• ベストアンサー

パソコンの寿命について

haruto1208の回答

回答No.1

CやDの最適化など定期的にされておられますか。 あとパソコンって使う度に、レジストリーに不要なゴミが溜まってきます。 レジストリーは下記のサイトの上部に掛かれてますので参考にして下さい。 レジストリークリーナーなどのソフトで軽くなると思います。 http://freesoft-100.com/pasokon/registry_cleaner.html

koro1947
質問者

お礼

レジストリなんて全然知りませんでした。参考にさせていただきます。有難うございました。

関連するQ&A

  • パソコンがもうボロボロ・・・。寿命かも。。

    私は今もうすぐ高校1年になるものですが、パソコンが使い物にならなくなってきました。もともと98のものを中古で買い、XPに積み替え902MhzのCPUと256MBのメモリーにHDDを60Gに乗せ変えて使っていますが、いくら乗せ変えてもパチ物をのけただけなのでそれでXPを動かしているのでかなり高負荷のかかった状態なのですがそのせいか最近調子を落としてしまってどうしようかと悩んでいます。私はまだ親がいるので(かなり厳しい)調子が悪いとか買い換えたいは×なのでリカバリーでもしようと思ったのですがXPのホームエディションが無くてこれも断念。友達が持っているのを使おうと思ってもプロフェッショナルしかないので無理でした。そして「まぁ家を出るまでは調子悪くても使えりゃいいや」でほっといて使っているともうどんどん悪化していってしまいもうほっとける限度をではなくなってきました。症状としては起動時にF1を押さないと起動できなくなる。ヤフーウェジットでCPUとかメモリーが分かるようにしていますがそれが「最前面に表示する」という設定にしても最前面にならない。デスクトップのアイコンの文字が透明にらならい。(マイコンピューターの詳細設定でアイコン名に影をつけるという設定にしても)など以前に比べ何も変なことしてないのに動作の一つ一つが遅くなった。壁紙設定が時々出来なくなる。(勝手に草原の壁紙になる)などまだいろいろと変わってしまいました。ここのところ1ヶ月前からこつこつと悪化してます。そこで買い替え、リカバリー以外で出来る何か対策案とか無いですか?例えばソフトとかを使用しない初期化ができるとか。なにか出来ることがあればよろしくお願いします。

  • パソコンの動きがめちゃくちゃ遅い

    パソコンの動きがどんどん遅くなっている気がします。なぜでしょうか? (1)パソコンの入力スイッチを押してから使える状態になり、 (2)エクセル、アウトルックエクスプレス等アプリケーションの起動をし、 (3)エクセルのファイルの読み込み をするまで、10分くらいかかります。 また、エクセルを使っているときにも、辞書変換をしようとすると急に動作が遅くなるときがあります。(そのとき、ハードディスクは回転) その他にも動作が急に遅くなり、ハードディスクが回転をしているときがあります。 なお、下記対策はもう採っています。 ・WINDOWSの設定をパフォーマンス重視に ・毎週デスククリーンアップ、デフラグを実行 ・メモリも2年前に増設-->今のメモリーサイズを確認するにはどのようにすればいいのでしょうか? スペックは 富士通FMV-BIBLO NB18C、ノートブックタイプ、3年前購入、pentium4、windows XP、ハードディスクも40%程度は空きあり。NORTONを使用。

  • 接続の動作状況を見ても、受信送信ともに数値が動いているのに、突然ブラウザが使えなくなるのですが、どうしてでしょうか。

    パソコンを起動するときには普通にインターネットに接続できるのですが、しばらくすると、インターネットブラウザをはじめとするいくつかのアプリケーションで、ネットに接続できなくなってしまいます。接続の動作状況を見ると、受信、送信ともに数値が動き、ときどきネットに接続して動いているアプリケーションもあるのですが、ファイアーフォックスやインターネットエクスプローラーは使えなくなっています。再起動するとなおるのですが、いちいち手間がかかります。再起動せずに、モデムをリセットするだけでも、時々うまく再接続できるのですが、うまくいかないことも多いです。原因としてどんなことが考えられるでしょうか。 使用はwindows vistaです。

