離婚後できる裁判とその手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 離婚後に裁判を起こすことは可能です。まずは養子離縁届の提出を求め、借金問題も解決する必要があります。また、障害者の手術費用の支払いや所得証明書の発行などにも対応が必要です。裁判の手続きについては、専門の弁護士に相談することをおすすめします。
  • 離婚後に裁判を起こす場合、養子離縁届の提出を求めることができます。また、借金問題についても解決する必要があります。障害者の手術費用の支払いや所得証明書の発行などの問題も浮上しています。裁判の手続きには、弁護士の助言を仰ぐと良いでしょう。
  • 離婚後には裁判を起こすことができます。まずは養子離縁届の提出を求め、借金問題の解決も必要です。また、障害者の手術費用の支払いや所得証明書の発行なども問題となっています。裁判の手続きについては、弁護士に相談することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

こういう場合裁判出来る?

この前離婚しました。 再婚同士だったのですが、元嫁の所に帰ると言う事で 意味も分からず離婚になりました。 私には2人子供がおり、養子縁組もしてます。 離婚届だけは書いて貰ったのですが、 養子離縁届も書いて貰えず居なくなりました。 元嫁とは連絡が取れるのですが、 旦那には会わせない電話もさせないとの事で 困っている状況です。 元嫁と旦那が作った借金が今現在私が住んでるアパートに 取り立てにも来て全く知らない借金なのでそれも困ってます。 現在、旦那が80万の借金を車屋にしており 他に10万も車関係で借金してたみたいです。 下の子が障害者で今度手術があり、育成医療を申請したいのですが 旦那の戸籍に入っており、私の戸籍ではないので 旦那の所得も必要との事で発行出来ずに何万かで 済む手術も120万かかると言われました。 書類を書いて欲しいと伝えてと頼んだら その車関係のお金を5万払えば書きに行かせます。 と言われたのでその相手に振込みしたのですが 結局は書きに来ません。残りの5万も払え。 と来ました。 私も旦那と離婚と同時に妊娠発覚して 中絶費はやらないけどおろしてくれとだけ言われました。 沢山お金がかかり過ぎてどうしようもありません。 逃げてばかりでお金取られるだけ取られそうなので これから先が不安です。 離婚原因もあちらにあります。 こういう場合は離婚後ですが裁判出来ますか? まとまりの無い文ですいませんm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

裁判したほうがよいと思います。まずは無料相談から弁護師に相談するか、信頼できるつてがあるならそこを頼って、費用を支払ってで依頼したほうがよいです。弁護費用は制度を利用して、支援してもらう方法もあります。そのことについても弁護師の方が詳しいでしょう。 お子さんのことについては審判請求出来ます。 早いほうが、いいです。

shizuka3320
質問者

お礼

ありがとうございました(^_^) 無料相談してみます!! 子供は待ってくれないですもんね。

その他の回答 (1)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>こういう場合は離婚後ですが裁判出来ますか?  裁判と言われても どんな、民事訴訟を起そうと考えているのですか?  漠然と「裁判」と言われても・・・  1度 弁護士に相談して 訴訟を起す内容を整理した方がいいと思います。  現在 お金が必要みたいですが そもそも 今のアナタに訴訟を起す 軍資金(訴訟費用)は、用意できるのでしょうか?

shizuka3320
質問者

お礼

お金が必要なんではありません。 余計なお金を払わないといけなくなるのか心配なだけです。 訴訟を起こすお金は用意できます。

関連するQ&A

  • 裁判、調停による場合の養子離縁届の手続について

    裁判・調停による場合の養子離縁届の手続をする場合において、弁護士に依頼した方が良いのか、あるいは自分で対応できるものでしょうか? それと裁判・調停による場合の養子離縁届の手続をする場合の費用(弁護士に依頼した場合と自分で対応した場合)を教えてください。 状況としては、私は7年前に離婚したのですが、その時に入籍した当時養子縁組し約9年間一緒に生活をしました相手の連れ子(女の子)がいたのですが、養子離縁の手続きを20歳になるまで2年待ってくれといわれ、離婚当時は養子離縁の手続きはしないでおきました。ところが2年どころか7年経つ今でもまだ子供の籍は私の戸籍に載っております。もちろん娘は離婚した女性と一緒に暮らしていると思われますが、なんとか居所をつかみ、話合いで解決できれば問題ないのですが、こじれた場合、裁判・調停による場合の養子離縁届の手続を考えております。

