• ベストアンサー

エントリーシートでの「見易さ」追及

 大学3年生の者です。いよいよ2012年卒業予定者の選考が始まり、ESも提出する企業が出てきたと思います。最近ではWebでESを受け付ける企業もあるみたいなのですが、手書きで記入する際には、  「字のきれいさ」・「見易さ」 も選考されるとのことですが、特に指定がない場合、例えば会社のコーポレートカラーで強調したい部分だけ文字の色を変えるなど、いろいろと工夫をしても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

文字の色を変えたエントリーシートなんて見たこと無いですよ。 目立つかもしれないけど変人扱いされそうです。 特に指定がないから面接のときに赤い服を着て行っても良いですか?、と言ってるようなもん。 オーソドックスなのが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#164823
noname#164823
回答No.2

そのような所で目立させる方が減点だし、読みづらいです。 中身がないから、上っ面だけ飾っている、としか 取られません。 内容で勝負して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エントリーシートを見つけられない

    大学3年女子です。 現在就職活動中で、気になる企業にエントリーをしたり、説明会の予約を進めているのですが、今までエントリーした企業が全て、エントリーシート(又はWEBエントリー)を出していないようなのです。説明会で当日記入するところはあるのですが、他の企業は企業HPやリクナビなどを見ても、エントリーシートをDLしたり、WEB上で記入できるようなところが見当たりません。 就活仲間に聞いても皆エントリーシートをすでに提出したり、書き始めていると聞いて、とても焦っています。 また、みん就などを見ると履歴書のみ、という企業も何社か見られるようなのですが、友人たちは「エントリーシートのない企業などありえない」と口をそろえていいます。 もう1月も終わりそうなのに、エントリーシートが見つからないなど、ありえるのでしょうか? また、本当に履歴書だけで選考を進める企業もあるのでしょうか? 履歴書だけは書き始めていますが、とても不安で仕方がありません…

  • 就職活動でエントリーシートのミス

    就職活動中の学生です。 第一志望の企業に提出したエントリーシートの学歴欄でミスがあったまま提出してしまいました。 高校入学を正しくは平成20年を19年 高校卒業を正しくは平成23年を22年 大学入学も同じように1年ずれて記入してしまいました。 1次選考の書類選考は通過したのですが 今後の選考において訂正を伝えたほうがよいのでしょうか。 社会人の方のご意見があればよろしくお願い致します。

  • エントリーシート(web)と履歴書の志望動機について。

    以前ある企業にwebにてエントリーシートを記入・送信し、この度選考通過および一次面接のお知らせをいただきました。 面接時に履歴書(指定無し)を持参せよとのことで、大学の履歴書を使用するつもりなのですが、その中の志望動機欄について質問です。 webエントリー時に、すでに志望動機(400字)をすでに記入しているのですが、その場合同様のことを履歴書にも記入すればよいのか、それとも別のことを書いた方が良いのでしょうか? そもそも企業側はwebエントリーシートの内容を手元に置いた状態で面接をするものなのでしょうか。

  • エントリーシートの段落分けに失敗しました。

    回答よろしくお願いします。 先ほど、某企業にwebからエントリーシートを提出しました。回答を400字までに収めなければならなかったので、読み易くするために段落分けしたのですが、うまく段落分けできていませんでした。 「○私は~~~~~~~~。  ~~~~です。~~~~。  ○~~~~~~~~。~~  ○~~~~~~~~。~。」  ○はスペースです。 このような感じで書き、確認画面でもこのようになっていたんですが、提出後、確認すると 「私は~~~~~~~~。  ~~~~です。~~~~。  ○~~~~~~~~。~~  ○~~~~~~~~。~。」 第一段落が無くっていました。このような文章の書き方は企業に印象が悪くなるでしょうか? また、どうしてこのようになるのか教えて頂けないでしょうか?まだwebからエントリーシートを記入しなければならない企業があるので・・・。アドバイスお願いします。

