• 締切済み

至急、回答願います

rinnrinn7の回答

  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.2

>名字の事で訴えられたりするのでしょうか? そんなことで訴えられません。 第一、名字はそうそう変えられないので離婚時にはどの名字を名乗るかよく考えてから決めてるでしょ? 新しい妻が嫌がるから、なんてそんな理由で名字を簡単に変えることは出来ません。 そんな失礼な態度ならこちらから養育費請求の申し立てしますけど、って思いますよねぇ! 養子縁組解除だって向こうがしたいんだから、こっちが嫌な思いして面倒な手続き率先してやる必要無いでしょ! したい人が養子縁組解除の調停申し立てでも何でもすればいいんじゃないですか? 養子縁組のうちは3人分養育費もらえるし、こちらはなんの不都合もないんですから! 今のようなあまりの態度なら、ほっといたらどうですか? >連絡してこないで、って向こうから連絡してきますから(笑)

関連するQ&A

  • 離婚後の元旦那

    私の周りに多いのですが 旦那の方が浮気や不倫して旦那側から離婚を告げられ、離婚後養育費も払わず、奥さんの方が嫌気が指して音信不通に、、、 奥さんは親権を取り子供と家を出て行って、その奥さんの方は子供と楽しそうに、しかも何故か奥さんは綺麗になられてる方が多い♪ それに反して… 旦那さんの方は、、、 その彼女と付き合ったりするも、何年も音信不通で連絡取れなくなった元嫁さんになにかしら手段をとって連絡を取りたがり、連絡を取りたがる。 挙げ句の果てには復縁を迫る人もいます。 しかも数年経った後に、突然!って元旦那さんが多いのですが… どういう心境なんでしょうか? 女の私からすると、離婚してすぐなら気持ちが残っているので分かるのですが、数年後(3年以上経ってから等)そのような行動を取るのは何故でしょうか??

  • こういう場合裁判出来る?

    この前離婚しました。 再婚同士だったのですが、元嫁の所に帰ると言う事で 意味も分からず離婚になりました。 私には2人子供がおり、養子縁組もしてます。 離婚届だけは書いて貰ったのですが、 養子離縁届も書いて貰えず居なくなりました。 元嫁とは連絡が取れるのですが、 旦那には会わせない電話もさせないとの事で 困っている状況です。 元嫁と旦那が作った借金が今現在私が住んでるアパートに 取り立てにも来て全く知らない借金なのでそれも困ってます。 現在、旦那が80万の借金を車屋にしており 他に10万も車関係で借金してたみたいです。 下の子が障害者で今度手術があり、育成医療を申請したいのですが 旦那の戸籍に入っており、私の戸籍ではないので 旦那の所得も必要との事で発行出来ずに何万かで 済む手術も120万かかると言われました。 書類を書いて欲しいと伝えてと頼んだら その車関係のお金を5万払えば書きに行かせます。 と言われたのでその相手に振込みしたのですが 結局は書きに来ません。残りの5万も払え。 と来ました。 私も旦那と離婚と同時に妊娠発覚して 中絶費はやらないけどおろしてくれとだけ言われました。 沢山お金がかかり過ぎてどうしようもありません。 逃げてばかりでお金取られるだけ取られそうなので これから先が不安です。 離婚原因もあちらにあります。 こういう場合は離婚後ですが裁判出来ますか? まとまりの無い文ですいませんm(_ _)m

  • 旦那の元嫁・戸籍について

    旦那はバツイチで元嫁との間に2人子供がいます。 元嫁は当然戸籍から抜けていますが、2人の子はそのままです。 そこで質問です。 離婚した理由は、そもそも元嫁の男遊びで、離婚も元嫁からです。 旦那の事が冷めて離婚したなら、なぜ子供の戸籍を抜かないのでしょうか。 なにか得する事はあるのでしょうか。 再三戸籍を抜く様申し出て居るのですが手続きをする様子がありません。 また、前の子供の戸籍があることで 私や私達の子供に不利になることはあるのでしょうか。

