• ベストアンサー

車の故障

Motcyanの回答

  • Motcyan
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

この情報だけでは判りません。 その「鉄が焦げたようなにおい」は今もしているのですか? それとも一時的なものでしたか? オートマですか?マニュアルですか? オイル交換は定期的に行っていますか?もしくは前に交換したのはいつですか? 床下から「ボ、ボ、ボ、」という低い音がしていませんか? 排気ガスはちゃんと排気管から出ていますか? 他にも確認したい事はありますが、 とりあえず、お乗りのクルマのディーラーに持ち込んで調べてもらうのが手っ取り早いと思います。

eiko8612
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 オートマチッ車で、オイル交換は2週間前にしました。それと気になるのが カーブを曲がるとき、違和感があり少しですがガラガラと結う音がします。

関連するQ&A

  • 燃費良くする為にトロトロ走るのは違反ですか。

    自分の軽自動車の燃費を良くする為になるべくアクセルを深く踏み込まないように後ろのクルマがちょっとイラつく程度の加速をすると何か違反になりますか。 スタート地点から何10メートル以内地点で制限速度に達する加速でなくてはいけないなんて規則有るのですか。 それから制限速度+5キロ以内で走り続けてもいいですか。

  • 車の買い替えを考えてますが…

    今は、アリスト(トヨタ車)なんですが 燃費が最悪レベルなんですよー。 同じように、高馬力の自動車に乗っている人ならば、わかると思いますけどね、アクセルを ベタ踏みしたときの「加速感、バリ×(2)いいですよねぇ」 しかしながらも、ひどすぎる燃費のわるさ…………… あぁーあ どうしようかなぁ? そろそろ買い替えを考える時期なのですけどね、燃費がよい軽自動車がよいかな? 加速感がたまらない高馬力の車がよいかな? どうなんでしょうねぇ。 ※ 車の購入の金銭面での話じゃあないよ。 でかい自動車を買うための貯金は たんまりと有りますから。

  • イラつくクルマにはどういう対応をしていますか。

    例えば、もっと速く加速したいのに前にトロトロとしか加速しない軽自動車がいる。 赤信号の手前でビシッと止まりたいのに信号の手前からゆっくりと減速するウザい軽自動車がいる。 もっとスピード出して走りたいのに前に制限+10キロ以内のスピードでしか走らない軽自動車がいて片側1車線で抜くことも出来ない。 こういう時はどういう対応をしますか。 こういうウザい軽自動車にはどういう仕打ちを企てますか。

  • 車の故障?(焦げ臭いにおいが)

    こんにちわ。 当方H7年式のインプレッサWRX(AT)に乗っております。 何やら挙動がおかしいので質問させていただきます。 従来ですとクリープ時は5~6km/h程度の速度だったのですが 先日動かしたところ、1~2km/h程度しか進まないのです。 出先の駐車場に止め、車を降りると何やらボンネットあたりから焦げ臭いにおいがしていました。。。 自宅からさほど離れていなかったので、速度を出さず自分の駐車場まで戻ったのですが、 その時はすでに臭いはしなくなっていました。 以下確認したことです。 ・エンジンオイル・ラジエータ液は適量。  (オイルは半年ほど取り替えていません) ・ブレーキを踏み込んだ際に振動を感る。  (今までに感じたことの無い大きめな振動です) ・普段車を動かすのは週1回程度。  (この時は7日ぶりに動かしました) ・車検を通してから10ヶ月ほど。 ・タイヤの空気圧は問題なし。 ・多少いじってある中古車を購入した。  (詳細は不明) ・購入3年目。 知識がなく大したことは確認していないのですが、どのような原因が考えられるのでしょうか? 確認したほうが良い箇所等何かアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ローバーミニの故障

    4ヶ月ほど前にミニのケンジントン97年式オートマチック車を中古で購入したんですけど、最近調子が悪いんです。 アクセルを踏んだ時にシュルシュル~という音がして、加速がすごく悪いんです。 この前高速道路に乗り、アクセルをベタ踏みしても90キロくらいしか出ませんでした。 これって故障してるんでしょうか? 主人に聞いたら「寒いからちゃうけ~!?」と言われました。 購入して3ヶ月間は保証があったんですが、その期間も過ぎてしまったし、点検に出せばお金がかかるんですよね? ミニって故障が多いと聞いてたんですが、この3ヶ月間もちょっとした故障&アクシデントがあって3回も修理に出してます。 今度はお金払って直してもらわないといけないのかと思うと、ちょっと憂鬱です。 この症状は暖かくなれば直るんでしょうか? なにせ車に関しては全く無知なので、誰か教えてください・・・。 この内容で分かりにくければ補足します。 宜しくお願いします。

