ウイルスと思わしきreadme.txtへの対応

このQ&Aのポイント
  • ディスクトップ上に身に覚えのないreadme.txtというテキストファイルが見つかりましたが、セキュリティソフトやスパイウェアスキャンで検出されません。ファイルを開かずに削除する方法が知りたいです。
  • 身に覚えのないreadme.txtというテキストファイルがディスクトップ上にありますが、ウイルスやスパイウェアとして検出されません。ファイルを削除する方法を教えてください。
  • ディスクトップ上に見知らぬreadme.txtがあり、ウイルスやスパイウェアではないか心配です。ファイルを開かずに安全に削除する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウイルスと思わしきreadme.txtへの対応

回答がつかなかったのでカテゴリーを変更して再投稿します。 いつからあるのか分からないのですが、ディスクトップ上に身に覚えのないreadme.txtというテキストファイルを見つけてしまいました。(ファイル自体は開いていませんがプロパティの確認はしました。) 使用していたセキュリティソフトや複数のサイトでウイルスやスパイウェアスキャンを試しましたが何も検出されません。 パソコン全体をスキャンしても、ファイル自体をスキャンしても、問題はないといわれてしまいます。 ファイルを開いて中身を確認するのは怖いですし、かといって削除の仕方もよく分からず、困ってしまいました。 こういった場合はどうしたらよいのでしょうか? もしこのファイルがウイルスだった場合、右クリック→削除でゴミ箱行きにしても解決できませんよね?

noname#201224
noname#201224

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

締めた前回のご質問も見ましたが、PCにもウィルス対策ソフトは入っていて、それでスキャンしたんですよね? さらに、複数のオンラインスキャンを試して、何も出ないなら、まずウィルスの可能性は低いと思います。 readme.txt自体は、ソフトによく同梱される簡易マニュアルなどに使われるファイル名です。 (はっきり言って私のPCには何10個ものreadme.txtが入っています) 何かインストールした折にでも、デスクトップに置かれてしまったのではないでしょうか? (ご自身のPCではなく、職場のPCとかなら、さらにありがちですよね) 拡張子も表示されているようですから、readme.txt.vbs などのスクリプト・マルウェアである可能性も低いですね。 それでも不安でしたら、こうして見てください。 (1) コマンドプロンプトを開きます。 (2) コマンドプロンプトに more と入力します。 (3) その後に C:\User\Desktop\readme.txt と打ちます。 (名前はこれで間違いないですね?) (4) more C:\User\Desktop\readme.txt と打てたら、エンターしてください。 仮に、readme.txt がウィルスだったとしても、この方法であれば悪さはできません。 エンターして単純に文章が表示されたら、それは単なるテキストファイルです。 何か文字化けで表示されたら、質問者様が心配されているとおり、何かがおかしいのかもしれません。 (でも、その場合も、多分、文字コードがWindows向けの文字コードではないだけだと思いますけどね)

noname#201224
質問者

お礼

アドバイスに従って入力したところ以下の内容が出てきました。 F-Secure antivirus quarantine directory This directory is intended for storing infected files andrelated metadata in a form where they cannot cause harm. Quarantined files are stored as tar(short for "tape archive") archives. As the quarantined files may be dangerous, you should not open,extract, or copy quarantine archive files. Quarantine should be accessed and managed through the "open quarantine" link in the F-Secure product user interface. Quarantin archive floder is protected against accidental access by file system access contorols(system with NTFS partition)or hidden attribute(FAT32). 英語は苦手なのですが、オンラインスキャンでお世話になっているF-Secureさんの隔離ウイルスか何かについてを説明(警告?)する文のような気がします。 一瞬この内容にビビってしまいましたが、このファイル自体はウイルスではないようなのでホッと安心することができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

何故ウイルスだと思うのでしょうか。 それだけチェックして検出されなければウイルスではないのでは。 何かのソフトをインストールした場合に readme.txtがデスクトップに作られる場合があります。 されだけチェックして検出しないのですから、読まないのであれば削除してかまわないと思います。 削除は普通の削除(右クリックで削除するかゴミ箱に入れる)で出来ると思いますが。 ゴミ箱に入れてからごみ箱を空にして消えればウイルスではないということも判ります。 それだけチェックしているのですから、私なら読んで見ますが。

noname#201224
質問者

お礼

そうですね、確かに私は警戒しすぎなのかも知れません。 一度痛い思いをしたせいなのか、ことパソコンに関しては極度の心配性となってしまいまして、何かあるたびについついここで皆さんのお世話になってしまいます。 もう少し気持ちを大きく持てるようにしたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不審なファイルを見つけたが何も検出されないとき。