  • 旦那さんに元嫁(もしくは元旦那)がいる方に質問です

    旦那さんに元嫁(もしくは元旦那)がいる方に質問です。 私は初婚 旦那 バツイチ 子持ちで、 結婚しました。 私のお腹には赤ちゃんがいます。 旦那が元嫁と離婚した理由は、浮気などではなく、元嫁の奇行が原因です(奇行の元を正せば精神疾患) 子供はまだ小さいですが、元嫁が引き取りたいと強い希望があり、子供は向こうの親権です。 旦那のこの元嫁に対する対応についてここのところ悩んでいます。 元嫁は精神的に不安定なところもあり、 1日に何度も旦那にラインをしたり電話をかけて来たりします。 辛いとか死にたいとか。 それだけならともかく、 旦那が、向こうのことを心配して週に2ー3回元嫁のところに行って(元嫁は実家で両親と住んでいる)子供の面倒を見たり、元嫁を慰めたりしています。 週に1回は泊りがけで行って子供の面倒を見たり、子供や元嫁を買い物に連れて行ったりします。 バツイチ、小さい子供がいる人との再婚はある程度は覚悟していましたが、 なぜ離婚しているのにこんなに向こうに付きっ切りで面倒を見ないといけないのか…と正直私自身も疲れて来ました。 旦那の優しいところに惚れて結婚したのですが、優しすぎるというか…。 離婚しても相手に子供がいる場合はこんなに頻繁に行くのが普通なのでしょうか? なんか、逆に私はまだ子供も生まれていないし、 向こうがメインで私はサブ?の扱い?と涙が出て来ます。 私の中では離婚したら月に一回とか、数ヶ月に一回子供に会いに行くくらいかと思っていました…。が、世間ではこれが普通なのですか? 養育費も渡しています。 このまま私はこの子を産んで、旦那と生きていけるのか不安になって来ました。 私としてはもう離婚したんだし、向こうには行って欲しくないですし、行く理由もわかりません。 これを伝えたところ、これで自殺でもされたら後々面倒だろう? 向こうの子供も俺の子なんだよ。 と…。 旦那が向こうの子を引き取るのならそれも覚悟の上です。 でも、私の旦那なのに、いくら元嫁と言えど、旦那にべったりだとすごく嫌な気分です。 これをうまく旦那に伝える方法はありますか? 私は離婚するしかないのでしょうか? いまはよくてもこのままずっとこの生活が続くのなら私の方が病んでしまうだろうなと思います…。

  • 元嫁の住所

    養育費の減額調停の為に旦那の元嫁の住所が知りたいです。 離婚後、お互いの住所を明かさないとの約束だったそうです。けれどお互いが再婚し、状況が今までとは異なりました。 旦那が元嫁に連絡しても一切応じないし、減額は有り得ないと言われたそうです。 この場合、離婚後に元嫁の住所を知る事は出来ないのでしょうか? 同じ県内に住んでいて大体の住んでいる場所はわかりますが詳しい住所はわかりません。 子供の名字が変わってても戸籍(新しい住所)を取る事は可能でしょうか?

  • 嫁姑問題

    息子が職場の部下に大好きだと言う手紙を渡しました。 それが嫁にばれ、息子は嫁に数百万の慰謝料を払いましたが、嫁は離婚しません。 私は嫁にただ手紙を渡しただけでしょと言っても聞く耳をもちません。 私の親戚は嫁のことを、ヤクザといっており、それを嫁に言うと怒っいました。 息子は夫婦喧嘩をすると早朝であろうと、すぐに電話をかけて、嫁の悪口を言います。 こんな嫁、息子はどうしたらいいですか?嫁とは音信不通となり、孫ともあわせてもらえません。 孫に会わしてほしいと言いましたが、異常な考えをする私達、両親とは関りたくないと、孫と話すこともできません。 こんなことで孫に会わさない嫁にも腹が立ちますが、どう思われますか? 息子は暴言をはいたり、物を壊したりしていますが、そんなDVをせず、きちんと調停をして離婚するように言っています。

  • 旦那が前妻の子の事ばかり言います。

    旦那が前妻の子の事ばかり言います。 旦那 バツイチ、前妻との間に子供あり 私 初婚です。 バツイチ子持ちということは知って結婚しましたし、血を分けた子供ということは、愛情があることも旦那の気持ちもある程度理解しています。 しかし、最近度が過ぎていると感じて、毎日嫌な気分になり、ストレスで体調も悪くなりました。 元嫁とは、元嫁の精神疾患が原因で離婚しました。(精神疾患なのに親権は向こうという話は色々理由があるのでここでは伏せます) なので、元嫁は精神的に不安定な人です。 具体的には、元嫁から毎日ライン、電話がかかってきて、旦那もそれに付き合い優しい言葉をかける。 わたしには見せてくれません。こっそり見ると、今度また遊園地いこうね!みたいな思わせぶりなライン。 週に一回は元嫁の実家に行き、子供と元嫁と3人でお出かけ。 泊りがけのときもあります。 わたしとショッピングに行くと、この◯◯(元嫁との間の子)に買ってやろうかな など、子供のワードが多い。 私も理解して結婚しましたが、 なぜ私がこんな思いをしないといけないのだろう…とか、私と結婚したのに向こうが家族みたいで嫌です。 離婚したのになぜ毎週毎週行くの?など色々考えてしまいます。 ここ以外は旦那は私にとって完璧ですが、 やはり元嫁といえど他の女のところに行くのも嫌だし、いくら自分の子だと言っても度が過ぎているなと感じます。 なら離婚しなければよかったのに…と。 旦那曰く、子供は可愛いとは思わないけど、 父親がいないからかわいそうな思いをさせたくない、だから出来ることはする。 と言っています。 私の心が狭いでしょうか? これが気にならないようにするためにはどうしたら良いでしょうか?