  • 車の加速時の速度について

    お世話になります。 以前から疑問におもっていることなのですが、 自動車の発進の際に、加速の良い車と悪い車があります。 仮に、A車は、アクセル全開で走れば3秒で時速60キロに達するとします。 この場合、60キロになった時点でアクセルを緩めれば 自動車の車速メーターでは60キロと表示されるだけですが、 瞬間の最大速度を計測した場合時速60キロ以上ではないかと思うのです。 ここまでの認識で間違っていないならば、 制限速度60キロの道路で、レーダー式ねずみ取りなどにてスピード測定を行った場合、 レーダーには何キロと出るのでしょうか? 道交法を考えた場合、急加速、急発進自体が違反行為となりますが、 この関係について単純に疑問に思っているため 実測した場合の結果を教えて頂ければと思います。 よろしくお願い申し上げます。 (非常にわかりにくい文章になりすみません)

  • 車の調子がよくないんですが・・・

    車の調子がよくないんですが・・・ 日産マーチ AK12 走行距離53000キロ 最近オイル交換&エレメント交換済。(0W-20) 走行中に気になる点があります。 (1)走行中、ノッキングとまでは行かないが、ガクガクとショックが出る時があります。 アクセル踏み込んでる最中かな?ジワリジワリ踏んでる時や、赤信号だからアクセル離そうってなった際に数秒くらいガクガクってなります。 (2)エアコン作動してると馬力?って言うのか、アクセルを思いっきり踏まないと加速しません。 これってエンジンの排気量によるもので仕方ない事でしょうか。 1200ccです。 エアコン作動してて、アクセルを踏むとエアコンを付けてない時と比べると強く踏み込まないと速度が出ません。何か重いって感じなのか、どう表現していいのか分かりませんが、ある程度の速度に達すると滑らかに加速して行きます。 エアクリを変えれば改善するのでしょうか。 (3)エアコンを付けると酸っぱい匂いが充満する。 エアコンを作動すると酸っぱい匂いが車内に充満して困ってます。 オートバックスでエアコンフィルター?を買って取り付けて貰ったんですが、しばらくは大丈夫だったのに、最近になってまた匂いがキツくなってきました。 ずっとエアコンを使用してればいいんですが、涼しい日や夜間はエアコンを切ってます。 そして昼間になって再度、エアコンを付けるともの凄く酸っぱい匂いがしてきます。 これって何とかなりませんかね? ※意味はないと分かってますがガソリン添加剤?を入れましたが変化ありません。 単に水抜き的な効能しかないと思います。

  • 燃費を良くするアクセル操作について

    軽自動車、ダイハツのESSEを使っています。 オートマにまだ慣れておらず、アクセル操作について質問です。 停止時に急ブレーキをしない方がいいと言うのは分かっていますが... 現在は発進時に加速して、アクセルを軽く踏み続けながら速度を維持しています。 ある程度速度がでてからの、燃費を良くするアクセル操作を教えてください。

  • 登り坂・カーブの多い道での車の燃費について

    昨年12月に免許を取り、2月から軽自動車(10年ほど前の型のスズキアルト、走行距離9万キロの中古)に乗っています。そして一週間ほど前から20キロ強離れた職場へ片道約35分ほどかけて車通勤するようになったのですが、予想以上にガソリンの減りが早く驚いています。 (1)つづら折りの標識が出ているカーブの多い道が約7キロ続く。制限速度は50キロだがカーブのため加減速を頻繁に繰り返す (2)約2キロほぼまっすぐな登り坂。登り始めはキックダウンして加速しないと登れない。速度は60~70キロほど (3)10分ほど見通しの悪い上り坂。山道に近い。 (4)それ以外の道もほぼ坂道 このような道はやはりガソリンをたくさん食うものでしょうか。メーターを見る限りですが平坦な道の倍近くガソリンを使ってる気がします。ただ速度調整が下手なのでそのせいも大きいとは自覚してます。 また、下り坂はなるべくギアを落としエンジンブレーキを使ってますが、結局思うような速度にならずアクセルやブレーキを踏んで調整することが多いです。2やLに入れた状態でアクセルを踏むというのは車にも良くないんでしょうか。3ATなのでODはついていません。 ガソリン代が予想の倍かかりそうで、自分の車の燃費や性能をよく把握せずに車通勤に挑んだことは大いに反省しています。

  • 速いクルマだと何かいいこと有りますか

    自分は軽自動車に乗ってていつも制限速度で走っていますが それで遅いとかの不満は特に感じません。 加速が良くてスピードも出るクルマだと何かいいこと有りますか。 高速道路は走らないから一般道の場合でお願いします。

専門家に質問してみよう