    いつからあるのか分からないのですが、ディスクトップ上に身に覚えのないテキストファイルを見つけてしまいました。(ファイル自体は開いていませんがプロパティの確認はしました。) いまのところパソコンの動作に不審な点は感じません。 複数のサイトでオンラインスキャンを試しましたが何も検出されず困りました。 パソコン全体をスキャンしても、ファイル自体をスキャンしても問題ないといわれてしまいます。 こういった場合はどうしたらよいのでしょうか? 気分的にはゴミ箱に入れてしまいたいのですが・・・。

  • ウイルスのスキャンを行ったところ、

    ウイルスのスキャンを行ったところ、 先日どこかからダウンロードした圧縮ファイルに トロイの木馬が検出されました。 そのファイルは圧縮ファイルで解凍もせず、 ファイルはもちろん開いてなかったこともあって、 その圧縮ファイルをゴミ箱で削除してしまいました。 結果、もう一度スキャンしてもウイルスはスキャンされなかったのですが、 どこかに潜んでいるのではないかと不安です。 どなたか詳しい方いましたらアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • ウイルスとブラクラを踏んでしまいました

    先日、アドレスをアクセスしたときに、 トロイの木馬が検出されたあと、ブラクラによりフリーズしました その後、パソコンを起動しウイルスバスター2007の体験版をインストールし、スキャンをかけました(自分の入っているアンチウイルスソフトは古いものだったので) 全てスキャンをかけ、ウイルスは検出されませんでした しかし、スパイウェアがいくつか検出され、それを削除しました あと、IEのcookieとファイルの削除しました もう一度スキャンをかけると何も検出されませんでした これでもう安心できるんでしょうか、教えてください、お願いします ウイルスバスターをインストールする際、トロイの木馬という文字が出てきたのが気になります 駆除も何もしていないのですが…

  • appcompat.txtについて

    ヤフーメッセンジャーを起動するとエラーが発生して起動できなくなりました。 C:\DOCUME~1\○○○\LOCALS~1\Temp\481a_appcompat.txt が原因になっているようで、481aの部分は毎回ランダムに変わります。 テンポラリファイルを削除してもSpybotで調べてもウイルススキャンしてみましたがなにも検出されましせんでした。  どうしたら良いのでしょうか?

  • ウイルスの侵入?

    Windows vistaで光回線にしました。 光にしてすぐ、ウイルスバスターでスキャンする度に スパイウェアのみ(Cookie各種)がいくつも検出されるようになりました。 何かウイルスが入ってるのではと疑い、エフセキュアのオンラインスキャンを行ったところ、 「w32/Zlob」なるトロイと思われるウイルスが発見されました。 しかし、他のオンラインスキャンでは「w32/Zlob」は検出されません。 そこで、発見されたトロイらしきファイルを確認してもらいましたが、結果はウイルスではなく誤検出ではないかということでした。 確かに、多少PCが重くなった気はするものの、明らかな不具合もありません。 しかし急に、そして、いまだにスパイウェアが大量に検出するようになったことが気になります。 ADSLからウイルスバスターを使っていてもこんなことはありませんでしたし、 同じ光を使用している友人も「そんなことは自分のPCではない」と言います。 スパイウェアはネットをする上で当然でてくるもので、気にするなということを言われましたが、 今まで同じソフトで防げていただけに不快です。 やはりウイルスが潜んでいるということではなかったのでしょうか。 原因も分からず対処に悩んでいます。

  • VBS.LoveLetter.A というウィルス

    シマンテックのオンラインスキャンで、ウィルスチェックをしたところ、 132761 個のファイルをスキャンしたところ、 1 ハードディスク上のファイルが感染していました。 メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。 という結果で、 C:\RECYCLER\S-1-5-21-2052111302-1644491937-839522115-1000\Dc192.txt は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A とでました RECYCLERはゴミ箱らしいのでゴミ箱を削除したのですが、再びウィルススキャンをしても同じようにウィルスか検知されます。 又テキスト形式なのにウィルスが感染しているということはあるのでしょうか?

