認知症終末期の内視鏡検査について

このQ&Aのポイント
  • 79歳の実母の要介護度5の認知症終末期で内視鏡検査をするべきか悩んでいます。
  • 食事が困難な状況で経管栄養やIVHの処置も難しいため、自然な形で最期を迎えることが適切か検討中です。
  • かかりつけ医は内視鏡検査を提案していますが、何か見つかっても療養型の病院への転院が必要になるため、検査の意味を悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症終末期の内視鏡検査について

79歳の実母のことでご相談させてください。 脳梗塞(左半身麻痺)、認知症で現在は要介護度5、意思の疎通は出来ず発語することも殆どありませんが、右手はよく動くので時々介護者の腕などをつねったり、車いすに乗った時に肘掛けをたたくような仕草をしたりはします。 食事は嚥下障害があるのでミキサー食です。 もともと食は細い方でしたが、今では食事どころか水分も摂取してくれないようになってしまいました。 スプーンを口にもっていっても、顔をそむけられてしまうか、口を固く閉じたままで開けてくれません。1時間ほどでやっと100cc飲めているかというくらいです。 40キロ前半だったと思われる体重は30キロ台だと思います。 食べられなくなってしまった事で、今後どうするかというお話がありました。 経管栄養で鼻からチューブをいれるか、胃ろうにするか、中心静脈への点滴にするか等でした。 今まで母を介護してくれている方たちは、母の場合手が動くので、チューブやIVHは厳しいだろうと(処置したとしても拘束されてしまう) 延命処置も含めて主治医と話してくださいと言われました。 そして、色々調べたり意見を聞いたり、何らかの処置をした場合に考えられるリスクなどを思うと、食べられなくなった時が寿命なのではないか、延命処置はしないで自然な形で最期を迎えられるようにした方がいいのではないかという結論になりました。 (それでも、まだまだ迷いはありますが) そして、今日施設のかかりつけ医とも今後のことについて話をしたところ、認知症が原因で食べられなくなっているのかもしれないけど、食べられない理由が消化器の病変(胃潰瘍や胃がんなど)なのかもしれないので、内視鏡検査をしてみては?ということでした。 (ただ、先生は認知症が原因で食べられないのだろうと思うけど・・・とおっしゃっていました) 先生には、積極的な延命は考えていないので胃ろうはつくらない事は伝えましたが、この状態で内視鏡検査を行う意味はあるのだろうかと分からなくなってきました。 先生は、検査をしたいというなら紹介状を書きます、何か見つかれば療養型の病院に転院になるでしょう、でも、自然な形で・・・というのなら今の施設で過ごして看取ることも可能ですとおっしゃっています。 色んな考えがぐるぐるまわってしまい、延命処置はしないという最初の考えも正しいのかわからなくなってきました・・・。 こういう状態になっている場合でも、やはり検査をした方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変難しい問題ですね。 >こういう状態になっている場合でも、やはり検査をした方がいいのでしょうか? これは、極論、ご本人の意思が重要となってきますが、認知症になる前(自己決定ができる時)にご本人の意思表示があって、形に残っているのであれば良いのですが、ないとなると、あとは、ご家族が決定していくのが流れだと思います。あとはその中で、考え方としては、「ご本人だったら、どのように思うだろう」という主体で考えてみてはどうでしょうか? 79歳という年齢を「もう高齢だ」と捉えるのか、「まだ79歳だ」と捉えるのか、身体状況によっても人それぞれ考え方が大きく異なると思います。ですから、どれが正解?というのはなく、たぶん、一生懸命悩んで出した答えは全て”正解”になるのではないでしょうか。 あとは、ハード面での問題。→ 施設なのか、病院なのか、現状の場所はわかりませんが、施設であれば、看取りを含めて最後まで看てくれるのか?病院であれば、治療をしないでそのまま最後まで看取ってくれるのか?などの部分も確認されていたほうが良いかもしれません。(例えば、自然な形でと望んでても、急変の可能性もあり得ます。その時に、現状の場所でそのまま看取るのか、または、人工呼吸、心臓マッサージ、などの延命処置はするのか、他の病院に転院するのか、などの選択肢もあるので、頭の片隅にいれておいたほうが良いかもしれません) 個人的には、助かるのであれば(状態が回復して見違えるほどによくなる)希望しますが、検査結果で悪い結果が出て、そのあと何ができるか、といっても方法は限られてきますし、手術が必要となっても、本当に手術に耐えれるだけの体力があるのか、手術適用の部分で検討が必要となりますし、何もできなかった場合、何のためにつらい検査をしたの?という感情が残ってしまいそうで…。