  • エントリーシート(ES)と履歴書の内容

    初めまして。 現在就職活動をしております。今度、企業にESと履歴書を提出しなければなりません。私の大学の履歴書は氏名、住所の他に「大学時代特に力をいれたこと」「自己PR」の記入欄があり、どちらも字数で170字ぐらいで埋まるスペースです。私は履歴書の「大学時代特に力をいれたこと」は学業について書き、「自己PR」では自身のチャレンジ精神について書いたので今まで取り組んだこととその目的を書きました。 企業に提出するESの質問に「あなたが特に力を入れたこと」があるんですが、アルバイト経験について書きたいと思ってます。しかし、それだと履歴書とESの内容が矛盾する気がします。履歴書に書いた通り、学業について書かなければならないんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • エントリーシートが通りません。

    現在、就職活動中の理系大学院(修士1年)です。私が志望している企業のエントリーシートの提出は2月から3月にかけてがピークであり、すでに10社以上は応募しています。特に私はIT系、食品系を志望しており、これらのほとんどの企業はWeb上でのエントリーだったんですが、今のところ結果がきた企業はすべて落ちています。唯一手書きで応募した1社だけエントリーシートが通過しているくらいです。 一応添削のほうもしてもらってはいたんですが、それでも落とされてばかりいる状態です。(Webエントリーでは、性格適正も同時に行われ、私自身内向的で、リーダーシップにも欠けているため、もしかしたらそれが性格適正の結果にあらわれてしまい、落ちていることも考えられるのですが。)こういった状態が続いているため、自分を採ってくれる企業はないのではないかと不安になっているのですが、今年の経済状況を考えるとこれは普通のことなんでしょうか?

  • 良いエントリーシートが書けません・・・(T_T)

    現在大学3年生で就職活動中なのですが、ここの所ずっと志望した企業にESの段階で落とされてしまいます。私は学生時代にバイトもサークルもやっていなかったので、学生時代に頑張った事の所に何も書く事がなくて、英会話学校にずっと通っている事を書いているのですが、それだと少し弱いのでしょうか? 原因は他にあるのかも知れませんが、就職課の方に添削してもらっていても落ちてしまうので、一体どうすれば良いのか悩んでいます。 必要とあらば、実際に提出したESを載せますので、何かアドバイスがあればよろしくお願いします!! それからもう一つ質問なんですが、説明会時に提出しなければならないESや履歴書の場合、志望動機の欄をどのように書けば良いのか分からないので、これについても何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします!!

  • エントリーシートの誤字

    現在就職活動中の者です。 企業にWEBエントリーシートを先日提出したのですが、その中の1項目で信じられないような誤字をしてしまった事に気付きました。凄い目に付くというか、誤字というか存在しない字です・・・ もちろん確認し切れなかった自分に非があるのは重々承知です。 ただ出した企業が自分にとって第一志望なもので、何とかしたいという思いが非常に強いです。 まだ提出期限までは2日あるのですが、人事の方に問い合わせをして、説明した方が良いでしょうか?? 恐らく、根拠はありませんが、金融大手という事もあり、ES足きりはないと思います。マイナス評価は確実ですが。 ただ面接で突っ込まれるのは確実なので、その場で言うべきなのか?誠意という面でも人事の方に包み隠さず、今すぐに言うべきなのか? 誰かアドバイス頂けませんか?お願いします。ホントに志望度が高いし、すぐにでも行動すべきなら、したいので・・・ ホントに自分が情けないです。

  • 締切時間を過ぎてエントリーシートを出してしまいました

    はじめまして。 私は大学三年生で就職活動中です。 先日ウェブ上でのエントリーシートを 締切時間の30分遅れで提出してしまいました。 提出ボタンを押すと パソコンの画面には「エントリーシートを受付ました」と出たので、 企業の方も受け取ってくれたのだと思いますが、 エントリーシートを締め切り時間に遅れて出してるということで、 企業の私への印象は悪くなるでしょうか。。 また選考に不利となることはありますか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • エントリーシート、作品

    初めまして。 いまWEBページのデザインを運営されている企業に応募しようとエントリーシート(以下ES)をしたためているんですが、形式自由で特に縛りもないので、最下部に作品(自主製作WEBページのURL)を記入しようと思っているのですが問題ないでしょうか? URLは某有名HP作成ツールを用いているのでスパムといったものに間違われないよう危険性のないものを選びました。 それとも作品等はESではなく、面接時に端末を用意してプレゼンとして紹介すべきでしょうか? よろしくお願いします。