• 締切済み

きっかけが馬鹿でも年収一千万

noname#172048の回答

noname#172048
noname#172048
回答No.5

すみません。投稿したら、他の人へのお礼文章が載ってたんで・・・ 失礼ながら・・・ >履歴書や面接のときも行っても大丈夫でしょうか? 「行っても」でなくて、「言っても」です。筆記試験も頑張ってください。 それと、書きそびれましたが、若さゆえの馬鹿さというのは、決してあなどれません。 若いうちは、少々恐いもの知らずであっても、ガンガン進んでいけるのが若さなので、年寄りの面接官はそんなことくらい承知してますよ。 自分が「いい」と思ったのであれば、自信持って「これこれこうで、営業職やりたいと思いました」と言えばいいのです。 芝居で言うわけでなし、正直な胸のうちですから、きっとヒトミがキラキラと輝いてるはずです。 ただ、営業なら何でもいいとうのはいけません。 正当な会社(マルチ商法とかやってない、詐欺まがいなことやってない)でないと! 怪しい勧誘の営業なんてやらないでほしい。 それに、業種、取扱商品も、自分の好きなものでないと。 もし、お金が目的なら、営業も、バブルはじけて交際費くれなかったりで、けっこう自腹きることあるのでね。 ヨコヨコのつながり、タテタテのつながり、企業は顔の広い人間を雇いたいんです。(近年はずいぶん減ったそうだが、昔は「知り合い紹介するよ」とか、「大学の・・・」とか、コネで仕事とってくること多かったから。) 私が見てきたのは、営業課長が生保のおばちゃんに保険契約してやって(最初の2ヶ月だけ生保レディが掛け金払って、けっこうな成績になるから。そのあとすぐ解約する)、見返りにお客を紹介してもらってたわ。 そんな汚いやりとり、「名前貸す」というのか?、営業するのも大変だよ。

関連するQ&A

  • 馬鹿でも年収1000万がきっかけだと駄目ですか?

    馬鹿でも年収1000万という本を読み営業職希望したのですが言い方を多少良く変えれば大丈夫ですか?

  • 年収について

    現在、製造業に勤めて3年だと年収280万って少ないですか? 転職するなら営業職についてみたいと思うのですが営業だと年収どれぐらいなんでしょうか?

  • 年収

    38歳 男性 営業職 転勤あり で、年収530万~580万って、やはり安いですよね?

  • 年収2000万

    営業職で年収2000万稼いだ場合、 税金はどれくらいでしょうか? 資金が必要なので、一年で2000万稼ぐことが目標です。一年のみを考えています。 そして、極端ですがその翌年は年収0となると、その年の税金は年収0に対する税金と考えて良いでしょうか?

  • その仕事に就こうと思ったきっかけ

     私は中々「これだ」と言う目指そうと思う職が思い浮かびません、そこで、参考に皆様のその職に就こうと思ったきっかけを聞かせていただきたいです。  現在就いている職と、その職に就こうと思ったきっかけを教えてください、もちろんしっかりした格好いい理由でなくてもかまいません、正直なところを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 今の年収について

    25男です。転職を考えています。 現在医療器械の営業(商社)で、希望は病院の総務職です。 現在年収が414万(額面)手取280万ぐらいです。家賃補助・ボーナス込み。 色々考えた上4、50歳になっても長く勤められる総務職。その中でも今の経験を生かせる病院が良いかなと思っています。 詳しい方に質問です。 給料はぶっちゃけ下がりますか? 失礼な言い方ですが、さすがにOLさんの事務職のような給料では食べていけません。 自分の給料は世間一般から見てどうなんでしょう・・・ また大学の一般職などはどうなんでしょう。

  • あまりノリが良くない人

     こんばんは。あまりノリがよくない人でも普通に営業職してる人はいるのでしょうか?自分はなぜかよく若いのに落ち着いてるなぁ~と言われます(暗いという意味ではないらしいです)。  今医療関係の営業職を希望して就活してるのですが営業はやはりノリノリなのでしょうか?  どういう感じの人達が営業してるのでしょうか? 会社が終われば即、酒飲み、カラオケ、一発芸~といった人が多いのでしょうか?  でも家の父は馬鹿騒ぎするタイプではないですが営業職?でした。  一般的に営業職の人達のイメージがノリノリで表面的に明るくないとだめみたいな感じがあるので・・・、  質問するジャンルが間違っているんですが、一般的に真面目で大人しいといわれてる人達が営業してる事はよくあるのでしょうか?  すいませんができれば似たような方達からのご意見ほしいです。 

  • 母に年収を馬鹿にされました

    27歳、女性、会社員です。 母に源泉徴収票を覗かれ、「○○(私)ちゃんの給料やすっ!もっと頑張りなよー(笑)」と言われました。 それから「お母さん倍くらい稼いでるよ(笑)」とも・・・。 すごくショックでした。 まず、自分の年収(400万強)はそれほど低いとは思っていなかったので(高いとも思っていませんでしたが)、それを「安い」と言われてしまったこと、 それから尊敬する母から見下されたようなことを言われてしまったこと・・・。 確かに母は短大卒業してから今までずっと公務員として働いていて、非正規雇用で転職の多い父に代わり我が家を支えてくれています。 そのことは大変感謝していますし、母の仕事に対する情熱を尊敬しています。 ただ、母は他人の仕事をしばしば馬鹿にするようなことを言うこともあり、私が公務員ではなく普通の企業に勤めていることを未だよく思っていません。 その後、私が「私の年齢で転勤なしの一般職なら安くはないでしょ。そんな風に言わないで」と言ったら、「あ、ごめんね。若いからしょうがないよね」と返ってきました。 謝ってもらえましたが、胸のモヤモヤがとれません。 自分なりに頑張っている仕事を馬鹿にされた悔しい気持ち、惨めな気持ち、母に認めてもらえない悲しい気持ち。 すべてがごちゃごちゃで涙が出てきます。 母とは喧嘩したくないですし、上記のように謝ってもらっているので話を蒸し返す気もありません。 ただなんだか何にもやる気がでません。 私はこの気持ちにどう折り合いをつけたらよいでしょうか? 明日からまた元気に働けるよう、アドバイスをお願いします。

  • きっかけって?

    こんにちわ。僕は調理人志望のもんです。現在就活してる人、すでに働いている人で仕事を選んだきっかけみたいなものってありますか? 僕は高校から料理をするのが好きで知識や技術を身につけたいと思って調理人を志望しています。でもそれだけの理由でいいのかって思うこともあります。 みんさんの仕事を選んだきっかけみたいなものあれば教えてください。

  • 年収の平均

    35歳で、営業職で、年収税込で420万です。 平均ですか?意見があれば、教えて下さい。