hapiok
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 今は有料老人ホームに入所しています。 施設のかかりつけ医によると、もし、自然な形で・・・ということであれば、この施設で看取ることもできるが、それは眠るように亡くなるといった場合で、呼吸苦などが出てきた場合は何もすることができないので、救急搬送しますとのことでした。 ただ、延命を希望していないということであれば、施設に送り返されることもあると。(過去にそういった例があったそうで、その時は施設で看取ったそうです) 本人とこういう状態になった時の話はしていなかったので本当に悩みますが、回答を参考にさせて頂いて結論をだそうと思います。 >どれが正解?というのはなく、たぶん、一生懸命悩んで出した答えは全て”正解”になるのではないでしょうか。 この言葉が、とてもうれしかったです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内視鏡検査を受けました

    自分は二日前に内視鏡検査を受けたのですが、胃に三か所発赤がありました。 先生は「念のため調べてみましょう」と特に病名を言わず病理検査に回されました。この場合重い病気の可能性は高いのでしょうか? 自分は21才男で症状は胃と背中に少し不快感があり、げっぷがよくでます。正直不安です。よろしくお願いします。

  • 内視鏡検査について

    胃痛が続いていて、今日内科を受診し薬をもらってきました。 しかし、一度内視鏡検査をしたほうが良いと言われたのですが、パニック障害があり、嘔吐恐怖症です。 恐らく、検査する前から発作が出てしまうと思います。 カプセルカメラという検査もあるようですが、胃には向かないようです。 鼻や口から入れるファイバー検査の他に、胃の検査が受けられるものはありませんか?

  • 終末期に精密検査?

    よくわからない相談ですみません。 80歳、終末期(?)(※1)の母親がいます。 先日、訪問診療医から「そろそろいつ何があってもおかしくないし、2,3年検査していないし(※2)、ここらで一度いろいろ検査をするなら病院に紹介状を書きます」と言われました。 と言ってもこれまで月2回訪問診療医が来てるし、半年に一度は血液検査もしているし今さら何の検査?って感じです。 それに亡くなる寸前だから詳しく検査?何のこと?、って感じです。 ・終末期にそんな人間ドッグみたいな事するのって一般的なんでしょうか? ・どういう場合に(どういう目的で)そんなことをするのでしょうか? ※1 レビー小体型認知症で14年、話はできませんが意識はしっかりしています。ただキザミ食を食べさせるのに一食1.5時間かかります。誤嚥はしません。高血圧、骨粗しょう症があります。余命○○か月という病気があるわけではないので、終末期というのかどうかわかりません。 もともと身長150cm、45㎏くらいあったのですが、3年前に半年くらいかけて37㎏まで痩せました。 栄養不足かと思い、介護施設の人と相談してエンシュアという栄養ドリンクを毎日0.5缶分、おやつ時に飲ませてみたら1か月で38㎏になったものの、腹ばかり出てきた気がしてやめました。 体重減少について、ひもじい思いしていないかなど、他の医師(認知症専門医)にも都度相談しているのですが「若い健常者と同じに考えない方がいい」とのことでした。 そもそも血液検査でもいつも血中タンパク濃度6.3くらいでそんなに栄養不足でもありません。 で、37㎏くらいでずっと保っていたのですが、去年8月ごろに35㎏に減りました。去年11、12月で2kgずつ減って31㎏まで減りました。これを終末期というのかどうかわかりませんが、さすがにここまでくるとそろそろかなと思ってしまいます。 ※2 3年前に発熱で病院連れてって抗生物質もらって2,3日様子見ていたところ、脱水症状になったので入院したことがあります。そこで原因を調べるために検査しました。結局原因は不明で原因不明熱(尿道感染だろう)となりました。) ※3 自分は延命は望んでいませんが、本人が自然に生きてるうちは痛い、苦しいなどの思いは極力しててほしくありません。本人は話せないので、実はどこか痛いところがあったとして、検査でそれがわかって対処ができるなら価値があるとは思います。