  • 不審なexeファイルのプロパティを見たらMS-DOSアイコンが…?

    メールで送り主の名前が友人のHNと酷似しており、本文が空白だった為、とりあえずと添付ファイルを受信したら、readme.txt..............exeというファイルを受け取ってしまいました。(後ほど友人に確認したところ、メールは全く送っていないとの事で、別人とわかりました)すぐにtxtに偽装したexeファイルという事に気づき、実行はしなかったのですが、プロパティを見たところ、突然MS-DOSプロンプトのアイコンが出現。これも実行をするような事はしていないのですが、プロパティを見ただけでウイルスに感染するといった事はあるのでしょうか?txtに偽装したexeファイルとMSDOSプロンプトのアイコンは一切実行していません。 カスペルスキーアンチウイルスでフルスキャンした他、ブラウザで使用できるフリーのウイルススキャンを利用して確認しましたが、ウイルスは検出されませんでした。

  • ウイルスの可能性について

    フリーウェアの「なでしこ」と言うソフトをインストールしていないのに、気が付くとデスクトップ上に「なでしこ出力」と言う名前のtxtファイルが勝手に生成されているのです。 何故このような現象が起きるのか不明です。 ひょっとしたら何かのデータ、及びファイルにくっついて来る可能性はあるのでしょうか? また、ウイルスの可能性もあるのでしょうか? ちなみにOSはXPのSP2で、ウイルスバスター2006とスパイウェアバスターの2つをインストールしていますが、現在のところウイルスなどの検出はありません。 知識のある方、またはこの名前に覚えのある方などアドバイスお願いします

  • ウィルスが見つかったときの対応のしかた

    ノートンのアンチウィルスを使っています。 「電子メールスキャン」の設定についてお願いします。 『ウィルスが見つかったときの対応のしかた』 (1)自動的に感染ファイルを修復する (2)処理の選択を要求する (3)修復を試みてできなければ検疫する (4)修復を試みてできなければサイレントに検疫する (5)修復を試みてできなければサイレントに削除する 普段は(1)が“推奨”となっていたので、それにしていましたがメールにウィルスが検出されるたびに、処理をどうするかが出てきました。 面倒なので(4)にしました。  ここで(4)と(5)の「検疫」と「削除」はどの様な違いが出ますか?  今まで、ウィルスが検出された時、メールの本文はそのままに、「添付ファイルを削除しました」と出る場合と「シマンテックのメールプロキシがメールを削除しました」に件名が変わる場合と二種類出ましたが、この違いは?  また、(2)と(3)についても、それぞれどの様な効果(結果?)になるのでしょうか?

  • spybotで 削除できない ~SchedLgU.Txt

    初心者なので 今 PCに起こっていることが 分かりません 長文ですが できるだけ詳しく症状(?)を 書き込みますので おねがいします こうなる以前に 広告が次々でてくる スパイウェアを もらってしまい その時に spybotで 削除しました。 それ以降は PCを起動するたびに チェックしていますが 特に 検出 されなかったんですが 今日 また 検出されました 削除/修正を したんですが C:\WINNT\SchedLgU.Txt というものだけ 削除できません。 その状態で インターネットのページ(現在のホームのgoogleです)を開くと ~Cookies と ~Temporary Internet Filesという 2つも 一緒に 検出されます。 後者の2つは spybotでも インターネットオプションのファイル削除どちらでも 削除できますが ~SchedLgU.Txtは 削除できません 他の方の質問を 読ませてもらって Ad-awareも 試してみると 1箇所でてきたので 削除しました Ad-awareでは その後 検出されませんが spybotでは 相変わらず ~SchedLgU.Txtが 出てくるも 削除できません。 Ad-aware、spybot 共に 最新のupdateは してあります。 ウィルス?と思い オンラインのウィルスチェックもしましたが トレンドマイクロ社、シマンテック社の両方で 感染ファイルは なし と 出ます。 ただ プログラムが 動かないとか ウィンドウズが起動しない といった不具合は いまのところ 全くありません。(気づいてないだけかも・・・) 接続は ADSLで ルータも 繋いであります。 OSは Win2000です。 ~SchedLgU.Txtは 削除可能なんでしょうか? また 削除の必要は あるのでしょうか? よろしく お願いします。