  • 教えてください

    旦那が元嫁の連れ子を認知しています 旦那とは血の繋がりはありません 旦那の子供を妊娠中なのですが 元嫁の連れ子を籍から除籍できる のでしょうか? サイトで調べたら認知はとりけせ ないと書いてありました

  • 旦那が、前妻と前妻の子供の会うのが苦痛です。

    旦那が、前妻と前妻の子供の会うのが苦痛です。 長文です。 29歳女性です。 旦那はバツイチで、前妻との間に子供(4歳)が一人います。 私はまだ子供はいません。 旦那がバツイチ子持ちと言うことは、了承の上で結婚しましたので、 それでもと結婚した私に責任もあります。 ですが、現実を頭で分かっていても、心が付いて行かず辛いです。 前妻は再婚したことは知っていますが、それでも変わらず毎日旦那にラインを送ってきたり電話をしてきます。 旦那もそれに嫌がるそぶりもなく返しています。ラインを見せてと頼むと見せてくれないので、悪いことだと知りながらこっそり見ると、まるで恋人同士のような仲の良さそうなラインでした…。 今度◯◯に連れて行ってあげるよ! のような…。 ラインや電話だけならともかく、週に一回、 旦那が元嫁の実家に行き、 元嫁と子供、元嫁の両親と過ごしたり、 買い物やらドライブ、たまにディズニーなんかにも連れて行っています。 これは結婚前からで、 新しい家庭ができたら会うのをやめると言っていたのですが、それもやめる気配がなく…。 今は私と家族なのに、 まるで元嫁とが家族、夫婦のような気がして嫌な気分になってしまいます。 元嫁が写真を撮るのが好きな人なので、 出かけるたびにおやこさんにんで写メを撮って、それを旦那に送ってきたり。 そう言うものを目にすると、 家族みたいで、私が惨めで涙が出てきます。 後妻なんだからとよく言われますが、 ここまで私が我慢しなければいけないのでしょうか? 私からしたら、養育費も送っているのだから、 離婚後は必要以上に会うのはよくわかりませんし、元嫁も再婚していると知りながら旦那に会いたいだの送ってくるのが理解できません。 旦那にこのことをいうと、 子供は可愛くはないけど、父親がいなくてかわいそうな思いはさせたくないから。 と言います。 正直、離婚した子供にお父さんと呼ばせている事自体嫌なのですが…、これは仕方ないですよね…。 会いに行くのをやめてと言うと、 あの子にとって父親は俺一人なんだよ。そのくらい理解してくれよ。 と言われました。 そこまで大切にしていて、 かわいそうなら最初から離婚しなければ良かったのに、と最近は思ってしまいます。 これを伝えるとそれとこれとは関係ないと言われます。 子供に罪がないのも分かっていますが、 どうしても元嫁と子供が憎らしい存在になっています。 旦那の性格は、自分が一番正しい!という自信家な人なので、私がいくら嫌だと言おうが、 俺のやり方でやるから付いてこい! という感じです。 私が文句をいうと器が狭いと…。 男性の方、バツイチの旦那がいる方、 ご意見をお聞かせいただけませんか?

  • 元旦那の姓を名乗る再婚は…

    離婚後数年が経ち、結婚を考える男性とお付き合いしています。 私は再婚、彼は初婚になります。 子供は高校、中学、小学と3人おります。 元旦那と離婚後も婚姻中の姓を名乗っています。 理由は、子供達が変えたくないと言ったこと、私自身も職場や学校関係の付き合いなどで名前が浸透していることです。 絶対2度聞きされるような珍しい苗字です。 私よりも彼の方が結婚には積極的で、結婚に関する話題もよく振られるのですが、 先日苗字の話になりました。 彼から「今の私の姓にはなりたくない。元旦那と一緒は嫌だ。」と言われました。 確かにそうだと思います。 珍しいうえに不倫三昧、私や子供達を傷つけてきた元旦那と一緒だなんて嫌なのもわかります、、 ですが、「彼が私の苗字になるという選択肢も加えてくれてもいいのでは?」と思ってしまったのです。 子供も大きいし、できるだけ変えたくないと思います。 そこを考慮してほしいなと… 世の中どちらかというと結婚にあたって女性側が苗字を変えるのが当たり前と言うような考えがありますし、元旦那の苗字を再婚相手に名乗らせるのはありえないという考えもあるとは思います。 元旦那の苗字ではあるけれど、厳密に言えば私は元旦那と同じ苗字の戸籍を新しく作ったわけで、元旦那の苗字とは別物だと思っているのですが、やはり彼はそうは思えないようです。 絶対今の苗字から変えたくない!というわけではないのですが、やはり再婚相手に元旦那と同じ苗字を名乗ってほしいというのはあんまりでしょうか… ちなみに彼の姓は普通に聞く苗字です。 上の子は彼の姓+名前で読むと読みにくい?発音しづらい?感じになるので気は進まないようです。