  • 内視鏡検査について

    教えて下さい。食道ガンや胃の検査を受ける為、内視鏡の検査をする事になりました。小さなクリニックでお願いするのですが、見落としなどを気にするなら、やはり大学病院の方が宜しいのでしょうか。 大学病院では、オリンパスの内視鏡を使われてる様ですが、そのクリニックでは、富士フイルムメディカル(フジノン)の経鼻内視鏡を口から入れるそうです。 見落としや診断的な誤差はないのでしょうか。 とても不安なので、教えて下さい。

  • 父は、誤嚥性肺炎で入院し、

    父は、誤嚥性肺炎で入院し、 気管切開の処置を済ませ、人工呼吸器をつけました。 栄養は、鼻からのチューブで胃へ入れています。 今回、胃ろうを作る手術をすることになり、 その際、内視鏡で確認したところ、 胃部に腸にかかってるとのことで、 胃ろうを作ることができませんでした。 先生は、「次の手を考えましょう」と言ったのですが、 胃ろうのほかに何か手段があるのでしょうか? 入院前まで、自分で普通の食事をしていたので、 先生とは、できれば、口からの食事と胃ろうからの栄養補給の併用でいけるようにしたい。 と、話していたのですが・・・

  • 内視鏡検査について

    内視鏡検査について ダブルバルーン小腸内視鏡で検査する場合は2回行い口から入れるのと肛門から入れるのをセットで行うのでしょうか? または1日目は口から入れて2日目には肛門の方から入れて観るという感じでしょうか? 確か口から挿入して小腸の全域を見る事は出来ないですよね? 小腸を2分割して口からと肛門から検査ですよね?

  • 胃の内視鏡の検査を受けたいのですが・・。

    胃の内視鏡の検査を受けたいのですが、特に胃の部分が痛いとかないのですが、ほんの少しですが気持ち悪かったり、むかつきなどがちょくちょく起こるので、その程度でも診察してもらって、こちらのほうから「胃の内視鏡お願いします」といえば大丈夫でしょうか? それともよっぽど切迫してないと内視鏡検査はしてもらえないのかな?

  • 嚥下機能と食事

    私の父は寝たきりで、施設に入所しています。先日肺炎で2週間入院してから食事の飲み込みが悪くなり、主治医からも胃ろうも勧められました。病院の食事はミキサーでドロドロしておりむせやすくトロミ剤をつけて固めるとある程度摂取してくれました。だったら今までの施設の食事のソフト食ならより食べやすいだろうと胃ろうは作らず、退院し施設に戻りました。案の定施設の食事は、ある程度の固さがあり、父の口には合ったようで今は経口摂取で十分栄養も取れていると思っていました。ですが、施設でVEという内視鏡検査をしたところ、先生より嚥下のタイミングが前より遅くなっているから、スープ食に変更した方がいいと言われました。 そこでお聞きしたいのが、スープ食の方がむせやすくなってしまうのではないでしょうか?より口腔内で留めるようにしないと誤嚥性肺炎を起こしやすくなるのではないでしょうか?

  • 経鼻内視鏡検査、経験者に質問です。

    人間ドックでは胃の検査はバリュームでしたが、今度内視鏡で検査しようと思っています。 そこで、鼻からの胃カメラをされたことある方に質問です。 ・口からの内視鏡は経験済みでオエとなり、なかなか入らず結局麻酔を使いましたが(眠っているうちに終わりました)、鼻からの場合麻酔を使うほどではないでしょうか? 人それぞれだとは思いますがどれぐらい感じましたか? ・口からの時は検査前に筋肉注射をした覚えがあります。 それがすごく痛かったような… 鼻からの場合も筋肉注射をしましたか? 以上のことを教えてください。 怖がりな性格なのでドキドキしています。 よろしくお願いします。

  • 胃の内視鏡検査について

    ゲップがよくでたり、逆流があったりもして何よりストレスが溜まっているのが自分でもわかるほどなので、何かあるのではと人生で初めて胃の内視鏡検査をしました。 結果は、胃はポリープも潰瘍もなく綺麗だったみたいですが、十二指腸の辺りに腫れがあるみたいで、組織検査もしてもらっているみたいですが、 CTだけ違う病院で念のため受けに行って下さい。と言われました。 そこで疑問なのですが、内視鏡を受け組織検査もしているのにCTを撮る必要があるのでしょうか?逆にCTを先にして怪しい場合に内視鏡の検査を受けるならわかるのですが。