• 締切済み

この症状は自閉症でしょうか?

660815の回答

  • 660815
  • ベストアンサー率47% (84/177)
回答No.1

いろいろと大変ですね。所謂、自閉症ではないですね。自閉症は心を閉じており、このような対応は出来ないものです。しかしながら、一種の精神障害はありそうですね。一度、神経外科に勧められてはどうですか? それと雇用は別です。経営に障害が起きるようだったら、仕事の幅を少なくするとか、考えたほうがよいですね。

関連するQ&A

  • 24歳の娘の会社に怒鳴り込むモンスターペアレント

     こんにちは。  小さな会社を家族が経営してます。 そこで起きた信じられないような出来事なのですが、皆様にお知恵を貸していただけたらと思い相談させていただきました。長くなりますがよろしくお願いいたします  父が経営しており、事務員2人、営業4人の小さな会社です。 そこに新しく入ってきたかなり高学歴(市内トップの進学校出身で誰もが知っているような有名大学卒業)の24歳の女性がとても変わった方で、事務員として働いていたのですが、服装はダボダボなパンツやボーダーのパンツなどとても仕事をするような格好で来ません。 事務員ですが、接客もあるためもう少しちゃんとした格好をと注意したら、はいと素直に言うが、翌日また同じような格好で出社。  再三の注意にも返事だけはするものの格好は変えず再度注意したら母親が、会社に電話をしてきて、スーツを着ると頭痛がする、太っているからオーダーじゃないとスーツが入らない。(そこまで体格がいいわけでもない)などと言って来る。翌日も普通に出社。 経営者が、もう大人なんだから親が電話してくるのではなく自分のことは自分で・・・ということを本人に話すと、私も親だったらそうしますと置手紙をする。  あるとき、事務員の父親らしき人物が会社の前の会社から死角部分からずっと父(経営者)を睨んで中の様子を覗き見している。  ある日突然父親が会社に電話。娘が会社を辞める、セクハラを受けた、近所に言いふらしてやる等30分以上もあることないこと言い続ける  などなど言い出したらきりが無いのですが、ざっと一部をあげるとこのような感じのご両親と娘さんです。  結局突然やめたのですが、訴えると言い出したりして、はたはた参っています。  皆さんだったらどのように対応しますか?  私は当事者じゃないのですが、ひどく落ち込んでいる父を見るとどうアドバイスしていいかも分からず解決方法が見つかりません。 こういう人に今まであったこともなかったのでどうしていいかもわからないので、経験がある方は、こういう人にはこういう風にしたらいい、また客観的に見て、こうしたらどうか?その他法的なことなど何でもいいので意見を聞かせていただけたらと思います。  どのカテゴリーに当てはまるのか分からなかったのでこちらで質問させていただきましたがよろしくお願い致します。  読んでいただきありがとうございました。    

  • うつ病の症状

    うつ病の症状のなかで 身内(母親や父親)に対して攻撃を加えたくなったり暴言を吐いたりすることも あるのでしょうか?私は結婚して 両親と離れて生活しています。仲がいいというか離れていてもとても心配してくれますが 昔から会うとなったり電話で話すとなるといつも攻撃してしまうので 関わらないようにしています。 うつ病なのか その他の精神障害なのか 正直分からないです。教えていただきたいと思います よろしくお願いします。

  • 七五三のお母さんの格好について

    3歳の娘がいます。七五三に行こうと思っているのですが、父親はスーツっぽい感じで行こうと思っています。母親はどんな格好が良いのでしょうか??もし、そんなサイトなどあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中学校での卒業式の服装

    明日息子の卒業式があります。 私は父親なのですがどのような格好でいったらよいでしょうか? スーツで行こうと思うのですが、ネクタイの色は何色がふさわしいでしょうか?教えてください。

  • 知的障害のある自閉症の息子について、

    はじめまして、私は自閉症の四歳になる息子と健常者の10歳になる長女の母親です。主人とはあまり仲も良くなく、その両親に至っては、障害児をうんだ私に面倒観させる❗と言って新車を事後承諾で買い与えたような人達です。 さらに同居の話も出ていています。 知的障害児を抱えて同居する気はないので離婚になるかもしれません。 健常者の姉もいるし、離婚は避けたいけど離婚なら中年無職専業主婦の私でも親権は欲しいのですが、 何よりも恐れている……というのは私と自閉の息子、という結果です。 批判を承知で書き込みますが 私一人で障害児を養育していく自信は全くないのです。 何故なら両親揃って高齢なのと親類も遠方かつ皆高齢で協力者がどう探しても見当たらない事、などです。 生活保護を受けてシングルで障害児育ててる人いるよ!と思われるでしょう。 は母親失格なのも承知しています。 でももし、私と息子の母子家庭になって 万策尽きたら息子の施設入所を考えています。 そこでお聞きしたいのは、お子さんを障害児入所施設に預けてらっしゃる親御さんもいらっしゃるでしょう。 様々な事情もあるかとは思いますが、 経緯を教えて頂けないでしょうか。 この際倫理面は抜きにして、ネグレクト等の育児放棄、親の精神的、身体的病気では 施設入所は難しいですか。 また制度上では義務教育後の15歳すぎたらグループホームに入所することも、ある支援センターの社会福祉士のかたから出来ると聞きましたが本当ですか? 主人とは一度この件で話をしましたが、 子供二人は俺が実家で育てていく❗の一点張り(実質は姑である母親に丸投げである事は予想される) 、姑は旦那のいない時に私に電話をかけてきて息子のことをアンポンタンだの、 長女もいるのになにメソメソしてんのだの、こき使ってやるからねだの、 本当に生理的に受け付けず、 こういう人達と姻族になったことを心底後悔してます。 今年4月から息子は療育センターから保育園と、不安も尽きず、 施設入所の件もまだ仮定の話ながら 真剣に悩んでいます。 どうかこんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 面接時の服装について

