と子連れ再婚しました。その後夫との間に年子で子供が出来たのですが、ほどなく夫が関東に単身赴任になりました。私の仕事や子供の環境などからついていくことなく、別居して8年になります。私は毎日、仕事と育児におわれて、8年間、単身赴任先に1回も行ったことはありません。夫は当初は月に1-2回は帰ってきましたが、去年からは年に4-5回になりました。今や用事以外電話やメールもお互いにほとんどしません。今、もし夫がアパートで孤独死していても、私はたぶん何ヶ月も気づかないと思います。夫は穏やかな人間ですが、必然的に育児に関わりもなく、家族とつながりが乏しいので存在感が薄く、何を考えているのか全く見えなくなってきています。母子家庭で結婚したのに、結局母子家庭のまま生活している感じです。でも給料は毎月送ってくれるのでかえって夫が不憫。私としては仕事を辞めて、子供たちを転校させても、言ったこともない土地で、夫とともに一緒に暮らすべきなのか。それともこのまま何十年も暮らしてよいものか。はたまたいっそ離婚した方が人生に意味があるのではないか。わからなくなってしまいました。

  • 単身赴任中に夫が・・・

    一年間の単身赴任になり離れて暮らすことになった。 夫は毎月帰省するが、妻は夫のところへ行ったことがない。 半年経ち、初めて夫のところへ行った妻。 そこで知ってしまった事実とは・・・ 1.夫の浮気 2.夫の借金 どちらか嫌??? 理由もお聞かせいただけたらうれしいです。 程度にもよるとは思いますが、設定自由でよろしいです。

  • 既婚者と遊ぶ独身女性の心理

    結婚3年目です。 1歳8か月の子供がいます。 夫は単身赴任してもらってます。 最近夫が、会社の新人の女の子とよく遊んでいることが分かりました。 二人っきりで。 もちろん私には秘密にしています。 (女の勘が働き、ケータイチェックして分かりました。) 休日に二人で出かけるって、慰謝料とか請求できますか? 発覚してから、ウツ気味になってしまったので、何とかしたいです。 このままじゃ本当にとられちゃう。 それから…この女の子、どういうつもりなのかな。 ただ遊ぶだけって、どういうつもりなのか? 妻には内緒だって知らないのか? でも、ふつうの子が自分から既婚者をドラえもんミュージアムとか誘いますか? 職場でもすっごく好かれている子みたいです。 でも本当に良い子が、まだ大して仲良くない既婚者(しかも単身赴任)をふたりっきりに誘う? もちろん夫が一番全面的に悪いですし、それに同等くらい単身赴任させている私も悪いです。 夫は、今やその子がとても好きみたいです。 私は自分の置き場所がなくなってきました。 少し疲れてきてます。 夫に何も言いたくなくなってきました。 でも彼女には色々言いたい。 だめだって分かってますけどね。 ごめんなさい。 支離滅裂で。

  • 夫とやり直したい

    夫はもう長い間単身赴任をしています。 去年、オットから突然別れてほしいといわれました。 実は女がいたんです。 でもこの一年間ですったもんだして、その女とは別れる、 私とは一応夫婦を続けるということになったのですが、オットは 私のこともイヤだといいます。将来のことはわからないといいます。 そんな身勝手な夫ですが、やっぱり好きなんですね。 単身赴任をしていてなかなか一緒に暮らせないこんな夫婦ですが どうにかやり直したいと思っています。 同じような経験をした人はいないでしょうか? 何かやり直せるいい方法があったら教えてください。 2.3ヶ月ごとに帰ってきてくれるとは言ってくれています。 毎日の電話は続けています。