  • 負債の相続について教えてください。

    今日、元養父が亡くなったと連絡がありました。 25年前に実母と離婚し、その後、消息も知らず今に至っておりましたが、 突然、役所から連絡がありました。どうやら、戸籍を辿ってきたようです。 母の連れ子として養子縁組されたが、21才の時に除籍し籍を抜き、その後に母も離婚しました。 なので、戸籍を辿ってきたと聞き不思議でしたがどうやら、「養子離縁届」というものを 出さないと養子縁組は切れないということを、この件で調べて初めて知りました。 単に母の連れ子という関係であり、親子感情はお互いない関係でしたが 戸籍上は親子関係が残っているようです。 本題の質問ですが 1、元養父の死亡届に署名を求められていますが、それによって、(負債の)相続義務が発生しないか? 2、血縁がない関係だが、(負債の)相続義務があるか? ギャンブル好きで離婚の原因が多額の借金であったので、現在も借金が残っているのではないかと心配です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 婿養子が離婚した時の戸籍と名字について

    私は妻の両親と養子縁組をして妻と結婚した婿養子ですが、現在、離婚協議中で、まもなく子供が成人するのを待って、離婚する事で話を進めています。 離婚しても、子供が就職するまでは、妻の姓を名乗る事にし、離婚しても、すぐには養子離縁届は出さないつもりです。 離婚時は妻が私の戸籍から外れる事とし、子供たちは私の戸籍に残ります。 ここで質問ですが、将来、養子離縁届が成立して、私が旧姓に戻った時、私の戸籍にいる成人済みの子供たちの名字はどうなるのでしょう? 同じ戸籍にいて、私は旧姓、子供たちは妻の姓を名乗れるのでしょうか? それとも、子供たちはそれぞれ独立した戸籍を作らないと、妻の姓(現在の姓)を名乗れないのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 養子離縁と離婚。

    まだ籍は入ってる状態です。 別居が長く、離婚を考えていますが… 私の祖父母と「養子縁組」を旦那も私もしています。 旦那は婿養子です。私は跡取りの為に縁組しました。 離婚を機に「離縁」をしたいのですが、祖父が無くなってる為、裁判所の受理が必要なのです。 離婚前に終わらせたいのですが… 離縁が成立した場合は、旦那の苗字は元の姓に変わるのでしょうか? その場合は、離婚届に何と書けば言いのでしょうか? 知っている方、教えてください。

  • 親権と戸籍について、困っています。離婚で12年離れて暮らしていた息子(

    親権と戸籍について、困っています。離婚で12年離れて暮らしていた息子(15歳)の意志で、母親である私の元に帰ってきました。 元旦那は行方不明、義母が養子縁組し、親権を持っていたのですが、息子が私の所に行きたいといったのが悔しかったのか、離縁届を出し、親権を私にと、戸籍謄本など必要な書類を送ってきました。さっそく、家裁にいきましたが、離縁により息子が元旦那の戸籍にあること、元旦那が親権を持った状態の戸籍にあることから、行方不明の元旦那を探さなければ、戸籍も親権も移せず、私の元から、高校受験できないと、家裁の方にいわれ、義母は、戸籍をたどったりして探すも、見付からない状態。高校だけは、という約束で、私に預けたが、元旦那が見付からなければ、以前のようにはいかないが、こっちで面倒みて高校に行かすといわれました。 息子は、高校に行きたいし、私といたい、といいます。なんとか、ならないのかと。義母は高校いけないなら、こちらに戻すと、いっています。 義母と私は同じ県ではないです。 元旦那が見付からなければ、戸籍も、親権も、私には移せない状態で、私の元からは受験は不可能でしょうか。 高校は息子の夢です。私といては、受験できないのであれば、私も自分の感情だけでは引き留められない。といったら、それでも、離れたくない、いうんが母親やないんか、と、逆に攻められました。それがいえないなら、必死で元旦那を探さないと。 私の辛さの何倍も、息子は辛いと思うと、眠れません。もう、泣き寝入りするしか、ないのでしょうか。 私も、離れたくないです。