    私は男性です。 障害者枠で家電量販店のパートの応募の電話した際に、「服装はスーツでなくてもいいです」と言われました。 スーツじゃなくてもいいってことは、男性だから採用の可能性0%ってことなんでしょうか? それとも特に深い意味は無く派手な服装でなければOKってことでしょうか? 皆様は、服装について「スーツじゃなくてもいい」って言われた場合、どのような格好で面接に行きますか?

  • 俺の父親について

    俺の父親について 父は酒癖が悪いです。夜中に帰ってきてする寝るならいいんですが7歳の妹や母親を起こしてグダグダ言っています。グダグダが1~2時間で終わり父親は寝ます。翌日父親は何も覚えていません。 わいの父親どうおもいますか?

  • 父にボケ症状のようなものがでました。

    今年60歳になる父親がいます。 今日のことなのですが、父親が友人(同世代)に用があったようで、電話をかけました。 ですが、旅行中とのことで今日は戻らないとのことだったようです。 が、また1時間程したら父が同じ友人宅に電話をかけました。 私は何か伝言でも頼むかと思ったのですが、うっかりかけてしまったようです。 そして、数時間後、また電話をしました。 私は「3回目だよ。頭だいじょうぶ?」と言ったのですが、 父は「大丈夫じゃないよ。もう頭おかしいんだよ。」といった返答でした。 さすがに実の父ですが、気味が悪くなり、相手の方にもご迷惑をかけてしまってるな、と思いました。 いつもは至って普通なので、驚いたのと同時に、少し「怖い」し、自分の父ももうそんな歳なのだと、悲しいという心境です。 (たまに同じことを1日に何回か言うことはありますが、それは誰でもあると思うので。) ちなみに、毎日お酒は飲むし、タバコも2箱程度は吸っている生活を送っています。 数年前には十二指腸潰瘍にもなり、入院していました。 これはやはり「ボケ」「痴呆」の始まりなのでしょうか? 私は末っ子(10代)なのでこの先が心配です。

  • 高機能自閉症の息子の一人暮らし

    大学生のアスペルガー(高機能自閉症)の息子を持っています。彼の態度に頭にきては ぶつかり 主人から 一人暮らしを宣告され 本人はいやがっているようですが やむを得ず 了承した…いえ しかけている所です。障がいをもっていることには 変わりはないので 母親の私としては このまま 家をだすのも 忍びないと思う反面 彼の態度に頭にくる事も 多く 気持ちが揺れ動いています。次男も 障がいがあり 次男に手が かかる分 気持ちに余裕がないのでしょうか。居なくなれば 精神的に 楽になるのかなと気持ちが揺れています。集団生活で暮らした経験もなく いまのままの息子だと 周りから シカトされるのは 間違いないとおもいます。(まわりの状況や 人の気持ちが読めません。また注意されたことも、すぐに忘れ失敗の繰り返しです)私は どうしたら いいのでしょうか。障がいがなければ 将来の自立にむけての勉強にも なるし 心おきなく 家を出せるのですが…アスペルガーの息子さんをお持ちの方 また ご自身がアスペルガーを持ち 一人暮らしの経験のあるかた アドバイス よろしくお願い致します。ちなみに 息子は 一人暮らしといっても 下宿住まいの 予定です。もし 住む場所が変わったら アルバイト先も 変わらねばなりません。

  • 猟奇殺人における心理テスト

    こんにちは 心理テストなので、簡単にお答えいただければと思います。 ご存知の方はご容赦くださいね。 ◆◆ 本題 ◆◆ 父、母、高校生の息子と3人仲良く暮らす家族がいました。 ある日父親が突然亡くなりました。 悲しみに暮れる母親に、お葬式に来た父親の同僚が何かと気にかけてくれました。 「何かあったらいつでも相談に乗るから」と 母親は葬儀が済んだばかりだというのに、その人のことが気になり 連絡を取り頻繁に逢うようになりました。 そんなウキウキしている母親を見ていた息子は 「お母さん、お父さんが亡くなったばかりなのに見っとも無いからやめなよ もうあの人には逢わないでくれよ」 とお母さんの行動を非難し始めました。 二人の仲(やましくはない)を息子が猛反対したため、 その後同僚も遠慮し、もう逢うことが出来なくなりました。 そして・・・ある日、母親は自分の息子を殺害してしまいました。 さて、どうして母親は息子を殺害したのでしょう? 息子を殺害した理由をお答えいただけますか? ※サスペンスの犯人捜しではないので、 思ったままお答えいただければと思います。