  • パソコンが重くて困っています。

    パソコンが重くて困っています。 Windows XP PC-TX32K を使用しています。 先日、原因不明の不具合が起こり、初期化したばかりで HDDの空き容量は210GBあるのですが、 パソコンを起動してインターネットにつないだり、 オンラインゲーム(インストールして使うもの)をしようとすると 動作の速度が酷いんです。(凄く遅いです) これは初期化したことも原因のひとつになりますか? Windowsの更新は自動更新にしていますし、 ウィルスチェックもしたばかりです。 処理速度が遅い原因がわからないのですが どなたか考えられる原因をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 約5年前からWindows XP、InternetExplorer v

    約5年前からWindows XP、InternetExplorer ver7.0を使用しています。最近パソコンを起動直後にインターネットにアクセスできず、3回程再起動させねばなりません。これは何か原因があるのでしょうか。物理メモリは1.5ギガ、ハードディスクの使用量は19.5%程度です。

  • パソコンの動作・起動が急激に遅くなったのですが・・・

    windows XPを使用しています。 パソコンには詳しくないのですが… 今年、ノートパソコンを購入したばかりです。 昨晩まではパソコンの動作に違和感はなかったのですが、今朝電源を入れて起動時から動作が遅く、インターネットブラウザだけではなく、あらゆるソフト、アプリケーションの動作が異常と感じるほど遅いのです。動きが重いとかいう次元ではないような気がするのですが…どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。 どうかよろしくお願いいたします。

  • パソコンの調子が悪い!?

    パソコンを付けてインターネットを起動すると、ハードディスクがずっと働いている状態になり、動きが遅くなってしまうのですが、何故だか理由が分かりません。何か対処法はないですか? ちなみにインターネットの接続を切断すると、少しはマシになりますが、直りません。

  • 外付けハードディスクを起動すると動作が遅くなります。

    外付けハードディスクを起動するとなぜかPCの動作が遅くなります。動画など見ると、動作が遅いせいかコマ送りの感じになったりします。 これは外付けハードディスクが悪いのでしょうか?? OS WINDOWS XP メモリー736MB CPU 2.20GHz わかる方お願いします。

  • NortonのUpdate 及び Windows XP のUpdateをしたら動作が遅くてたまりません。

    宜しくお願い致します。 先日、やっとADSLをひき、これを機会にNorton Internet Security2002(以下「Norton」と言います)をインストールしました。 ADSLにして、HPの閲覧がサクサクでき、大感動していました。 ところが、NortonのLiveUpdateをし、併せてWindows XP のSP1をダウンロードしたところ、Windowsの起動にも非常に時間がかかり(5分位)、またインターネットに接続しても、メチャメチャ動作が遅くなってしまいました。 Updateする前はサクサク動いていたので、このUpdateが原因だと考えられるのですが、何か良い対処方法はありませんでしょうか? 「教えてgoo!」で調べて、ネットワーク接続の環境を変更したり、msconfigでスタートアップのファイルを外したりとしたのですが、一向にダメです。 特にmsconfigは、どのファイルを外していいのかわかりません。 Nortonをインストールすると、このように動作が非常に鈍くなることをこの「教えてgoo!」の質問・回答で見つけたのですが、Update前は動作が鈍いということはありませんでした。 こうなったら、元に戻すしかないかと思っているのですが、Update前のものは問題があるからUpdateされたのだろうと思うとなかなか元に戻せません。 何か良い対処方法等ございましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。 なお、環境は以下の通りです。 Windows XP SP1 RAM:128MB ハードディスクの空き容量:約17GB

  • DELLパソコンでハードディスクが認識しない

    DELL C400のパソコンで起動時にハードディスクが認識しない。 そこで起動時にF12を押し一時的にデバイスを選択してハードディスクを選択するとwindows XPが起動する。最初からハードディスクを起動してwindows XPを起動したいのですが対処方法を教えてください。 ちなみにBiosでハードディスクを一番最初に読み込むようにしようとしましたが出来ませんでした。