  • 養子離縁について

    友人からの相談を受け困っています。 友人は子連れの女性と結婚し、その子を養子とし迎え入れました。 今回、離婚するに当たって相談を受けたのですが、方法がわからないので助言を貰いたいのです。 (1) 離婚届と同時に養子離縁届けをすると母と子の戸籍はどうなります か? (2) 離婚後母の新戸籍に子を入籍させるにはどういう手続きをすれば良 いでしょうか? (3) 子供は嫡出で無いと手続きは変るのでしょうか? 以上3点お願いします

  • 養子縁組

    私はバツ2の女です。 息子(一人目の旦那の子)、娘(二人目の旦那の子)です。 離婚後、二人目の旦那の姓のままで届けを出しました。 子供2人の戸籍は私の戸籍に移動させてます。 離婚して6年が立ちました。 元旦那が再婚するとの事で旧姓に戻したいのですが、普通に変更出来ない事を知りました… 私の実親の養子になって旧姓に戻す事は可能ですか???

  • 養子離縁届について。

    養子離縁届について ご教授願います。 自分と妻の間には妻の連れ子がいます。現在20歳を過ぎ、成人しておりますが、自立できず 引きこもり状態で、困ってます。注意をしても聞こうとせず、だらだらと生活しているだけです。 小生と妻の間には他に2人の子供がいるため、【A】離婚は考えておりませんが、連れ子に関しては もう、扶養を続けるつもりはありません。 問題は、妻が、連れ子の苗字が変わるのを嫌がり、小生が、妻の戸籍に養子縁組で入っています。 そのため、小生の苗字は妻の苗字となり、戸籍上は妻の戸籍の一員です。 (1)この状態で、連れ子のみ養子離縁届は出せるのでしょうか? (2)小生が、妻の戸籍から養子離縁にて出ることは可能でしょうか?(【A】の条件を保持してです。) (妻の実家の相続に関しては最終的に連れ子に行くのだから私が戸籍に居る必要を感じないのです。)

  • お金を借りる時に

    お金を借りる時に名前を書きますよね。 例えば、旦那の国民健康保険証で前の嫁が知人男性に旦那に成りすましてサラ金で、この男性は『金を失』で『鉄』と名前を記入しています。 旦那は小学生の頃に父親に出生届の話を聞いてから30何年間、『金のなる矢』で『金矢(てつ)』と氏名を書いてます。旦那の父親は出生届に『金のなる矢』で書いたんですが、戸籍表記では『鉄』になってますが…。 平成17年に離婚し、離婚する数週間前に前の嫁は旦那名義で何件かのサラ金でお金を借りています。借金が発覚してから借金会社に事実を話をしに行ったそうですが、借りたのが婚姻関係にあった時期ならそんなの関係ありませんと冷たくあしらわされたそうです。 泣く泣く何とか借金を返しつつ、現在も生活をしているそうです。 こういう、名前の書き方は法的にはどうなりますか? 来週にも知人は法テラスを利用して弁護士さんに相談しに行くそうです。

  • 旦那の元嫁・戸籍について

    旦那はバツイチで元嫁との間に2人子供がいます。 元嫁は当然戸籍から抜けていますが、2人の子はそのままです。 そこで質問です。 離婚した理由は、そもそも元嫁の男遊びで、離婚も元嫁からです。 旦那の事が冷めて離婚したなら、なぜ子供の戸籍を抜かないのでしょうか。 なにか得する事はあるのでしょうか。 再三戸籍を抜く様申し出て居るのですが手続きをする様子がありません。 また、前の子供の戸籍があることで 私や私達の子供に不利になることはあるのでしょうか。